• ベストアンサー

精神科の薬を急にやめると、、、

精神科の薬の減薬ややめる場合は、医師の指示に従って、、、といろいろなところで耳にしたり、目にしたりします。 決して少なくない、、、どちらかといえば多い薬を突然やめたらどのような不具合が出るのでしょうか? 日常生活ができなくなりますか? 質問の意図は、精神科への通院や薬に疲れてしまいました。それらに希望を持てません。でも、中断しないほうがいいと思ってはいます。中断しないために、こんな症状が出るならやめようと思うために質問しました。 もちろん、薬によって違うのだとは思いますが、できるだけ詳細に教えていただけたら助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 私は精神科の先生と意見が合わずに、ヒルナミンを突然やめてしまった、経験があります。 身体中の筋肉が痛くて、もう死んでしまうんじゃないか?死にたいと毎日口にしてしまうくらいに酷く。 9カ月間寝込んでいました。お財布を持つのも重く。首が凄く痛くて首がずっと前屈みになってしまい。 怖くて神経内科か脳神経外科にも行ったのですが、精神科でちゃんと診てもらってください。と先生に怒られ。 もうどうしようかと、考えていた矢先に自転車で転倒してしまい。その時行った病院でレントゲンを撮ってもらい。 ケガはたいしたことはないれど、首が9カ月も痛いという話しが気になる。という事で首のレントゲンを撮って貰い。首のヘルニアの疑いが出てきて、再度病院でMRIを撮り、ヘルニアと断定されました。 精神科の先生いわく、突然薬を止めるは本当にとても危険な行為だそうです。 何年もかけて徐々に止めていくしか、良い方法はないそうなので、私みたいな事にはならないで…。 お身体を大切に。

その他の回答 (4)

回答No.5

急にやめないで錠剤ならかじって半分に量を減らしてみるとか、 うまく半分にならなくても大体半分くらいならどうってことなかったです。 何日か様子を見てどうってことなさそうだったら その次は4分の1かじって飲むとかで段階的に減らしたりするのは だめなんでしょうか。 私は気分が悪くなるので飲むのを半分にしたあと飲むのはやめました。 飲んでいて気分が悪いという副作用があるのだから 飲まなければそれはなくなると思います。 私はそうしました。 医者にどうですかときかれたら、 この薬はあまりにも気分が悪くなるので量を半分だけにしている その方がとても気分が良いと答えて、そのことに何も言われたことはないです。 もらった薬の中から 夜眠れる薬だけ飲んでいる時もその薬がなくなったら寝にくいので 一応一通り、薬を全部もらいに行っていましたが、 もらっても夜よく眠れる薬以外飲みませんでした。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

一番わかりやすいのは、「その種類だけ1錠飲み忘れても、3日後に変化が無いもの」は、1錠減らしても大丈夫、ということです。 もともと1錠しかないものは、その種類を飲み忘れても、3日後に変化がなければ、その薬は省けるかもしれない、ということです。 そういう「飲み忘れてた」という理由でも「大丈夫だった」という種類の薬は、正直に主治医に言って減らしてもらってください。 ただし、1錠省いただけで、丸3日間(72時間)で動悸がするとか、頭が前より混乱するとか、めまいがするとか、寝付けなくなるとか、イライラするとか、誰にも脅されていないのに怖くなるとか、そういう症状が出るようなら、それは「必要で効果がある処方薬」です。 7日間なくても済む種類は、主治医に言って確実に省けます。しかし、3日間ですら心身に変化がでてしまう種類は、それは信頼して絶対に省かないで服用を再開し、カラダとココロを安定させるまでの最低限の支えとして必要最小限なのだと信頼して頼ってください。

  • kaesosa
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.3

私の場合は・・・ということを前提にお話しします。 薬を飲んでも止めても、色んな症状はでます。 もちろん薬も何度も変えていますが、変化はありません。 なので、薬は調子が悪いときと、悪くなるかな?と思うときだけ服用しています。 はっきりいって現段階で通院で治るのは極一部の人だけなので 通院は、一時しのぎ程度に考えています。 なので一応先生に相談し、自分に合った飲み方、止め方を身を持って確認しつつ 毎日、ネットやら本やらで新しい治し方等研究することをお勧めします。 私は、そうして生活しています。 精神病歴15年 通院歴4年です。 あと、あまり悪化すると私のように、無職のひきこもりになりますよ。 怖くて家からも出れず、病院も付き添いつきで、タクシーで行ってます。

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.1

禁断症状が出ます。幻覚、幻聴、幻触、不随意運動、被害妄想、自殺衝動、自傷他害衝動、代謝異常による失神、血管障害、などなど、薬は多様ですので、書き切れません。 現在の精神科医との信頼関係に希望が持てないのなら、セカンドオピニオンを別の医師に依頼しては如何でしょうか?

関連するQ&A