• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お手頃な真空管アンプ選び及び管による音質変化)

お手頃な真空管アンプ選び及び管による音質変化

kawa-175の回答

  • kawa-175
  • ベストアンサー率52% (38/72)
回答No.2

ソリッドステートも含め音色を決定付けるのは使用素子では無くスピーカーの音色特性です。

nayuta5150
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにスピーカーの影響は大きいですね。 先日、Blues Jrのスピーカー違いを試しました、チューブ違いの他種アンプに比べ印象がガラッと変わりました。 結果、旧版のBlues Jrを購入しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 真空管アンプの鈴っぽい音?の改善

    真空管アンプって、音の語尾に「~リン」というニュアンスがあるものですか? というのは、少し前にVOX VT40+というアンプを買いまして、楽器屋で店頭品を試奏した時はあまり感じなかったのですが、購入した個体は「チャリーン、グギャリ~ン」といった、語尾に“~リン”という鈴のような金属音というか、耳に痛い音が混ざります。 モデリングやイコライザーをいじってある程度聞こえにくくはできますが、でも基本的には消えません。 ストラト等だと逆にビンテージな感じがしてそれはそれで魅力なのかもしれませんが、ハムバッカーのギターでもそういう音がするので、音作りに悩んでいます。 そういえばよく行くライブハウスに、ビンテージぽいマーシャルのコンボアンプが置いてあり、セッションではそれに繋ぎますが、たしかにチャリ~ン、グギャリ~ンという感じでした。 でもそれはマーシャルだからそういう音なのだと思っていました。 VTシリーズは、パワーアンプに12AX7が使われていて(本来プリ管らしいですが、この機種ではパワーアンプに使われている)、真空管の挙動を検知し信号に付加するという仕組みのようで、厳密には真空管アンプではないのですが、真空管交換で少しは改善が望めるかな?と思っています。 もし交換するとすれば、どのようなタイプを選べばよいのでしょうか? 真空管については全く知識が無いので、いろいろサイトを見てるんですがいまひとつよくわかりません。 それとも真空管ではなく、スピーカーの問題でしょうか?アンプ自体の価格が価格ですし・・・ よろしければアドバイスをよろしくお願いします。

  • Fender系の真空管ギターアンプ

    Fender社の真空管ギターアンプが好きで、購入を考えています。 真空管等詳しくないので、素朴な疑問です。  (1)12インチのスピーカー1発タイプの真空管ギターアンプで、  (2)30w~40w程度の出力で、  (3)アンプのサイズが小さいもの をご存知ないでしょうか? チャンネルは2つ必要ありません。 リバーブは、あれば嬉しいですが無くてもよいです。 ちなみに、サイズ的には現行Fenderの「Pro Junior」「Blues Junior」が好ましいですが、出力が15wと足りません。 「Hot Rod Deluxe」はスペック的に問題ありませんが、サイズが大きいです。 このようなアンプは存在するのでしょうか? 某オークションで、Fender Japanの「FAT3」というアンプを見かけました(古いもののようです) 私の要件を満たしているようでした。 ヴィンテージに興味は無いので、なるべく現行手に入りやすいものを望んでいます。 また、上記の要件を満たしていれば、Fenderに近いキャラクターの別のメーカーのものでもOKです。 どなたかご存知の方、ご教示ください。

  • ギターアンプの真空管について

    現在使っているアンプは、プリ部に×1本、パワー部×1真空管がついています。最近、工房に持っていけばアンプをパワーアップ、グレードアップすることもできるということを知り、よりよくなる可能性があるのならそれをやってみたいと思っているのですが、ぜんぜん知識がないもので困っています。もっと温かみのある、太い音をだしたいと思っているのですが、これは真空管の数を増やせばそうなってくれるのでしょうか?また増設するにあたり、プリ部とパワー部では、どちらをふやしたほうがいいのでしょうか?そもそも、真空管の数はどう音に影響しているのかわかりません・・・・。

