1歳の子供を叱る程度について

このQ&Aのポイント
  • 1歳の子供を叱る方法について専門家や経験者のアドバイスをまとめました。
  • 子供の悪戯や危険な行動に対して適切な叱り方をすることが大切です。
  • 叱る際には一貫性を持ち、暴力は使用せず、子供の理解力に合わせて話し合いを行うことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳の子供を叱る程度について

現在1歳3ヶ月の息子がいます。 本当にここ最近なのですが 子供を叱ると、八つ当たりのように壁を叩いたり 近くにある物を投げたり、それで人や動物を叩いたりしてしまいます。 悪戯をした時や、良くない事をした時(テーブルに乗る、物を投げる、叩くなど) 叱っていますが、時に強く叱ってしまいます。 先ほどもティッシュをたくさん出してしまい 「駄目でしょう!ごめんなさいして?」 (少し前まではごめんなさいは?と言うと頭を下げるアクションをしていました) と言ったのですが ふてくされて下を向き、近くにあった玩具を投げ、私を叩きました。 そこで、なんでそんな事するの!とお尻(生)をバチン!と叩き叱りました。 もちろん大泣きです。 しかし、直後に自己嫌悪になり、叩いたのは逆効果では無かっただろうかと頭を抱えてしまいました。 たかが1歳と言う気持ちと、されど1歳と言う気持ちで戦っています。 1歳3ヶ月、どのように叱るのが良いのでしょうか… 経験された方や専門の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.3

言ってきかせたいけれどまだ言葉が理解できないと迷うところですよね。 強制的に謝らせるのはまだ早いかなと思います。 おそらくなぜそうしないといけないのかわからないので謝ることができないのでしょう。 危ないこと、いけないことをしたらまず止める。 それからしっかり抱きしめて目を見て言い聞かせる。 いやがって暴れようがだだこねようがこの時期ならまだゴリ押しでも勝てます。 八つ当たりしたら当人を叱るよりも当たった相手(モノや壁)に対して 『痛かったね~よしよし。叩かれると怖いね~』とかやっていました。 叱って謝罪を強制するだけでは、子どもの側にはイヤな経験しか残りません。 コトバは理解できなくても感情はしっかり印象に残るものです。 お子さんが安心感を持って社会性を身に付けられるよう 我慢強く付き合っていくしかないでしょう。 お母さんは大変ですががんばって乗り越えてくださいませ。 1歳児の叱り方、どうしたらいい? http://allabout.co.jp/gm/gc/197815/

kei_mama2525
質問者

お礼

まさに聞いてみたかったご意見をくださったこちらの方を 選ばせていただきました。 教えてくださったURLもとても参考になりました。 明日から早速試してみたいと思います! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

強烈なダダをすれば、お尻をパチーンで、大声で泣こうが、放置です。それで、一つずつ体でなにをしてはいけないのかを習得していきます。将来世界で役に立つ立派な人間に育てければ、痛くない程度のお尻むき出しにして、素手でパチーンも必要です。手が痛いからと、物を使ってはダメです。 これをしていないと、シリアのイスラム国過激派にいくような大人にもなります。

kei_mama2525
質問者

お礼

ありがとうございました! 確かに体で覚えてもらう事が必要(大事)だと言う事もよくわかります… 行き過ぎないように気をつけながら一緒に学んでいきたいと思います。

回答No.1

  我が家に2歳9ヶ月の子がいますが......... 声を荒げて叱るのは、年に数回です 1歳のときは、動いてる扇風機に指を入れそうになった時に「○○○(名前)!!」と大声で叱っただけです  

kei_mama2525
質問者

お礼

ありがとうございました! 叱る事が少ないなんて、お子様にとっても素敵なママですね…! だからこそ、叱られた時の重大さも伝わるのかもしれないですね。 私も上手に伝えられるようにがんばりたいと思います。

関連するQ&A

  • ごめんなさいが言える(できる)ようになるのはいつ?

    1歳8ヶ月の息子がいます。 とにかく、「ごめんなさい」が言えなくて(できなくて)困っています。 たとえば、「おしりふきやティッシュをどんどん出してしまう」、「お風呂のお湯を飲もうとする」など、何度言ってもやめなくて、 その都度叱るのですが、どうしても「ごめんなさい」ができません。 ティッシュのいたずらや、物を投げるなどの場合は、痛くない程度に「め!」と手の甲を叩いたりすると、すぐ泣くので(泣きまねの時もあります。すごく痛いだろうと思われる転び方でも、あまり泣かない子なので)、自分が悪いことをしたことを叱られいているのはわかっているようです。 「ごめん」ができるまで妥協したくないのですが、そういう時の泣き方はものすごいので、強引に頭を下げさせるような形でごめんをさせて、許す形になってしまっています。(本当は一番嫌な解決だと思うんですが・・・。) ごめんなさいができるのはいつ頃なんでしょうか?また、できるようにするいい方法みたいなものはありますか?

  • 異常に落ち着きのない子供

    1才8ヶ月の娘です。 とにかくじっとしていません。家にいる時は1分ごとにおもちゃを取り替え、何もしゃべれないのですが(パパ、ママすら)カン高い叫び声で次から次へと要求します(抱っこだの外へ連れて行けだの、あれを取れだの、これを着せろだの)。そのとおりにしても、ものの1分で飽きます。 外へ連れて行こうもんなら大騒ぎで、電車の中でも片時もじっとしていず、ベビーカーから降り、そのベビーカーを車内で押そうとします。やめさせると大泣きです。食べることに興味がないので、お菓子でおとなしくさせることもできません。だからレストランでもほとんど食べず、テーブルの上に上っていたずらしようとして大騒ぎです。もちろん止めると大泣きで暴れます。放っておくと、今度は店中走りまわっていたずらします。 スーパーでもカートに座るのがイヤで大泣き。尋常じゃない泣き方で、皆の視線を浴びています。下ろすと、もちろん商品をいたずらするので下ろせません。 一日中こうなのでもうヘトヘトです。しかも夜も1時間ごとに起きて泣きます。こんな子供をお持ちの方、いらっしゃいますか。体験など聞かせてください。

  • 1才5ヶ月の子供のことで質問させてください。

    1歳5ヶ月の息子の事で質問させてください。 1歳を過ぎて歩き出すようになってからイタズラが日々酷くなってきて・・・私自身気持ちに余裕があるときは大丈夫なのですが忙しかったり体調が悪かったりするとイライラ してしまい『ダメ』や『やめて』と言ってもやめてくれない時は叩いてしまいます。 子供も気に入らないと私や旦那に頭をゴンゴンぶつけてきたり噛み付いたりつねったりなどするのでそういう時はダメといってもやめてくれない時はやはり叩いてしまいます。 叩くといってもそれほど強くではないです。 今日旦那の実家に行ってガラスのオルゴールを取ろうとして危ないから『ダメ』と言って子供の手を私の両手で挟むように軽くパンとしただけなのですが義両親に叩くのはやめなさいよその子にするようになって最近の親はちょっとしたことで文句を言うからと言われました。 最近は言い聞かせて何回もやるときは次やったらペンだからねと言い聞かせるようにはしてるのですがやはりこのような育て方をしているとこれから先お友達に叩いたりするようになってしまうのでしょうか? 私達がイタズラと思っていても子供は興味があるからというのは理解しています。 ただ物を片付けるのも限界があるので・・・。 イタズラもテレビカードを抜いたりコンセントを抜いたりなど言い出したらきりがないですが・・・。 おもちゃで気を紛らわせようとしてもダメなので怒ってしまいます。 実際自分より小さい子を見たりすると頭をなでたりするいい子ですし私達が言ってる事をちゃんと理解してるのですがイタズラや噛み付き髪を引っ張るなどの行為は親が相手に出来ない時に気を引こうとしてやってるみたいなのですが。 しつけと虐待って紙一重だと感じてしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 子供を怒鳴ってしまう

    2歳児を育てています。 イヤイヤばかり言う娘に対して、すぐ感情的に怒鳴ってしまいます。 2歳だからかもしれませんが、娘は「待つ」という事が出来ず、 私が台所で食事の支度をしている時も、 「早くー!!」「ご飯!!ご飯!!」と叫び、 私も最初は「もうすぐ出来るからね」と冷静に言えるのですが、 娘がひっきりなしに大声で「ご飯、食べる!!食べる!!」と叫んでせかすので、 イライラして、 「だから、もうすぐ出来るって言ってるでしょ!!」とか 「向こう行って遊んでてよ!!」と本気で感情的に怒鳴ってしまいます。 それでまた娘はギャーッと大泣きし、その泣き声でよけいイライラして、 ひどい時は娘に物を投げつけたいくらいイライラしてしまいます。 運転中も、娘はギャーギャーうるさく、私が取ってあげられない状況にあるのに 床に落ちたおもちゃを取って取ってと叫んで来たり、 家に帰らないとお菓子はないのに、 「お菓子!!お菓子!!」と要求してきて、この前あまりにもうるさかったので、 「いい加減静かにしないと、ここで降ろすよ!!」と鬼の様な顔つきで怒鳴ってしまい、 それでまた娘はギャーッと大泣きし、 泣き声にまたイラつき・・・。 私が、どちらかというと短気なほうだからかもしれませんが、娘に対して余裕が持てず、 したくない事などをされると、すぐ怒鳴ってしまいます。 この前は、わざわざおもちゃを踏み台にして洗面所に行き、 おけに水を入れて、そのおけを居間に持って来て、じゅうたんに水をこぼしていたので やめさせようとしたらわめかれ、カッとなってまた怒鳴ってしまいました。 娘は一人遊びも気が向かないとしないし、 私が急いで夕飯の支度をしたり、家事をしている時も、 遊んで遊んでとせがんで来ます。 DVDも、しまじろうのを見たがるので見せたら、5分も見ないうちに 「アンパンマンの見る!」と言いだし、 「これ見終わったらアンパンマンの見よう」と言うと、 怒ってわめくし・・・。 思い通りにならないと、すぐ泣きわめくので、娘といるとすごくストレスがたまります。 夫は、週1休みで、娘と接する時間が少ないので、 ここまでイライラしないようで、娘を怒鳴る事もないし、私が愚痴ると 「まだ2歳だから、いたずらは仕方ないよ」と言います。 確かに、いたずらは仕方ないのかもしれませんが、 してほしくない事ばかりするので、どうしてもイライラしてしまいます。 二人でおやつを食べている時も、すぐ私が食べている分まで欲しがり、 「○○ちゃんのはこっちでしょ、これはママのだよ」と言っても 全然通じないようで、私が食べているのを欲しがってわめくので、 最近は子供が寝てからでないと食べたい物も食べれません。 なんかもう、相手するのが疲れてきてしまいました。 魔の2歳って、こうなのでしょうか。

  • 子供の叱り方

    2歳2ヶ月の息子がいます。 最近おもちゃを投げたり、私や祖母の髪をひっぱったりしてイタズラするようになりました。(今のところ私と祖母にだけ) 私はイタズラなどした時は、目を見てあまり感情的にならずに言い聞かせをするようにしています。 また、髪をひっぱるなど他人に危害を加えるような時は、同じように言い聞かせをし、それでもしつこくするときは同じように髪をひっぱってみます。 (こうされたら痛いでしょう?だから人にもしたらダメよ) ですが、夫は何かイタズラするとすぐ頭を叩くんです。 そして無駄に大きい声で叱ります。 (こら・ダメ・名前を呼ぶだけなど) 私としては、今のはイタズラじゃなく失敗でしょと思うものも怒ります。 そういう時は「頭を叩くのはやめない?」と言っているのですが、「だって言うことを聞かないから」と返ってきます。 それでも、大きい声で叱るんじゃなく優しく言い聞かせをしようよと言うと、「はいはい、すいませんねー」とふてくされます。 でもまた同じように叱ります。 愛情があれば、叩いても伝わるという考えもあると思いますが、夫の場合感情的に怒って手が出てる感じです。 普段はよく遊ぶし息子もパパ大好きなんですが、叱り方がどうも気になります。 色々みてみると、しつけの考え方は人それぞれですが、頭を叩いたり大きい声で怒鳴るのはよくないようですし。 上手く夫に分かってもらうにはどうするべきでしょうか? それとも私が気にしすぎですか? 長くなりましたが、ご意見お聞かせ下さい。

  • 砂場ルール

    うちの子は玩具など物への興味心がとても強く、 砂場に転がってる他の子の玩具を触りに行ったりします (一歳半です) なので、砂場ちょっと苦手なんですが…; こういう場合、その子のお母さんはどう思いますか? 私はこういう子を持ってるので、嫌とかは思いませんが 大人しい子を育ててるお母さんだと、ちょっと嫌かなあとか…。 シツケが出来てない子だ、と思うでしょうか あと、こういう場合、私はどういう言動をするのがベターなのでしょうか ごめんなさい、と言って無理矢理返すか(大泣きすること多いです) ごめんなさい、と言ってそのまま借りて遊ばせるか 近くに母親が居るなら↑で良いと思いますが 誰も近くにいなくて、玩具だけあった場合… 遊ばせますか? また、そのお母さんが砂場に帰ってきた時 他の子が遊んでたらムッとしますでしょうか? 母親と遊ばせてた時、平気で遊ばせてたので それでもいいのか…と思ったり。 くだらない質問ですみません

  • 旦那がこどもを

    旦那が子供に対して可愛くない んじゃないかな?と言うような 行動をして悩んでます。 4歳の男の子と2ヶ月の女の子がいます。 下の子と比べるのはまだ 早いですが、今の時点でも 可愛がり方が違う! 下の子が上の子の歳になった時 同じように接するのか? とかも考えてしまいます。 音が出るおもちゃで遊ぶと うるさい!と怒り 喋っているとテレビが聞こえない! などと怒り、 ドアを閉め忘れたりすると 怒鳴り、遊んであげているのかな? と思えば泣かせて、 泣いた事に対しその位でなくなら こっちにくるな!などといいます。 遊んであげたり、お風呂にいれ たりするのも義務的(私にゆわれて) にしているようにしかみえません。 何回言ってもきかなかったり するとおもちゃで叩いたり 頭をデコピンしたり ティッシュを投げつけたりと さいきんますます激しく なってきています。 旦那に言ってみたところ 下の子と上の子のかわいさは かわらないし、 お前が比較するのが 間違ってる! 子供はかわいいに決まってる! 怒らなくなった時が 見捨てられてるとゆうんだ! と言いますが、どぉみても 可愛くないようにしか見えません。 やっぱり可愛くないとか あるんでしょうか?

  • 子供のしつけ!分らなくなるときがあります(^^;)

