• 締切済み

クラリオン ナビ NX811

NX811でPCからSDに取り込んだ曲をファイルキャッチャーでHDDに転送したいのですが、SDを本体に挿入しファイルキャッチャーでSDを押しても、データがありませんと表示されます。MP3、m4aなど試してみましたができませんでした。何か方法があるのでしょうか?

みんなの回答

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.1

http://www.clarion.com/jp/ja/pdf/NX811_Manual.pdf アニュアルの299ページのようなフォルダ構成になっていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SDカードに曲を入れてカーナビで再生

    車のカーナビ(clarion NX208)は問題なく作動します。 ipodにも対応し、ミュージックキャッチャー(本体録音)も 問題なく曲を再生することができます。 ただ、SDカードの音楽の再生のやり方が分かりません。 SDカードにmp3音楽データを入れて、ナビにセットしても 「NO FILE」と表示されます。 SDカードにmp3ファイルが入っていないということなのか ナビで再生できない問題が発生しているのかどうか・・。 どなたかアドバイス頂けたら幸いです><。

  • 日産の純正ナビの音楽のタイトルを更新したい

    大至急教えてください。 日産の純正ナビ MP312DA から ClarionのCDタイトルキャッチャーを使うために 未習得のタイトルをSDカードに入れる作業をして、 パソコンでSDカードを差し込み、 SDカードが読み込まれているのを リムーバブルディスク E で確認し、 HDDナビマスターV4.1を開いて CDタイトルキャッチャーをクリック、 export.dat を選択して次へを押し、検索を押すと アルバム情報ファイルが壊れています。 HDDナビよりアルバム情報を取得してください。 と出てきてしまいます。 SDカードが壊れている とは別に どうにか出来る方法はないでしょうか?

  • ソニー NW-S639Fのデータ転送方法

    ソニー NW-S639Fの購入を検討しています。 この機種はPCから本体にMP3データを転送する場合、 ドラッグ&ドロップでのデータ移動が不可のようです。 PC内にあるMP3データを本体に転送する場合、 どうのようにデータ転送を行うのでしょうか? ちなみに私のPC内の音楽データはアーティストごとにフォルダ分けがされていて、 その下に各アルバムのフォルダがあり曲データが収納されています。 上記のような状況のデータ(8G位)を、フォルダ名と曲ファイル名をそのままに 一度に簡単に転送することは可能でしょうか?

  • SONYのXアプリを外付けのHDDにインストールして、MP3プレイヤー

    SONYのXアプリを外付けのHDDにインストールして、MP3プレイヤーから曲を転送しようとしたらPC本体の空き容量が不足しています。と書かれててキャンセルされてしまいました。 PC本体の空き容量がないため外付けのHDDにXアプリをインストールしたのですが、 曲はMP3から外付けHDDの方に転送することは出来ないのですか? あとPC本体に残っている旧型のSonic Stageがアンインストール出来ないのですが、 原因がもし分る方がいましたら、どうか教えてください。

  • HDDナビでmp3

    カーナビを探しています。HDDナビの中で、mp3ファイルを直接HDDにコピーできる機種を探しています。HDDを抜いてパソコンに直接つなげたり、CD/DVDからの転送、コンパクトメディアからの転送など、どんな方法ででもいいのですがmp3ファイルをHDDに入れることのできる機種をご存じの方、教えてください。

  • HDDナビでSDカード経由で音楽ファイルを落とす方法

    パナのCN-HDS940TD使用しています。 SDカードにMP3ファイルを入れて、 HDDに落とそうと思うのですが、 SDカードの音楽ファイルを本体が認識してくれません。 パソコンはマック使用して、ソフトはiTunes使っています。 MP3形式になっていると思うのですが・・・。

  • 携帯へ音楽ファイル転送、iTunes8で大丈夫でしょうか?

    自分のPCから知人の携帯へ音楽ファイルを転送しようと思っています。 OSはWindows Vista Home Premium、携帯はsoftbank815T、音楽ファイルの形式はm4aです。wavやmp3をiTunes8で変換しました。 事前に調べようと思い検索すると、気になる記述がありました。 「iTunes7でファイル変換すると、携帯に転送後、再生できないことがある。Quicktimeのバージョンに注意」(概略) この現象は、iTunes8でも同様なのでしょうか? iTunes8でもうまくいくかどうか。そして、ダメな場合どうすればいいのか。 経験者様、詳しい皆様のご教授を乞いたいと思います。 ちなみに転送方法は、 1.PCにSDを挿入し、携帯でフォーマットしたmicroSDにm4aファイルをコピー→携帯にSDを挿入 2.PCと携帯をUSBケーブルでつなぎ、m4aファイルを携帯へ転送(USBホストドライバはPCにインストール済み) の両方を試そうと思っています。 質問の前にとりあえずやってみればという方もいらっしゃると思います。遠方の知人で会う機会がなく、今回なんとか一発で成功したいと思い、勝手を承知で質問しました。事情を酌んでいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • RealPlayerでHDDナビ用のmp3ファイルを作りたいのですが?

    MediaPlayerでカーナビ用の曲を再生リストにまとめました。SDカードに書き込むためにmp3ファイルにエンコードしたいのですが教えてください。ビットレートを128kbp以上の固定にするように設定する必要があります。再生リストにあるのは、96ビットレートです。何時の段階でビットレートを設定できるのか?とか、サンプリング周波数を44.1kHzに設定するようにもカーナビの説明に指示がありました。一度挑戦したのですが、ファイルとしては表示されるのですが、音楽データがないと表示されてしまいます。SDカードに書き込んだファイルからPCで再生す事はできました。ナビでは再生できませんでした。MediaPlayerで作ったファイルの拡張子は、.asxです。ファイルをRealPlayerでつくり直さないといけませんか?

  • カーナビでSDカード内の音楽を聞くとき

    カーナビでSDカードの音楽を聞くときに困っていることがあります。 現在、私はクラリオンのnx208を使用しています。 SDカードを挿入して音楽を聴いているのですが、その際にカード内に入っている一部のアーティストのフォルダしか表示されません。 ナビで表示されないアーティストをPCで確認してもきちんとありますし、音楽ファイルも全てmp3になっています。 全てのアーティストが表示されないのならやり方が悪いと納得できますが、表示されるアーティストとされないアーティストが出るとなるとどうすればいいのかわかりません。 どなたか解決策のわかる方がいればよろしくお願いします。

  • SONYのSDカードを認識させたい

    SDカードはSF-16NX(ソニー)です。 パソコンは、Windows7、NECのLL750/Wを使っています。 SDカードをPC本体に直接挿入しても、反応がありません。 マイコンピュータにも、SDカードのアイコンも出てきません。 ちなみに、他社のSDカードは認識します。 このカードが、パソコンに対応していないのでしょうか。 それともソニー製品は、基本ソニーのパソコン(VAIO)にのみの対応なのでしょうか。 (というのは、持っているソニー製のMP3プレイヤーも、windows mediaplayerでは  曲を登録できなかったので、疑問に思いました) どなたか、詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 既婚者で子持ちの男性に惹かれてしまったが、結婚を考えている彼氏がいる自分を戒める
  • 優しくしてくれる既婚者の男性に心惹かれるものの、彼氏を大切に思い戻るよう努力する
  • 忘れられない既婚者の男性との関係を断ち切り、自分の未来に集中する方法を模索する
回答を見る

専門家に質問してみよう