スピニングリールの修理とリールの価格について

このQ&Aのポイント
  • スピニングリールの修理方法について知識の無い場合は、自分でばらすのは避けるべきですか?また、ハンドルが重くなった場合にばらしても直せない可能性があるのでしょうか?
  • リールの価格には数千円から7万円という幅がありますが、一万円以下のリールでも十分な使用感が得られるのでしょうか?高いリールには特別な機能があるのか、滑らかさや軽さに違いはあるのでしょうか?
  • スピニングリールの修理について知識の有無やハンドルの重さによる直せない可能性について教えてください。また、リールの価格と使用感、高価なリールと低価格なリールの違いについても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スピニングリールの修理とリールの価格について

ダイワcy2300というリールを持っています、何時も使用後は水につっこんでいたのですがそのせいかハンドルを回すと重くなってしまいました。逆方向に回すとスムーズです。自分で分解したことないですが出来ればばらしてみようかと思っています。第一の質問ですがまずは知識が無いのにばらすのは辞めた方がいいのでしょうか?またこのような現象ではばらしても直せないものなのでしょうか?第二の質問ですがリールの価格ってめちゃくちゃ差がありますが(数千円~7万とか!)私としては今回のような一万円以下のリールで遜色なく使ってきたつもりです(実はこれ一つで磯のうきふかせ釣りからシーバスのルアーまで兼用)がまあ別にどってことないと思ってきました。高いリールでドラッグ機能とか特別な機能が無くてもすごく滑らかとか軽いとかそんな違いがあるものなんでしょうか?(今後は水につっこまないよう注意します)詳しい方、教えて頂ければ幸いです。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1:No.2の方の言うように、デジカメ(スマホや携帯でも可)か手順を残しながらやれば間違いないですが、 それでも不安なら、 ・カバーだけ外してギヤが見えたら、ぬるま湯やエタノール等で汚れを清掃。 ・完全に水分を乾かした後、油を差す。(できればベアリングを交換) これだけでも、かなり違うと思います。 ただし、あまりに錆が酷い場合は、完全分解か修理が必要です。 2:私は、最高の価格帯の物の性能は正直分かりませんが、 それまで、最高でも定価1万円台前半のリールを使っていて、初めて定価26000円台のリールを買ったときは、 「メリハリがはっきりしている(滑らかなところは滑らか、止まるところではかちっと止まる)」 のは、はっきりと分かりました。 たぶん、これが「剛性」なんでしょう(^^;) 最高価格帯の物なら、それがさらに顕著に出るのでしょう(^^) 私の認識では、価格と軽さは必ずしも反比例するわけではないので、 「価格と剛性が比例する」 ということです。 また、 水に浸けるのは、スプールだけにしましょう。 (糸の隙間の海水を洗うため。乾いたら、軸の穴やバネ部にオイルを差す) 本体を浸けると内部に水が入り、オイルが溶け出してしまいます。 本体は、流水で塩分を流し、汚れが目立つようなら、食器用洗剤で洗う。 あとは、たまにギヤにオイルを差せば十分です。 最後に 磯にせよ、ルアーにせよ、専門にやるならそれなりのリール(道具)を買ったほうが良いのは間違いないですが、私の持論は、 「自分のスタイルで楽しめば良い」 です(^^) 高いリールを買っても、そのせいで釣りに行ける回数が減ってしまったら、私は楽しくないですから(^^;)

hiro_45
質問者

お礼

そうですね、分解は徹底的にやらないですめばその方が無難ですね、それ以上は自分で出来ないのであれば諦めた方が良さそうですね。リールの価格と剛性については同感しました、というかそれなら私が新品を店で比べてもわかりにくいはずだと思いました。メンテ方法はご指摘の方法で気をつけます。今後リールが復活してもせめてシーバス用のリールはちょっと高めのリールを購入し釣行に負担にならない程度にして楽しみます!アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

購入時にリール箱の中に展開図が入っていませんでしたか? サイ は古いモデルですので、今のダイワのホームページに展開図は掲載されていないと思いますが、似たような機種の展開図を参照のうえ、分解を進めていけばいいと思います。 分解のコツは、広い作業スペースの確保、整理整頓(入れ物を用意)、しっかりとした工具を使うこと、そしてデジカメで撮影しながら分解というところでしょうか・・・ 展開図が無くても、恐らく何とかなると思いますが、ご心配ならリールを分解したり改造しているHPをご覧になって、イメージトレーニングされるのがいいかも知れません。 リール専用のオイルやグリースを使用すれば、より良いですが、汎用品でも何とかなります。作業途中で解らなくなったら、デジカメ写真を見直せば、大丈夫でしょう・・・一度やれば自信がつくと思います。思ったように直らなくても勉強になりますね。 高級なリールは、材質が違ってサビに強い、軽い、丈夫、ベアリングが多くて回転がスムーズなど・・・色々理由があります。どの程度の差があるか、値段相応かは、ご本人の主観ではないでしょうか?モノによっては設計から大幅に違うものもあります。ご自分がリールに対して、ドコまでの完成度を求めるか、という事だと思います。同じ価格帯でも、新しいモデルは随分良くなっている、と感じることもありますので、一度最新モデルを手にとって確認されてみるのもイイと思いますよ・・・

hiro_45
質問者

お礼

展開図は?なかったと思います。ネットで分解図を見かけたような気がします。いずれこのままで捨てるのももったいないので、ご指摘のようにデジカメでも使いながらチャレンジしてみます。リール等の道具にはあまり執着やこだわりを持っていません、どちらかと言えば丈夫で使いやすい物がいいなと思っています、最新の物を店で触ってみます。詳しくアドバイスしていただき有難うございます。

  • aakuma
  • ベストアンサー率30% (131/423)
回答No.1

リールは剛性です 安いリールでは剛性が不足して ボディーが歪みのでスムーズな動きになりません 分解したときもネジの締め付けで 回転の軽さが変わったりします 防波堤釣りの場合 使用頻度も少なく安いリールでも 大丈夫でしょう シーバスの場合 キャスト&リトリーブが6時間の釣りなら 移動時間以外(ベイエリアなら移動中もキャストしながら)ずっとです カーボン新素材よりメタルボディを買います 2万円クラスのリールで 1年持ちません 修理に出しても 直ぐに同じ状態です 使い捨てになります 私が使用してるリールは 5年前のを3つ使用してます(5万円前後) 使用用途により リールを選びましょう。

hiro_45
質問者

お礼

有難うございます、リールも寿命が短いんですね。というか使用方法によってそれだけ影響があるということですね。シーバスでも1時間もすると飽きて辞めますが、それを10回行けば10時間ですね。メタルボディの方が良いんですね、参考になりました。

関連するQ&A

  • スピニングリールについて

    シーバスのルアー釣りでシマノのスピニングリールを使っています。 何回かに一度、ベールを起こして投げると途中で返り、道糸が切れてルアーだけが飛んでいくということが起こります。 倒す位置によってベールが完全に起きていないみたいです(カチッという音がしない)。 他のメーカ(ダイワ)のスピニングでもそのようなことがおこるのでしょうか? ほとんどが道糸とリーダーとの結びで切れるので、簡単に結べる電車結びからブラッドノットに変えるつもりです。

  • シーバス&エギングのリール

    シーバス&エギング釣りの初心者です。 今回リールを買い換えようと思っているのですが、 シーバスとエギングが兼用できるリールのサイズを教えて下さい。 ちなみに1万円以内でトラブルの少ないリールをご存じでしたら教えて下さい。 あと、シーバスのラインなんですが今まで、安いボビン巻ナイロン3号のラインにルアーを直結していたのですが問題ないでしょうか?

  • シーバスとエギング兼用リールはどれがお勧め??

    シーバスとエギングの兼用リールを探しています。ダイワ、シマノでお勧めを教えてください。(ロッドはDAIKOのPBS-1002MLを使用)シーバス時、エギング時の為それぞれの替えスプールは準備しようと思っています。

  • リールとロッドの組み合わせについて

    いいご意見お願いします。 今年シーバス用タックルを揃えチャレンジしてますが、ジギングも楽しくなりジギング用タックルも揃えたくなりました。 そこで、まず今のロッドはルアー35gまでのMLで30~50のメタルジグを投げるにはパワー不足でもう少し余裕のあるものを買うとして、リールが現在ダイワの3000番にPEの1号を巻いています。 そこで釣り具屋にダイワの2506番・3500番・4000番が安く売ってましたので、どれを買ってリールとロッドをどういう風に組み合わさるのが良いのかアドバイス頂けませんか? またリールは今ある3000番一つで使い回すのもありかと思っています。 ご意見お願いします。

  • シマノとダイワ スピニングリールについて

    釣り好きの皆様、どうぞアドバイスをお願いします。 シーバス、エギング、ブラックバス、エリアトラウトを中心に、ルアー全般に 使用するスピニングリールの購入を考えています。 ダイワなら2500番、シマノならC3000番を購入予定です。 ダイワとシマノ、それぞれ一長一短はあるかと思うのですが、どちらが 良いのか迷っています。 比較的グレードの高い上位機種を購入し、替えスプールを追加購入して 上記の釣りに使用しようと思っています。 そこで、下記に該当する方、各項目について教えて頂けると幸いです。 (1)ダイワとシマノのスピニングリールを両方お使いの方 ※ネットで色々と探してみても、どうもダイワ派、シマノ派の偏った意見、 ダイワ派によるシマノの中傷、シマノ派によるダイワの中傷が目に付く事が多く、 今ひとつ客観性に欠ける書き込みが多いように感じます。 また、ダイワしか使っていない方のダイワ推し、シマノしか使っていない方の シマノ推しの意見は今回、参考にしません。 ですので、ダイワもシマノも使っておられる方で、客観的なアドバイスを頂ける方のみ 回答をお願い致します。 できればお使いの機種なども記載していただけるとありがたいです。 (2)AR-CスプールとABSスプール、ライントラブルはどちらが少ないか? ※上記の通り、スプールを複数用意してシーバス&エギング(PE)バス(フロロ) エリアトラウト(フロロ&ナイロン)に使います。 ですので、ターゲットに合わせてPE、フロロ、ナイロンでの使用になります。 使用ラインによる双方の利点、欠点などあれば教えてください。 全てのラインで使用していなくても、お使いのラインではどうかという事でも結構です。 購入決定の最優先事項はライントラブルの少ない方と考えています。 (3)両者のドラグ性能について ※どちらが優れていると感じるか。また、その理由。 (4)(2)(3)以外の両者の利点、欠点など どうぞよろしくお願い致します。

  • トラウト用お薦めスピニングリール

    トラウトルアー竿用に TEAMDAIWA-S1500iAと ダイワEMBLEM-X1500iを使ってますが 年数使用で動きが悪く 買い替えを検討中 最近のリールが良く解りません アドバイスお願いします。 1.ダイワシルバークリークプレッソはいかがでしょう 2.シマノが良いと評判ですが 何処がどう良いのか(自転車パーツを長年作ってる事は熟知しております) 3.ステラはやはり良いですか ツインパワーとでは差が大きいのでしょうか 4.'04ステラ1000-S AB 46,800円は 標準相場でしょうか 5.シマノの ’02とか’04の年数で ’02、’03は型遅れではなく 継続モデルなのですか 6.パームスクアトロQVS-5000を ライン4lbで3g程度のプラグを渓流域で使用します お勧めリールは?  良きアドバイスをお願いします。

  • リールについて

    管理釣り場で使用するリールを探しています。 私が使用している釣り竿は、ダイワのファントムTR 602LRS です。 使用するルアーは軽いスプーンなどで最大でも5gくらいだとおもわれます。 この竿にあうようなリールを探しています。 メーカー等にこだわりはありません。 予算がほぼないので、3000円から4000円くらいで考えています。 皆さんのお勧めなどを教えていただけないでしょうか??

  • 完全フカセ用のリールについて

    シマノのバルケッタSC3000かダイワのタナセンサー500の性能の違いは何が挙げられるでしょうか。 船釣りの青物の完全フカセ釣り用にリールの購入を検討しています。 特に違いがなければ3000円ほど安いタナセンサー500にする予定です。 宜しくお願いします。

  • シーバス用リール

    シーバス釣りをルアーでしています。 1万5千円前後でリールを探しています。。 今使っているリールは5千円ほどのリールでライントラブルが多く 糸を巻いている時に、糸を巻いてある くぼみの下?に糸を巻いてしまって、キャストする時に絡まってしまいます。 1回の釣行で3回もトラブルが起き、フルキャストをすると糸がなくなるほどすくなくなってしまいました。。 ロッドは ・2.59m です

  • 今年からルアーシーバスを始めたものです。  いろいろと教えていただけたら助かります。

    サーフ(砂浜)・磯・テトラ・波止場などでシーバスを釣っていますがまだタイドミノーで40センチのものしかつれてません。 皆さんのルアーなどお勧めのルアーなどその場所で気をつけることなど探り方シーバスのいるところなど教えてください。 それとロッドリールラインも変えようと思うのでいいのがあればおしえてください。