• 締切済み

PS2をHDMIで表示する変換機について

Eureka_の回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.2

音声出力はどうにかする必要がある(PS2ってヘッドホン出力ありましたっけ、あるならモニタの入力(ある?)とつなげば行けそう)にせよ、アナログ入力のD-Sub15ピンを備えてるモニタなのでそっちにつなぐ方が遅延などで有利じゃないかなと。 HDMIなどのデジタル入力につなぎ込むにはアナログ→デジタル変換をする必要があるのでどうしても画面がワンテンポ遅れます。RPGやシミュレーションならともかくアクション性のあるタイトルではわりと致命的。 http://www.coneco.net/PriceList/1071123123/ (一応純正品。同等品が手配できるならまあそれでも) http://jpn.nec.com/products/ds/projector/option/opt_system.html http://www.coneco.net/PriceList/1130927490/ (PS2から引き出したコンポーネント出力をD-Subコネクタに落とし込む変換ケーブル、ADP-CV1E) PS2→コンポーネントケーブル→ADP-CV1E→モニタのD-Sub入力という接続になります。 ※繰り返しになりますが、D-Subでは音声を流せないので音声出力はどうにかすることになります…

関連するQ&A

  • PS3とスピーカー、ヘッドホン端子の無いPC用モニターをHDMIで接続

    PS3とスピーカー、ヘッドホン端子の無いPC用モニターをHDMIで接続してます。 この場合、映像をHDMI端子より出力、 音声をPS3付属のAVケーブルでスピーカーより出力 は、可能でしょうか。 先日ビックリおカメラの店員に聞いたら、「出来ない」と言われてしまいました。 PS3:CECH-2000A モニター:acer P224W です。 よろしくお願いします。

  • PS3でHDMI接続したのですが映りません

    PS3とPCのモニターをHDMI接続してみました しかし音声と映像が出力されることはありませんでした。 そこでいろいろ調べてました。 PS3とモニターをHDMI接続して5秒間電源を長押しするという方法もためしました。しかしダメでした モニターはちゃんとHDMI出力になってます また、疑問なのはモニター側はPS3のHDMI入力を感知しているようで、「信号を受信しました」と画面にでます。 私の使っているpcモニターはこれです http://onkyodirect.jp/pc/shop/g/gA30ELA23TW01/ HDMIケーブルの故障も考えられますが、その線は薄いかと わかりにくいところがありましたら追記します 本当に困っています 詳しいお方 回答よろしくおねがいします。

  • HDMIの変換ケーブルについて

    PCモニタでPS3をプレイするために、接続ケーブルを変換するコネクタを買おうと思ってるのですが DVI接続ケーブルをHDMI端子に変換するのと HDMI接続ケーブルをDVI端子に変換するの どちらも同じですか?

  • PS3 HDMI変換ケーブル

    PS3をするためにDVI-DをHDMIに変換するケーブルがあると思うんですけ通常はHDMI接続ですが変換ケーブルつかったら画質とかは変わりますか?

  • PS2の音声画像をデスクトップパソコン用のモニターに出力したい。

    PS2の音声画像をデスクトップパソコン用のモニターに出力したいのですが? モニターの入力端子はHDMIです。 PS2の出力端子AV MULTIから直接HDMIに接続する ケーブルは探したが見当たりませんでした。 何か変換できるケーブル及び変換機等ご存知でしたら教えてください。

  • モニタをPS3にHDMI-DVI変換で接続する時の音声について

    BenQのE900HD(入力信号 アナログRGB / デジタルDVI-D(HDCP対応))のモニタを購入予定なのですが、 これをPS3にHDMI-DVI変換ケーブルで接続しようと考えています。 しかし、HDMI-DVI変換ケーブルは音声信号を送れないようなので、映像はHDMI出力し、 音声はAVケーブルからスピーカーに出力しようと思います。 (スピーカーはhttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPL2&cate=1&keyword=MM%2DSPL2です) (PS3はこのような別々の設定ができるようなので) そこで、AVケーブルに変換プラグを通さなければいけないようなのですが、これがよく分かりません。 どのような変換プラグを買えばいいのでしょうか? また、このモニタをPCにも接続する予定なのですが、PCもDVI出力なので、 おそらくはPS3とPCで使用するほうの端子をいちいち抜き差ししないといけないと思うのですが、 それをしなくても済むいい物は何かないでしょうか? また、これらの接続やパーツの購入に関して注意することがあれば教えて頂ければ幸いです。

  • PS1 HDMI

    PS1のゲームてのはHDMI「変換器等経由もしくは変換器ついたPS2で起動」に対応していないのでしょうか?詳しい方いませんか? どうしてもPS1のソフトで遊びたいのが何本かあります 接続方法として検討してるのはゲーム機自体はコンポジットケーブルでそれをコンポジット用のセレクターは繋いでそれをHDMIに切り替えれるやつに繋げてテレビにて考えてます

  • ps3 HDMI出力について

    PS3とPCのモニターをHDMI接続してみました しかし音声と映像が出力されることはありませんでした。 そこでいろいろ調べてました。 PS3とモニターをHDMI接続して5秒間電源を長押しするという方法もためしました。しかしダメでした モニターはちゃんとHDMI出力になってます また、疑問なのはモニター側はPS3のHDMI入力を感知しているようで、「信号を受信しました」と画面にでます。 自分なりに考えたのですが このHDMIケーブルは自分がもっているPCとモニターを接続するためのもので PS3には対応していないのではないでしょうか? どうしても解決しない場合はメーカーに問い合せたいと思います。 どんな小さな手がかりでも構いません 回答よろしくおねがいします。

  • PS3とPCのディスプレイをHDMIで繋げ、音声はAVから取っているの

    PS3とPCのディスプレイをHDMIで繋げ、音声はAVから取っているのですが、音が片方からしか出ません。 環境としては 映像:PS3 ⇔ DVI→HDMI変換 ⇔ DVIケーブル ⇔ PCモニタ 音声:PS3 ⇔ AVケーブル ⇔ ピンジャック→ステレオミニプラグ変換 ⇔ オーディオプラグアダプタ(ステレオミニジャック←→ステレオミニジャック) ⇔ アンプ内臓スピーカー となっています。 自分が調べた限りではこれで正常だと思うのですが、実際は左からしか音がなりません。 オーディオプラグアダプタとスピーカーを半挿しにすると、一応両方から聞こえます。 どなたか原因のわかる方がいましたら、お教えください。

  • PS3をHDMI接続でやりたいのですが、

    映像は出力されても音声が出ません。 色々調べてみたのですが、ちょっとよくわからないので質問させて頂きます。 HDMIケーブルはPCのディスプレイに接続しています。 ディズプレイはRDT233WLMです。 HDMIケーブル購入前はGV-USB2にAVケーブルを接続しキャプチャしてプレイしていました。 やはりDVI-HDMI変換する機器を購入しなくてはいけないのでしょうか。 御回答宜しくお願いします。