• 締切済み

LEDデスクライトの寿命は2年?

下のサイトは楽天市場で販売されているLEDデスクライトに対する購入者のレビューです。 このレビューの中には、耐久年数やLEDが切れた時のことに付いてショップに問い合わせしたら、耐久年数は約2年ほどで、LEDが切れても交換できないというのがあります。 耐久年数がわずか2年というのは随分短いですが、LEDライトというのは実際こんなものなのでしょうか? http://review.rakuten.co.jp/item/1/286956_10000068/1.1/ev2/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_02

みんなの回答

回答No.5

1. 多くの商品でLEDの寿命は無限と考えて交換を想定しないで設計します。LEDの信頼度はそれだけ高いのです。 2. 商品として無料修理は「1年保証」が普通です。添付書類(あるいは保証書)に書かれている筈です。    電気スタンドの耐用年数を2年で(そんなに短く)設計することは先ず不可能です。もっと長持ちすると思います。 3. 消費電力が蛍光灯の4分の1というのはLEDと蛍光灯の比較一般論としてはマユツバです。   照らす範囲を狭めているだけだと思いますので明るさの感じは実物で判断して下さい。

leon-25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに2年というのは短すぎるような気がします。実際に2年しか持たないのに、その事を記載せずに販売しているのだとしたら詐欺商品という感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

その URL を見てもメーカー名がよく分かりません。 何度かクリックを重ねていけば出ては来るのでしょうが、あえてメーカー名を前面に出したくない意図があるのではないかと勘ぐりたくなります。 まあそれはともかく、きちんとしたメーカーのものなら、LED 光源自体の耐久性が 2年ということはないです。 ふつうに家庭用として使用するだけなら、10年くらいはじゅうぶん持ちます。 ランプ交換ができないのは事実です。 これはデスクライトに限らず、天井に付けるシーリングライトなどでも同じです。 ただ、デスクライトの中には小型家電製品のように ACアダプタ式になっているものがあります。 ACアダプタとライト本体との間はごく細いコードしか使っていないので、このコードが長い間の使用により断線することがあります。 コンセントからの抜き差し頻度が高かったり、机の上での移動が激しければ、2年くらいで切れてしまうこともじゅうぶん予測できます。 電源部は本体に内蔵のものなら、コードは 100V 対応なので極端に細いことはありません。 コードの先にはふつうのプラグが付いているだけのものを選べば、コード断線の危険性は少なくなります。 ネットショッピングではそういった細かいことまでなかなか分からないものです。 電器店で現物を見てから買うことをお勧めします。

leon-25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 品質にはやはり問題があるのではないかと思います。 最初はこれを購入するつもりだったのですが、耐久年数2年という購入者のレビューを見て急遽購入を取り止めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.3

LEDの寿命ではなくて、商品としての寿命だとおもいます。 タッチセンサー回路、調光回路、整流回路のチップ部品の寿命でしょう。 それに、LED発光素子、本体のパーツ、電気コードで商品に成っています。 税込価格¥3,218 円で、送料込みですと、本体はいったい幾らのコストで 作られているのか?って、思いませんか?

leon-25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに本体はしっかり作られていながらLEDだけ耐久年数が2年というのは、ちょっと不自然は感じがします。 本体の品質にも問題があるのだろうかと思ったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

確かにLEDは長寿命だと思う人は多いでしょう。それは、品物によります。それを逆手に取って、書かずにLED電球で明るいだけで売れる商品もありますけど。これらは、世代の新しい商品における販売促進の効果が大きいのです。 模型などでよく使われていましたけど、初期の発光ダイオードと呼ばれていた頃を知っている人は、LEDイコール長寿とは思わないかもしれません。 Q/耐久年数がわずか2年というのは随分短いですが、LEDライトというのは実際こんなものなのでしょうか? A/品物によるというのが回答になります。発光ダイオード(LED)=長寿命と思われがちですが、LEDの長寿命には条件があります。長寿命にするにはダイオードの廃熱が十分に行える環境でなければなりません。また、ダイオードの持つ輝度を定格(通常)の明るさより、高輝度にチューニングしていないことが条件です。 ダイオードは半導体技術の応用なのですが、2種類の半導体素材の接合面で起きる電荷の差を埋めようとする現象を利用しています。具体的には、ーの電荷が+の電荷を司る場所に吸い寄せられ、そこに出会うと光るのです。光の量を増やすために、電流と電圧を高め、その場所に落ちるマイナスの電気を増やすと、その場所が高負荷で壊れたり、その周囲の回路が、大電流や大電圧によって、徐々に劣化し、ショートし熱で焼き切れる現象が起きやすくなります。 パソコンのプロセッサでもそうですけど、半導体は基本的に定格の動作がある程度定まっていますが、オーバードライブ(クロック)動作も可能な設計です。ただ、それをやると出る熱量が定格を上回るがために、廃熱が規定より多くなるため、冷却も規定より大きくしなければならないわけです。 それをせずに、製品化した場合は、寿命を犠牲にして(トレードオフ)明るさを得られるという形になります。尚、何故そういう売り方をするかというと、劇的に安く上がるからです。 高輝度で高純度の明るさを得るには、大型で高い利得(明るさ)のあるLEDが必要となり、いまでもかなり高価です。蛍光灯なら一本当たりの単価は数千円(高輝度高寿命な業務ライトは万単位のものもある)します。 これで、おわかりと思いますが、安いものは、製品によって寿命が短くなる傾向があるのです。(もちろんしっかり品質を管理しているものや、本当に人件費の安い地域で一貫製造し作っている場合もあり、全てがそうとは限りません。) また、交換式のライトを使わないのは、LEDの光は、蛍光灯の光とは異なり、整列して直進する光特性が強いという特徴が理由です。即ち、拡散率が低く同じ方向に対して強い光を放つのです。そのため、蛍光灯タイプなどの交換できるライトにするには、十分な明るさと拡散ができるような内部の調整が必要となり、価格が上がります。 それらの理由から、導光版などで調整がしやすい交換不能なタイプが安い品には使われます。 極端に安いものは、それ以外の部分でも、やっつけ製造が行われるため、故障リスクは高くなるでしょう。以上のようになります。

leon-25
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 チューニングということは初めて知りました。 無理に明るくするために寿命を犠牲にしている製品もあるということですね。 LEDというば寿命が長いというイメージが強いですが、無名なメーカーなどになると必ずしもそうとばかり言えないという事がよく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

一般的なLED照明のLEDの寿命は4万時間程度の製品が多いです つけっぱなしでも4年以上、一日数時間の使用なら10年以上使える計算です。 LED照明は電球のように1つの球ではなく数個~数十個のLED素子が基盤上に並べてあるので点灯しなくなったら製品自体の交換となります。(LED電球タイプは除く) ご質問の商品はレビューを見ると不良品率が高そうですね、 店舗側も耐久年数を低く見ている所をみると、LED以外の回路やスイッチ等の耐久性も低いのでしょう。

leon-25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 LED照明は電球型以外はLEDそのものを交換することはできないのですね。 耐久年数がわずか2年というのはやはり品質によるのでしょうね。 最初これを見つけた時、注文しようかと思ったのですが、注文しないでよかったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もの凄く明るいLEDハンディーライトはどれですか?

    こんにちは。 素人です。 明るいフラッシュライトと言いますか、 ハンディライトといいますか、 持ち運びしやすいライトを探しております。 お金は余りかけたくないので、 中国製の模倣品でも・・という感じではありますが。 先日、「CREE UF9000w」という品をオークションで買いました。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f116315614 CREEのXR-EというLEDを使っているようです。 ホームセンターで売られているようなライトより、 明るいは明るいのですが満足出来る明るさではありません。 謳い文句より劣っているというか・・。 楽天市場やオークションなどで、URLのような品が売られているのですが、 いかがでしょうか? 車のヘッドライトより明るいとか、 実測は知りませんが、9000ルーメン、4,000ルーメンなんて謳い文句です。 http://item.rakuten.co.jp/safety-security/sl1300lm/?scid=af_ich_link_txt http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g120484225 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f116970030 実際のところいかがでしょうか? かたや1,300ルーメンでヘッドライトより明るい、 かたや9,000ルーメンもある・・ 言ったモン勝ちみたいな表記で信憑性にかけるのですが(^^;) 安価で車のヘッドライトくらいの明るさとか、 そこまでは無くても「明るい!」というライトをご存じでしたら、 併せてお教え下さい。 どなたかご存じの方、 ご教授よろしくお願いします。

  • LEDベースライト各社の評価

    職場の照明のLEDベースライトへの交換を考えています。パナソニック、アイリスオーヤマ、ホタルクスなどがあるようですが、各社の製品の性能や印象を教えてください。 パナソニックは高くて手が出そうにないのですが、比較すると他社は耐久年数や明るさでかなり違いがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ミッキーマウスのモチーフライト(LED)を探しています

    LEDのミッキーマウスのモチーフライトを探しています。 楽天やヤフーではどこも売り切れのため、近隣のホームセンターで探したいと思っているのですがメーカーがわかりません。 メーカー又は売っているお店(ネットでも構いません)をご存知の方、 ぜひ教えて下さい。 自分は関東在住です。 探している商品は フラッシング(スタンド)モチーフライト ミッキーマウス(LED)です。 15,000円くらいと思われます。 http://item.rakuten.co.jp/4seasons/10001364/

