帰りたくない泣きについて

このQ&Aのポイント
  • 1歳9ヶ月の子を子育て支援センターに連れて行くと、帰りたくないと泣きます。他の子は良い子なのになぜうちの子だけなのか、焦燥感を感じます。どうすれば良いでしょうか?
  • 帰りたくない泣きに困っています。子育て支援センターで遊ぶのは楽しいようですが、帰りたくないと駄々をこねて泣きます。どうしたら上手に帰れるでしょうか?
  • 子育て支援センターに連れて行くと、帰りたくないと泣きます。他の子はさっさと帰るのに、うちの子だけどうして泣くのかわかりません。どう対処すれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

帰りたくない泣きについて

1歳9ヶ月の子を毎日午前中、子育て支援センターに遊ばせに連れて行くのですが、 決まって帰り際帰りたくないと駄々をこねて泣きます。 コートも着てくれないし靴下も靴も履いてくれません。 他の子はみんな手を引かれてさようならーと帰って行きます。 うちの子だけどうして? という気持ちとなんか焦燥感があります。 なんとか抱き抱えて車まで連れて行きますが、なんて子なんだろうと情けなくなります。よほど支援センターで遊ぶのを気に入ってくれてるのは嬉しいのですが、異常なほどに泣くので私の力では手に負えません。 何か良い方法はないでしょうか? 今日はお菓子とジュースを持参し、 泣いててもさっさとさようならをして、 車に乗せてジュースとお菓子で釣ったらいつもよりは楽に帰れました。 こういうのは繰り返すものなので、 こういう時期が終わるのを待つしかないのでしょうか?

noname#223564
noname#223564
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 1歳9ヶ月だとヤダヤダ星人になるころですね。  小さい子はほぼ全てのことをを親が決めてしてしまうので自我が芽生えてきても自分で何かを決定するチャンスがほとんどありません。ヤダという拒否が唯一できる自己主張なのでヤダヤダを連発するようになるのはある意味自然なことだと思います。  だからヤダと言っても必ずしも根拠はなく本人の希望であるとも限りません。ただヤダと言いたいだけのことがほとんどです。    そんな時は選ばせてあげると時にはすんなり言うことを聞くことがあります。  「おうちに帰ってご飯食べようか?それともここにいてご飯無しにする?ご飯がいいよね?」といった具合に誘導尋問がうまくいくことがあります。  もちろんうまくいかないことも多いですが正常な成長のステップなので焦る必要はありません。

noname#223564
質問者

お礼

誘導尋問してみます。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • romeo1226
  • ベストアンサー率25% (51/198)
回答No.4

ちょうどうちの一番下がそのくらいで、イヤイヤ期真っ只中です; 思い通りにならないと大泣きで大変ですよね、力もついてきてるし; ですが自分の意思が強くなる、自分の考えが付いてきてる証拠なので成長として受け止めるしかないですよね。 お家遊びで好きな遊びはないですか? うちは 『帰ってママと◯◯ごっこしよー!』 とかパパっ子なので 『あ!お父さんもう帰ってくるって、おかえりーしよっか』 とか他に気を散らして靴持って服持ってとりあえず抱っこしてその場から離れます。 毎日のことだから大変ですよね;

noname#223564
質問者

お礼

成長しているということですよね。 成長はうれしい反面私の力がかないません。 ありがとうございました。

  • a48
  • ベストアンサー率52% (79/151)
回答No.3

お外が楽しいのはしょうがないと思います。 なので、お家に帰る楽しみを作ってあげてください。 たとえば、お外で遊んで帰るときに 「おうちでアンパンマンみようか!」とかお家に帰る楽しみを持たせてあげると同時に 些細なことでも褒めてあげてください。 「わぁ!今日は自分で靴がはけたね!」「自分で靴下はけたんだね!」 そういう駄々っこの時期はどの子にもありますから、そういう時期なんだと思ってやさしく接してあげてください。 ほかの方が言っているようにもう少し時期がたてば幼稚園保育園にいくようになって 言葉の通り「大人になる」ので、そうなったら少しは楽になると思いますよ。

noname#223564
質問者

お礼

お家に帰る楽しみですね~なるほど。 アドバイスありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

送っていった際にお母さんを離さない(帰られるのが嫌)子供、 迎えに行った際に園とお別れしてくれない子供、 いろいろいますね。 こないだTVで喋ってたタレントが、子供を車に乗せようとして 「もう、放って帰るで」って言ったら「バイバイ」って言われたって・・・ まぁ、小学校にも行きたくないって駄々をこねる子もいますし、 そんな時期なのかもと思っていたら小学校の先生に親の教育を叱られることもありますね。 まぁ、しばらくはなにか用意して釣らないとかもですね。

noname#223564
質問者

お礼

しばらくはお菓子などで釣ってみます。 ありがとうございました。

  • takki848
  • ベストアンサー率29% (17/57)
回答No.1

家の子もデパートのプレイコーナーに連れて行くと同じような状態になりした。 1歳9ヶ月ということなので子供が満足するまで遊ばせるか、家でも自由に遊べる環境を作るかのいずれかしかないと思います。 幼稚園や保育園に入るようになれば、自然と落ち着いてくると思いますのでそれまで暖かく見守ってあげてください。

noname#223564
質問者

お礼

落ち着く時がくるのを待つしかないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どう答えればよかったのでしょうか?

    薬局の受付をしている20代前半女性です。 独身で子育て経験なしです。 待合室に子供用のお菓子があり、よく子供が「買って~」と駄々をこねます。 以前またある子供が駄々をこねたとき、その子のお母さんが 「風邪ひいてるのにお菓子食べていいのかお姉さん(私)に聞いてらっしゃい!!」と言い 2~3歳くらいの子が「買ってもいいですか?」と聞いてきました。 今日は風邪引いてるから、お菓子はまた今度にしようね~というようなことを言っておけばよかったんでしょうか? その時はたまたまその子の薬ができて「○○さ~ん」と呼ばれたため、その状況は流れたのですが・・・ あなたなら何と言いますか? 文章にまとまりがなくすみません…

  • どうすべきでしょうか?

    子供は今2歳でイヤイヤ期真っ盛りです。 支援センターに午前中だけ行ったりするのですが、決まって帰り際言うことを聞きません。暴れ回ってチャイルドシートに乗ってくれません。 そのため少し支援センターに行くのが億劫になってしまいました。 それになんか苦手なママさんもいて。 特に話したりはないし、嫌なことを言われたりされたりはないのですが、視線がこわいんです。あまり良く思われてないのかも!? 気にしすぎと思いますが汗) まぁそれはいいんですが、 帰り際ギャーギャーと騒ぎ、 抱き抱えて車まで連れて行き、 チャイルドシートに乗ってくれるのを落ち着くまで待つという感じにいつもなるので、 すぐに帰れません。そんな思いしてまで支援センター行かなくてもいいんじゃない?と母親にも言われるのですが、支援センター通いは子供のためでもありますが、自分のためでもあるんです。 家にずっといると話し相手もいなく、なんだか育児で息詰まるし、出かけたら出かけたで地べたに寝転がろうとする我が子と格闘しなきゃで... 支援センター行くとなんか気持ちが前向きになるし、周りの同じくらいの子を持つママさんたちと話すと頑張ろうって気持ちになります。 でもこんな苦労するなら行かないほうがいいかな~とも思っています。 我が子はなぜか私と2人の時にだけMAXに悪い子になるんです。 パパが一緒の時はここまで悪い子になりませんし、私がチャイルドシートに乗せようとして嫌がられてもパパが乗せるとすんなり!っていうこともよくあります。 四六時中お世話してるのはママである私なのに、我が子はどうして私の言うことを聞かないのでしょうか?パパに対してとママに対してと違うのはなぜでしょうか? まだ小さいしあまり叱りたくはないのですが、そうもいきません。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 帰らないと駄々をこねる

