• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガラケー → スマホ 安く済ますには?)

ガラケーからスマホへの乗り換え方法とおすすめプランは?

s9799sの回答

  • s9799s
  • ベストアンサー率49% (167/340)
回答No.8

まず、なんでスマートフォンが必要なのかが見えません。 ガラケーでいいのでは? また、スマートフォンでそもそも格安なのは格安なりの理由があるからなのです。 格安も中古も「安物買いの銭失い」でしかないと思います。 私は、高機能な最新機種を買ったほうが長く使えて結局安上がりだと思いますが?

kyossy-
質問者

お礼

見えませんか? 質問に書いていますがLINEやカカオがしたいと思ったのです。 高機能な最新機種を買うことは資金的には全然可能ですが、LINEやカカオや外出中に金融取引がしたいだけなので、高機能であっても使いこなせないと思います。

関連するQ&A

  • ガラケーにして格安スマホの選び方

    現在auのスマホを使っています。 どうしてもガラケーに戻したいのですがスマホも必要のためガラケーに変更後、格安スマホにしたいのですが選び方がわかりません。 格安スマホは端末と端末に対応するSIMを買えばネットが出来るのでしょうか? また、LINEやカカオもしたいのですが格安スマホで出来ないとなるとガラケーに出来ません。 スマホに求めることは4.5~5インチでカメラ付きでバーコードで検索ができること、LINEやカカオができることです。 Wi-Fiルータ+iPod touchでネット出来ますがカメラの精度が悪く(ピントが合わない)バーコードを読みませんでした。 おサイフケータイやワンセグはガラケーに付いているので移行すればいいです。 上記のことが出来るとして選び方などご伝授いただければ幸いです。 CP-F03aと言う機種が16000円くらいで売っていますがこれを買って対応のSIMを買えばいいのでしょうか?他にも良い機種があればいいなと思っています。 ちなみに月に1Gも使っていませんのでそれでauに6600円近く払っているのがもったいない気がします。 通話は殆どしません。 よろしくお願いします。

  • スマホからガラケーに戻したい

    ドコモの月々サポートに入っており、まだ二年たっていないのですが、スマホの操作が面倒なのと機械に振り回されている状態なので、ガラケーに戻ろうと思っています。 バリュープランの契約をしたいので、ガラゲー端末購入したいのですが、その場合ドコモのオンラインショップで型落ちの端末を購入しても適応されるのでしょうか?

  • ガラケーからスマホ

    現在docomoのガラケーを使用しています。 契約はSSコース&パケホーダイで通話に関しては無料通話分が使いきれない程の使用量で殆どがメールやSNS、動画の閲覧など、月々の料金は5000円弱くらいです。 最近、インターネットの接続の遅延や生活の利便性も考慮してスマホの導入を検討しているのですが、スマホ(特にdocomo)は高いというイメージがあり、躊躇しています。スマホには何故かパケホーダイの類いはなさそうですし、最低5GBで何が出来るのかも分かりません。今と同様の使い方、料金で使用できるdocomoのプランなどありましたら教えてください。

  • スマホ料金をできるだけ下げたいです

    現在ドコモ15年目です。スマホ2台(私、主人)タブレット1台、母親のガラケー1台で24000円ほど。最近インターネットをつなげたのでWi-Fiが入ることもあり通信費を下げられたらなぁと思いドコモへ相談しましたが新プランがかけホーダイわけあえる?ということで、ほとんど電話を掛けない私には痛いプランでした。ほとんど家にいて固定電話もあります。通信はWi-Fiがない時でも3GBくらいでした。主人も通話は多少あるものの通信は3GBまでいかず。タブレットは家からは出さないでこどもたちが動画を見るだけ。インターネットをつなげたので毎月の支払いが増えてしまう分携帯代をおさえたいと思いましたが新プランだとあまり変わらず。他社はどうなのか?最近は楽天からも安価なプランが出てますが電波はどうなんだろう?15年ドコモを使っているから他社に乗り換えるのはもったいない?いろいろ悩んでいます。比較したことがある方、同じように通話はあまりしないんだけどなぁ・・・という方、情報をください。ちなみにスマホの端末代金は入ってません。近々主人がスマホを新しくする予定です。画面が割れたため。5000円で保険を使い直そうかな・・・とも言ってました。

  • docomoの2台持ち(ガラケー+Xiスマホ)

    現在利用しているFOMAのスマホを買い替えようと思いましたが、 Xiスマホにすると無料通話分が無いので、ガラケーとXiスマホの2台持ちを検討しています。 auのガラケーを持っているので、それを持ち込み新規契約し 即日MNPしてXiスマホを買おうと思っています。 (家族割の関係でdocomoしか使わないので、今後他社で契約できなくなってもかまいません) その際、MNP新規でXiデータプラン フラット にねんとSPモードのみを契約しても 月々サポートを受けることは可能でしょうか? 現在使っているスマホはSH-01Dです。 docomoのガラケーを持っていないので、白ROMか中古を買い SH-01DのSIMカード(miniUIM)をそのまま刺して使おうと考えていますが スマホのSIMをガラケーに刺して使うことは可能でしょうか? また、こちらのプランは、現在プランSSとパケ・ホーダイ フラットなのですが ガラケーは通話のみで良いので、プランSSのみの契約にしたいのですが 通話プランのみの契約も可能でしょうか? ご存じの方、回答よろしくお願いします。

  • 妻のガラケーを格安スマホにしたい。

    現在、 ドコモスマホ「自分」(カケホーダイ、データSパック) ドコモ光「自宅ネット」(戸建タイプA) ドコモガラケー「妻」(FOMAタイプSS、パケホーダイダブル) の3つです。月14,000円くらい。 妻のガラケーをスマホに変えたいのですが、 番号はそのままが希望で、通話はあまりしません。 データ通信は毎月4メガ~は使うと思います(できれば動画も見たいそうですが) 最近、格安SIMが人気ですが、良くわかりません。どのようにしたらもう一台安くスマホを持てるのでしょうか?また、どこの会社のどんなプランがおすすめでしょうか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • ガラケーのSIMをスマホにいれSuicaを使う

    私はワイモバイルでケータイプランssを利用しています。 通話のみの契約です。 スマートフォンに差して通話のみで使ってますが、問題なく使えてます。 端末をお財布ケータイ対応モデルにして、Wi-Fi接続でモバイルSuicaを使いたいのですが可能でしょうか? モバイルSuicaをWi-Fiでも使えるらしいのですが、条件としては、解約済みでもいいからSIMカードをいれておかないといけないらしい。 ただし、ガラケーの通話のみ契約カードを入れて使うということは前例として紹介されていません。 誰かためしたことあるかな?

  • ガラケーからスマホへ初めて変えます

    ナゾ(1) ガラケーはパケット定額だけど、スマホになったらどうなるの!? ナゾ(2) スマホはギガバイトを買わないといけないの!? ギガバイトってなんだろか? ナゾ(3) 格安SIMに変えると料金が安くなるみたいだけど、本当? ナゾ(4) ドコモからドコモよりも、ドコモからAUのほうが安く済む!? ナゾ(5) ドコモとAUはどっちが料金プラン安いの!? よろしくお願いいたします。

  • SIMフリースマホとガラケーの2台持ちについて

    今Docomo『AQUOS PHONE Zeta SH-06E』を使用しています。 月々の通信料を抑えようとこちらでいろいろとアドバイスをいただき、下記のようにしようと思います。 ・IIJ BICSIM ミニマムスタートプラン 月額972円  https://www.iijmio.jp/bicsim/welcomepack.html  これを今のスマホに挿して、ネット閲覧&line&メール(Gmail)はこちら ・Docomo→AuガラケーへMNP 最低限のプランで 月額743円+α?  http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/simple-plan/  通話&SMSはこちら(通話専用として) ◇今はパケ放題ライトで毎月6000円くらい ◇電話番号はこのままで使いたい ◇キャリアメールは使えなくてOK ◇テザリングも使えなくてOK ◇今のスマホは端末代一括で購入してます ◇電話はほぼlineかスカイプでしていますが、  家族(全員Au)や会社等との連絡用として通話専用ガラケーが欲しい  ※そんなに自分からは掛けないので受信が主 ◇WiMAXモバイルルータ持っているので、スマホはWi-fiにも繋げながら使用  ※仕事でiPad wi-fiモデル使用しているので契約してます  ただWiMaxの電波も安定していないのでこれだけでの運用は不安 ◇2台持ちはそんなに苦じゃないです 分からないながら考えてこれがいいかなと至りました(^_^;) おかしいところや他に最適な方法があればぜひ教えてください よろしくお願いします!

  • お得なスマホ(現在ガラケー)について教えてください

    現在、自分用携帯は、ドコモのガラケーを使っています。 月々2,500円くらいで、5分までの通話は無料です。 会社用のスマホ(iphone)を持ち歩いていて、別にガラケーでも不便ではありません。検索・地図は会社用スマホで間に合っています。 自分用携帯は、5分までの通話とLINEができればいいなと思ってます。格安SIMが良いとネットで書いてあり気になってます。 (そのほか、写真撮ったり、お店のアプリを入れる、メモ機能を使いたい) スマホはできれば、会社と同じiphoneにしたいです。中古を考えています。 ①中古スマホ、格安SIMはどこで買うのがおすすめですか? ②格安SIMにしたら、ドコモは解約するのですか? ③UQのWifiを使っているのですが、その中のSIMを買ったスマホに入れて使えますか?