• ベストアンサー

プログラムを学ぶなら独学と工業高校に進学どっち?

僕は今年から中学3年生で受験生になりました。  プログラミングがしたいので工業高校の情報系の科目一筋で行こうと思っていたのですが、ネットで調べていくと独学で充分という声があって、独学出来るのだったら他の科目に行こうかなぁと思ったのですがやっぱり不安があるので質問するに至りました。  プログラム言語を学ぶなら工業高校の情報系の科目に進学か、独学で習得するかどちらがいいですか?  両方のメリット、デメリットを教えていただけると幸いです。  

  • 高校
  • 回答数6
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.6

私は結構な齢の上、初めからSEでプログラマじゃないですし、今は人事の 仕事をしているので、参考にならないかと思うんですが。 プログラミングは高校時代の独習です。とはいえTK-80の時代ですから、 誰も教えてくれなかったですけどね。大学は汎用機でしたが、どっちかと 言うと「プログラム」ではなく、それを使って「何ができるか」の方をやり ました。と言ってもIBM/S360の時代ですから・・・。 http://ja.wikipedia.org/wiki/TK-80 会社も「システム屋」とはいえ、仕様書を書く方で、コードをいじるのは、 独習でVBなどを弄って覚えたんです。当然情報技術者試験も独学です。 会社でも「コーディング」は誰も教えてくれませんでしたから。 ただ、独学でも「仕事」前提でしたからね。構造化などは知ってないと仕事に ならなかったので、試験勉強を兼ねてちゃんとやりましたよ。学校で教えて くれる環境なんてなかったですから。つか、IBMやゼロックスの英文仕様書 を読んで・・・ですけどね。当時はそれしか参考書、なかったですもん。 なんにせよ、この世界では、「会社に入ってから」の方が勉強量が格段に 多いです。じゃないとついていけませんからね。人事をやっていても、 やっぱりIT系の話は勉強してないといろいろ困ることも多いですし・・・。

Appledroid
質問者

お礼

FEX2053さんお答えいただきありがとうございます。 FEX2053さんは独学でプログラム言語を学んだのですか! 今日も学校にて進学についての話があったのですが、工業系に行きたいなぁとしか思っていなくて、具体的にここの科目に行きたい!ってのがないんですよねぇ… せっかくの高校生活なので楽しめるように進路を決めていきたいとおもいます(*^^*)

その他の回答 (5)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.5

>それなら独学でも良いような気がしてきました。 「独学での勉強は仕事の基礎としては使えない」ということを了解頂ければ それで構わないと思います。要は「個人で楽しむレベル」って話ですね。 ・・・3Dでミクをグルグル動かすのは、独学部分がずっと大きいですし。 逆に「将来それで飯を食う」気でいるなら、「独学」のプログラムはほとんど 役に立ちません。でも「それでいい」って話なんですよね。

Appledroid
質問者

お礼

FEX2053さん何回もありがとうございます(^_^;) プログラミングを仕事として行うなら進学一択じゃないといけないんですね… これが独学との違いでしたか、、、これが進路を決めるにあたってのポイントになりますね。 情報系の科目にいかないにしろ工業高校に行こうと思っているのですが、そこから大学に進学すると、工業高校で習ったことは全て無駄になるのですかねぇ… 失礼かも知れませんがFEX2053さんの事について、どういう進路を進んだか など教えて頂けませんでしょうか?

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.4

>工業高校の情報系では独学できるようなプログラムしか習わない >のでしょうか? 基本的にはその通りで、代表的なプログラム言語とその動きだけしか 習わないと思ってください。たぶんCやVBなどのコンパイル系の言語、 JavaScriptあたりのインタプリタ言語と、ひょっとするとPerl、PHPなど の代表的なCGI言語も習うかも。でも、あくまで「独学でわかる程度の 基礎」だけです。 要は↓の試験に出る言語が読める程度、ってことですね。 https://www.jitec.ipa.go.jp/ 最近はプログラム言語も用途によって多種多様になってますからね。 学校では教材として「枯れた」言語しか使いませんから、最新の状況を フォローするためにも、「プログラマ」として絶対に独学が必要です。 > プログラム以外にも何か学ぶのでしょうか? プログラムを「論理的」に行うためには、「論理学」の基礎が絶対に 必要です。当然、関連する数学知識は必須ですね。また、すべての プログラムの基礎的な発想になる「アルゴリズム」「構造化」の勉強も 行います。 でも、こういうのは「多数の人間が一緒にプログラムをする」時に必要 になる概念です。単にプログラムを動かすだけなら、特段構造化など しなくても「動く」っちゃ~動くんで、独学レベルじゃ不要っちゃ~不要 なんです(大昔の汎用機プログラムなんぞ、構造化もアルゴリズムも 無視して動いてましたもん)。わかりにくいですからね>構造化理論 あとはその辺の「基礎」をどう考えるか、ってことです。

Appledroid
質問者

お礼

補足の回答ありがとうございましたm(_ _)m 学校で習ったことだけではダメということですね。  情報系の進学をしなくても全てにおいて独学できるというのが分かりましたがこの読解で正しいでしょうか? それなら独学でも良いような気がしてきました。 本当にありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

工業高校にせよ、大学にせよ、さらには専門学校にせよ、基本的に 「プログラミング」は「手段」として教えています。なので、プログラム に至る「方法論」や、結果として動作したデータの通信方法などを学び、 「プログラム」そのものの勉強はそれほど多くありません。 プログラムそのものを楽しみ、ありえないテクニック(いや、本当に 達人はすごいテクニックを使うんです)を編み出す方向に行くなら、 どう考えても独学のほうが正解です。 ただ、そういう「独学」の方向は「仕事にはなりません」。というのも、 「その人しかメンテナンスできない」プログラムになるからで、その人が 死んじゃう(または仕事を辞めちゃう)と誰も触れないプログラムじゃ、 業務にならないからです。 なので、将来「仕事として」プログラミングをしたいなら、工業高校か、 専門学校に行くのが正解です。 ちなみに大学の情報工学は、「方法論」の世界が中心なので、また 違った方向になります。

Appledroid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事としてプログラミングをしたいなら独学よりも専門学校に行ったほうがいいのですね! とても分かりやすい説明ありがとうございましたm(_ _)m

Appledroid
質問者

補足

補足なのですが、工業高校の情報系では独学できるようなプログラムしか習わないのでしょうか? プログラム以外にも何か学ぶのでしょうか? まだよく分からないもので…すいません。 良ければ回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13283)
回答No.2

将来仕事としてプログラミングに関わりたいと思っているなら、体系的に学べる機会が得られるのであれば、それに越したことはありません。 でも学校で習ったことだけで満足していたら並以下。 独学でも勉強し続けなければ変化の激しい世界で食っていけません。 また、プログラミングは手段でしかなく、目的となるサービスやシステムについての知識がなければ良い製品を生み出せないので、広い知見も必要です。

Appledroid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分で学ぶにしろ進学するにしろどちらも独学は必要なのですね…。 失敗しないように高校を選びたいと思います。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>プログラム言語を学ぶなら工業高校の情報系の科目に進学か、独学で習得するかどちらがいいですか? 「プログラム言語を学ぶ」という言葉をどのような意味で使っていますか? HTMLやjavaスクリプトでとりあえず動くものを書けるという意味であれば、 独学で十分です。 画像圧縮とかも、今時はライブラリがネットで公開されていますので それを使えば独学でOKです。 まったく一からプログラムを作りたいというのであれば、 本来は、数学や物理といった周辺の学問が必要で 工業高校でも不足ですから、 普通科を出て大学でいろいろ学んでください。 例えば 会計処理用ソフトをつくるのであれば、税務会計の知識が必要となります。

Appledroid
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 独学でも足りることもあれば、大学まで行かないと理解できないこともあるのですね…。 まだ5ヶ月以上はあると思うので、じっくり考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 工業高校からの進学について

    現在工業高校に通っている2年生の者です。 環境系の学部がある大学に進学したいと考えています。 しかし、高校では専門科目や実習を多くしているため 普通科目の授業がとても少ないです。 更に進学する人が少ないためレベルが低く、受験に対応できるものではありません。 そのため、推薦という形をとって大学に行こうと考えています。 そこまではいいのですが、大学に入学して初めの学年のうちは一般教養として 数学IIICなどをやると聞きました。 僕はそういった科目を理解できるかどうかとても不安です。 工業高校から進学するとそういった面で苦労するという話を聞いたので・・・ 自分の努力次第だとは思うんですが 工業高校から進学して大学でも十分にやっていけるんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 工業高校から大学進学

    工業高校に通っているんですけど、やっぱり進学したくなって、受験したいんですけど、駒沢大の経済学部を受けるのにどうやって受験するのが一番いいですか? あと工業高校だとセンター試験の科目はどんな風にかわるんですか?

  • 工業高校→工業大学に進学する場合。

    僕は今、工業高校に通う1年です。 タイトルの通り、工業大学に進学したいと考えています。 普通科よりも、工業高校から進学した方が苦労すると聞いたのですが、それは「入学する時に」苦労するのか、「入学してから」苦労するのか、その両方なのかが分かりません。 もし、工業科卒が推薦等で運良く大学に入れたとしても、 普通科で学ぶ科目で、苦労したりする事はありませんか? 普通科で学ぶ科目(数学、英語、物理、科学)くらいは、独学でも自分で きっちりとやっておくべきですか? 友達から聞いた話なのですが、 「(進学の場合)工業科卒だと、大学の実習でリーダー的役割になる事になる」 と聞いたのですが、本当の所はどうなんでしょうか? 僕は実習はあまり得意ではないので不安です;; 質問が多数あり、誠に恐縮ですが、ご返信して下さると幸いですm(__ __)m

  • 普通高校か、工業高校か?

     中3の息子が建築技師になりたいと思い、県立の工業高校建築科(そしてそこから大学)への進学を考えています。私としては高校の3年間は基礎学力をしっかりと身につけ、つまり普通科に進学し大学を選ぶ時に専門の学部を選ぶのがいいと思うのですが・・・。  工業高校からの進学のメリット・デメリットを教えてください。判断材料となる情報が得られればうれしいです。

  • 工業高校から文系の大学へ進学

    僕は現在工業高校の1年生です。ここの高校には受験に失敗して仕方なく入ったので自分に全く合ってません。しかも僕は文系で外国の言葉や文化などにすごく興味があります。しかし僕の家はあまり裕福ではなく、いろいろ調べた結果国公立の大学に奨学金をもらって何とか通える程度です。そこで工業高校から一般入試で山口大学の人文学部を目指そうと思います。そこで質問です。 1,一般入試となるとお金がなく塾にいけない僕は独学で勉強するしかないと思うんですけど、独学だけで進学校の人たちに追いつけますか?勉強は結構できます。一度受験のときにサボって落ちてしまっていて、同じ失敗を繰り返したくないので死ぬ気で勉強する自信はあります 2,もし独学で進学校の人たちに追いつけるとするならばすべての教科を勉強したほうがいいですか?それともセンター試験で受ける教科だけ絞って今から勉強したほうがいいですか? 3工業高校出身ということだけで進学時に不利になることはありますか?(学力は抜きで) 読みにくい文章ですが周りに相談できる人がいないのでどうかよろしくお願いします。

  • 工業高校からの進学と、高校の勉強について

    僕はこの4月から工業高校(情報電子科)に進学する者です。 僕は、この高校生活3年間でしっかりと頑張って、国立大学を受験する予定です。 三つの質問をします。 ・大学に進学する人はほとんどが進学校(普通科とか?)とかからの人たちなので、工業高校の僕が大学に進学することができるのか心配です。実力に応じて国立大学(工業系)進学は可能でしょうか? ・工業高校と進学校(普通科とか?)だとやはり、高校の勉強の内容が違いますよね。そこらへんの差はどうすればいいのですか・・・? ・高校の勉強の内容を見てみると、単位とか書かれていて、意味がわかりませんでした。又、数学Aとか数学Bとか数学Iとか・・・いろいろありすぎて、僕は「?」ていう感じです。 例えば数学AとBは何が違うんでしょうか?(具体的に) 工業高校は数学B(簡単なほう)をやって、普通高校ではA(難しいほう)をやる場合、工業高校の僕は、普通高校の人たちに負けないようにBだけでなく、Aも自分で勉強するという事なのでしょうかな・・・・ きちんとお礼はしますので、適切な回答をお願いします。

  • 工業高校からの進学

    私は、「自称」埼玉で一番の工業高校の2年生なのですが、工業高校からの大学進学について教えて下さい。 うちの学校は就職を重視していて進学などの説明があまりなく、先生に就職を勧められるほどです。なので自分で調べようとはしているのですが、進学についてはよくわかりません。受験方法などもよくわかりません。とりあえず調べてみて、うちの学校から進学した人は日本工業大学に行く人が圧倒的に多いです。 私は東京電機大学に興味をもっているのですが、この学校に行くのはどれくらいの成績が必要なのでしょうか。調べてみてもなんだかよくわかりませんでした。一年生の評定は3.4でした。あまり良くないのですが、どのくらいになれば入れる可能性がありますか。 また、私は機械科なのですが入れるのでしょうか。 もうすぐ三者面談があるので学校の先生の話もよく聞きたいと思います。 よろしくお願いします

  • 工業高校から大学進学

    高3年です。北見工業大学を志望しています。 前期のセンター試験を受験するんですが、工業高校だったため普通教科の勉強が大変で参考書を見てもよく理解できないところがあります。勉強方法やコツを教えてほしいです。また大学受験のしくみについて曖昧でよくわからない所があるので丁寧に教えてもらえるとありがたいです。 あと予備校などはお金がなく行けません。 受験科目について工業数理受けようと思い、参考書は見つかったのですが問題集がありません。なにかおすすめなのはありますか?

  • 工業高校へ向けて

    工業高校の情報技術科に行きたいのですが、プログラミングはどれぐらいまで知っておいた方がいいのでしょうか。あと、その後どう進めばゲームプログラマーになれるのでしょうか。教えて下さい。今僕は十進BASICやC言語を勉強していますが、どちらも数当てクイズの後ぐらいからものすごくたくさんの関数が出てきて分からなくなっています。

  • 独学でプログラミングを習得するのに要した期間

    独学でプログラミングを習得した方に伺いたいのですが 何も見ないでプログラミングできるようになるには 期間はどれくらいかかりましたか? 自力で何らかのプログラムを組めるようになるまでの 期間がどれくらいだったか、教えて下さい。 どの言語かも教えて下さい。 僕もこれから勉強しようと思ってるんですが いったい何年かかるのか検討がつかないので 是非お聞きしたいと思いました。 よろしくお願いします。