  • 古い角型引掛シーリングにペンダントライト

    天井の照明器具についてです。 画像のように古いタイプの角型引掛シーリングですとシーリングライトが取り付けられませんが、ペンダントタイプでしたら今売っているものでも取り付け可能でしょうか? いくつかの理由で今は電気屋さんにシーリングの交換をしてもらうことは考えていません。 おすすめのペンダントライトがありましたらそれも教えていただきたいです。 ちなみに8畳間、明るいけど目に優しいのが良いです。 今は38+30wで少し暗く感じます。 昼光色は嫌なので昼白色が良いです。 今はLEDが主流なようなのでLEDにしようと思っていますが、明るすぎるとかギラギラするなどのレビューもあり迷っています。 アマゾンでパナソニックのペンダントライトを見つけましたがどれも昼光色です。 もしくはこういうタイプにLED電球(100W×3?)をとりつけたら十分明るいでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/marumitsu/mp-7701rd?s-id=bookmark_pc_normal_item http://item.rakuten.co.jp/marumitsu/mp-7505pwh?s-id=bookmark_pc_normal_item アドバイスよろしくお願いします!

  • 白色LEDの特許について

    海外製の白色LEDライトを使用する照明器具(小型のデスクライト)を輸入して、 日本国内で販売したいですが、日本の白色LED特許について教えていただきたいです。 デスクライトの製造工場は2年前に日本の電気メーカーの下請けとして、日本向けOEM製品を製造していたそうです。 当時、電気メーカーの指示で白色LEDチップはすべて日亜製チップを使っていたそうですが、契約が既に完了したので、現在は日本向け製品も製造していないし、日亜製チップの供給も受けていない状態です。 現在、この製造工場のLEDライトはすべて中国メーカー製の白色LEDチップを使っています。 日本では白色LEDについて日亜製チップを使わないと特許に触れると聞いたことがありますが、googleで調べたところ、白色LEDの特許は既に期限切れになっていて心配することがないとの記事もありました。 白色LEDの特許の実際の現状を教えていただきたいです。 中国製白色LEDチップを使用した照明器具を日本で販売しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 賃貸でのLEDシーリングライト使用について

    長文ですが、よろしくお願いいたします。 引越しに伴い、LEDのシーリングライトを購入しました。 天井の配線器具は角型のもので、取扱説明書等でも「使用可能」と書いてある 器具です。 ところが、実際にライトを取り付けたところ、器具が天井から抜けてしまい ました・・・。(天井の穴から電気の線が出てきて、器具がぶらーんとぶら 下がっている状態です。) 器具の状態を確認したところ、2本のネジのうち、1本は普通に天井に刺さって いた様子ですが、もう1本は電気の線を覆っているビニールの膜に刺さっていて、 まともに天井板に刺さっていなかった感じでした。 とりあえず管理会社に連絡して、後日修理に来てもらうことになっています。 たぶん、きちんと天井板にネジが刺さればシーリングライト自体は使えるのでは ないかと期待しているのですが、LEDは蛍光灯使用の照明と比べてすいぶん重い と聞いたことがあります。(・・・というのを、この事態になってから思い出し ました・・・。)実際、蛍光灯のものと比べると、結構重いなぁと感じます。 ただ、ライトの説明書を見ても、「ぐらぐらする器具や破損している器具には 接続しないでください」と書いてあるだけで、特に天井の強度については書いて ありませんでした。 築年数は20年近くになりますが、軽量鉄骨造で、それほど悪い作りではないと 思います。 このような状況なのですが、LEDのシーリングライトが賃貸で使えないという ケースはあるのでしょうか? 今回は取り付け直後に落ちてきたためまだマシでしたが、万が一、真下にいる 時に突然落ちてきたら・・・と思うとぞっとします。 また、強度が足りない場合、天井を補強したり、照明を補助的に吊ったりする ことは出来るのでしょうか? 賃貸のため、出来ることに限りはあると思いますが、ご存知の方がいらっしゃい ましたら教えてください。 (ねじくぎを打つと退去時に壁紙の張替え料金を取られますが、ライトは結構な 値段したので、使えないよりはマシと思っています・・・。) もちろん、修理時に管理会社の方に聞くのが一番正確なのは承知しているのです が、万が一「ダメ」と言われた場合に備えて、皆様から事前に知識をいただけ ればと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 余談ですが、こんな状態で前に住んでいた方は大丈夫だったのかが疑問なのです が、天井の壁紙がきれいなので、退去時に天井の壁紙を張替えする際に、一度 器具をはずして、それを再度取り付ける時におかしな止め方をしたのかも・・・ という想像をしています。

  • LEDミニクリプトン電球について。

    「TOSHIBA E-CORE LED電球・E17口金・ミニクリプトン電球形」を 天井に埋め込み型のダウンライトに着けましたが点灯しません。 商品のレビューを見ると、同じ環境で使えなかったという書き込み(私の以外)は皆無で、 うちでは使えないのが少々腑に落ちません。 こういうケースはよくあるのでしょうか。それとも着け方に何か問題があるのでしょうか。 ちなみに、前に電球型蛍光灯を着けてみた際も、同様に点灯しませんでした。 ・ このLED電球が不良品でないのは他のライトで確認済み ・ 元から付いていたのは60Wの白熱球 ・ クリプトン球はソケットに無理なく収まります ・ 家は築3年 専門家のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 楽天のHMVで漫画を注文したけどキャンセルしたい

    初めて楽天市場のHMVで漫画を注文したのですが、 ショップのレビューを見たら悪い評価がたくさん出て不安になりました。 注文した漫画は今日発売なのでキャンセルして書店で買おうと思い、 注文履歴を確認したのですがキャンセルボタンがありません。 HMVのサイトで確認したら「現在の状況: 処理中」、 「入荷待ち」となっていました。 もうキャンセルは出来ないのでしょうか? 表紙に傷があったや背表紙がボロボロ等、レビューにあったのでキャンセルしたいです。 発送メールや遅延メールは来ていません。 ヘルプを見たらキャンセルは出来ないと書いてありましたが メールで問い合わせたり、楽天市場にある問い合わせ(メールフォーム)から問い合わせしても 駄目でしょうか?

  • P7P55D-Eが起動しません。

    パソコンを起動してCPU LEDが赤く点滅してそこからCPU LEDは光らなくなり、 他の全てのLEDが光ってしまいます。 そして画面も表示されずに強制終了ばかりしています。 なにが原因なのかわかりません。故障なのでしょうか。 なにか解決策はありませんか? 写真を貼っておきます。 お願いします。 パソコンの構成は以下の通りです。 全て新品で届いたばかりです。 CPU http://kakaku.com/item/K0000057014/ CPUファン http://kakaku.com/item/K0000024799/ M/B(これ) http://kakaku.com/item/K0000073240/ メモリ http://review.kakaku.com/review/K0000077524/ HDD http://kakaku.com/item/K0000067562/ ケース http://kakaku.com/item/K0000108327/ GPU http://kakaku.com/item/K0000133158/ 光学ドライブ http://kakaku.com/item/K0000155880/ 電源 http://kakaku.com/item/K0000045190/

  • 60cm水槽が2段置ける水槽台選び

    あるショップで、GEXの2段置けるスチールの水槽台が安く売っているらしいのですが、信頼できる商品か知りたく質問しました。 買うなら、明日、水曜に取り置きをお願いしたいので、早めに回答いただけると助かります。 楽天で、60cmのスチールラックを検索したところ、存在するのは ニッソーのNCS-030 http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Cabinet/SteelCabinet.htm GEXの 60cm水槽用組立2段台 http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/stand_steel.html だと思うのですが、どちらが信頼できるでしょうか? 店頭にあるのは、上記の商品で間違いないでしょうか?過去にこれ以外の商品もあったのでしょうか? 形状的には足がパイプ状になっているGEXの方が安心感があるのですが、NISSOのも筋交いがあっていいのかなと思っています。 楽天のレビューでは NISSO http://review.rakuten.co.jp/item/1/211165_10018659/1.1/?l2-id=item_review GEX http://review.rakuten.co.jp/item/1/211165_10098567/1.1/?l2-id=item_review と甲乙つけがたく、どっちのが良いのかなと迷っています。 店頭にあるのがGEXなので、GEXで問題ないならGEXを取り置きを頼みたいのですが・・・。 似たり寄ったりですかね?両方使った人がいれば一番いいのですが・・・ レビューでも、両方、揺れるとか不安定とかあるので、なおさら迷います。 また、GEXのレビューで http://review.rakuten.co.jp/item/1/211165_10098567/1.1/ev5/ 「これの組み立て済みが3,300円で売られていますが、自分で組み立てる、こちらを購入したほうがいいでしょう。」 「みなさんレビューで書かれていますが、こちらの商品の組立済みを購入するのはオススメしません。 というのが意味が分からず、不安です。 商品は同じだけど、メーカー(GEX)が組み立てて売っているパターンもあるのでしょうか? その場合、同じ人間がこんな単純な組み立てで、どんな差があるのか想像できません。 ひょっとすると、少し値段が高いという意味なんでしょうか? 店頭のは中古なので、誰が組み立てたのかは分かりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー