• ベストアンサー

【月見排水口?!】古い卵の処分について

年末年始などで長期外出した際に、 卵が腐ってしまうことがあります。 期限切れの卵は十分に加熱が必要と言いつつ、 万一の食中毒は心配です。 あなたは古い卵をどう処分していますか? やっぱり排水口に流すしかないですよね? 鮮度が落ちた卵は静かに流しても、 すぐに白身だけが網をくぐって流れて行きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ゆで卵にしておいたら多少日持ちしますよ? でも、fuss_minさんはぷらっと隣国にお出かけになるので、その前後は買い控えされるのが得策かと… スーパーなどでは4個入りから売ってますんで まさか10個入りのパックじゃないですよね!?

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。ゆで卵は持ちますね。 ヒビが入らなければ。 だけどヒビが入らないように茹でるのは大変です。 スポンジケーキにしてしまえば何とか持つかも。w 仕事やプライベートで隣国へ行くときは、 卵は排水口行きですね。 実は10個パックなんで。4個パックにしようかな。 テレビCMで有名な某高級卵は、 4個パックでも10個パックより高いですよね。 さすがに無理にでも食べます。 あれは 加熱調理ですら勿体ないです。 まぁ、滅多に買いませんけど。高いから。

その他の回答 (1)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

もったいないと思うなら、ゆで卵など料理して外出先で食べれば良い。排水管に流さず生ゴミで捨てますけどね。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 ゴミ袋で潰れると厄介です。

関連するQ&A

  • 卵の消費期限は?

    卵の賞味期限がパックとかに書いてありますが、生で食べる場合の賞味期限という事で表示されているようです。では冷蔵庫で普通にきちんと保存して、なお且つしっかり加熱して食べる場合はどうなんでしょう?そこで、買って来たばかりの卵と、賞味期限を一週間過ぎた卵を割って、じっくり観察し比べてみたのですか。古い方の卵は新しい卵に比べて少し変化がありました。 1、黄身がもりあがってない 2、2層になっている白身の境がわかりにくい 3、黄身の表面を良く見ると、全体が均一に黄色ではなく  ところどころに、うっすら黄色い半透明な部分がある 4、卵を割ると、白いフワフワした物が(米粒状の大きさ  の物)ところどころに漂っている 2分くらい観察して気づいたのはだいたいこんなもんです(笑)匂いは嗅いでみましたが特に違いは感じませんでした。でも、卵って臭う状態にまで行き着くのは腐敗がかなり進行してからだと思いますので、食べれるか食べないほうが良いかを判断するにはどうかと思います。 「卵にこんな変化があったら、たとえ加熱したとしても、口にしないほうが良いだろう」という判断基準があれば教えてください。

  • 最初に口にする

    兄が期限切れの物食べて食中毒。 下痢は数日で治まったけど体調優れず1週間ほど休んでました。その1週間は水飲むのもやっとでご飯食べれず辛そう。 昨日あたりから体調が回復。 ずっと食べれなかったからかお腹空いたらしく食べたいらしいけど絶食後は最初何食べればいいか悩んでます。 この場合は何食べればいいんですかね?

  • 玉子って賞味期限から何日ぐらいまで食べれますか?

    今日和(-ω-;) 一人暮らしだと 特売の10個入り玉子を買っても すぐに賞味期限が来てしまって(>_<)半分以上サヨナラ してましたが… 何日ぐらいなら加熱調理で食べれますか? 「1ヶ月は多分…」な意見が多いのですが、 表示されているのは産卵(集卵)日でなく賞味期限… <周りに聞いても家族が多いので期限切れになった事ないとか、ネット検索しても良く分からないのでw 教えて下さい(>_<) <今 悩んでいるのは13日期限の玉子です(10日経過)

  • 年末、いらないものの処分、どうしていますか?

    というのも人からいただいたお下がり物をどのように処分していいのかわかりません。 恐らく、自分がいらなくなったものをこちらに回したんだと思いますけど、 趣味でもないし要らないものばかりだし、使わないものばかり。 何回転かしたようなものもあります。食品においては消費期限切れ(数年)だったり。 自分が楽しくて買ったものなど、やはり使わなかったので勿体無いからこちらに回って 来たのでしょう。 でも、捨ててしまうと、「勿体無いじゃない。ものは大切にしなきゃ」と言い出しそうです。 しかもそれは「あげた」物として言われてしまいます。 そんなものが部屋を被っていて、一つ一つ捨てては行きましたが、 この際一気に捨ててしまっても大丈夫なものか考えています。もうすぐ年始だし… 皆さんはこのような品、どのようにしてらっしゃいますか?

