• 締切済み

自分の音感の無さに改めて愕然としました・・・・・・

昨日、耳コピではなく記憶を頼りに、スーパーマリオのBGM(メロディ)をDTMで打ちこみで作ってみました。 それがこれです・・・ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org110406.mp3.html その作った時には、そこそこ出来てると思っていたのですが、今日、改めて聴いてみると「なんじゃこりゃ・・・」状態です。 なぜ、このようなことが起きるのでしょう? メロディが「作れない」、「ガタガタ」というのは音痴ということで分かるのですが、ではなぜ、作った時は「出来てる」ように聴こえるのでしょうか? 何か改善方法や対策はあるのでしょうか? ちなみに歌だと、カラオケでのDAM精密採点DXでの採点は、いつも「77~85点」で、音程性格率は「70%代」です。 そして音程を良くする為に10分間 「ピアノの鍵盤を押す」→「それと同じ音の声を出す」→「それをチューナーで確認する」→ 「合っていたらその感覚を覚える」→「鍵盤なしで出してみる」→「それをチューナーで確認する」→「合っていたらその感覚を覚える」 というのを毎日続けています。 宜しければ、音程も良くする方法なども教えてください。

みんなの回答

  • Ne_1365
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.2

rakisuta1 さん、こんにちは~! アップされてるファイルのリンクが切れてるみたいで、 私も聴いてみたいと思いますから、Dropbox だと アカウントもあるので、もしくは他の場所でも結構ですが 再アップしていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

回答No.1

残念ながら、その方法では音感を鍛える事はできないと思います。 おそらく質問者様は絶対音感をお持ちでないでしょうから、相対音感のトレーニングをするのが得策かと思います。 (絶対音感と相対音感の違いは簡単に調べられると思います) 相対音感のトレーニングでオススメなのが、子供の頃から何度も聴いてきて暗記しているような曲(キラキラ星とか蝶々とかです)をレコーダーにピアノ(楽器はなんでもいいのですが)で録音して、再生とともに歌ってみる事です。 ちなみに、最初は大変ですが、移動ドの方が絶対いいです。 毎日少しづつ、かつ色々な曲で試すのがいいですが、50曲くらい暗譜でドレミで歌えるようになってくると、かなり違って来ると思いますよ。 頭のなかでイメージしたメロディの階名(ドレミ)が楽器に頼らないでもわかるようになってきます。 個人差はありますが、半年くらいつづければ効果が実感できるくらいになってくると思います。 私も以前はピアノを弾く割に全く音感がなくて苦労したのですが、今ではJ-POP程度の曲なら一回聴けばコード進行とメロディの階名がわかる位になりましたよ。(さすがにクラシックやジャズは厳しいですが) 諦めずにトレーニングをつづければ、かならず相対音感は育てられるので頑張って下さい。

関連するQ&A

  • カラオケの音程がずれる

    半年前くらいからカラオケを始めました。 何度か練習して、前より上手になった しかし、DAMの精密採点DXでも音程性格率は低い 人とデュエットしていると、ズレているのが特にはっきりと分かる どうすれば正確に歌えるのでしょうか?

  • 音感がない?

    こんにちは,男子大学生の者です. 私,声をだすのが好きでカラオケが好きなんですが,音が合っているていう感覚がわからないんです.例えば,歌うとき音の上がり下がりやリズム,メロディは分かるんですけど,一体土の音を出せばよいのかわからないのです. 中学生の頃から悩んでおり採点をしても70以下が当たり前でしたがでしたが,高校の頃音程が見れる採点を知りやってみたところ,一旦画面をみて合わせることができればあとは見なくても歌えるようになって,採点でも80や上手く行けば90も行くようになったのですが,yはりみえる採点がなければ全く歌うことができないのです. これは音感がないのですか?そしてもう治すことは無理なのでしょうか? 大学生ということもあり付き合いであまり顔なじみでもない人とカラオケを行く機会が多く採点も自分から入れられないので,治るのならば治したいです. よろしくお願いします. ちなみに,音域も狭く,BUMP OF CHICKENの曲キー3つさげて何とか歌えるぐらいです.