  • 真空管アンプ

    プリメインアンプを買おうと思っています。スピーカーは、本当は新調したかったのですが、いいスピーカーを買うと、いいアンプ、そして・・とエスカレートするので、今回はアンプのみにしました。 スピーカーは20年来愛用の2way密閉ブックシェルフです。 やはり試聴を、が鉄則とおもいましたが、店頭では、同クラスの各メーカーのアンプの切り替えはできるのですが、価格帯をまたいだり、真空管とデジタルなどジャンルをまたいで切り替えできないので、デジタル、アナログ、真空管、三台、うちデジタル一台は家にあるレシーバー、ほか2台は現行品をかりることができたので、切り替え機と一緒に借りてきました。 いろんなソースやジャンルの曲を聞きくらべつづけて、4日目になるのですが、どうしてもデジタル=アナログ>真空管にきこえてしまいます。真空管は「ボーカルにつやがある」「解放的な音がする」「まろやかな音になる」「温かい音がする」「シャキッとする音になる」などいろいろな長所があるようなのですが、どう聞いても、トランジスタアンプのほうが、上記の音色も、SN比も、雰囲気も押し出し感、空間表現、定位、圧倒的に優れている気がするのです。好みの問題かもしれません。でも何時間も通電してみたり、いろいろためしても図式は崩れません。真空管はEL34プッシュプル方式で標準的かなとおもいます。価格はデジタル(レシーバー機能から各機能を引けば約2万ぐらい?)アナログは5万、真空管式は15万します。オーディオ界では静かな真空管アンプブームと言われて久しいです。ほんとうに音の好みがあわないだけなのでしょうか?ブームに納得が行きません。

  • 真空管アンプ 6BM8真空管ステレオパワーアンプ TU-870  の

    真空管アンプ 6BM8真空管ステレオパワーアンプ TU-870  の 真空管アンプ 6BM8真空管ステレオパワーアンプ TU-870  の 真空管交換に関してお伺いしたいのですが、このアンプの真空管を交換してみたいと思っています。多方面で交換したほうが音が良くなる場合もある、という情報があるので・・。こちらはまったく素人ですのでどのような真空管に交換したらよいのでしょうか?真空管の特性もわからないのですが、6BM8というタイプで選んだらいいのでしょうか? 教えてください。 KT-88という真空管がよいといわれていて興味がありますが、このアンプにもつけられるのでしょうか? 商品サイト http://www.elekit.co.jp/product/54552d383730 投稿日時 - 2010-01-21 23:22:22

  • 真空管アンプ

    現在、「真空管アンプ」というものに興味を持ちはじめ、いろいろと調べています。 ですが、回路などを見てもさっぱり意味が分からないところが多いです。 さらに、なんで真空管を使用することで「音」が一般的に温かみのある音になる原因、理由が分かりません。 誰か真空管アンプについてお詳しい方がいましたら分かりやすく教えていただけないでしょうか? また、アンプとスピーカーの違いについて教えていただけると助かります。

  • エレキギター 真空管の音について

    家で真空管アンプで歪ませたような音を出したいと思い、VOXのブルドッグディストーションを購入しようと考えているのですが、このエフェクターで真空管アンプで歪ませたような音はだせますか? 使用しているアンプはマーシャルMG30です。 他にアンプを変えないで真空管アンプで歪ませたような音に近づけるエフェクターなどありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 真空管アンプ

    ギターの真空管アンプは、電源入れ立てと真空管が温まってからでは音が変わるのでしょうか?

  • 真空管アンプについての質問です。

    真空管アンプについての質問です。 真空管アンプの真空管の数、プリ、パワー、整流の種類ではなく、パワーが数本あるようなやつは多いとどのような利点があるんですか? またキットを作ってみようと思うのですが、この中ではどれが良いでしょうか? 作り易さとかではなく、完成後の音等。管が多いほうがかっこいいのですが上の質問のように良く分かっておりません。 "AMP-1"、"TU-870"、"TWK-01"、"EAC91・EL91シングルアンプ" またこの価格ですと中古等を買ったほうがコストパフォーマンスが高いでしょうか? また一点アースという言葉を良く見ますが、調べてみても良く分かりません。 具体的にどこからどこに線を引くんでしょうか? 最後に真空管は聞いたことがありません。 視聴でも出来ないです。 複数質問ですがよろしくお願いします。

  • 真空管アンプ

    真空管アンプによる、音が良いとききましたが、次の組み合わせで、よいのでしょうか? 真空管アンプ と 年代物のスピーカー と CDプレイヤー  知り合いが、CDプレイヤーはデジタルだから良くないよ!! 真空管アンプを使う意味がないよ!!といっていました。CDプレイヤーの替わりに、レコードプレイヤーを使わないとね!!  とゆうことなのですが、どうなのでしょうか?