• ベストアンサー

世界の中心で、愛を叫ぶについて

tny2003の回答

  • ベストアンサー
  • tny2003
  • ベストアンサー率61% (42/68)
回答No.1

律子 確かに律子に関するエピソードは設定に少し無理があり、できすぎているように感じました。しかし、この映画の主人公は基本的には現在の朔太郎(大沢たかお)で、サク(森山未來)とアキ(長澤まさみ)は朔太郎の回想にすぎないというとらえ方をすると、少し見方が変わってきます。 朔太郎と律子(柴咲コウ)が婚約者同士であり同じ出身地ながら、亜紀のことを全く話題にしたことがなかったということは、朔太郎は亜紀の思い出を封印してしまっており、一方、律子は朔太郎と真に打ち解けられない何かを感じて悩んでいたのではないかと想像しました。 朔太郎は亜紀のことを思い出さないようにしようとしていたため、重蔵(山崎努)言うところの心の「後片付け」がまだできておらず、律子との生活に向かえなかったのではないでしょうか。 テープの運び屋さんとしては別の人物でもよかったと思いますが、現在の朔太郎が悲しみを乗り越えてその先に進めるかどうかを描くには、律子に相当する登場人物が必要だったと感じました。 サクとアキ サクとアキの描き方がかなりプラトニックよりだったことについては、二人のシーンの多くが実際には朔太郎の思い出の映像化だったのだろうと感じたので、ふさわしいと思いました。 思い出はしばしば美化され、細かな点はあいまいになる一方で感情は強烈な印象を持って残ります。大人になった朔太郎にとってサクとアキの思い出は清く悲しいものとして残っており、それを映画は描いていたのかもしれません。 映画を全体として見たとき、主役は朔太郎で、サクとアキは準主役、律子は脇役の一人ととらえると、朔太郎の心の動きがつかみやすいように思います。そしてラストシーンでの朔太郎のあの一言にすべてを集約するためには、律子の存在と、サクとアキの美しい思い出が必要だと感じました。 もっとも、上記のことはひとつの見方にすぎません。映画情報サイトでもいろいろな意見があり賛否両論のようです。(教えて!goo、OKWebは質問と答えを趣旨としているので、広く感想を語り合うには映画情報サイトの掲示板が適しているのではないでしょうか) 「世界の中心で、愛をさけぶ」公式サイト http://aiosakebu.yahoo.co.jp/ 「映画生活」映画情報サイト http://www.eigaseikatu.com/title/5065/

参考URL:
http://aiosakebu.yahoo.co.jp/, http://www.eigaseikatu.com/title/5065/
azari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  tny2003さんの深い読みには感心しました。  僕自身が表面的にしか見ていなかったということを思い知ったような気がします。  そういうサイトがあったんですね。ではそちらのほうを見てみたいと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「世界の中心で、愛をさけぶ」を見た方へ質問!

    昨日見てきました!「号泣」と謳われていた作品ですが、私的には一筋の涙が零れ落ちるぐらいの爽やかな作品だったように思えます。原作の方が読んでみたい気もしましたね。 さて、昨日見ていてちょっと「???」と思った箇所がいくつかあったので質問させて頂きます。 (1)朔太郎と亜紀が写真館で写真を撮りますよね。その時、亜紀のウェディングドレス姿を見た朔太郎が何も言わずにトイレに駆け込むシーンがありますが、私的には、亜紀の今の現状とあまりにも綺麗なドレス姿のギャップに泣けてきて一人で泣いていたのかな??と思ったのですが皆さんはどのような解釈をされましたか? (2)大人になった朔太郎が、律子がいなくなった事をきっかけに地元へ帰るわけですが、律子を探す前に亜紀との思い出巡りをしたのは何故?普通に考えたら、まず彼女を探そうよ!!ってなると思うんですけど・・・。 (3)病院で朔太郎と亜紀のお父さんが座って話をするシーン。ちょっと聞き取りにくく、一部聞けなかったのですが覚えてる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 以上、3点宜しくお願い致します。

  • ドラマのタイトル教えてください。

    記憶があいまいなのですが、岸谷五郎と鈴木保奈美が出演していたドラマで、私書箱恋愛に関係するストーリーのもの。 最後、鈴木保奈美は病死してしまったと記憶しています。 もう一つ、大沢たかおと藤原紀香が出演していたドラマで、大沢たかおは富田靖子と夫婦役で、不倫のストーリーのもの。 このふたつのタイトル、教えてください!

  • セかチュー見た人に質問です。

    世界の中心で愛をさけぶ(略:セかチュー)の特別版?(山田孝之,綾瀬はるか主演)ありますよね? あれをすべて見た人に聞きたいんですが、最初から最後の中で一番感動した場面を教えて下さい! (1)亜紀が死んでしまう場面 (2)朔太郎と亜紀のキスシーン (3)その他 僕も少しは見た事があるんですが、最後まで見た事がないんです。だから今度レンタルショップに借りに行こうと思ってるんですが、皆さんの特に感動した場面を教えて下さい!!

  • 「世界の中心で愛をさけぶ」の世界の中心って?

    よろしくお願いします。 「世界の中心で愛をさけぶ」の世界の中心って、なんであの小高い山の上なんでしょうか?よくわからなかったので、教えてください。

  • あのさだまさしの曲、パクリでないですか?

    最近、風に立つライオンを見ました。医者役なので大沢たかおとドラマの仁を彷彿し、それはそれでよかったです。ただ、エンド・ロールというのですか。さだまさしの曲が流れますが、あれはアメージング・グレースのパクリ或いはパロっていて、映画の良さが台無しになりました。 (さだまさしのファンの方、恐縮です。)作詞作曲はさだまさし。作曲者を入れるべきでは。シンガーソングライターとしての矜持って持ち合わせておられないんですかね。家族はそういう曲はザラにあるものだというのですが。皆さんはどう思われます?

  • 作品の中で生きられるとしたら?

    もし、自分が読んだ小説・漫画、観た映画・アニメの中で生きられるとしたら、 あなたはどの作品のどの役になって生きてみたいですか? できれば理由も聞かせて下さると、うれしいです。 基本的には原作のストーリーは変わらないこととしますが、自分がそこにいればこう変えてみたい! などの意見があれば、お聞かせ下さい。

  • 世界の中心で、愛をさけぶ・・

    世界の中心で、愛をさけぶのドラマの第一話で田中幸太郎クンがたこ焼きやのまえで、タバコをすっていたような気がします。本当なんですか?彼は未成年じゃないんですか?

  • 世界の中心で愛をさけぶ

    今、夜再放送してるのは、明日で何回めですか? 教えてください!!

  • 世界の中心で、愛をさけぶ はどれがいい?

    タイトルどおりですが、『世界の中心で、愛をさけぶ』の本、映画、ドラマのうち皆さんはどれが一番好きですか? 今、関西ではドラマの再放送をしていて、毎回泣いて泣いてしょうがないです! 本、映画、ドラマそれぞれいいところは違うので比べられない方もいると思いますが、その中でも選んでみてください! 私の意見は   1、本   2、ドラマ   3、映画    私の中では、本とドラマを比べるのは悩むところですが、『世界の中心で、愛をさけぶ』をはじめて知ったのは本だったので、そのときの衝撃と感動が忘れられません! 映画は原作を知っているだけに、『なんでそうなの?』とか『あの場面がない!』とかちょっと2時間では難しいのだろうと思うのであんまりでした・・・。

  • 世界の中心で愛をさけぶ

    来年ぐらいの公開になると思うのですがこの「世界の中心で愛をさけぶ」のストーリーってどうなるのでしょうか? 私はこの映画の原作を持っていて何回も読み直したことがあるのですがこの本のほとんどは高校生ぐらいの子で構成されていたと思うんです。 ですから今朝ニュースで見た主演の方が三十歳ぐらいの方で「あれ?」と思ったんです。 ですので上にも書いてますがこの話の主人公は高校生ぐらいの男の子なのでストーリーはどうなるのかな?と疑問に思っているんです。 今朝のニュースでちょっと映像が流れていたのでそういう高校生の場面があるのは分かっているのですが・・・。 あ、ちなみにキャストですがそれなりに分かっているので答えてもらわなくても構いません。