• 締切済み

フレッツテレビでQVC(CS161)は観られる?

45yamaの回答

  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.1

 オプションのスカパー!(月額利用料421円)を契約しないと 見れませんね。  https://flets.com/ftv/opticast/e2.html#fee  QVCはスカパー!で無料視聴できますね。 http://www.skyperfectv.co.jp/channel/list.html  左のジャンル選択で、ショッピングをクリック

関連するQ&A

  • qvc ?

    2チャンネルにすると、ずっとhttp://qvc.jp/の通信販売ばっかやっているのですが、 これは何テレビなのでしょうか? ちなみに、千葉県柏市です。 参考までに、5chが千葉テレビ、11chが放送大学で、UHFは一切受信できないようです。

  • 地デジチューナーでCSの番組を見るには

    よろしくお願いします。 最近、アナログテレビに地デジチューナーを取り付けました。 チューナーはマスプロの地上・BS・110°CS デジタルチューナー DT35です。 テレビはパナソニック(TH-37PAS10)です。 もう1つ、地デジ対応のアクオスも所有しております。 このアクオスでは見ることができるCSのチャンネルの一部が、 チューナーを通したテレビでは見ることができません。 見たいチャンネルはQVCです。(家族が見たいらしく・・・) もちろんどちらも、スカパー等の契約はしておりません。 スカパーe2のパンフレットにQVCは無料だと書いていたので アクオスで見ることができるのだと思っていたので、 チューナーを通したテレビでも見られると思っていたものですから。 BS12で放送されているのはわかるのですが、 24時間放送しているチャンネルを受信したいそうなのです。 チューナーを通したテレビでQVCチャンネルを受信する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フレッツテレビでのBS/CSに関して

    集合住宅に住んでいます。 今日、大家さんがアパート一括でフレッツテレビを導入してくれました。 うちは、今までアンテナから来た電波を使って、 テレビ視聴はTOSHIBAのREGZA(録画機能の無い物)で、 録画は、パソコンにIOデータのGV-MVP/XSを入れてパソコンで録画していました。 今回、新しく、フレッツテレビの差込口が1つ、家に付いたので、そこに、分配器を付けて、 テレビとパソコンにそれぞれ電波を送ってみました。 テレビの方では問題無く地デジもBS/CSも見られます。 でも、パソコンの方は、チャンネルスキャンをいくらやっても、地デジしか検出されません。 ためしにと思って、分配器をはずしてパソコンの方だけつないでみたら、 BS/CSを検出してくれました。 ただ、そうすると、テレビの方では、今までのアンテナを使っての地デジのみの視聴になってしまいます。 何とか、今日付いたフレッツテレビを使って、テレビ、パソコン両方とも、地デジ、BS/CSを見られる 環境を整えたいのですが、何か良い方法はありませんか? ちなみに、今まで使っていた分配器は、SUNのHDP-72AGという物です。 よろしくお願いいたします。

  • フレッツでCS放送

    フレッツで地デジ対策はしたのですが、CSも見れるものだと思っていました。フレッツでCSのオプションとかありますか?野球だけ見れればいいのですが・・・

  • CS放送受信について

    CS放送の以下の番組が見れません。 同様の質問でパラボラ等の器機的な問題ではないと思います。 下記番組は微妙なアンテナ調整が必要なのでしょうか? 160ch:C-TBSウェルカムチャンネル 161ch:QVC 185ch:プライム365.TV 293ch:ファミリー劇場 301ch:TBSチャンネル 304ch:ディズニー・チャンネル 325ch:MUSIC ON! TV 330ch:キッズステーション 351ch:TBSニュースバード

  • eo光とフレッツ光のテレビ機能について

    eo光やフレッツ光でテレビ(BS、地上波デジタル、CSなど)が見れるというCMをしていますが、どういうシステムになっているのでしょうか? HPを見ても項目が多すぎて大まかな事がさっぱりわからなくて。。 お聞きしたいのは、 基本的質問・・普通にアンテナ&チューナーを着けてBSを見る時の様にリモコンでチャンネルを選択するとパッと見れるものなのでしょうか? その他の質問 1、テレビを見れるというのはスカパーの様に基本パックを頼んだり、見たいチャンネルを個別契約して見る感覚なのでしょうか? それともBSデジタルやBSは基本的に見れてCSは追加注文でしょうか? 2、放送は普通に見れるものでしょうか?光というとインターネットのイメージがあるのですが、読み込みでちょっと止まったりしないものなのでしょうか? 3、現状、上記の様に、BS、BSデジタル、できればCSを見たいと思った場合、eo光もNTTフレッツも価格の差はあれ同様のサービスでしょうか? また、現在110アンテナ&チューナー付テレビがあり、BSは見れている状態です。 ですが、地域的にはBSデジタルを見れる地域なのですが、集中アンテナの未対応の関係でBSデジタルが見れない状態です。 eo光にするとBSデジタルは見れますでしょうか?

  • フレッツテレビの番組について

    先日フレッツ光を導入したので、一緒にフレッツテレビも契約しました。BSチャンネル 以外の有料チャンネル(wowowなど)も映っているのですが、 これらの番組を閲覧しても、別料金はかからないのでしょうか? (有料チャンネルの契約は一切行っていないです…。) よろしくお願いします。

  • QVC(ショッピング)の視聴方法

    よろしくお願いします。 現状、パラボラアンテナは無しで、ケーブルテレビにも加入していない家庭があり、 これからQVCの24時間放送を視聴したいとします。 (TwellVのように24時間でないものは不可) 視聴するのに最も安上がりな方法は何でしょうか。 なお、光テレビ、フレッツテレビのサービス対象外地区です。

  • フレッツテレビ

    NTT東日本でフレッツテレビに加入しました。 フレッツテレビの利用料は毎月682.5円で、スカパー光ライトコースに相当するものだと分かりました。 スカパー光ライトコースだと、 「地上アナログ」「地上デジタル」「BSアナログ」「BSデジタル無料チャンネル」「FMラジオ」 が含まれるとなっています。3年後にアナログ放送が終了になると、 「地上デジタル」「BSデジタル無料チャンネル」「FMラジオ」 だけとなります このうち「BSデジタル無料チャンネル」についてなんですが、NHKのBS1とBS2は、「BSデジタル有料チャンネル」ということになりますので、見られないということになるのでしょうか? そもそも、「BSデジタル無料チャンネル」とは何を指しているのでしょうか?

  • NTTのフレッツ・テレビについて

    NTTのフレッツ・テレビについて NTTのフレッツ・テレビへの加入を検討していますが、いくつか疑問点が出てきたのでご存知の方教えて下さい。 1.フレッツ・テレビで受信できる地上デジタル放送にUHFチャンネルは含まれるのでしょうか?  具体的に言うと、京都在住でテレビ大阪のデジタル放送は受信できますか? 2.アンテナをたてた場合とフレッツ・テレビを利用した場合とでは受信に時間差が出るでしょうか?  例えばフレッツ・テレビを利用すると実際の放送よりも何秒か遅れて受信してしまう、といったことはおこるでしょうか? よろしくお願いします。