• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銀座線がダイヤ乱れ…何で?)

銀座線遅延の理由とは?

okg00の回答

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://matome.naver.jp/odai/2142699641520971201 ホームドアといっても南北線のように上まであるわけではないので、乗り越えるのは不可能ではないでしょう。 トンネルに入っていったようですね。トンネル内なら人が銀座線に通り抜けられるような通路があるのかもしれません。 >銀座線と丸ノ内線に 何の繋がりもないはずなので、 赤坂見附駅では銀座線と丸の内線が走っています。電車は相互に乗り入れしていませんが人間は相互に通り抜けられるかもしれません。

関連するQ&A

  • 東京メトロ 銀座線と丸ノ内線の乗り換え

    赤坂見付駅、溜池山王駅、銀座駅のうち最も歩かない乗り換えってどこですか? 一番距離あるは赤坂見付のように思いますが・・・銀座も結構離れてる・・・ 溜池山王は少しはマシですか?

  • 神谷町駅(メトロ北千住行)~銀座駅経由で浅草駅(メトロ銀座線浅草行)ま

    神谷町駅(メトロ北千住行)~銀座駅経由で浅草駅(メトロ銀座線浅草行)までの行き方 を教えてください。 こんにちは。僕は中三男子です。田舎者なので、都会のことはよくわかりません。 明日、修学旅行で、東京散策があります。神谷町駅(メトロ北千住行)から銀座駅経由で浅草駅(メトロ銀座線浅草行)までの行き方なんですが、神谷町駅から浅草駅までの乗り換えをできるだけ詳しく教えてください。 あと、浅草寺に行くには、出口はどこで降りればよいですか? 質問ばかりですみませんが、ご回答よろしくお願いします。よろしくお願いします。

  • 銀座勤務になります。住むならどこが良いでしょうか?候補ありです。

    転職が決まり、銀座で勤務することになりました。 最寄り駅は、メトロ日比谷線・都営浅草線の東銀座駅ですが、 銀座駅でも新富町駅でも十分歩ける位置にあると思います。 そこで名古屋から引っ越すことになるのですが、 どのエリアが良いのか悩んでいます。 希望は1K以上で、 家賃は6万円以下、共益費込みで6.5万円がギリギリ。 通勤時間は40分ぐらいまでなら。 他の質問も参考にした結果、 今のところ次のエリアが候補です。 ・足立区 東武伊勢崎線沿線   そこそこ安く、メトロ銀座線と連結しているため、銀座駅まで乗り換え要らず。 ・葛飾区 京成本線、金町線沿線   そこそこ安く、押上で都営浅草線と連結しているため、東銀座駅まで一気に。 ・練馬区or板橋区 メトロ有楽町線・東武東上線・西部有楽町線沿線   意外と安めで、池袋まで行けば、そこからは高確率で座れる(らしい?) ・千葉県松戸市 船橋市   やや遠くなるが、駅によっては40分ほどで行けるし、   なんと言っても部屋の広さや築浅が魅力。 また、土日は府中や船橋へ行くことも増えそうなので、 そういったことも考えると、どこが良いでしょうか? 皆さまの知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 東京メトロ銀座線日本橋駅の乗り換えについて

    東京メトロ銀座線の渋谷行きに乗り、日本橋で東西線西船橋方面行きに乗り換える時 銀座線内では最後尾(浅草寄り)の車両が便利だということですが、 駅内の乗り換え経路がとても複雑に感じます。 スンナリと東西線のホームに出る経路はないのでしょうか。 逆にその帰り、東西線中野方面行きで日本橋を降り銀座線浅草方面行きに乗り換える時 もっと複雑に感じます。スンナリと銀座線浅草方面行きのホームに出る経路はないのでしょうか。 慣れている人にとっては当たり前のエスカレータに乗って短時間で乗り換えが可能でしょうが 日本橋が初めての子どもを10人程度引き連れて乗り換えると、とても大変です。 案内の「立体図」などは駅内を熟知している人のためにあるような物で、慣れてない人には 全然説明できません。 よろしくお願いします。