    帰らないと駄々をこねる 間も無く3歳になる双子の男の子がおります。 この年頃の子供にはよくある話だと思いますが・・ おもちゃ売り場や本屋(絵本のコーナー)などに行くと 「帰ろう」と誘っても「まだ帰らない!」と言って激しくごねます。 児童ホームや子育て支援センターなどに遊びに出かけた時も なかなか帰ろうとしてくれません。 出かける前には 「ママが帰るよって言ったら、お片づけをして帰ろうね。約束だよ。」 と声をかけ、約束を守れた場合は大袈裟に褒めたりもしますが 大半は帰らないとごねて、時には大泣きすることも。 優しい口調で話してもだめな時は私も徐々にイライラしてきて 「ママ一人で帰るからね。勝手にしなさい!」     ↓ それでも帰ろうとしない     ↓ 大泣きのまま強制退去 というパターンになってしまいます。 「あの双子のお母さん大変そう」って視線をよく感じるのですが 正直本当に大変で(--; 困っています。 おもちゃ売り場などには極力近づかないようにすればいい話ですが 児童ホームや支援センターには時々は連れて行ってあげたい。 でもまた帰り際に2人してごねるのか・・と考えると 出かけるのが億劫になります。 「帰らない」と子供が駄々をこねた時、みなさんはどうされてますか? よいアドバイスがありましたらおしえてください。

  • 1才の子 雨の日の過ごし方

    1才7ヶ月の男の子がいます。ここの所、雨が多いので、母子共にうんざり気味です。こういう天気の時には、みなさんはどうなさっているのでしょうか? 小雨なら、レインコートで外で遊ばせますか?その場合、靴はどうしていますか?もう長靴ってはかせても大丈夫な年齢なのでしょうか? 子育て支援センター等、広い室内で遊べる場所へ連れて行きますか?(連れて行ってしまえばお互い楽しいとはわかっていても、つい億劫で、、、。) それとも、こういう日は無理せず、おうちでのんびりしていますか?楽しく過ごすコツがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子育て支援センターについて

    子育て支援センターについて 分かる方教えてください。 私は、まだ0歳児未満の子ばかりのサークルを立ち上げ先日からサークル活動をしています。 しかし、活動をする場所がなく大変困っています。児童館などは、大きい子が多く怖いので行けません。 子育て支援センターはいいという話を聞いたのですが、そういう個人で立ち上げたサークルは、場所を借りたりできるのでしょうか? いろいろ調べてはみたんですがよく分からなくて、、 わかる方教えてください。

  • ハイと手を上げてくれない

    2歳8ヶ月になる、息子が子育て支援センターで、1歳位の、発達遅れと言われました。目線も合うし、こちらの言っている事が分っているから、異常はないと言われたのですが、言葉も遅く、出かけたり、特に病院に行ったりすると、落ちつきがなく、走り回ったり、○○くんと言ってもハイと手が上げられません。1歳位の発達遅れだから、1歳半くらいのお子さんならできると思うのですが、やっぱりおかしいでしょうか。

  • 恋愛のことで悩んでいます、助けてください(泣)

    現在20歳、男です。 恋愛のことで悩んでいます。 今から2か月くらい前に友人の紹介で1つ年齢が下の子の女の子(A子)と親しくなりました。 知り合った当日にその子といろいろお話をして親しくなり、その日にドライブに行くことになりました。 夜景を見に行った帰りに海へ行きました、砂浜でその子(A子)と並んで座って話をしてさらに仲良くなりました。 そこで僕は勇気を出してその女の子(A子)と手をつなぎました。 その時女の子(A子)は快く手を握ってくれました。 それからA子のことが好きになりました。 朝までまたドライブをして、その日の午後に解散しました。 その一週間後に僕の友人A君と A子と、A子の友人のB子とダブルデートで水族館へ行くことになりました。 その日僕はA子と手をつないで水族館でデートできると思ってとても楽しみにしていました。 しかしその日は結局A子とは手をつなぐどころかA子に避けられてるような気がしました。 明らかに一週間前に遊んだ時の態度と違っていました。 水族館の帰りにまた夜景行くことになりました。 そこで、僕の友人A君がB子と1:1で話したいことがあるというので二人っきりにさせることになり 友人A君に「A子と車で待っててくれないか」と頼まれました。。。 僕はその日A子に避けられていたので、二人きりで車で待つのが嫌で(気まずくて) 僕は「車に戻らないで車の外、離れたとこで待つよ」とみんなの目の前で言ってしまいました。 A子は車の中に入っていきました。 それから僕の友人A君がB子と話を終え夜景を後にしました。 それからその日にみんなが集合した場所(地元)に戻りました。 そこでA子が僕の友人A君を連れて1:1で話たいと言い二人は離れた場所に行きました。 僕とA子の友人B子が駐車場に取り残されました (僕とB子が二人っきりという状況に)B子が僕に言いました「A子、夜景での〇〇君(僕)に言われたことで泣いてたよ(夜景で僕がA子と車で待ちたくないと言ったこと)」と教えてくれました。 それからしばらくして僕の友人A君とA子が戻ってきました。 それから僕は僕の友人A君に呼ばれてA君と1:1で話をすることに。。。 A君によると「A子は〇〇(僕)のことが好きだって言ってたよ」と教えてくれました。 僕は「嘘でしょ?だって今日ずっと避けられてたもん!(怒)」て言いました。 それから僕はA子と1:1で話をすることになり、A子に避けられてたからあんなこと(夜景で)言ったことを伝えました。 A子が僕を避けてたのは、僕にほかに好きな子がいることを僕の友人A君から聞いたからだと教えてくれました。 でも僕はほかに好きな子いないと正直にいいました、A子が好きですから。 それからその日は仲直りをし、車の中でお話しをしました。向こうから手をつないでくれました。 そしてその日は解散をし、一週間後にA子が働いているところの昼休憩(1時間くらい)を使って一緒に過ごすことになりました。 そこで僕は手をつなぎたいということを言いました。 そしたらA子が「どうして、手をつなぎたいの?理由を言って(笑顔)」と言ってきました。 僕は恥ずかしがり屋なので、正直に好きだから手をつなぎたかったと言えませんでした。。。。。 それから帰り際にA子に「本当に言うことないの?せっかくここまで来てくれたのに。。。」って言いました。 結局その日は正直に気持ちを伝えずに帰りました。 それからまた一週間後にA子と会わないか?とメールをしました、土曜日でした。 結局その日は会うこともメールも返ってくることもありませんでした。 それから今に至るのですが・・・・・・メールをずっと無視され続けています(汗) 3回くらいメールしましたが三回とも無視されました。 今はすっかり連絡が途絶えてしまいました。 やっぱり正直に気持ちを伝えなかったのがいけなかったのでしょうか? 助けてください!(泣) 似たような経験をされた方や、こうすればよかったのではなどなどアドバイスをください!お願いします!

  • 断乳してよかったのだろうか・・・(泣)

    1歳の息子を持つママです。2日から断乳をし今日で3日目です。もともとおっぱい大好きだった息子だったので大変は承知で断乳を決意しました。断乳だから親の意思なのですがそろそろ2人目を考えているのと母乳をよく飲むのでご飯をあまり食べなかったという理由からはじめました。 1週間前から優しく言い聞かせたり欲しがるだけ飲ませたりして当日朝のましておっぱいばいばいしました。しかし予想通り泣く・暴れるの繰り返しでなんだかとてもやりきれない思いになってしまいました。 泣き叫ぶ息子の顔を見たら私も涙が止まりませんでした。断乳してよかったのだろうか・・・この子にはまだおっぱいが必要だったのではないかと悔やむようになってしまいました。 そこで地域の子育て支援センターに行き相談してみると『かわいそう、まだ1歳じゃ早いわね』そしておっぱいがほしいと泣いていた息子を見て『お乳あげたら?』といわれショックを受けました・・・。そんな簡単にお乳あげたら?なんて言わないでと怒りさえおきました。かわいそうって・・・。そんなの私が一番わかってる。 一番の相談相手の祖母に相談しても言うことは一緒でした。 やはり1歳では早かったのでしょうか・・・。今更もう遅いのですが泣き叫ぶ息子を見ると断乳を悔やんでしまいます。

  • 手を離さない1歳児への対応

    1歳半になる男の子がいます。甘えん坊で、かなり人見知りをします。家にいる時も、外でも、ほとんどいつも私と手をつないでいます。私の手をひっぱって歩き回るのです。子育て支援センターへたまに行くのですが、動き回る息子に手を引かれ、ずーっと歩き回っています。そんな人は私だけで、他のお母さんたちが座って談笑しているのを見て、なんとなく焦りを感じてしまいます。他の子はしっかり一人遊びしてるのにって。外では緊張しているからかなと思ったりもできますが、でも家でもずっと手をつないでばかりで、、、。手を離すのは、私が絵本を読んであげている時と、車のおもちゃを走らせている時くらいで、短時間です。ひどく泣き叫ぶので、家事もままならず、家の中はぐちゃぐちゃ。それを見て、あー綺麗にしたいのに!と気持ちもめいってきています。 一体どうすればいいのでしょう?今はご飯を用意するから待っててね、とか一応話しかけてから家事をしているのですが、号泣です。子供のご飯だけは泣かれても用意しますが、自分は一日一食ということも多々あります。(それも子供が寝てから、、、。) 1)しっかり言い聞かせた上で、やはり家事を優先すべきなのでしょうか。泣かれたとしても。(ただ、泣かれるとなぜか頭の中が思考ストップしてしまって、ただ機械的に子供に手を引かれて歩いてしまうんです。おかしいですよね。) 2)それと、子育て支援センターではどう振舞うべきか、アドバイスください。他の子供を見せたいと思うので、連れては行きたいのです。連れていく以上、安心させるために、手をずっとつないでいるのはやむをえないのでしょうか。 3)一人遊びをさせるコツってありますか? 4)甘えん坊をしっかりさせる方法ってありますか? 情けない母親ですみません。どうかアドバイスをお願いします。

  • 子供といるのがつらい

    お叱りを受けるかもしれませんが、もはや自分ではどうしようもないので投稿致します。 2歳の子供といることがつらいです。苦しくてしかたないです。 やや大変な子かもしれないですが、2歳児はこんなものだと思っています。 私は幼少期~成人まで父からの暴行を受け育ちました。現在も暴言はあります。私は33の時癌になりました。今は完治してますが手術の合併症があります。 私が子育てがこんなにもつらいと感じるのは、暴行されて育ったり、若い時に癌になって辛かったからでしょうか? 他にも色々大変なことがあり、自分の人生が好きではありません。 育ちが不幸で病気ばかりしている私はしょせんまともな子育てなんてできないのでしょうか。 自信がありません。子供に申し訳ないのに、どうしても苦しくてつらいのです。叩くことはないし最近は怒鳴ったりはしないですが(前は怒鳴ることありました)、全然笑顔になれていません。一日中こわい顔してます。 もう一緒にいるのが嫌なのです。2歳児が泣いたりだだをこねたりするのは普通でしょうが、育児のこと、親のこと、病気のこと等で、心の器がいっぱいに溢れかえり、受け入れられないのです。今日は胸が詰まり言葉も出ませんでした。 一時保育や子育て支援センターはたまに行ってます。全然予約取れないですが。 夫にさらけ出すと不機嫌になるのでマイナスなことはあまり話しません。 母は早めに亡くなってしまいました。 友達はいません。 どうしたらいいのでしょうか。 この子は幸せになるべきだったのに。不幸を繰り返してしまうのでしょうか。