  • 耳コピ、音感

    息子のことで質問です。 彼は、周囲から「耳が良い」と言われています。 2~3歳の頃からテレビで流れる曲をピアノで耳コピで弾いたり、歌を音程をあまり外さずに歌ったりしています。 耳コピと言っても完璧に弾ける訳ではないし、一つの音(メロディ)を拾うだけでハモり部分や、伴奏?左手の部分は弾けませんが…。 最近ピアノを習い始めたのですが、ピアノの先生まで「他の子より耳が良いですね」と言って下さったのでびっくりしてしまいました。 ただ楽譜は苦手なようです。 彼に(天才ではないけど、他の人よりは)才能があるなら、それなりの勉強をさせてやった方が彼のためになるかとも思うのですが、私は音楽の知識が全くないのでいまいちピンと来ません。 ちなみに、よく親子で遺伝すると聞くので一応書いておきますが、私(母親)も幼少の頃はピアノで遊んで、簡単な耳コピならできました。 ピアノ、その他の楽器を習ったことはありません。学校の音楽の授業で習ったくらいで、歌や楽器は特別上手くも下手でもないと思います。 楽譜は苦手で、記憶力は妙に良い所と妙に悪い所があります。 ピアノに関しては、鍵盤のこの場所がこの音だ、と覚えている感じで、鍵盤のここがソ、ここがシ、などは1~2秒考えて出てきます。 息子の真似をして最近またピアノで耳コピを始めたのですが、あまりに早過ぎる曲でなければ、メロディはほとんど完璧、伴奏はまあまあ形になっていると思います。 早い曲は何度か聞いたり、ゆっくり弾いたりして、まあまあ形になっていく感じです。 ところで素朴な疑問ですが、みんなカラオケや音楽の授業で歌を歌ったりしますよね? それがプロ並ではなくても、ほとんどの人はそこそこ歌えるんだから、ピアノで耳コピするのも同じようにできるんじゃ?と思いますがどうなんでしょうか。 救急車のサイレン、ヤカンのピーという音も、パッと「ドレミ」では浮かばなくても口真似で同じ音を出すことはできますよね? それをピアノに直せば、だいたいの人は「耳コピできた」となるのではないでしょうか。 テレビで素人や芸人の歌合戦を見ている時、私は「あの人は半音(というか3分の1音くらい)ずれている」と感じますが、知人は「そうかなー上手いよ」と言い、テレビの中の審査員は合格を出します。 そういうことなのでしょうか? いまいちよくわからないので、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 笑顔が不自然(キモい)(写真あり)(男)

    笑顔が不自然(キモい)(写真あり)(男) これでもキレイに撮れた方です・・・。 男子大学生です。接客のバイトをするつもりなので笑顔を確認してたらキモすぎてドン引きした 前歯がないのは生まれつきなので気にしてません。しょうがないことです。 しかし口の左右の段差?は何なんですか? どうすれば自然に笑えますか? 良いトレーニングなどもあれば是非教えてください! ※人生は大変充実しているので精神面は問題ないです 補足 普段の顔です 微笑は奇跡的な一枚です(涙 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org851945.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org851947.jpg

  • カラオケ プレミアDAMとサイバーDAM

    カラオケ プレミアDAMとサイバーDAM 最近、カラオケでDAMを選ぶようになってきたんですが、よく分からない部分があったので質問させていただきます。 カラオケ機種で、DAMではプレミアDAMとサイバーDAMがあるんですが、どのような違いがあるんでしょうか? 以前一度だけプレミアDAMにしたことがあって、精密採点をすると音程を表示してくれるという事が確認できました。 しかし、それ以外の部分が殆ど分かりません。 結構分かっている方、違いを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 採点について

    カラオケの採点機能についてです。 中学高校と6年間合唱部で、社会人に入っても5年間バンドをやっていたことがあり、カラオケで歌を歌ってウマイと言われなかったことがないのですが、どうしても84点がMAXです。 最近の機種は優秀で精密な採点をすると聞いているので、ショックです。 機種はDAMです。 この機種は音程、シャクリ、ビブラートの3要素がありますが、音程はピンクに点灯していればOKですか? シャクリはメロディの音程が上がるときにグリッサンドで上げればいいでしょうか。この回数がカウントされているんでしょうか? ビブラートは音程が長く伸びている時に震わせればいいのでしょうか? また、どうしてもバラードで長い曲の方が(シャクリ、ビブラートのチャンスが増えるので)点数が上がるような気がします。 90点以上出した方、100点出した方はいますか? コツを教えてください!

