• 締切済み

ピアノの練習に関することですが…

ピアノの質問です。 演奏力だと上級者位だと思います。 譜読みと仕上げを、とにかく効率よく短い期間で速くできるようになりたいので、この所ずっと、短い初中~中級位のそんなに長くない曲をちょっと多めに、短期間にさっと気合いで仕上げて、人前で弾いてみたりしています。もちろん心をこめて弾きます。楽しいです。もうすぐ一年目になります。 でも心の中ではたっぷり時間かけて上級者位の曲も集中して練習したいのと、少しやさしい曲を短期間でたくさんの曲数を仕上げて、きちんと人前で心をこめて弾ける力をつけたいのとろで、心が揺れています。 短期間にたくさんの曲を仕上げて、もちろん気持ちを込めて弾く、これは、あまり意味のない、効果のない訓練ではないのかもしれないのかなとか悩んでいます。 どう思いますか? 昔まではとにかくより難しい曲より難しい曲のみを時間かけてという気分でしたが、最近は迅速に短い期間で、たくさんの曲をきちんと弾く力をつけて、効率よい練習ができる練習の力と自信を更につけたい思いです。 ご意見下さい。 ひょっとしてあまり意味のない練習だったりしますか?

みんなの回答

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 ド素人の音楽愛好家です。 >譜読みと仕上げを、とにかく効率よく短い期間で速くできるようになりたいので、 >でも心の中ではたっぷり時間かけて上級者位の曲も集中して練習したい  それは、どちらも質問者さん自身の問題であって、答は「演奏された音楽そのもの」の中にしかありません。  そもそも、音楽を聴く側、楽しむ側にとっては、「上級者位の曲」も「初中~中級位のそんなに長くない曲」も、全く同じ位置づけです。何の区別もありません。  料理は「食べる人を楽しませる」「美味しいかどうか」であって、どのようにして作られたか、手の込んだ手順の複雑な料理かどうかは、食べる側には関係ありません。「素材の持ち味を生かして、あまり手を加えない」料理がつまらない料理ではありません。その料理それぞれに、職人の技とこだわりと食べる人への思いが込められていると思います。  質問さんは、音楽を「演奏する」という立場でしかとらえられていないように思います。口は悪いですが、そのレベルにいる限り、「演奏者」であって「音楽家」にはなれないような気がします。  真の「音楽家」そして「音楽」とは何か、今一度考えてみてはいかがでしょうか。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

答えは、あなたが最終的に何を目指しているのか…によるのではありませんか? ただ、今やっている、易しい曲を人前で弾くという行為が、あなたの意識の中ではあくまで練習であって本来目標とする所ではないというなら、公開練習を聴かされているお客さんにとっては、すごく失礼な話なのかなとは思いますが。その時に目の前にいるお客さんは、その時1度しか聴きに来てくれないお客さんかもしれない…というか、むしろそれが当たり前なので。 私はアマチュアバンドのドラマーですが、同じバンドのベーシストが酒飲みの場で「アマチュアとかプロとか関係ない。お客さんはライブハウスに金払って音楽聴くためにそこにいるんだから」とだいぶ前に言っていたのがずっと印象に残っていて、それを忘れないように心がけています。 技術的な面での練習効果という話で言えば、新しいテクニックをひとつ身につけようと思ったら、そのテクニックそのものを練習しない限り身につかないということだけは言えると思います。そういう、本当に個人でやる「練習」と、次の本番を仕上げるということとは、私の場合まったく別のものとして捉えています。両方並存しているということですね。 もちろん、私もアマチュアですので、そうそう練習時間が取れるわけでもなく、年齢もそこそこいってますので、今更新しいテクニックを身につけるのは無理だし…と思って練習しない時期があったり、やっぱりこれやりたい!と思ってまたしばらく練習したりとか、そういう風に揺れてますけどね。ただ、それができない状態で臨む本番自体を「練習」と思っちゃいけないとだけは気をつけていますということです。

