• 締切済み

小紋の着物に毛皮は変ですか?

着物を初めてそろえているところです。目下、初詣を目指してます。30代前半女です。 とりあえずリサイクルのポリエステル小紋と帯は買いました。色々回って、押し付けがましくない店員さんの意見もきいて買ったし、そんなに安っぽく見えないです。 さて寒がりなので、コートも購入しようと思っていたところ、全面茶色のフェイクファーのコートを見つけました(リアルファーは嫌いなので丁度いい)。遠目にはリアルに見えなくもないけど、ぎらぎらもしていなく、いいなーと思っているのですが… 質問) 1、小紋に全面ファーは不釣り合いですか? 2、正絹の長襦袢、ババシャツ等と着ると、暑いでしょうか? 3、肩幅が58-60cmらしいのですが、着物肩幅35cm、自分の実際の肩幅39cmで、大きすぎでしょうか? すみませんがご意見お願いします。 着物初心者で、何も分かりません…。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

実際に毛皮のポンチョは持っています。 洋服にも和服にも合います。 ただ、コートではないので・・・・。 コートってどういうのだろう。着物用なのかな。着物用のフェイクファーコートは見たことないので・・・・。 上半身は暖かくても、下半身が寒いことはありますので、コートを着るなら上はもう一枚はいらないかも。その分、下にスパッツなど履くといいかもしれません。ただ、肌襦袢を着物用スリップにすると暖かいですよ。冬用のものは袖が長いので・・・・便利です。ニッセンなどで買えます。 それから、外出の際には普通は塵除けなどを履くのですが、天候により東コートの下だけなど利用できます。 帯をつけてから着るのでコートは大きめでも構いません。 実際の肩の一から下がったところに袖つけの位置が来ますから、そこから図ると大きめになりますからね。 写メでもアップっしてくれたらアドバイスできるかも。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

1、小紋に全面ファーは不釣り合いですか? 小紋の柄にもよりますが、小紋は洋装でいうと綺麗目カジュアルです。 全面ファーの和装コートは正装用ですし、どちらかというと年配の方が着るイメージですね。 あまり似合わないともいます。 2、正絹の長襦袢、ババシャツ等と着ると、暑いでしょうか? 着物の場合、寒いのは首、手首、足首です。 なので、五本指に分かれているストッキング(ショートでもOK)の上に足袋をはく、 襟元を覆うストールがあれば、そこそこ防寒可能です。 ストールは洋装用のものでもOKですよ。

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.3

1.はい、和服+洋服ですから 2.寒がり、寒い場所なら、暑くはありません 3.はい

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 着物の場合下半身だけ防寒対策をすれば そんなに寒くないですよ ファーはやめた方がいいかな 着ることないですよ それよりは道行かショールの方が 似合うと思います

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

すみませんが想像が追いつかずにいます。 ファーの着物コートって見たことないのですが、ケープとかポンチョの類いですか? それなら縁飾りにファーをあしらってあったりは見かけますが。全面ファーなのですか? 和装用ではなくて洋服用ですか? 質問に質問返しで申し訳ありませんがもう少し詳しくお書き頂けますでしょうか。 1.デザイン次第だと思います。防寒用として普段使いしてもおかしくはないと思います。 2.寒さの程度や体感次第ですね。初詣で屋外で過ごすのならそれくらい完全防備で良いと思います。 ポリエステルの着物は寒いですから。 3.肩幅とはどこからどこまでを指しているでしょう? いわゆる肩幅としての58ー60はずいぶん大きいです。 デザインで変わることなのでちょっと実物を見ないとわかりません。

関連するQ&A

  • 着物の肩幅の謎

    30代前半、人生初、着物を一式そろえようとしているのですが、寸法について分からない事があります。 それは…『肩幅』です。 まず、私のサイズは、158cm中肉中背。裄69です。肩幅38です。 以下、最近買った着物のサイズです。 裄:69 袖幅:34 裄ー袖幅は、35cmですよね。で、それは肩半分なので、倍にした70cmがワタシの和装の肩幅ということなのでしょうか? 長襦袢もコートも着物と肩幅は同じと読みましたが、 ということはネットでコートを買う際、肩幅70cmのものを買うということでしょうか?? 70cmでは体の実寸とあまりに数字が違うので、戸惑っています。。。 何か私が勘違いしていましたら、どなたかどうぞ教えて下さい… よろしくお願いします。 

  • 着物のお手入れについて

    ぜひ教えてくださいませ。 先日着物を片付ける際、長襦袢ではなく着物の襟に 襟垢とおぼしきスジを見付けました。 着物の種類は、正絹のぼかし染の小紋です。 御稽古がらみで年に1回着る程度のものなので一朝 一夕についたものではないと思われます。 完全でなくてもスジ跡を落とすことは可能でしょうか? 襟の手入れのためのベンジンが市販されているのは 存じてますが、使用しても差支えないものなので しょうか?着物に負担をかけない良い方法があれば 教えてくださいまし。

  • 長襦袢が着物のふりから出てしまいます

    着物初心者です。 着物はポリの仕立て上がりかリサイクル品ばかりですが、 この度、初めて自分の長襦袢を仕立てました。 早速着てみたのですが、着物のふりから長襦袢が出てしまうものがあります。 ひどいものでは3~4cmも出てしまい、とても見苦しいです。 肩幅や袖幅、袖丈は持っている着物に合うように作ってもらっているので、 寸法のせいというわけでもなさそうです。 試しに着物ハンガーに長襦袢と着物を重ねて掛けてみたのですが、 長襦袢は出てきませんでした。 私の着方が悪いのでしょうか。どなたか着物に詳しい方教えてください。

  • 着物のサイズの選び方

    こんにちは。 私の身長は172cmで、裄は1尺9寸、72cmです。 訪問着を2枚と紬を1枚持っていて、それらの長襦袢が欲しいのですがサイズで悩んでいます。 黒い訪問着は、裄69cm、肩幅34cm、袖丈56.5cm、袖巾35.5cm、袖付け22.5cm、身八つ口34.0cmです。 紫の訪問着は、裄71cm、肩幅35cm、袖丈56.7cm、袖巾35.5cm、袖付け20.8cm、身八つ口36.0cmです。 そして最近紬を仕立てたのですが、これの袖丈が上の2枚に比べてかなり短いのです。裄72cm、肩幅35.5cm、袖丈49.5cm、袖巾36.4cm、袖付け22.5cm、身八つ口27.0cmです。 この3枚に共用できる長襦袢は作れるでしょうか? 長襦袢を何枚も持ちたくなかったので、手持ちの着物のサイズを調べてから、という話でしたが、その呉服屋さんは私が連絡する前に仕立ててしまいました。 一緒に送られてきた残り布はほぼ使い切ってありましたし、標準の袖丈は49cmとの事なので、この際袖丈49cmでこれから小紋等を仕立てる時も統一したほうが便利でしょうか? その際は、上記の訪問着2枚用の長襦袢とは別に、紬用にも長襦袢を仕立てねばなりませんね・・・。 また、問屋さんに行くと、大概の紬の反物では裄が足りません。 裄を本来より1寸短くして1尺8寸に統一しようと考えていますが、見た目おかしいでしょうか? どうも、着物についてまだまだ知識が足りず、随分無駄な事をしているようです。めげずにもう少し合理的に楽しみたいので、どうかアドバイスをお願いします。

  • 着物のクリーニングについて

    正絹の着物を着てお茶のお稽古に行き、袖に水染みを作ってしまいました。 着物の染みは直径5cmほどもあり、その部分だけ色が濃くなっており、 染み抜きに出さないとどうしようもない状態です。 長襦袢にも水がしみていたのですが、変色はなく、触るとごわごわしている状態です。 この場合、丸洗いか染み抜きか、どちらに出せばいいのでしょうか? 長襦袢なので着ていれば見えないし、シーズンが終わるまでこのままでもいいのかな、とも思いますが やはり少しでも早くクリーニングに出したほうがいいのでしょうか?

  • お正月に着物を着たいと思ってるのですが・・・

    今年の春から着付け教室に行っている者です(^^) 着物が大好きで、来年のお正月には是非着物を着て過ごしたい!と思っているのですが、問題はやはり寒さなんですよね。着物だけではやはり寒いですし、上に何か羽織るかと思うんですが、どんなものが良いか是非アドバイス下さい! 一応袷せの小紋を近々購入しようかと思っているのですが、その上にとなると、羽織が良いでしょうか?コートがいいでしょうか?それともショールでも十分あったかいのでしょうか? また着物は防寒性の面で言うと、化繊素材と正絹とではどちらが優れていますか? まだまだ知識不足なので、わからないことがいっぱいです(+o+) ぜひぜひ着物好きの皆様のアドバイスをよろしくお願い致します♪

  • 初めて買う着物。

    この春から着付け教室に通うにあたり、着物を1枚、練習用に買わないといけないのですが、素材をポリエステルか正絹にするかで迷っております。(できれば小紋で検討しております。) 母が持っている着物は、あり呉服屋さんで見てもらったところ、身長差がかなりあり、お直しより新品を誂える方がお安いということがわかりました。 全くの初心者で予算も低く、新品を誂える時間もなく、正絹ならリサイクルの着物の購入を検討しておりますが、身長があり(165cm)、比較的状態の良いモノも少ないと思います。 色々検索しておりますと、「一枚目はポリエステルで。」とか「着付け教室には正絹で!」等のご意見に、どちらを買っていいのか、わからなくなりました。 ただ、当方汗かきなので、練習用と割りきって、ポリエステルを買おうか、最初行った呉服屋さんの「練習後、外へ来て行った時、見る人が見ればわかりますよ。」(←この言葉は、呉服屋さんの営業トークなんでしょうか?)という言葉にやはり正絹にすべきか、かなり迷っています。 お詳しい方、ご教授お願い致します。

  • 京都で着物の丸洗い

    袷の着物(江戸小紋)と長襦袢(正絹、半襟付)を丸洗いに出したいと思います。 特に付き合いのある呉服店がなく、ネットで調べてみたものの価格などの相場などわからない事だらけです。 京都市内~北区、上京区、中京区~あたりで、安心してお任せできる店をご存じの方ご紹介願えませんか? 出来れば持ち込み出来る所が良いのですが・・・・・よろしくお願いします。

  • 東レの長襦袢について

    こんにちは。 東レのお仕立てつき長襦袢を買おうかどうしようか迷っています。 http://item.rakuten.co.jp:80/kimono-kyoukomati/10039186/ 普段は正絹の長襦袢を着ていますが、着物って意外と冬でも 汗をかくことがあるんですよね。 それで、長襦袢は洗えるものを1枚、入手しようと思うのですが、 その辺の安いものだと着にくくて着崩れそうで、静電気も気になります。 そこで、東レのものなら少しはいいかな、と思っているのですが、 上記URLの長襦袢はもしかして慶弔用にしか着られないのかな?と 思いました。 皆さんに質問です。 (1)正絹の着物の下に東レの洗える長襦袢、どうでしょうか? (2)上記URLのものは普段着(紬や小紋)には合わないでしょうか? (3)その他、お持ちの方などから使用感などお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • フードファーだけの購入

    フードファー付きのダウンコートを買いました。 コート自体は気に入っているのですが、フードファーがフェイクファーなのです。 そこでフードファーだけリアルファーに取り換えたいのですが、そのパーツだけ買うにはどうしたらよいでしょうか? 売っているお店、サイトなど教えてください。

専門家に質問してみよう