• ベストアンサー

選挙って誰でもなりすまし行為できるの?

選挙、特に国政衆議院などはこの国のあり方や国民の将来、生き方など大きな課題を委託すると思うのですが、この「選挙のお知らせ」の通知を持っていくだけで投票できちゃうの?って変じゃないですか? この「選挙のお知らせ」に記入されている人物がその本人かどうかの身分証の確認をしてから投票してもらうくらいのシステムがないと兄弟などが午前と午後に1回ずつ兄が弟の分まで投票できちゃいませんか? 市役所などでの戸籍住民票年金など、どうもどうも公務員は免許の提示をしないでも通ってしまうのが好きなのかな? 公務員の関係するものって、いろんな事柄でなりすましがしやすいと思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205166
noname#205166
回答No.2

投票しやすくしてるため、なりすましもしやすいのかもしれませんね。 でも、事の重大さと成功した時に得られるものが釣り合わないでしょうね。あまりにも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#222486
noname#222486
回答No.1

立会人をやったことがあります。 なりすまし投票できません。(立会人を経験するとわかります) あなたがなりすまし投票をやってみるとわかりますよ。 「選挙のお知らせ」(投票所入場券)には選挙名簿の記載ページ等が記入されているのでスムーズに受付ができ投票できますが、入場券が無くても(紛失しても)住所、氏名、生年月日を言うだけでも投票できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 選挙の投票締め切りのタイミングは?

     29日に参議院選挙がありましたが、投票時間はほとんどの場所で午前7時から、午後8時まででした。  そこで疑問なんですが、午後8時ギリギリに投票所について投票している最中に8時を回ってしまっても投票は可能なのでしょうか?投票を締め切るタイミングって決まっているんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 公職選挙法かな?(長文ですがお力添えください)

    はじめまして。 こちらでの質問が適当ではないかもしれませんが皆様のお知恵を拝借させてください。 私は小学校で地域の子供達にバスケットボールを指導しております。 (教員ではなく地域指導者という立場です) 毎週土曜日午前中のみの活動なのですが、 今年は選挙の当たり年ということもあり何度も練習が流れております。 (選挙準備ということで投票日前日も一日中体育館が使用できません) 子供達は本当に一生懸命取り組んでおりますし、 選挙のために練習できないと伝えるのが毎度非常に心苦しいです。 皆様にお知恵を借りたいのは以下の点です。 ・法的に午前から選挙準備を行わなければならないのか? ・土曜日午前中の体育館開放を認めてもらう方法はないか? そこで本日「会場設営をなんとか午後からしてもらえないか」 というお願いを選挙管理委員会に申し出てきました。 対応してくれたのは選挙管理委員会事務局、選挙係長の方です。 以下参考までにその流れです。 ・まず選挙準備を午後からスタートしてもらうことは可能か? 「午前9時から準備する決まりになっている」 「個別事情に関してそういった時間調整はできない」 ・投票所の準備時間はどれぐらいの時間がかかるのか? 「3時間程で終了する」 「基本的に投票所の設営は午前中で終了する」 ・では午後から始めても十分終了できますよね? 「時間的には可能かもしれないが業者手配のことなどもあり午前から行っている」 ・いきいき教室も含めて地域活動の制限を最小限にすべきではないか? 「選挙戦がスタートしてからは各投票所に講演等でお借りする旨を伝えている」 「そういった選挙活動が何より優先される法律がある」 「投票日及びその前日は特別な事情がない限り投票所を2日共1日中 選挙管理委員会が借りている」 「投票所は基本的に学校行事であってもそれを変更しなければならないほど、 法的に選挙というものが大切にされている」 「選ばれた投票所は選挙に対して特別な事情がない限り  何にも優先して全面的に協力しなければならない法律がある」 ・個別の事情には調整できないということだが、  各投票所の意見が整えば午前中体育館を開放することはできるのか? 「検討する余地はあるかもしれないが正直無理だと思う」 「仮にそうなったとしても選挙講演などが入ればそれが優先される」 「投票所(今回は小学校)に指定された所(学校)からの申し出があれば 土曜日午前中グラウンドの使用は認められるかもしれない」 選挙が大切というのは重々理解しておりますが、 個人的には時間的に午後からでも十分できる作業を午前から行い、 それによって子供達の活動を妨げられるのが納得いっておりません。 午後からでも十分できるじゃないかというのが一番強い思いです。 時間的には午後から始めても十分可能ということは係長も認めていました。 ただ選挙は多々行われるわけじゃないんだからややこしいことを言わず 我慢すればいいじゃないかというような印象を少し受けました。 私の指導している小学校だけでなく当該選挙管理委員会の範疇である学校にて、 土曜日午前中にスポーツ活動を行っているところがあります。 自分の所だけというのは考えておらず、他学校で活動されている方と連携し、 地域のそういった活動がなるべく制限されないように働きかけたいと考えています。

