• ベストアンサー

PSVITAはテレビに接続できるのか?

shi-su-mamitsu-の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

残念ながらVITAは外部出力に対応していないので出来ません ですが、TVに映して遊びたいならPSVITA TVと言うのがあります http://www.jp.playstation.com/psvitatv/ これを使えばテレビでVITAのソフトをプレイすることが出来ますよ あと、別途デュアルショック3か4が必要になります 同じPSNのアカウントであれば、VITAとVITA TVでセーブデータの共有も出来ます 少し初期費用がかかりますが、今後もテレビで遊ぶ時間が多くなりそうなら買ってもいいかと思います

moon-18
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 なるほどこれならいけそうですね。先に知っていたらこちらを買っていたでしょう。 いくつかほかの機器も必要なようですが、目のことを考えたら大した出費ではありません。 早速購入を検討してみます。

関連するQ&A

  • PSVITA(携帯機)とVitaTVについて

    PSVITA(携帯機)とVitaTVについて質問です。 1.VitaTVにてダウンロードしたゲームソフトをPSVITA(携帯機)に送ってプレイすることは可能ですか? 2.PSVITA(携帯機)にてプレイしているパッケージ版/ダウンロード版ゲームソフトのアップデートをVitaTVを通じて行うことは可能ですか? よろしくお願いします。

  • PSVITAのゲームカセット

    PSVITAを持っています。 文字通り、ゲームカセットについて質問です。このゲーム機は、VITA専用のゲームカセットでないと遊べないのですか?普通のPSPのカセットは使えないんでしょうか… 回答、お願いしますm(_ _)m

  • PSVITAのダウンロードなどについて

    先日PSVITAを購入しました。 今までゲームは基本カセット主流だったのですがダウンロードのほうが持ち運びも便利 かと思いこの機会にそっちを試してみることにしました。 色々調べた結果ウチには無線LANがないので有線でPS3を使ってゲームを購入しVITAに移すつもりなのですが、 [1]PS3専用のゲームをVITAでプレイすることは不可能だがVITAのゲームをPS3でプレイすることは可能と聞いたのですが本当ですか? [2]店頭販売のカセットは時間が経てば値段が下がりますがダウンロード版も下がりますか? [3]多くてもゲームは10本以内と考え全てダウンロード版にした場合メモリーカードの容量はどれくらいのものを買えばいいでしょうか? あとおまけなのですが新ロロナのアトリエを買おうか検討しています。PSVITAでプレイしたデータがPS3でプレイした時にも反映されると聞いたのですがその場合PSVITA用とPS3用に二つ買わないといけないのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • PSVITA 不具合?

    先日の事ですがPSVITAでオンラインゲームプレイ中、急に英語で『エラーが発生しました、PSVITAの電源がオフになります。』と表示されて固まったので強制終了して再起動させました。 別のゲームでのオンラインプレイでもゲーム画面が灰色になって見えなくなったりと、オンライン中に不具合が起こります。今のところ一回発生したっきりです。 購入してからそんなに経っておらず、そんなに粗末に扱ってもいないので考えられるとしたら製品側の不具合かと思うのですが、どうなのでしょうか。

  • PSvita 協力プレイ出来るソフト

    友達や恋人と協力して一緒に楽しめるソフトはないかな?と探しているのですが、よくわからない事も多く、伺いたいと思います。 私はPS3、PSP、PSVitaを持っています。恋人もVitaを持っているので、何か二人で対戦したり協力プレイ出来るソフトがあればいいなと思って探しているのですが。 専門用語?が増えすぎて何がなんだかよくわかりません。 希望は、二人で戦い合うのではなく、一緒にストーリーを進められるようなのがいいです。 PS3でバイオハザード6はプレイ済みですが、これは画面を2分割して二人協力プレイができるので、とても楽しかったです。 が、どうにも画面が狭く、圧迫感がありましたので、PSVita同士で同じような協力プレイ出来るゲームやPS3とPSVitaで協力プレイ出来るもの…等あったらいいなぁと思ったのですが。 そもそもPS3とPSVitaと、異なるゲーム機で同タイトルというものでも通信して協力プレイは出来るものなのか?というのも気になります。 PSVitaでもバイオハザードリベレーションズ2と言うのがありましたが、これは二人で協力プレイはできるのでしょうか? レイドがどうとか、色々書いてありましたが、協力してストーリーを進められるのかは理解できなかったので教えていただきたいです。 オススメの協力プレイ出来るゲームなど教えて頂きたいです。

  • 今から買うならPSPとPSvitaとどちらを

    通勤中の電車の中でキングダムハーツと、たまにインターネットをやりたいのですが 今から買うならPSPとPSvitaとどちらを買った方が良いと思いますか? 通勤はJRで都内勤務です。 インターネットは本体を買っただけでは出来ないのでしょうか? 携帯はDOCOMOのFOMAです。 だったら、どっちにしろインターネットが出来ないなら、ゲームのしやすさで言ったら、 PSPとPSvitaとどちらオススメですか?

  • PSvitaかPS3の購入を検討しています

    僕は主にPCでオンラインゲームをしているのですが、一年程前にXbox360を購入しました。 ですが、やはりオンラインゲームの楽しさ(友達とVCを繋ぎながらするなど)には敵わず一ヶ月に一回態度兄貴が遊びに来たときに一緒にする程度の使用でした。 ですが、訳あってもう兄貴とする事もなくなりXbox360を使用する事がなくなりました。 なので買い替えを検討しているのですが、家に居る時は友達の居るオンラインゲーム(PC)をすると思うので外に持ち運べる携帯ゲーム機の購入を検討しています。 選択肢として3DSとPSvitaを選らんだのですが、3DSの画質が気になりPSvitaにしようかなと思っています。 ですが、やはりPSvitaでも画質はよくないのでしょうか? 基本的にゲームはPCでしてるのでPCの画質に慣れてしまっていて・・・ Xbox360の画質は特に不満はなかったのですが、やはり備え置きのゲームハードと携帯ゲーム機だと結構な差がありますでしょうか? 知り合いがみんなPS3を持っているのでPS3の購入も検討しています。 よくするゲームのジャンルはFPSです。 RPGなどは正直チュートリアルのみでやめる程大嫌いだったのですが、最近はハマってしまいPSO2などをしています。 なのでモンハンなどもしてみたいと思っています。 予算が少なく迷っています。 一応候補は以下です。 Wii  いい点=値段が魅力的 悪い点=備え置きのゲームハードの中では画質が低い PS3 いい点=知り合いに持ってる人が多く一緒に遊べる 悪い点=金銭面で厳しい PSvita いい点=携帯ゲーム機なので持ち運べるのとPSO2が出来る 悪い点=やはり携帯ゲーム機なので画質を期待できない WiiにはWiiリモコンを使い体を使って遊べる利点があり、PS3には画質やオンラインが充実してるなどの利点があり、vitaには持ち運べる利点があり、一長一短でなんとも言えませんが・・・・ それぞれのここはいいよ!という点などを教えていただけると幸いです。 特にやりたいゲームはないのですが、基本FPSが大好きなのでCoDシリーズやBFシリーズの事も考えるとPS3が一番あっているのかなと思っています。 PS3の大体の中古相場なども教えていただけると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • PSvitatvについて

    最近、今更ながらPSvitatvというゲーム機の存在を知り、欲しいなと思っています。理由として、 ●PSvitaは持っていないが、面白そうなソフトはあるなあ。 ●携帯ゲーム機は目が疲れるから敬遠していた。 などです。 そこで質問を3つほど。 1.質問というより確認なんですが、PSvitatvとはPSvitaのゲームソフトをテレビでプレイできるようなものなんですよね?昔あったゲームボーイのソフトがスーパーファミコンでできるみたいな。 2.PSvitatvでプレイできないPSvitaのソフトがあると聞きました。それでプレイできる、プレイできないゲームをネットで調べましたが、できないゲームでネットに載ってるのは2013年時点でのゲームタイトルばかり。できるゲーム一覧をSONYの公式ページで見てみると最近のゲームソフトはだいたいできるイメージがあります。プレイできるできないゲームとはPSvitatvがリリースされた時点で既に発売されていたPSvitaのゲームが対象でPSvitatvリリース以降のPSvitaのゲームはできるということでしょうか? 3.これも確認ですが、PSvitatvに繋ぐテレビはHDMIが使えるテレビなら問題ないんですよね?PS3をHDMIケーブルで繋いではいるのですが。 回答よろしくお願いいたします。

  • スマホとテレビの接続

    他の方とかぶっていたら大変に申し訳ありません。現在使用しているAndoroid携帯が、テレビに繋げるかどうかを知りたくてご相談いたしました。機種はパンテックのis06、ゲーム等は一切せず、ネットとメールを大きな画面で見たいだけ、というイメージでしょうか。 接続ケーブルなどご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。

    • 締切済み
    • au
  • PSVitaが動画再生機として定着しなかった理由は

    PSVitaの前世代にあたるPSPは、「ゲームも音楽も映像もこれ一台で持ち歩く」とかいうコンセプトで開発されたものだったと記憶しています。かつてのウォークマンをゲームと映像にも対応させたような感じでしょうか。 そして、その思惑はある一定程度は成功したと感じています。 涼宮ハルヒの憂鬱というアニメが6年位前に大人気でしたが、ちょうどその当時、テレビアニメを再エンコードしてPSPに入れて外でも楽しむという、PSPを携帯できる動画再生機として使う方法がネットでかなり紹介された記憶がありますので、そういう使い方がかなり広く行われていたのではないかと思います。 当時はまだスマホやタブレット端末が出ていなくて、携帯できる動画再生機となるとPSPが第一候補だった、という事情もあるかと思います。 ところが、PSVitaが発売後に携帯できる動画再生機として使われたかというと、印象が弱いように思います。 スマホやタブレット端末で動画再生することが一般的になったので人気を奪われたのはあるかもと思いますが、PSVita処理能力は発売当時のスマホと比べて強力であった事、視野角の広い有機ELを採用してる事など、動画再生でスマホより優位な点もあったと思います。 マニアな人が動画再生で使いたおして、ネットで注目されても良かったように思うのですが、そうなってない感じがあります。 なぜでしょうか?