関連するQ&A

  • ピアノの練習の仕方

    プロのピアニストの方、音大を卒業された方、又は現在音大生の方に回答していただけると幸いです。 ピアノの曲(SHOPIN,Beethovenなどクラシック)を弾くときにどのように練習しますか? 今は、まず1~4小節にくぎり、片手ずつ4~5回ていど弾いて、片手で弾けるようにしてから両手で弾きます。ある程度両手で弾けるようになったら、メトロノームを使ってテンポを上げていきます。しかしこの方法だとものすごく時間がかかり効率が悪いです。 皆さんの練習方法や譜読みの仕方を是非詳しく教えてください。

  • ピアノ練習教本

    アラフィフ突入…世代です。 弾きたい曲があって久しぶりにピアノの練習を始めました。 (昔、チェルニー30番位まで習った程度ですが…) ブランクがあり過ぎて硬くなってしまった指をスムーズにする為に、昔使ったハノンなど引っ張りだしましたがいまいちどうも…(^^;; ドビュッシーのアラベスク第一番を短期間でマスターしなければならない事情があり焦っております。しかし、今のところ教室などに通う余裕はありません(>_<) 譜読みなどのほうはあまり問題ないように思いますので…指を滑らかにする為の最低限必要な練習用オススメ教本など教えて頂けるとありがたいですm(._.)m ☆宜しくお願い致します。

  • ある程度弾けるようになってからのピアノの練習方法は。

    中上級レベルのピアノで、5分かそれ以上の曲で、左右とも2オクターブに渡るアルペジオが出てくるような曲の場合です。 ある程度弾きこんですべて暗譜して弾けるようになりました。 で、同じところで間違える箇所もそこばかりを練習してとりあえずなくしました。 ですが、全体を通して弾くと、必ず、どこかで間違えるのです。 4,5箇所は間違えます。 同じ箇所で間違えるわけではありません。 そこだけを取り出して弾けば弾けます。 こういうとき、どういう練習をしますか。 基本的に弾き込みが足りないのだろうとは思うのですが、 全体を通して、なんどもなんども練習するのがいいのか。 16小節くらいに分けて繰り返し練習しては次の16小節に、っていう風に練習していくのがいいのか。 もっと細かく、8小節、4小節単位でなんどもなんども練習して次の8、4小節へと細かく区切って、練習していくのがいいのか、ほかの方法があるのか。 効率的な練習方法ってどうなんでしょう? ある程度弾けるようになるまでは出来ますが、最後、曲を仕上げるのは本当に難しいです。

  • ショパン練習曲のOp.25-10の練習の仕方

    ショパン練習曲のOp.25-10を練習始めて1ヶ月ほど経ちます。 テンポで弾くにはまだ腕に力が入ってしまい、まだまだではありますが、今は、1ヶ月後の本番に向けて練習をしています。 ただ、今までやってきたOp.10-2などとはちょっと違う気がして、テクニック的な練習方法が分かりません。 一応ある程度の人前で弾くので、できる限り完成度を高めたいのですが、アドバイスを頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • ピアノのレベルについて

    私は大学の幼児教育科に入学しました。 そのためピアノがあるのですが、一回目の授業でピアノのレベルをチェックするために1曲弾くように言われました。 手元に楽譜がバイエルしかないのですが、場合に応じて購入することを考えています。 そこで、みなさんにどんな曲がいいのかアドバイス頂きたいです。 私のピアノ歴は、5歳~中学校に上がるまで ヤマハの個人レッスンを週1回30分やっていました。 絶対音感はないですが、相対音感が少しあるので譜読みは苦手で、クラシック挫折してピアノ弾かなくなりました。 そこから6年のブランクがあり、半年前まで鍵盤にも触れませんでした。 半年前に2週間だけ個人ピアノ教室に通っていました。(受験のピアノ試験のため。) ピアノをやっているときはやる気がなさすぎたのか、半年で今までやったすべての曲をさらって弾くことはできました。 バイエルはやったことがなかったので練習していますが、レベル的には簡単なものの譜読みが苦手な私としては堅苦しすぎて思うように弾けません。 1ヶ月ちょっとでバイエル100番まで飛ばし飛ばし弾いています。 練習期間は2日で2時間です。(スタジオを借りるため)

