• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリーカードはソニー製が良いでしょうか)

ソニー製メモリーカードの選び方とメリット・デメリット

kikyuuuの回答

  • kikyuuu
  • ベストアンサー率60% (804/1320)
回答No.6

こんにちは わたしは業務で使用しているわけではないのであまり深い回答は出来ませんが、 扱いはforaie0817さんの考えているとおりだと、わたしも思います。 メモリーカード壊れることはなかなか無いですよね。 今までずっと使ってきた中でTranscend製のが一度壊れたくらいで、 それ以外故障したことはないくらいで、ネット上でもあまり故障報告の見ない製品です。 質問のソニー製のは今まで恐らく7つくらい使っていましたが、故障は無しです。 製品寿命が長いことと、結局は容量や速度の関係で故障の前に買い換えるケースが多いので そこまで気を遣わなくてもいいかなとは思います(極端に安価な製品を除く) ソニー製のは記載しているとおり質は良い方ですが、その分値段も上がっているかと思いますので。 質問の通り安全の確率を上げるという使い方ではありかと思います。 データリカバリーツールはハッキリ言って役に立たないと思った方が良いです。 メモリーカードはようはフラッシュメモリなので通電せずに長い間放置しておくと 自然放電で5年以上放置していると消えてしまう場合があり。もって10年と言われています。 BDはしっかりしたものですと20年は持ちますのでそちら方が保管には向いていますが、 基本的には大切なデータは2種類のメディアでバックアップしておくのが良いかと思います。 最近ならBDとNASまたはオンラインストレージ等に保管しておくのが良いのでは。 参考になれば。

関連するQ&A

  • メモリーカードは何回ぐらい使えますか

    HDVのテープは、何回か使うと、画面に傷などが発生しました。 メモリーカードも何回か使うと、支障が出るのでしょうか。 又、何度も繰り返し使えないなら、何回ぐらい使える物でしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SONYのメモリーカードアダプターで出来ること

    SONYの最も新しいメモリーカードアダプターはPS,PS2用のメモリーカード内のセーブデータを PS3のHDDに保存する周辺装置だと思うんですが保存をPCにすることはできますか? また、PCにあるデータをPS,PS2用のメモリーカードに移す事は可能ですか?

  • PS2 64Mメモリーカード

    こんにちは、教えて下さい。 今オークションでPS2用のメモリーカードの64Mが ある事を発見しました。 しかし公式HPで見ると64Mのメモリーカードは 記載されていません。 データの破損などを考えるとSONYの正規品しか買わないように しておりますので、64Mは正規品なのか気になります。 お分かりの方、宜しくお願い致します。

  • GCのメモリーカードについて

    こんにちわ、教えて下さい。 最近GCを頂いたのですが、メモリーカードが 16Mの物も頂きました。 256Mもあるようなので、256Mを購入しようと 考えておりますが、純正品とその他(メモリーキング251等)の 純正じゃないものはどうなんでしょうか? 以前PS1のときに、メモリーカード250枚分が これ一枚に!見たいなメモリーカードを購入 した事がありますが、ショックを与えたり 酷いときには電源を切っただけでデータが ぶっ飛んでおりました・・・ それ以来メモリーは何でも純正にこだわって きましたが、最近はメモリーの技術も進歩 していると思いますので、GCの純正以外の メモリーカードは大丈夫なのでしょうか? 上記のようにデータが破損する事はありえますでしょうか? 詳しい方教えてください!

  • メモリーカードの限界

    ipod nanoは、メモリーカードですが、8GBもあります。 これは、現状SDカードでも、8GBは発売されていない?と思われるので、とてもすごい事なのでしょうか?(価格面も含めて) また、メモリーカードの限界はあるのでしょうか? 万が一、メモリーカードで40GB以上が作成できるのならば、現状のHDDタイプのドライブに、取って代わる日も、それほど遠くないように思います。 思いつきの質問です。 よろしくお願いします。

  • プレステ2のメモリーカード

    プレステ2のメモリーカードはソニーの純製とその他では1000円ほども差があるみたいですが、デザイン以外ではどのような違いがありますか?またコトブキシステムというメーカーのメモカを買おうかと思っているんですが、使った事がある人がいたら感想を聞かせて下さい。

  • PS2のメモリーカード(初期型)

    先日PS2でゲームをしていて、リセットボタンを押したらセーブデーターが全部消えてしまいました。うちのPS2は初期型のSCPH-10000でメモリーカードも本体に付属品としてついていたものです。以前からデータが消えると言う話は聞いていたのですが今回が初めてです。しかも何度やっても破損データが削除できない状態です。もうこれはメモリーカード自体が壊れたと言うことでしょうか?データが消えた上にメモリーカードまで使えなくなるというのは納得いきませんが、泣き寝入りするしかないのでしょうか。それとまた同じ事がないようにしたいのですが皆さんはどのように電源を切ったりしているのでしょうか?対策を教えてください。

  • PS2(SCPH-90000)でPSメモリーカードが読み込めません

    PS2(SCPH-90000)を購入しました。 PSのソフトをPLAYし、セーブしようとしたら「メモリーカードが刺さっていない」といわれました。 ささっているメモリーカードはPS2用の非純正(メモリーキング2)と中古で購入したPS用のメモリーカード(SONY製)です。 ゲームをかなり進めた後でメモリーカードがささっていない事に気がついて、さしたのがだめだったのでしょうか?(セーブできないので、途中でとめて、電源を切れないでいます。。。) それとも初期化かなにかの作業が必要だったのでしょうか? 一応カードの差し込み口をいれかえてもみたのですが、駄目でした・・。 どなたかおわかりになる方、よろしくお願いします。

  • PS1 PS2のメモリーカードのデータリーダー?

    PS1やPS2の実機とそれぞれのメモリーカードを複数枚所有しています。 以前はPCに繋いでメモリーカードに保存されたセーブデータファイルをPCに保存したりPC側から入れたりという周辺機器を20年ほど前は使っていましたが紛失してしまったようで今だとPS3やPCに接続するSONY純正メモリーカードアダプターはプレ値が付いてる上に色々不具合があるようです。 セーブデータを改造したいとかでは無く単純に安全な所にバックアップしたり、メモリーカードの急なご臨終に備えたいのです。 実機上でのセーブデータの整理はテンポ悪いのでPCに接続し メモリーカードの読み書きが出来るコスパの良い現在でも入手可能な機材はありませんでしょうか?

  • サンディスクのメモリーカードの故障?

    サンディスクのメモリーカードを ネットで購入しようと思います。 自分が購入するメモリーカードは永久保証ですが、 万が一、故障とならば、どこへ送れば良いのでしょうか? サンディスクのHPを見たのですが、 フリーダイヤルとメールアドレスを見ました。 この商品は老夫婦へプレゼントするのですが、 滅多に故障する事はないですが、 もし、故障した場合、最終的にはココへ送る事になるよ・・。 と、一応、フリーダイヤルと送り先を書いた文章を 作成してあげとこうと思いました。 作成の理由として、故障の時は、メーカーに電話すればいいのですが、 毎回、機械が壊れる度に、老夫婦はハラハラと どうすればいいのか心配してすぐには動けないのでして(苦笑) もし、サンディスク:メモリーカードが故障し、 どこかへ送られた経験の方があれば、どうぞお教え下さい。