  • 片持ち梁の強度計算

    こんばんわ。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1134280.jpg 単純片持ち梁の根元に三角補強を追加した強度計算問題です. 根元の応力を求めたいのですが, 下記の計算方法で合っているのが確認して頂けませんでしょうか? この手の勉強はしたことないので,まったく自身がありません. 根元の最大モーメント M  M = F×L 曲げモーメントによる応力 σ σ = (M×H)/(根元断面の断面二次モーメント) 一様断面の梁計算なら色々な本で説明されているのですが, 今回のように"根元だけに三角補強" っていう場合が自信ないです. 単純に三角補強分の断面二次モーメントも入れて計算すれば良いだけですか? 曲げと同時にせん断の応力も計算するべきだとは思いますが… どうかよろしくお願い致します. 参考図 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1134280.jpg

  • ドラムのビートの名称を教えてください。

    ある程度ドラムのビートの名称を知ってはいるのですが、その認識が正しいかどうか確認したいので教えてください。 下記に音声貼ります。 1つの音声の中にいくつかビートがあるのでそれぞれ名称を教えてください。 ちなみに自分では (1)8ビートの一種? (2)8ビートの一種? (3)2ビート (4)ブラストビート (5)ブラストビート(マシンガンビート) なのかな?と思います。 名称だけお答えください。 解説はいりません。自分で考えます。 BPM180です。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4057912.wav

  • カラオケで、キーの上げ下げが分からない

    私はよく友人とカラオケに行くのですが、カラオケのキー(オクターブ?)を上下しても自分が発声する音程を変えることができません。 友人は「低いから上げる」や、「高いから下げる」など、曲の高さを自分の声の高さに合わせて歌っているのですが、 試しに自分で低音すぎる、もしくは高音すぎると感じる曲のオクターブを変えてもうまく音を掴めず音程も変えられないので、結局自分ではオクターブを変える意味がないと感じてしまいます。 一応、JOYやDAMなどの採点では最低でも85点、平均して90点は取れるので、物凄く音程がずれているというわけではないと自分では思うのですが… 私は音感がないということなのでしょうか? そして、オクターブを変える意味は何でしょうか? オクターブはどういう感覚で変わるのでしょうか? ご回答いただけると幸いです。

  • 作曲-編曲

    センスも忍耐も丁寧な編集にも向いてませんが作曲をやっております。 編曲が難しいです。 うまく言えませんが、とにかく難しいです。 以下の曲は、とりあえずmidiで打ち込んでみたものです。 正しい作りかたとかは知らないので適当に思ったように作ってます。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4234428.mid.html AメロやBメロとそのコードは個人的に気に入ったのですが、 編曲が全てをぶち壊してる感が否めません。 windowsに入っているショボいmidi音源でも、 ルパンやサクラ大戦などの元々編曲がすごい曲を丁寧に1音ずつ設定しながら入力すればかなり本物同様かっこよく聴こえると記憶しています。 和声などの作曲自体に対するサイトやなんかはよく見ますが、 編曲やアレンジ、楽器の兼ね合いや構成、感想、オカズ、盛り上げ方、盛り下げかた、 などなどについて解説しているサイト様はご存知でしょうか。 とにかく編曲は大変です。 (大変な上にあまり好きでもないです。メロディとコード作るのが好きなだけです)。 あと、プロの曲でも打ち込みやシンセなどで作っている曲や、ニコニコの曲、DTMの曲などは、 編曲のつくりというか、魅せかたというか、そうゆうのがなんか曲のつくりの段階から違うような気がします。 私もどこの段階からどう違うのかよく分かりませんが、例えばバンドの曲とニコニコの名曲だと明らかに違うと思います。 作曲やメロディ、コードだと私の場合、ただやりたいようにやっていけば出来ることが多いのですが、 編曲はどうもそうもいかないようです。 編曲と言うのは何を考えてどうゆうつもりでやればいいのでしょうか。 とりあえずまとまりもない文ですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう