• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:95歳の祖父にオススメの映画を教えて下さい。)

95歳の祖父にオススメの映画はこれだ!

hunaskinの回答

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

東宝の「社長シリーズ」はいかがでしょう。 気楽なコメディですが出ている役者は一流どころばかりで楽しめます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

usausausa4321
質問者

お礼

邦画のコメディですか、反応が気になりますね。 リンク先を見たところ凄く長編のシリーズなのですね。 もしウケたら長く楽しめそうです。 参考にしてみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 映画の勉強

    映画製作の勉強に良い映画を教えて下さい。 特にカメラワークやカット割りについて勉強したいので、 物語は面白くなくとも、カメラワークやカット割りにみるべき物がある物を知りたいです。 ただしアクション系や特撮系のものは抜きでお願いします。 それから、小津安二郎の作品で、最も彼の映像美学が追究されていると言える作品を教えて下さい。

  • 昔の映画をどう探す

    小津 安二郎監督の作品が観たいのですが、こういう大昔の日本映画はどうやって探せばいいのでしょうか。とてもレンタルビデオ屋には置いてなさそうなのですが。

  • 日本映画でこれだけは見逃せない映画を教えて下さい。

    日本映画の中で、これだけは絶対に観るべきだという映画を教えてください。 ただし、黒沢明、小津安二郎、溝口健二、成瀬巳喜男の4監督の作品は除きます。ほとんど観たので。 アニメも除きます。 劇映画、ドキュメンタリーを問いません。 ご回答をお願いします。

  • 小津安二郎作品の中の赤の使われ方

    小津安二郎監督は映画の中で赤を好んで使用していることを知ったのですが、どんな使い方がされているのか私は今のところ少ししか分かっていません。そこで、小津作品をご覧になられた方、「こんな使い方されてたよ」ってのを教えてください!! お願いします。

  • 小津安二郎監督の映画音楽について

    小津安二郎監督の映画音楽で彼岸花や秋刀魚の味などで使われているあの軽妙なしかも情緒ある音楽に惹かれています。あれはオリジナルなのでしょうか?既存のどなたかの作品を使用しているのでしょうか?また小津さんの映画の音楽だけのCDなどは発売されてるでしょうか?ぜひ音楽だけをCDなどで鑑賞してみたいと思います。

  • 皆さんのお好きな映画監督

    こんばんは この監督ならと思う映画は多いのですが 私でしたら 邦画でしたら 亡くなられましたが五社英雄さん 今村昌平さんも忘れられません それとやはり 深作欣二さんでしょうか? その他にもまだたくさんおられます 「 東京物語」の 小津安二郎さんもおられました 洋画でしたら 「 ローマの休日」の ウィリアム・ ワイラー マーチン・ スコセッシ 今でも私の大好きな監督です 皆さんのお好きな監督とその映画 お話しさせていただければと思います どうぞよろしくお願いいたします

  • イギリス国立映画研究所

    先日、某映画関連書籍で「2002年、イギリスの国立映画研究所で世界の映画研究者数百人からアンケートを取って世界映画史上のベストテンを発表したが、このとき小津安二郎の「東京物語」が第五位になった。」といういうくだりがあり、これに興味を持ちました。 このときのベストテンランキングやイギリス国立映画研究所についての情報についてご存知の方は情報を頂けたらと思います。

  • 3日3晩待って回答ゼロ・・・・

    最近旧い日本映画に興味をもつようになりました。 小津安二郎のビデオが並んでいる棚に、かなりの数の「サイレント」と表記された作品があります。 「サイレント」というとわたしは、チャップリンかキートンくらいしかしりません。しかしあれはスラップスティックで、セリフがなくても笑えます。 また昔のチャンバラ映画などには「弁士」というのがいましたよね。 いったい小津のサイレントとはどのようなものなのでしょう? 場面の切り替わる時に字幕の説明がでるんでしょうか? それと、そういうサイレントって、主観的意見で結構ですがおもしろいですか? わたしは小津&野田の脚本が好きなんですが、 そう言う者にもたのしめるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小津安二郎監督作品について

    当時の日本の社会が経験していたであろう「モダン化」「西洋化」等の一面が垣間見れる、小津安二郎監督の映画はありますか? 自分は一番『晩春』がそうではないのかな、と思ったのですが、他の方がどう思っているか参考にしたくて質問させて頂きました。 どうしてそう思うかの理由を一言ほど付け加えて頂けると尚嬉しいです! もし小津作品以外で思い当たる節がありましたら、何でも構いません。 是非回答を宜しくお願いいたします。

  • 女優・原節子さんについて

    小津安二郎の映画(例えば「東京物語」)を見ると、原節子さんが今、どうしているのかということに強い関心を持ってしまいます。 あれだけ有名な女優さんでありながら、週刊誌等の「あの人は、今」シリーズに取り上げられることがないのは、どうしてなのでしょうか? マスコミがアンタッチャブルになる何か理由があるのでしょうか?