  • 卵の賞味期限はほんとうに守らなくてはいけないか

    こんにちは。 よろしくお願いします。 昔読んだ小説に、 「卵はカラを通して呼吸しているから、  2・3ヶ月はくさらない。  保管しておけばよい」 という記述がありました。 脚注とかではなく、 登場人物のせりふにあったのですが、 一応、かなり名の通った女流作家の書かれたものなので 信用していました。 でも、 ほんとうのところはどうなのでしょう? 自己責任で卵を食べてますので、 「カラを通して呼吸してる」 あたりの真偽を教えてください。 卵の賞味期限は、近年の食中毒の問題もあり、 「おいしくいただける期間」ということでなく、 「安全に食べられる期限」ととらえていましたが、 期限過ぎても、 おいしくはないが、 いただけるのでしょうか? 自信あり回答・なし回答、どちらでもお待ちしています。

  • 賞味期限切れ卵は加熱すればOKの意味がわかりません

    賞味期限が切れた卵は加熱すれば大丈夫だというようなことがよく書かれています。しかしその根拠がどうも理解できません。 なぜなら卵の黄身は65℃程度で凝固するとのことですが、ゆで卵にするのならともかく、目玉焼きなどの場合は中心まで完全にそうさせるというのはかなり難しいと思われるからです。 65℃にも達していない部分があるうえ、加熱時間が決して長くはないとなると、これは到底殺菌とかいうことを期待するレベルには程遠いのではないでしょうか。 もっとも食中毒菌は内部にまでは入り込めない、などということがあるかもしれません。 しかしもしそうならとにかく元周辺部だけ充分熱を加えておけばいいことになりますから、今度は同じようによく言われている「半熟だと危険」とはならないはずです。 またもし溶いて焼く場合はそれが混ざった物が火の通りにくい内側にも入り込むわけですから、そこまでせめて90℃ぐらいにしなければ意味はないでしょうし、ましてや一部でも完全に凝固しないような焼き方なら気休めにすらなりそうもありません。 結局賞味期限がどうこうというより、もし生で食べて問題が生じるほどの事態になっているのなら焼いたところでダメ-どころか調理後時間をおくのならより以上に危険であり、それに対して期待できる方法があるとしたらよっぽど固々のゆで卵にするか、汁物などに入れて充分煮ることぐらいではないかという気がするのですが。 それとも卵に有効な成分があり、それを含む環境下だと細菌は通常より低温で死滅してしまうものなのでしょうか。

  • 学園祭シーズンですが、気になることがあります。

    学園祭で、たくさんの屋台やフリマが出ていますが、もしも食中毒が出たり、不良品を買ってしまったらどうなるのですか?そこまでいかなくても、賞味期限切れや基準値以上の添加物が発覚すれば、何か処分があるのですか?祭りやイベント会場の外で出してる店なんて、連絡つかないですよね。ま、暇なときでいいんでおしえてください。

  • 夢占いに詳しい方教えてください

    今日見た夢が気になっています。 冷蔵庫に賞味期限切れの卵がありました(4こくらい)。 捨てる前に割ってみるとすべて白身がなく立派な黄身だけ出てきました。 どのような意味があるかわかりますか?

  • 消費期限切れの食品でも加熱すれば食べられますか?

    お聞きしたいのですが 例えば 消費期限から2・3日過ぎた生肉(鶏肉や魚肉等)でも よく加熱すれば食べられるのでしょうか? ここで言う食べるとは 体内に入れても食中毒など起こさないか? と言う事です 回答お願いします

  • 半熟卵の殻をきれいにむくには?

    器の上でひしゃげてしまうくらいの固さの半熟卵を作るのですが、白身に薄い膜がくっついて、うまくむくことができません。 ネットなどの情報を参考にいろいろと試しているのですが、効果がありません。 (1)卵の気室に針で穴を開ける (2)卵の殻にひびを入れる (3)ゆで上がったらすぐに、氷水で冷やす 卵の殻のひびは色々試してみたのですが、入れすぎてもかえって、殻が粉々になってむけにくくなります。また、殻をむく際にちょっとでも乱暴に扱うと白身が割れてしまい、たとえば、流水にさらしながらむくことなどはできません。 ということで、現在は冷蔵庫から出した卵の殻に1ヶ所だけひびを入れ、水からゆで、煮たってから3分ほどで取りだし、氷水で冷やしてからむいています。 ちなみに、白身が完全に固まっている半熟卵や固ゆで卵ならば、この方法で、大体きれいにむくことができます。 卵を赤玉に変えたところ、殻と膜が厚くなったように感じ、それ以来うまくむけなくなりました。卵の鮮度については、採卵日はわかりませんが、購入(採卵数日後?)してから品質保証期限内では、むけにくさに大きな変化は感じられません。 なにか方法がありましたら、ぜひ教えてください。殻と膜の間ではなく、膜と白身の間にすき間を作ることはできないのでしょうか?白身も膜もほぼ同じ成分だとすると、今の方法の急激な温度変化は効果がなさそうですし、ゆでる前に膜を破れば、白身が流れ出してしまいます。味が気に入っているので、卵を変えるという選択肢は考えていません。ぜひ、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。