- ベストアンサー
真空管ロードラインと電源トランスの関係
- 電力段に使用するEL84の動作点が変動すると、電源トランスの電流容量に影響があるのか疑問です。
- EL84に大きな出力電圧を入力する際に注意すべき点について教えてください。
- 真空管ロードラインの設計におけるポイントをお教えいただけますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
スクリーン電圧の変化によりEP-IP特性がどうなるかというのが見つからないためはっきりしたことは言えませんが一般的にプレート電圧よりも低い事が条件です(プレート電圧が低い動作例では例外も見ます)。又スクリーン電圧が低いと利得も下がり最大出力も低下する傾向が有ります。前に紹介した回路、定数で100vの例が有りましたがあれでも100倍位の利得が有り、最大出力も実効値24.5vでしたのでスクリーン電圧の調整で下げられるとは思われます。(それでも過大かも) 多極管の電圧増幅管は使用したことが無く悪しからずです。
その他の回答 (3)
回路図と常数が載っていると思いますがその回路、常数でUbを100vになるようにすればいいだけです。抵抗分圧で調整出来ますよね。消費電流もごく少ないですし。 FE86にとって負荷25kオームは過負荷でしょう。動作線が立ちすぎますしバイアス-2.5vでは0~-2.5v、-2.5~-5vのプレート電圧の変化の非対称が大きいと思います。(ひずみが多い)
お礼
はい。この図は一般的なものなのでわかります。 25kでも壊れることはないんですかね?-2V以上浅くするとグリッドがプラスになるかと思って。ひずみとは出力片波が凹む2次歪みの事ですかね?でも、これしか裸特性でゲインを下げる方法はないんですよね。負荷線をすごく立てるしか。 PG帰還を試そうと思います。NF抵抗値もいろいろ試そうと思います。 キットは経験ありますが、一から作るのは初めてなので。
補足
もしくは、G2電圧を思いっきり低くして(50V位)負荷抵抗を立てても(50K位)出力電圧低くできると思うんですが、そういうやり方はありますか?
http://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/128/e/EF806S.pdf これの100v動作でしたら少し高感度になると思いますがわずかなNFBで調整可能と思います。fe86にPG帰還を掛ける方法もあります。
お礼
例えば、電源電圧を200Vに調整してバイアスを-2.5に設定しプレート抵抗を50kにすれば100V動作にできますよね。かなり負荷線が急ですが。で、次段の(出力段)グリッドリーク抵抗を同じく50kにすれば交流ロードラインは25k負荷でさらに角度が急な交流負荷線になり、入力でバイアスが0V近くまで振れてもプレート損失1Wのラインに当たらないみたいですが、こんな急角度で使うケースはあるものなんでしょうか? 電源電圧が300V近くでプレート電圧を200V近くで使う場合と比べ音的に極端な差とかないんでしょうか? でもこれなら最大出力pp100V位に抑えられますね。これでも多いですが。
el84/6bq5に限らずシングルステレオアンプはA級動作なので無信号時バイアス電流の2倍(ステレオ分)の二次側電流が有れば良いです。信号によりバイアスが変化し電流も増減しますが直流的にはほとんど変化しませんので(OPTの前)。ま、容量に余裕が有ればそれに越したことは有りません。 高感度の球をドライブするにはそんなに利得のある回路は使いません。fe86/6267であれば3結で使うのが普通でしょう。負荷抵抗を下げると確かに利得も下がりますが歪も多くなります。動作点の設定も難しくなるでしょう。PG帰還をかけて利得を下げさらにオーバーオールNFBを掛けて調整するなどありますがel84/6bq5のシングルステレオなら12AX7A一本で十分です。 出力管に過大入力を加えるとグリッド電流が流れブロッキング発信(CR結合の場合)を起こすことが有りますし良いことは有りません。A2クラスなら別ですが球の寿命が短くなります。
お礼
ありがとうございました、別件での807ですが先程交換用抵抗が届き交換し電圧測定でバイアスが左右で約1V違いますが、音も左右同じに聞こえノイズのようなものもほぼ感じません。(若干感じますが。音が大きい時とか後ろでバリバリと。)一応これで様子みます。ありがとうございました。 EF86の音が好きで(QUAD22とか)ぜひ使ってみたいのです。とりあえず最初はテスト用でロシア製とか使いますが、最終的にはムラード製を使いたいです。 12AX7使ったプリはすでに持っていて、三極管とは違う5極管ので使いたいんです。 3結にしたらEF86の本来の音(柔らかく広がり、古い英国調の音。)が出ないような気がするんですが(三極管は多極管に比べ、すっきりとしてシャープな傾向ありますよね。) なんとか5極管接続で使う方法は無いですか?
お礼
ありがとうございました。 P-G帰還がゲインを下げるのに一番だということがわかりましたので、これで行こうと思います。ただ、P-G帰還は三極管の特性に近くなるらしいですが。