• 締切済み

不妊で悩んでいます

tsukapsの回答

  • tsukaps
  • ベストアンサー率33% (40/121)
回答No.1

私の周りでは基礎体温やって失敗してる人多いですね。 ご主人と、ご旅行でも行ってこられてはいかがですか? 夫婦共にストレスのある精神状態が妨げになっているかもしれませんよ。 ご主人ともう一度恋愛をしてみてください。 子供が生まれたら逆に自由が奪われますので、今のうちにやりたいことやろうぜって感じで。

関連するQ&A

  • 不妊治療について いろんな意見ください

     不妊治療をされている方はたくさんいらっしゃると思います。今までは近所の婦人科に通っていましたが、どうも駄目そうなので専門のクリニックに通おうと思っています。  タイミング法は別として、人工授精や体外受精などで授かったと言うのはどのくらいの回数で上手くいかれたのでしょうか?  費用はいくらまでならかけられますか?(私は200万くらいかな・・・・頑張って。体外受精4回分くらいですよね・・・。)  何歳まで頑張りますか?友人は生理がなくなるまで・・・・と言っています。  私は何度も基礎体温をつけるのをやめよう、生理が来るたびに悲しくなってみたり・・・・。と気持ちが安定しないときがあるのですが、みなさんそんな時はどうされていますか?  と、色々考えることがいっぱいあります。昨日なんて赤ちゃんを出産した夢を見てしまいました。悲しいですね、なんだか。  よろしければ、不妊治療に関してたくさんの意見を下さい。  特に、経験者の方、同じ境遇でいらっしゃる方、お待ちしています。  最後になりましたが、私は27歳、結婚4年目、主人は35歳です。主人の精子の方には問題はありませんでした。年齢は若い方だと思っていますが、結婚も早かった方ですし、同じ時期に結婚された方の年賀状には子供がいっぱいです。そろそろ欲しいな・・・。と思っています。

  • 不妊治療を続けるべきか悩んでいます

    結婚して5年目になりますが、なかなか子供ができなくて悩んでいます。 去年から不妊治療のため婦人科に通い始め、タイミング法を しつつ色々検査をした結果、主人が重度の男性不妊であることがわかり 人工授精や体外受精でも難しい数値なので、顕微授精を勧められました。 うちは経済的な余裕も無いのでそこまでの治療をする気はありません。 しかし精神的なショックが大きく、ここ数ヶ月間病院には通っていません。 基礎体温も全く計る気になれません。(計っていた時期は正常でした) ストレスのせいか、ここ2ヶ月ほど1週間くらい生理が遅れてきます。 今まで通っていた病院の先生は非常にはっきりとものをおっしゃる方で 正直言って診察を受けること自体ストレスでした。 病院を変えてまた通うべきかどうか非常に迷っています。 また今日リセットしてしまい、何にもやる気が起きません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 不妊治療をして子供が2、3人できた方

    私は29歳で今月から人工授精をします。主人の精子運動率が悪いためです。 不妊治療を1人目からして、また不妊治療で2、3人こどもができた方いらしゃいますか? また人工授精や顕微授精をしてこどもが2、3人できた方いらしゃいますか? すごく励みになりますので、体験談やそういう方のお話を聞かせて下さい。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 夫が男性不妊です。精子を元気にする方法はありますか

    結婚してすぐ赤ちゃんができると思っていましたが、2年たっても一向に妊娠できず心配になり夫婦で受診したところ、主人は精子の数が通常の半分以下しかない事がわかりました。 担当医から人工授精を進められて治療しています。 3回人工授精をしたのですがいまだできず.. なにか精子を元気にする、数を増やす方法はありますか?教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 男性不妊・・・再検査で数値がよくなることはありますか?

    妊娠希望の30才主婦です。 基礎体温がガタガタなので気になって、先日ついに病院に行きました。 最近は男性不妊も多いので、先にご主人の精液検査もしてみましょう、とのこと。 結果、運動率は50パーセント以上と問題ないものの、精子の数が400万/mlでした。 これだけ少なければ、人工授精でも難しく、体外受精の方がいいでしょう、と言われました。 まさか、そんなに少ないとは思っていなかったので、ものすごく混乱しています。 一ヵ月後にまた再検査しましょう、ということで、今回は、漢方を処方してもらいました。 そこで教えていただきたいのが、一回目と二回目の検査で結果がまったく違った、という方はいらっしゃいますか。 先生の話では、その時の体調やストレスで全然違うから、ということでした。 でも400万の精子が2000万以上に増えるってことは・・・なかなかないですかね^^: また、これだけ少ないと、やはり人工授精でも難しいでしょうか。 とても読みにくい文章になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 不妊治療

    結婚して1年半が過ぎました。 結婚してすぐにでも子供がほしかったのですが、なかなか出来ないので病院で検査をしてみたら 嫁じゃなく、俺の方に原因がありました。 精子の量がとても少ないことが分かり、自然妊娠は難しいとのことで人工授精を することにしました。 しかし、それでも嫁は妊娠することがなく先生に人工授精でも難しいかもしれません と言われました。 そこで、次の方法として体外受精を考えていますが、とても高いみたいです。 それに、体外受精でも100%妊娠するとは限らないみたいです。 体外受精っていくらするんですか? 病院には何回か通わないといけないんですか?

  • 人工授精のタイミングについて

    17日の夕方にHCG注射を打ち、18日の午前中に人工授精をしたのですが、基礎体温も上がらず、排卵日検査薬も陽性になりません。注射も人工授精も初めてなので教えていただきたいのですが、注射を打っても排卵日しないこともありますか?その場合、人工授精は無駄になってしまいますよね。主人の精子が頑張ってくれるといいのですが…

  • 不妊検査について

    33才。結婚5年目。妊娠希望。不妊検査(血液検査、造影検査、精液検査etc)一通りしましたが、主人の精子にやや奇形(80%正常)が見られるものの妊娠は可能と言う医師の診断。そして、先月人工授精にトライ。精子、卵子いい数値だったので期待大でしたが、結果、撃沈。ステップアップして不妊治療をしたのにも関わらず良い結果がでず悩み。「3回人工授精を薦められたが、このまま人工授精を続けていくべきか、IVFに進んだほうがいいのか?」また「何が良くないのか?」と医師に聞いたところ、ソノヒステログラム(超音波診断)を薦められました。子宮管造影検査で異常が無かったのに、この検査をする必要はあるのか分かりません。ご存知の方、教えてください。

  • 妊娠希望

    妊娠希望の21歳です。主人は42歳。結婚して3年たちますが子供ができません 基礎体温は測っています。今回2週間も生理が遅れてきました。 心の底から子供がほしいので先輩ママたちのお知恵を貸してください。 質問内容は (1)排卵日の計算の仕方 (2)不妊治療にステップアップしたタイミング (主人の精子が少ないため医者には自然妊娠は難しいと言われ一度顕微授精に挑戦しました) なかなか子供に恵まれず半年くらい前に婦人科にかかりました。 そこでは主人の検査だけをしたのですが、精子の数が少ないために妊娠が難しいと診断され 不妊治療を一度だけしました。 人工授精では難しいかもしれないと言われ、顕微授精に挑戦しました。 鼻のスプレー薬や受精卵を育てる注射もしましたが、私の年齢が若いために 卵の成長が進みすぎて失敗に終わりました。 先生にはまた来月来てくださいと言われたのですが、 痛み耐えられず、毎日通わなくてはいけないことが辛くその後は病院に行かず、自然に任せていました。 体調が悪い日以外は毎日頑張りましたが毎月決まって生理がきます。 しかし6月の生理が2週間遅れて昨日から始まりました。 この場合排卵日や周期はどのように計算したらいいのでしょうか? 毎月決まって18日に生理が始まり32周期です。こんなに遅れたのは初めてで戸惑っています… また、私の主人のように精子が少なくても妊娠された方はいますか? それともどこかで見切りをつけて不妊治療にステップアップしましたか? 精子の数が少なくても人工授精で妊娠はできるのでしょうか? 私も検査した方がいいのでしょうか… 原因は主人だけでなく私にもあるかもしれないですよね。 会社が自営業のため会社を休むことができなくて、それもあって不妊治療がストレスになりました。 同じような状況の方は少ないと思いますが どうかアドバイスをいただければ幸いです。 このような相談をできる人がいないので辛いです。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 不妊→人工授精へ

    40歳目前で不妊治療を開始し3ヶ月目です 数々の異常が発覚しました。 (1)抗ミュラー管ホルモン(AMH)→0.3ng/ml (2)クラミジア抗体検査 IgG(-)IgA(+) 主人は両方(-) →ジスロマック服用済 (3)造影検査&子宮鏡検査 →両卵管狭窄(クラミジアが原因と言われる) (4)ヒューナー検査 →精子確認できず(全くいませんでした) (5)抗精子抗体 →精子頭部凝集抗体 (6)精子運動率50%以下 →1回目46%、2回目28% 生理周期は28日 ホルモン値は問題なく 高温期、低温期の二層 排卵は生理から10日目~12日目で卵胞20mm~23mm位で排卵しています AMHの値からして時間がなく上記の結果からだと先生にはスグに体外受精と言われました。 体外受精も視野には入れていますが、なんとか人工授精で妊娠できれば…と1回目の人工授精を受け現在結果待ちです。 今回の人工授精のタイミングは自然排卵 基礎体温が一番下がった日で当日朝は排卵検査でテストラインより少し薄いラインでした 12時頃に人工授精を実施し当日の夜19時にはテストラインより濃い陽性でした その日の夜に性交はしていませんが陽性が出て24時間以内には性交しました 結婚して8年以上も経ってますが妊娠に至らないのは3ヶ月に1度程の性交。 それも私が基礎体温もつけず排卵検査もせず、排卵日を間違えて生理開始から14日目位でしか性交した事がなかったということも原因にあげられるのではないかという気持ちもあるんです。 時間がないのは十分承知ですが…人工授精とタイミングで妊娠できる可能性はどの位ありますか? それと今回実施した人工授精のタイミングは間違いなかったでしょうか? 長文になりましたが是非どなたか回答お願いします。