• ベストアンサー

純正品と同じ大きさのLightningコネクタ

aki43の回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

appl製品だけは純正が良いと思いますよ 社外品はトラブルの元ですよ 何故 高いか  元々ジョブスさんが完璧主義の為 完璧な製品しか 販売しません あの 高いのではなく品質精度が完璧と言う事でしょう なので ある意味 市販の純正の純正がほんとに純正か 判りません 結局買換えになってしまうなら 純正品でしょう 高いのではなく 相応の価値がある と言う事でしょう

lock_on
質問者

お礼

ipod touch に付属していた純正ケーブルはすぐに根元が折れて断線してしまいました。サポートに連絡したらすぐに代わりの品を送ってくれましたが、ちょっとモロイ印象がありました。 しかし新しく来た純正ケーブルすら断線し今はゴミ箱行です。 現在はアマゾンのものを使っていますが、非常に品質がいいと思います。コネクタ部分が太いのは残念ですが。 ためしにアンカーのを買ってみました。18か月保証が付くし、認定品ですから期待しています。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • iPhoneのLightningコネクタ

    iPhone8PlusのLightningコネクタが全く反応しなくなりました。ケーブルでは充電できないので、ワイヤレス充電器で充電していますが、修理に出した方がいいでしょうか?

  • rubix22につなぐLightningケーブル

    rubix22をiPhoneにつないでGarageBandで音を撮りたくて純正ではないLightningケーブルを繋いだのですが接続されませんでした。 そこで質問なのですがiPhoneやiPadをつなぐにはApple純正のLightningケーブルを使わなければ接続されませんか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Lightning 分岐・延長ケーブル

    <当方で実現したいこと>   Lightning コネクター対応のフラッシュメモリーに音楽やビデオ等のコンテンツを入れ、それらのコンテンツを充電しながら再生したい。   しかし、iOS端末にはLightning コネクターは1個しかないので、Lightning 分岐ケーブルを使って実現したい。 <当方でのこれまでの調査内容>   ・Lightning 分岐ケーブルは、アマゾン等で発売されてものは充電しながらイヤホンが使える、といった機能限定ものが多く、試しに1個購入して動作確認したが、充電はできてもフラッシュメモリは使えなかった。(ioS端末側でフラッシュメモリーは認識しなかった。)   ・Apple 純正の Lightning - Digital AVアダプタやレアモノのサンコーが発売しているiPhone用lightning有線LAN充電アダプタ等が市場に存在しているので、充電しながらiOS端末用周辺機器を使う事は技術的に不可能でない、と思っている。   ・Lightningの端子の詳細仕様がわからないので(アップルは非公開?)そのようなケーブルを自作(市販のケーブルからの改造)する事は難しい、と考えた。 USBケーブルでは、電源補助付きの延長ケーブルが市場に存在しているが、(例として、グルービーのGM-UH009YというY字型USB延長ケーブル)、これのLightning ケーブル版のようなものは、ネットで検索しても見つからなかった。 以上です。コメントや情報提供をよろしくお願いいたします。

  • Lightning to HDMI 変換ケーブル

    Lightning to HDMI 変換ケーブル(非純正品)を購入しました。 液晶ディスプレイとiPhoneを接続したのですが、映像が液晶に映りません。何か設定が必要になるのか教えてください。

  • ACアダプタ 付け替えコネクタ

    ノートパソコンのACアダプタが破損しました。原因は子供による落下です。 先日ジャンクショップにて同規格のACアダプタを見つけ購入しました、ですが案の定差込口が合わず使用出来ません。付け替え等できる差込口のコネクタなど販売しているところはご存知でしょうか? 付け替えとは、純正ではないACアダプタの差込口にコネクタを付け、それを使用する(パソコンの差込口の加工などせず)という意味です。 その他ご意見御座いましたら宜しくお願いします。

  • iPhoneとMacの接続がオンオフし続ける

    iPhoneとMacを同期しようと思い、接続すると接続がオンオフし続けます。 USB-Lightningケーブルを新しいものにかえても直りませんでした。 Mac側のUSBもしくはiPhoneのLightningがダメになっているのかと思いましたが、 Macは同じUSBの差し込み口に別のUSBのものを繋いでも正常に動き、他のUSB差し込み口でiPhoneと繋いでも同様にオンオフが繰り返されます。 iPhone側のLightningも確認しましたが、充電、オーディオは正常に処理されるためこちらも異常があるように思えません。 この場合、どのように対処したら接続状態が保持されるでしょうか? 答えていただけると幸いです。 ちなみに MacOS Sierra 10.12.3 iPhone7 10.2.1 で接続して今の現象が起きています。

  • コネクタの接続

    Windows95で使用していたCADプロテクタのコネクタを新しいパソコン(XP)に接続したいので、(そのままだと差込口が違うので)USBでつながるジョイントケーブルを買ってきて動くかどうか試してみました。しかしプロテクタが差し込まれていませんと表示されてしまいます。こういう場合はどのように対処したらいいのでしょうか?お願いします。

  • 小さいコネクタがなかなか抜けない・・・・

    電源を大容量のものに交換したいのですが、メインコネクタや12Vコネクタ、SATAコネクタ、標準4ピンは抜くことができるのですが、PWR FANコネクタ(電源のファン管理)が抜けず、小さくて、あまり力を入れると折れそうでどうしたらいいものかと・・  以前外付けHDDケースの中のコネクタが固くホールドされていて、 揺らしながら抜こうとしてコネクタを折ってしまった経験があるために 揺らすのはやめようと思っています。  今月のアスキーPC(?だったか)、CPUファンの交換手順の記載があり、今回のとよく似たコネクタで「真上にそのまま抜けばいい」との記載で写真ではコネクタでなく、その上部のケーブルを上に持ち上げて引っ張っています。  写真のようにケーブルを持ち上げると、コネクタから抜けそうで す。  ちなみにコネクタ・ケーブルの取り外しはケースに入ったまま、 やっています。  マザーとPWR FANのコネクタの接触している面積が小さいため、引っ張ろうとして、マザーがかなり浮いてしまい、それ以上力を入れると、 抜けそうで恐いのです。  みなさんはどうやって電源やCPUファンを交換する際、やったのでしょうか? 私のコネクタが固すぎるのでしょうか?

  • iphone充電 純正ケーブルだとできない

    先日ダイナモ式(手回し)の充電器を購入したのですが、純正のiphoneのケーブルを付属のUSBに接続すると充電ができませんでした。逆に、付属のiphoneのコネクタを利用すると充電ができたのですが、純正のiphoneのケーブル自体に純正のACしか使用できない特性があるのでしょうか?どちらも使用できると便利なのですが、何か使用する方法がありますでしょうか?

  • LANコネクタについて

    ADSLの回線工事にともない、色々と準備してきましたが 肝心のLANコネクタ?LANケーブルの差込口が家のパソコンには無かったのです。 パソコン初心者だし、機械は全然なので簡単な方法で、差込口を取り付けるやり方教えてください PCは FMV M5/857T USBにはまだ余裕はあります PCカード入り口はカードバス?多分未対応です おすすめのメーカーと出来るだけ安値の物を教えてください。