• 締切済み

ディスプレイドライバの変更について

partsの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

PCの仕様には1440×900ドットがありますので、設定の問題だと思いますが・・・。 Windows7の画面解像度の設定項目で説明します。 表示モードをクローンビュー(デスクトップ1を2に複製する)にしていませんよね? メインのモニター(内蔵スクリーン)と同じものをサブモニターにも表示しようとしているなら、残念ながらメインモニターがサポートする解像度以上の解像度にはなりません。 ツインビュー(マルチビュー/デスクトップをこのディスプレイに拡張する)に設定すると、デスクトップ画面が上下左右のいずれかの方向に拡張され、外付けモニターがサポートする最大解像度まで解像度を上げることができます。 また、シングルビューでも、外付けモニターを有効にした後、内蔵モニターのこれをメインディスプレイにするのチェックを外し、無効(このディスプレイを切断する)にすれば設定できるはずです。 これは、クローンモードでは、解像度の低い方に設定が共通化されるためです。あくまで、同じ画面をプロジェクターなどに同事表示する時に使うモードです。 尚、設定はデスクトップ上の何もないところで右クリックし、画面の解像度(C)→ディスプレイの中から当該のモニターを選択(通常は2.汎用PnPかな)→「複数のディスプレイ」の項目を[デスクトップをこのディスプレイに拡張する]に変更します。一端適用をクリックした後、解像度を改めて変更します。適用をクリックしないと解像度は変更できません。 うまく設定が変更できない場合は、当該のモニターを選択した状態で、詳細設定のモード一覧に、設定したい解像度モードがあるかを確認してください。ない場合は、RGBケーブルに問題がある可能性も・・・(通常、詳細設定のモード一覧に解像度がない場合は、相手側のモニターとのプラグアンドプレイ通信に問題があると思われる。) といった具合です。

jirosans
質問者

補足

画面拡張、ディスプレイ2のみ表示するとしました。 しかし、1,360×768が最大です。(詳細設定のモード一覧でもこれが最大でした) RGBケーブルはモニターに付属していたものなのですが、、、なにか妙案ありませんでしょうか?

関連するQ&A

  • マインクラフト ビデオカードドライバ

    いろいろ調べたけどわかりませんでした。 どんなにがんばってもビデオカードドライバを更新しろとでます。 ウインドウズXPでできる方法を教えてください。 一応Mobile Intel® 4 Series Express Chipset Familyというものが入っています。

  • ディスプレイドライバーの更新

    ディスプレイドライバーの更新 今使っているディスプレイドライバーを最新のものに更新したいのですが、どのようにすればよいのか分かりません。 今は、Mobile Intel(R)965 Express Chipset Family というものを使っています。 パソコン初心者なので、できるだけ分かりやすくお願いします。

  • デバイスドライバーが正しくインストールされません

    こんにちは。自分でも調べてみたのですが、英語サイトばかりで翻訳してもよくわからなくて…。 パソコンを起動する度にインストールされない、と出るのはこの二つ。 Intel(R) 6 Series/C200 Series Chipset Family USB Enhanced Host Controller - 1C26 Intel(R) 6 Series/C200 Series Chipset Family USB Enhanced Host Controller - 1C2D 使用しているパソコンはNEC、Windows7の64bitです。 いったいどうしたらこの二つをちゃんとインストールできるのでしょうか。 どなたか、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • デュアルディスプレイ

    現在私の使用しているPCのグラフィックボードは 「Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family」 なのですが、デュアルディスプレイにできますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • DELL LATITUDE D610の解像度の変更

    タイトルの通り、D610にて解像度を1400x1050までに上げるドライバが見つかりません。 他のサイトなどで1400x1050に変更できることが書いてあったのですが。 一応、下記バージョンのドライバでは試したのですがやはりできませんでした。 何方かご教授のほど宜しくお願い致します。 Mobile Intel(R)915GM/GMS,910GML Express Chipset Family ・6.14.10.3929 ・6.14.10.4020 ・6.14.10.4609

  • LaVie L LL550/SGにwindowsXP用グラフィックドライバを

    今回LaVie L LL550/SGを購入したのですが、わけがあってWindows XPを使わなければならなくなりました。インストールは無事に終了したのですが、グラフィックドライバが見つかりません。IntelよりMobile Intel(R) 4 Series Express Chipset FamilyのIntel® Graphics Media Accelerator Driver for Windows XPをダウンロードしたのですが、エラーによりインストールできませんでした。NECのサイトではVista用しか用意されていないみたいなのですが、どこかXP用のドライバがダウンロードできる場所があれば教えてください。お願いします。

  • VAIO type U にワイドモニターを繋ぎたい。

    VAIO type U VGN-UX90Sに DELLのワイドモニターE228WFP を繋ごうと思っているのですが 設定画面に1680x1050 のサイズが出てきません。 ドライバは Mobile Intel(R) 945GM Express Chipset Familyで 最新の物にアップデートしてあります。 いろいろ試したのですが、どうにもうまく行きません。 不可能なんでしょうか?

  • ドライバ

    Intel(R)5Series/3400Series Chipset Family 4 portSerial ATA Storage Controller-3B20 バージョン9.1.1.1013 Intel(R)5Series/3400Series Chipset Family 2 portSerial ATA Storage Controller-3B26 バージョン9.1.1.1013 非AFT からAFT へHDD を交換するために、バージョンを9.6以上にする必要があると教えて頂いたのですが、全く出来ない状態です。 ググったのですが、ド素人の私では やり方が分からない状態ですので、ご教授お願い致しますm(__)m

  • ディスプレイドライバについて

    初歩的な質問で申し訳ないのですがあるサイトに問い合わせをしたらディスプレイドライバが最新でないので更新してくださいと言われましたがどうしていいか分かりません。現在Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Familyというものです。 詳しい方教えていただけないでしょうか?

  • mobile intel 965 express chipsetのノー

    mobile intel 965 express chipsetのノートPCで解像度を上げたい 利用環境 Let'snoteR7 Windows Vista Buisness SP2 Mobile Intel 965 Express Chipset Family ドライバ:7.14.0010.1329 (デバイスマネージャで更新してもすでに最新であると出ます) 現在1024×768ピクセルまでしか選択できません。 画面プロパティで一番「高」がそれで、あとは「低」が800×600ピクセルの2通りだけです。 画面が大きく、また全てのプログラムをほとんど表示できない為、1280×960くらいにしたいです。 これはハード的に限界なのでしょうか? それともドライバを変更するなどしてなんとか解像度を上げられるのでしょうか? なにかご存知の方、教えてください。お願いします。