  • 都内の乗り継ぎについて。その2

    昨日、都内の乗り継ぎについて質問させて貰った者です。 回答者さんにご指摘いただいたことを元に、旅の計画を練り直しました。 ザッと見て、何か変な部分は無いか教えて下さい。 【新宿駅西口~四谷3丁目】 6:00 新宿駅西口で高速バス下車。徒歩にて、約700~1km先の新宿駅に向かう。      新宿駅・・・丸ノ内線池袋行きに乗り、四谷3丁目駅で下車。       【四谷3丁目~国際新赤坂ビル東館】 11:00 四谷3丁目駅・・・丸ノ内線池袋行きに乗り、赤坂見附で下車。       赤坂見附駅・・・約700m歩いて、国際新赤坂ビル東館に到着。 【国際新赤坂ビル東館~自由が丘駅】 15:00 国際新赤坂ビル東館・・・赤坂見附駅まで歩く。       赤坂見附駅・・・銀座線渋谷方面に乗り、渋谷駅で下車。       渋谷駅・・・東横線に乗り、自由が丘駅で下車。 よろしくお願いします。

  • 銀座線と浅草線の浅草駅はつながっていますか?

    東京メトロ銀座線の浅草駅と、都営地下鉄浅草線の浅草駅は つながっているのでしょうか? 駅の立体図などを見ても、いまいちよくわかりません。 具体的には、銀座線の浅草駅(浅草寺側のA2、4、5辺り)から入って 浅草線に乗れたらベストなのですが… 外を歩いても大した距離ではないですが、 今の時期の昼は非常に暑いので、中を抜けられたら 助かるなぁ…なんて思いまして(^_^;) 今まで何度かどちらの駅も利用したことはありますが、 その時のなんとなくの、駅の様子の記憶だと 通り抜け?的なことはできそうにない構造だったような気が しないでもないのですが… ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 銀座への行き方

    大阪在住のもので、 来月「ル テアトル銀座 by PARCO」というところに行く予定があります。 HPでアクセス方法を見ると ・営団地下鉄銀座線京橋駅から徒歩1分・銀座駅から徒歩5分 ・営団地下鉄有楽町線銀座一丁目駅から徒歩1分 ・都営地下鉄浅草線宝町駅から徒歩5分 と書いてありました。 一応新幹線で新大阪-東京までは行くつもりですが、 そこから先どの線に乗り換えればよいでしょうか? そもそも東京駅で乗り換えられるものなのでしょうか? 東京にはあまり行ったことがないので、わからないことだらけです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。 (出来ればあまりややこしい乗り換えがない方が嬉しいです)

  • 銀座駅の出口までの行き方教えて下さい!

    調べ方が悪かったのか上手く調べられなかったので至急、教えて下さい! 銀座駅で東京メトロ日比谷線からB3出口の方に出たいんですけどどうやって行ったら良いですか? 銀座駅はあんまり利用したことなくて、極度の方向音痴で迷ってしまいそうです

  • 東京駅から東京メトロ丸ノ内線までの行き方

    今度、用事でメトロ丸ノ内線に乗って本郷三丁目まで行かなくてはいけないのですが、その件で教えて頂きたいことがあります。 まず、地元から東海道線新幹線で、東京駅まで来ます。 その後、メトロ丸ノ内線東京駅に乗り換えたいのですが、 (1)新幹線改札からメトロ丸ノ内線東京駅までは、どのようにして行ったらいいでしょうか。 (2)新幹線改札からメトロ丸ノ内線東京駅までは、どのくらい距離がありますか。 初めて乗るので、地図を見てもいまいちわからず、困っています。 どなたか、よろしければ教えて頂けるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 可動式ホームドアで人身事故になる確率は0?

    副都心線のように可動式ホームドアがあると駅から線路に飛び降りることは不可能だからホームから線路に飛び降りる事故にはまずなりませんよね?やはりなんといってもホームから線路に飛び降りる事故が今まで見ても多かったのでそれがもしないだけでも助かりますし。 山手線も今後全部の駅で可動式ホームドアが設置されると聞いたので、 駅から線路に落ちる事故なんかはなくなって遅延が以前より減って 変な事故なんか減る。やはりうれしいです。そういうことがあれば。