  • 衆議院議員選挙

    こんばんは 私は今学生なのですが、学校の授業で 「衆議院議員選挙の仕組みと強制的分割投票について論じなさい」 という課題が出ています。 ですが、この「強制的分割投票」の意味が全く分かりません。 学校でもらったレジュメや教科書を見ましたが全然理解できませんでした。ネットで色々検索してみましたが、参考に出来るようなものは、見つかりませんでした。 どなたか「強制的分割投票」についてご存知の方がいらっしゃいましたら、詳しく説明していただけないでしょうか? 情報が少なくて申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。

  • 8月選挙説、与党作戦?(レジャーシーズン 浮動層棄権増えないか?)

    ※国政選挙と地方選挙は本来別であるべきではないか?思っていますが、マスコミは、いくつかの選挙、特に7月12日東京都議会議員選挙を衆議院選挙の前哨戦と騒いでいます。 ・7月12日に都合が悪く、期日前投票をして来ました。 8月2日又は8月9日に、解散総選挙説がささやかれています。 ・8月2日・・・レジャーシーズン ・8月9日・・・上記に加え、旧盆に合わせ夏季休日を長めにとる製造        業などは休み。         長崎原爆の日 首相は長崎に行かなくて良いのか?         長崎では、困るのでは。 こんな日に選挙をしたらこんなに争点が多い選挙なのに、投票率が下がるような気がします。 ・「雨が降ろうが」、「風が吹こうが」、「不幸があろうが」選挙に行く人が、よりメインになる選挙になりそうな予感がします。 ・本来、若い人がもっと投票に行って欲しいのですが。  (行ったって、どこが政治をしようが何にも変わらない。というシラケが周囲に多いです。(キケン(危険ではなく棄権)人物が増えています。)   支持政党なしの私は、30年以上にわたり、棄権なしです。   私の1票で変わるとは思いません。) インターネット投票、携帯電話投票など、新しい手法を取り入れないと、投票率はどんどん落ちて行く気がします。(二重投票などの不正対策をして。) ・棄権は危険です。 ・日本の未来は一人一人あなたの一票で

  • 選挙の投票率がとことん下がっても、政府は変わらない

    現在、国政の投票率が下がり続けているそうです。 戦後最低、かどうかは分かりませんが、 はっきりいって投票してこの人の、この政党に任せたいと思える所がないから、投票に行かない、行っても無効票を書くだけなので行かないことにしました。 つまりは、同意ならば、賛成ならば、投票するという行為がありますが、反対の場合はどうやって国民は意思表示すればいいんでしょうかね? 投票率が一桁になっても続投しそうな政権で、今後、有事があった場合には、十分に考えられます。 もはや、これって民主主義なのですか? この選挙方式の政治って、反対っていう票は無くていいのですか??? あと、政治家が居なくても、国家公務員がたくさんいるんだから、ある程度のリーダーがいれば、国は回っていくと思います。監視は必要ですが。

  • 小選挙区外の政治家を応援するには

    東国原英夫は衆議院選挙に近畿ブロックから出馬したみたいですが、支持者が最も多そうな地域と言えば、やはり宮崎県です。宮崎県には、熱狂的そのまんま東ファンが数多く居るでしょう。こういった宮崎県民がそのまんま東を応援し投票を望むと、ドーすればいいのでしょう? その選挙区に引っ越すの?宮崎に居たままでも、比例代表で維新の会に投じれば十分? そのまんま東が国会議員になると、国政の立場から宮崎県を良くしてくれる事を、宮崎県民は期待しているんじゃないかな? そもそも、そのまんま東の選挙区を近畿に決めたのは誰?本人自らの申請?ビートたけしが「近畿から出馬せい」と言った?

  • 選挙の投票時の”成りすまし投票”の防止策はどうなっている?

    お世話になります。 もうすぐ衆院選挙です。 選挙の投票時の身分照会についてふと思ったのですが、投票はがき以外に写真つき身分証明書の提示を求められませんが、成りすまし投票の予防は立てていないのでしょうか?  正規の投票日の際は、投票所の近くに在住する選挙管理委員(あるいは他部署の応援要員)が受付をやっています。私の所の場合、顔見知りの人が選管委員なので、もしも私の投票はがきを私以外の人が持参したら怪しまれると思います。このような事例ならばある程度、本人か否かを判別できましょうが、それとて選管委員が近所の住民の顔と名前を全部覚えているわけではありません。  期日前投票の場合は市内のあらゆる人が市役所の投票所に行きますので、選管委員ははがきに記載された氏名と持参者が本人であるか否かはわかりません。確か住所と名前を自筆記入させられたと思いますが、あらかじめはがきに書かれた住所、氏名を暗記しておけば、簡単に本人に成りすまして突破できると思います。  国民全員が写真つき身分証明書を常に所持することは難しいのはわかりますが、投票率が下がっている昨今、選挙はがきがポストから盗まれて、成りすまし投票に悪用されようとも、盗まれた本人が 「投票はがきが届いていないけど、どうせ棄権するし、問い合わせなんかしたら電話代がもったいないし、   ”いまどき選挙に妙に高い興味のあるヤツだ。どこかの政治団体の構成員か?”  と思われてもいやだから放っておこう」 と放置したり、逆に 「俺、投票に行かないから、代わりに票集めに必死になっているヤツに俺の投票はがき、一万円で売ってやろう」 などと不届きな考えを起こすヤツがいるのではないかと思います。 予防策は立てていないのでしょうか? 性善説に基づいた法なのでしょうか?

  • この行為は違法ですか。

    もし私がネットの掲示板に次のように書き込んだら違法ですか。違法である場合、その法的根拠を示して下さい。(憲法の条文、または法律のタイトルを書いて下さい。お願いします。) 書き込み(1): 『〇〇代議士の秘書が政治資金規正法違反容疑で地検に逮捕されました。〇〇代議士には秘書を監督する法的責任があります。ゆえに、〇〇代議士もまた、政治資金規正法違反の容疑が濃厚です。次の総選挙では〇〇氏に投票しないようにしましょう!!』 書き込み(2): 『◇◇党のマニフェストを読むと、この政党は日本の国益を軽んじる政党です。また日本の安全保障にも関心が低く、とても◇◇党に国政を委ねる訳にはまいりません。次の総選挙では◇◇党に投票しないようにしましょう。』 ※日本国憲法、または何らかの日本の法律に違反するかどうかという質問です。このサイトのルールに違反するかどうかを尋ねているのではありません。 ※私は40才。政党関係者ではないし、公務員でもないし、総選挙への立候補を予定しているわけでもありません。某民間企業に勤める普通のサラリーマンに過ぎない。(という前提で、回答をお願いします。)

  • 公職選挙法的には、どうなるか?

    「約20年前、総選挙(衆議院議員選挙)が、開催された時。 「今、勤めてるバイト先を、地元の事務所の秘書さん経由で、求人情報の提供として、世話して貰ったのだから、投票しろ…? もし、他の候補者へ投票した等、投票して無ければ、噂話程度でも分かるので、殴るわ…!?」的な内容で、お袋(母親、71歳)から、地元の選挙区で、贔屓にしていて、出馬した、当選6回だった、与党の当時の現職候補者に投票する様、息子の私(40歳)は、呼びかけられた事が、問題の総選挙を含めて、3回程あった…」事態を、経験しました。 (年齢は、何れも、現在の年令。 又、問題の候補者の当選回数は、参議院議員時代含めた、国会議員として、当時の総選挙迄の当選回数。) この事態、総選挙があった後日、知合いに、相談した所… 「自分、法律には詳しく無いので、分かる範囲内で、言わせて貰うけど、お袋さん。 「親による、躾の範囲内なので、法的には、問題無い」と、考えて、言ってる。 けど、言った相手が、全くの他人だった場合。 公職選挙法も、関係すると思うが、強要罪等に、問われるらしい…。 過去に、市区町村会の議員選挙であれば、「同じ様な言動で、投票するのを強要した、人物が居て、被害者から、警察に被害届を出されて、受理された。 それで、他の罪も含めて、書類送検された」事件なら、何件か、あったらしい…。 だから、お袋さんに、「強要するのは、法的には違反になるケースあるので、止めろ」と、指摘した方が良いぞ…!?」的な内容で、助言受けました。 その助言を元に、後日お袋に、指摘したら… 「一度は、逆ギレされたが、結局は「法的には、マズい」と、判断したかして、その後の総選挙以降、選挙関係では、お袋からは、実質何も言わなくなった…」状況と、なってます。 そこで、質問したいのは… 「約20年前、お袋から受けた言動。 知合いから、受けた助言通り、違反になる場合…。 公職選挙法が、適用されるなら、何条の何項が、決め手になるか? 問題の知合いは、「強要罪も、込みになるのでは?」と、指摘してた。 強要罪込みでなら、適用される刑罰は、何だったか?」に、なります。

  • 投票所の連中

    本日、衆議院総選挙ですが、いつも選挙の投票所に行くと思う事なんですが、投票所を取り仕切っている人たちはどういう立場の人間なんでしょう?公務員の方たちでしょうか? その中には不思議な事に中学生くらいの子供もいるのですが、聞くところによるとこのお子ちゃまたちはいくらか報酬をもらっているようです。またこのガキどもが態度悪かったりするんですよ。それは兎も角、彼らは支持政党とか関係なしに選ばれるんでしょうか? いろいろ投票所の事について教えて戴ければ幸いです。