AFセンサーの縦線と横線の検出方法

このQ&Aのポイント
  • AFセンサーは縦線と横線を検出するが、クロスセンサーは両方を検出できる
  • カメラメーカーによって異なるが、ニコンの場合は縦線を優先的に検出することが多い
  • スプリットイメージ式距離計は縦線検出だったが、なぜ横線なのかは不明
回答を見る
  • ベストアンサー

AFセンサーは縦線、横線、どちらで検出するのか

位相差AFのセンサーはクロスセンサーと一方向のみのいわゆるラインセンサーが搭載されています。クロスセンサーは縦線、横線で検出しますが、問題はラインセンサーです。 通常にカメラを構えた場合(撮影面が横長方向)、縦線(電柱や白樺並木のようなもの)で検出するのか、それとも横線(水平線など)で検出するのかという疑問です。 ニコンのサービスセンターに問い合わせたところ、縦線(電柱や白樺並木のようなもの)を検出する、自然界には縦線が多いからといいました。キャノンのSCは、機種によって縦線のセンサーを搭載のものであったり横線センサーの場合であったりするという、ちょっと訳が分からない答えです。 私の所持するニコンD300はクロスセンサー以外の測距点では、横線にピントが合い、縦線ではピントが合いません。 縦横、いったいどちらなのでしょうか。 アナログ時代のスプリットイメージ式距離計は縦線検出だったのですが、なぜ横線なのか、分からなくなりました。 お分かりの方、ぜひご教示下さい。

  • ogwd
  • お礼率65% (230/352)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

横線検知センサーは、対になる縦のラインセンサーを横に2つ並べて配置し、横方向の位相差を検知します。 縦線検知センサーは、その逆。 スプリットイメージは、カメラを正位置で構えた時、左右のズレが無くなるようにピントリングを回す事で、合焦する仕組みですから、AF センサーでは、横線検知センサーに相当します。 つまり、電柱や白樺並木は、横線検知です。 【位相差検出AF方式でのピント合わせの仕組み】 自分の目の前に「指を1本立てて」遠くを眺めると、指が「2本」に見えます。 コレは、左右の目に「視差」があるからです。 そこから、指に視線を移すと、指は「1本」に、且つ鮮明に見えます。つまり指に「ピント」が合ったと言う事です♪ が、撮影レンズは「単眼」。このままでは、「視差」の原理は活用できません。 そこで、撮影レンズのf2.8付近或いはf5.6付近を通る光束の中から、180度相対角する2組の光束を選択し、人の目のような「視差」を作ります。 位相差検出AFセンサー自体の仕組みは、結像面の後方にAF二次レンズと一対のAFラインセンサーを配置し、像の位相差を検出。 位相差のズレ幅から、後ピン・前ピンの判断と合焦からどれくらい外れているかを演算。この情報をレンズに伝え、レンズに内蔵したROMで駆動量に置き換えてピントを合わせます。 http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/2011/09/ http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/

ogwd
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。急用で外出しており、拝見するのがこんな時間になってしまいました。失礼の段、お許し下さい。 いくつかの大切な示唆を頂きました。 >>横線検知センサーは、対になる縦のラインセンサーを横に2つ並べて配置し、横方向の位相差を検知します。 一つの測距点が、対になった二つのラインセンサーで構成されているということなんですね。縦横検出の測距点をクロスセンサーというので、タテかヨコかどちらかだけのものをラインセンサーと間違って理解していたようです。 ただ、タテを検出するセンサーを対にした測距点を横線検知というのはちょっと混乱気味です。 私の場合、通常撮影(風景、物取りなど)では、中央のクロスセンターしか使用しません。ステージ撮影や運動会などはAFサーボを使いますが、どの測距点で合焦しているのか、はっきり認識することは少ないので、気にしていませんでした(笑) タテ線検出とヨコ線検出が逆のようで、このあたりが理解しがたいところです。 また、D300では測距点を垂直線(縦線というよりこのいい方がいいようです)に合わせると合焦せず、水平線(横線ですね)で合焦するので、違和感があります。今回のことで気付いたことです。あいにく他のカメラは手元になく、確認できていません。 よろしければこの辺りのことも、ご教示頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

名称から判断すると、確かに混乱しますね。 クロスセンサーは、横線検知センサーと縦線検知センサーを十字に組み込んだモノ。 ラインセンサーは、その並びと直角方向のコントラストを測り、ラインの並びと同じ方向のコントラストは測れません。 この、ラインセンサーを2組にし、位相差を測るのが横線検知センサーと縦線検知センサー。 縦並びのラインセンサーを2組を横に並べると横線検知センサーで、縦線で構成される工作物(電柱等)に対応します。 ちなみに、キヤノンユーザーで、D300のAF 特性は解りかねますので、その点の回答はご容赦願います。

ogwd
質問者

お礼

たびたび、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。 縦横の名称(呼称)を含め、もうしばらく調べてみます。

関連するQ&A

  • クロストークについて

    現在,歪ゲージを使って 触覚センサ(XYZ方向検出)を作りました. そこで片軸の性能を計測したのですが クロストークが検出されました. クロストークをなるべく低く抑えたいのですが 方法等ありましたら,ご教授ください. よろしくお願い致します.

  • 一眼レフの購入で迷っています

    今までEOS 50D(既に手放しています)とKissシリーズを使ってきました。 家族の写真を撮るのがメインでして、6割くらいが家族のスナップ写真、4割くらいが子供の部活(陸上競技とテニス)の撮影に使っています。 スナップ写真程度でしたらKissで十分なのですが、動きものの撮影にはやはり不向きですので、1台買い増しを考えています。 一応、7Dか60Dを考えていますが、7Dは使いこなせる自信がありませんし、重量がある分、持ち運びが億劫になりはしないかという不安があります。 60Dは、全点クロスセンサーではありますが、測距点が今使っているKissと変わらないという部分で、ちょっと引っかかっています。 一方、ニコンのD7000あたりは、その中間あたりのスペックで最も希望に近いのですが、キヤノンの操作に慣れ親しんだ自分としては、今ひとつ手が伸びにくいです。 7Dにすべきか60Dでいいか、それともニコンのD7000か・・・。 皆さんならどうされるか、ご意見をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • AFセンサー

    AFセンサーについてお伺いいたします。 F2,8光束対応センサーとF5.6光束対応センサーの原理の違いを教えてください。 いろいろ調べていると、F2.8センサーはF5.8センサーよりもよりレンズの外側の光束を利用しているため、F5.8センサーよりも高精度と言うところまでわかっています。 ただ、AFポイントはF2.8センサーとF5.8センサーを併設できるので、違う光束を利用(より外側)するという意味がわかりにくいのです。 宜しくお願いいたします。

  • 縦線と横線だけを表示させたい。

    以下のようなイメージのページをテーブルを使用し作成したいのですが、 表枠は表示させず、縦線と横線のみに出来ますか。 フレームを使用すれば出来そうですが。 図1   | 図2 図3 図4 図5 図6 | 文字1 文字2  | 文字3 文字4  | -----------------      |文字5      |文字6 図7 図8 *線は直線です。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 画面の縦線と横線について

    購入半年 経っていないのですが、画面に縦線と横線が入っています。 コロナの関係でサポートセンターに繋がらないのでこちらで質問させてもらいました。 液晶の故障ですか? 型番はFMVF77D3Bです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 縦線、横線の作成

    教えてください、困っています。 HTMLで普通に縦線、横線を引くのはどのようにしてやればよいのでしょうか。 表を使うのですか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • アイコンに縦線や横線が入ったりします・・

    アイコンやゲームなどをやっていると、縦線や横線が入っています。 すべてのアイコンに入っているので、修理が必要なのでしょうか? PCに関しては初心者なので、全くわかりません。 良かったらどなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • なぜ旅行用の高画質コンパクト一眼デジは出ないのか

    ニコンでもキヤノンでも高機能カメラは旅行の妨害となるような重く嵩張るカメラばかりです。 小型機もありますけどそれは画質が悪かったりファインダーがよくなかったりレンズが電動ズームだったりします。 位相差AFはCMOSセンサーに搭載できるのに小型高性能のカメラはどうして出ないんでしょうか。 カメラ会社の社員さんは仕事が忙しくて旅行に行くことが少ないから慣れない旅先で小型軽量であることの重要性を理解していないのですか。 それともカメラマニアの意見ばかりがアンケートや意見募集みたいな場所で詳しい精密なコメントや評価として尊重されているのですか。 ファインダーの無いレンズ固定の高級コンパクトデジタルカメラはあるのに、小型で高性能な一眼レフはなぜ売られないのか考えられる理由を教えてください。 どうせレンズは28-200、もっと言えば35-140程度カバーしてればそれ以上は使わないから一眼でもそれで固定して、代わりに性能か防水か耐久性がほしいです。

  • DreameverMXで縦線、横線を無限にひくには??

    http://www.senha.jp/index.html こちらのサイトのように無限に縦線をひくにはどうしたらいいんでしょうか? 闇雲に長くしてもそれだけスクロールバーが伸びるだけでできればスクロールバーに関係なくページのサイズに常に合わせるようにしたいんですが。 またテーブルがウィンドウ幅によって伸縮するテーブルを作りたいんですが、本を読むとテーブルをクリックしてサイズ固定ってのができるって書いてあったんですが、できません。。。 どなたかお詳しい方すいませんが、アドバイスお願いします。

  • 一眼デジカメのエントリー機とミドルクラスとの差とは

    現在ニコンD50を使用しています。 D50は扱いやすいカメラですが、かなり古いのでISOが200スタートのせいか ノイズの多い写真になりがちな感じがあったりして、 スペック面でかなり見劣りしてきた事もあって買い替えを検討しています。 D50は液晶モニタが小さいので、次のは大きくてバリアングルだといいなと思い、 当初はニコンD5100かキヤノンEOS Kiss X5を購入検討していましたが、 量販店で店員と話をすると、せっかくの買い替えならエントリーモデルよりも ひとつ上のクラスにしたらどうか?と薦められました。 まぁ、それは営業トーク的な部分が大きいとは思いますが、 ミドルクラスは全く検討していなかっただけに、そういう選択肢もあるかな? と思い、キヤノンの60DやニコンD7000あたりも検討を始めたんですが、 今となっては何が良いんだかよくわからなくなってしまいました。。 スペックなどを見ると基本性能はエントリー機とさほど変わらないように見えるんですよね。 確かにキヤノンの場合、ピントがクロス測距になったり、連写スピードがあがったりしてますが、 それでどれほど変わるのか。 一番変わりそうな実撮影画角あたりは特に変わりませんし。 調べれば調べるほどミドルクラスを敢えて選ぶ意味が見出せていません。 ならエントリーを買えば?という事になると思いますが、 メーカーが敢えてミドルクラスを出している理由が気になって決められない。 そこで質問ですが、 ズバリ、エントリーモデルとミドルクラスとの差とは何でしょうか? こういうシーンでの撮影に強くなる。とか撮った結果にどう反映されるのかが知りたいです。 撮影目的としては…あまりしぼり切れませんが、旅行先などでの風景写真や人物スナップ。 室内での人物スナップ。あとは小物物撮りと、どれも趣味レベルの撮影が主です。 ニコン用のレンズも2本しか持ってないため、今ならキヤノンへ浮気もありかと思ってます。 操作性についてはキヤノンは初めてなので、どれも覚束ない感じでしたが ニコンも操作系はかなり変わっていたので、慣れるまではどちらも多少時間かかりそうだな。 という感じでした。 逆にキヤノン60DはISOボタンなどが独立してる為、そちらのほうが 直感的に扱えそうな印象でした。 また、先に挙げた機種にオススメのものがあればそれも教えて頂きたいと思います。 以上 カメラに詳しい方、是非ともアドバイス下さい。 宜しくお願い致します。