  • ピアノの曲

    来年の4月下旬から5月上旬(ゴールデンウィークあたり)にピアノの発表会があります。 ○高校1年生でピアノを10年間習ってきました。コンクールでの入賞経験は一度だけ… ○曲…中上級から上級の曲で、あまり長くない曲を希望しています指の力がある方らしいので、ダイナミックな曲が弾きたいです!! ○今まで発表会などでひいてきた曲…愛の夢、ノクターン、トロルドハウゲンの婚礼の日、華麗なる大円舞曲、ゴリウォークのケークウォーク(過去6年で頭に残っているもの) ○できればクラシックなもので。 ○練習期間…今年12月から来年の4月末まで。暗譜必須。 最後の発表会なので自分の好きな曲調のものをひきたいので、参考にしたいです。回答お願いします。

  • ピアノ再スタート  技術向上に適した練習曲

    こんにちは ピアノの練習曲等についての質問です。 ピアノは小学生5年生ごろから高校3年生ごろまで先生の下について弾いておりました。 大学生になってからは、いっそうピアノにのめりこむようになり大学1回2回のときは毎日といえるほどピアノを弾いておりました。(但し、大学生になってからは独学です) 現在私は大学4回生なのですが、大学3回生ごろからあまりピアノを弾かなくなり現在に至っております。 あらためて自分のレパートリーを見直すと、弾いてきた時間にも関わらず習得した曲数の少なさに呆然とします。 理由は明白です。 ほとんどの曲を最後まで練習しきらずに途中放棄ばかりしてきたからです。 おかげで、初見能力はずいぶん向上した感はありますが、仕上げるという力、根気が全くないということに気づきました。 そこで最近になって、もう一度真面目に練習しなおそうと考えてきました。 主眼は、まず、確実なテクニックを身につけること。 そして、もう一つとして、一つ一つの曲を途中放棄せずに仕上げていくということです。 そこで、きりよく何か練習曲、あるいは練習曲じゃなくとも曲集を一つ納得できるまで仕上げるのがよいのではないかと考えております。 その上で、何かオススメの曲集、練習曲集といったものがありましたら参考にしたいと考え、ここで質問させていただきました。  そして、できれば、オススメされる理由も付記していただいたら大変ありがたいです。 現在の私の実力としては、弾いてきた中で指標となりそうなものを下に挙げておきます 一通り弾けるものとして ・バッハ イタリア協奏曲、パルティータ2番、 ・ベートーヴェン ソナタ1番、悲愴ソナタ、熱情ソナタ3楽章、ソナタ31番 ・ショパン バラード3番 ・スクリャービン 練習曲op.42-5(一応演奏会に出しましたが、かなり無理があります。) ・バッハ=リスト プレリュードとフーガ BWV543 よろしくお願いします

  • ピアノ倦怠期?