    こんにちは。1歳4ヶ月の娘がいます!とってもかわいくて、毎日ほっぺたあむあむしてます(笑) が、その反面、気に入らないことがあると怒ったりかんしゃくおこすようになりましたぁ~!!ついにきたか・・・って感じです(^o^;) いたずらもさかんになりました。 で、たまに、しつけ方に戸惑ってしまうんです。すぐダメ!!って言うのもだめかな、手やおしりをパチって叩くのはよくないかな、とか・・・。そんなときいつも、こんなことするのうちの子だけ!?とか周りのママたちはどんなしつけ方するのかな?って気になります。 うまく文章にまとめられないので、箇条書きにしてみます。 ・食事の時、食べ物で遊ぶ。出歩く。味噌汁こぼしてびしゃびしゃ~ってする。 ・テレビを近くで立って見る。 ・気に入らないと怒ってものなげる、ママの顔をつねる!(これにはビックリ!) ・お店で、おかしを見つけるとつかんで離さない!離させると大泣き(^^;) 等など・・・。こうゆうことってどんな赤ちゃんにもあることなのかな。 みなさんは↑のようなとき、どんな対応しますか? ほんと、まだまだ新米ママでごめんなさい!みなさんのお子ちゃまの体験談など、いろいろ聞かせてください(^o^)よろしくお願いします。

  • 2才の子供、お店で大泣きします・・・

    2才10ヶ月になる子供(男の子)がいます。 初めての子供なんですが、一才の頃からお店に売ってある おもちゃが大好きで(みんなそうだと思いますが)一度気に入ったものがあったら、全くそのおもちゃ売り場から離れようとしませんし、しばらくすると、車のおもちゃを両手に持って、お店の中を走り回ります。 なので、私も買い物は10分ともゆっくりできないし、子供からおもちゃを取って元の場所に戻させるのに必死で、しまいには大泣きされて、床に座って頭を伏せギャーギャー泣き叫ぶこどもを抱きかかえて お店から出ることがほとんどです。 床に寝そべられて抱きかかえることもできないことがあります。 別に無理やりおもちゃを取り上げているわけではないのですが、「お店のものだから返そうね」って普通に言ってるだけです。 でも断固として嫌がるので、しまいには取り上げてしまうんです。 今日もベビー用品店に行ったのですが、売り物の三輪車が気に入ったらしくて、その三輪車からなかなか降りようとせず、しまいには、店中に響きわたる大声で泣きはじめ、その息子を主人が抱きかかえて店の外にでました。家にも同じような三輪車があるので、子供にもそう言い聞かせても当然聞く耳持たずって感じで・・・ 2才前後ぐらいまで、主人がよくおもちゃを買い与えていたので そのせいかなとは思うのですが、 私はよくベビー用品店に行くのですが、うちの子みたいにだだをこねて、大泣きする子供を見たことがないんです。 ましてや、大泣きしてそれを親が抱きかかえていく光景なんて みたことなくて・・・ うちの子だけなんで???っていつも思ってしまいます。 やっぱり一才の頃甘やかしすぎていたんでしょうか? あと主人も小さい頃だだをこねて床に寝そべって大泣きしていたことがあったそうです。遺伝もあるのでしょうか(^^;

  • 1歳2ヶ月 子供の要求にどこまで答えますか?

    いつもお世話になっています。 1歳2ヶ月の娘が最近、指差しを覚えて、物を指しては「まんまー」(取って~)と要求します。 取ってあげると、それで遊びだして、まだしばらくすると、別の物を指して、取って~といいます。 取ってあげないと、大泣きです。 玩具ぐらいならよいのですが、子供が触れないように片付けている書類などを欲しいと言われると困ってしまいます。 刃物などはどんなに泣いても「絶対にダメ!」と言えるのですが、危険はないけど触って欲しくないもの程度なら、子供のぐずりに負けて、ついつい与えてしまいます。 (他の玩具を与えても、それが欲しいとなったら諦めません) 一日中、アレとって、コレとって~の要求ばかりで、私はハイハイと召使のごとく動いています。 まだ1歳2ヶ月なので、子供の要求はそのまま受け入れてよいと思いつつも、こんなにすべてをかなえていていいのだろうか、とも思います。 もっと厳しく、玩具とそれ以外を分け、しつけを始めるべきか? それとも、子供の興味を伸ばす為に、もうしばらくは親が我慢すべきか? 悩んでいます。 皆様はどうされていますか? 教えてください。