    最近ピアノを弾くと苦痛です。 毎度おなじ場所で引っかかるし、何年経っても弾きこなせないし。 周りに上手い人は沢山いるんだから、私が弾いても意味があるんだろうか。とか 今何を表現しているんだろう。とか考えてしまうんです。 前は弾いているだけで楽しかったのに、なにが原因でしょうか。 マンネリをふせぐために新しい曲を覚えようとかしましたが、練習しないと弾けないレベルになると飽きを感じ適当に弾いたり途中で諦めたりしてしまっています。 今まで、特に音楽教室に通ったりコンテストに出ることはありませんでした。 ただ、最近音楽の見せ合いの会みたいなのに出ています。 来る人は上級者や経験者ばかり。それに気圧されているんでしょうか、私は? なんだかそれも分からないんです。 モチベーションを持続するのは他の音楽奏者さんも頑張っていることですか?苦痛や楽しさを感じなくなっているなら、もう音楽奏者としてダメなんでしょうか? 今まで何が楽しくて弾いていたのか分かりません。 弾きたい曲ややりたい曲はあるけど、滑らかにならないし、とか練習ばかりで飽きたとか、そんなことを感じてしまいます。 やはり一人で練習しているのが可笑しい事なのでしょうか。 独学でモチベーションを持ち続けるのは大変なんですか? ならば、今までの私はむしろ稀有ですか? なんか訳わからない質問でごめんなさい。 ピアノをまた楽しく弾けるようになりたいです。最近は弾くとガーっと心の中の嫌なところが現れる感じがして嫌です。

  • おちついて弾くピアノの弾き方

    タイトルが変ですが、とりあえずまとめてみます。 僕は最近、高校を休学したり、人付き合いが上手くいかなかったりと、精神的な負荷が原因で部屋に引きこもりがちになっています。今の自分にあるのは、5歳の頃から練習してきたピアノの技術だけです。それでストレスを発散しようとして、弾けもしない曲に手を出したり、弾けかけている曲を壊していったりと、どんどん自分のピアノの腕が堕ちていくのを実感しています。 日曜日は近所の教会へ遊びに行くので、そこで、ちょっと自慢気に弾いたりもしています。具体的に言いますと、「幻想即興曲」「ラ・カンパネラ」「ショパン エチュードop10No4」、他はベートーヴェンやドビュッシーの静かな曲なんかです。人前では、一応弾ける曲だけ弾いています。 来週、ピアノの発表会があって、そこで「ラ・カンパネラ」を弾く事になりました。 でも、自分でも、途中が穴だらけであることは分かっていて、その練習をしなければいけないのは明白です。 ですがピアノの前に座ると、練習をする元気が出ず、手にも力が入らず、軽い絶望状態になります。(もちろん、ピアノの前に座らずともそういう状態なのですが、座ると、より一層はっきりとしてきます。) 憂鬱な気分をを発散しようと、ジャズの激しい曲を弾いたりもするのですが、肝心のクラッシックはやる気が出ません。 ただの甘えだというのは、自分でも分かってます。けれども、どうすればよいのか分かりません。 どうすれば練習できるのか、どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 独学でピアノを弾くのは難しいか

    33歳の主婦です。 独学でピアノをやってみようかと軽い気持ちでいるのですが、難しいでしょうか。 小学生のころにピアノを習っており、バイエル(赤・黄)は何とか卒業しましたが、 何せ譜読みができないもので…当然先生に叱られてばかりで、限界を感じてやめました。 それ以来ピアノに触れる機会はありませんでしたが、未練があるのも事実。 ピアノを弾くこと自体は楽しくて好きでしたし、今まで、もう少しピアノを続けていれば!と思ったことは何度もありました。 最近、とある懸賞で電子ピアノが当選し、我が家に届きました。 ヤマハのアリウスという機種です。 まだ開梱していないので、このまま売りに出してお小遣い稼ぎをするか、 もういちど鍵盤に触れてみるか、どちらか迷っています。 独学でピアノ、といってもあくまで電子ピアノですし、 高度なレベルを目指しているわけではありません。 初級~中級レベルの、自分の好きな曲が弾けたら十分です。 人に聞かせるわけではなく、一人で楽しみたいと思っています。 ただ、やっぱり苦手な譜読みが克服できなければいけません。 加線が出てきたら、ド、レ、ミ…と数えなからでないと読めません。 へ音記号も読みづらく、え~っと…と少し考えてしまいます。 一応、記号の意味は覚えていますが、♯や♭が出てくるとちょっと混乱します。 どんな練習をすれば譜読みがスラスラできるようになるのでしょうか。 そもそも、こんな状態でピアノを弾こうとすること自体が間違っているのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう