• 締切済み

単科大と総合大(医学部)

初めまして。 僕は医学部進学を目指している者です。 そこで、大学選択について質問なのですが、 単科大学と総合大学とではメリット・デメリットがあるのでしょうか? メリット・デメリットがあれば教えてください。 また、単科大の医学部と総合大学の医学部では雰囲気に違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • on-chan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

国立総合大学学生です。単科医大に友達がいます。 ●選択科目 一年生の時の教養科目の選択の自由さを考えれば、総合大学の圧勝です。単科大学は科目の自由がありません。 ●人間関係 単科大学出身の人のほうが学生同士のまとまりは良いかもしれません。 総合大学では一年生のときは医学生同士で固まりません。 教養の授業は他学部と共通だからです。他学部の友達ができます。 しかし、2年生以上(解剖実習とかがある)なら医学生だけで固まるものです。 5年になると他学部の生徒はいませんから、臨床実習の頃になるとさらに医学生で固まります。 ●医学生狙いの女の子について。(参考) 総合大でサークルに入ると他学部の後輩がやってきます。 総合大学なら医学生狙いの女の子も来るかもしれませんが、そういう女の子もいることは単科大学でも同じです。(単科大学にも医学部看護学科というものがあります。ここの女の子は医学生を狙う子も多いのです。) 医学生の男子部員の数より女子マネージャー(看護学生)のほうが多いサークルだってあります。これはどこでも同じです。 ●まとめ 総合大学か単科大学かで異なるのは一年生の教養科目の選択が大きい。 2年生以上で実習が始まれば、特別大きな差は無いはず。 どうしても旧帝大とこだわる人以外は、普通の国立大学に現役か一浪くらいで入っておいたほうが良いです。さっさと入学してさっさと医者になろう。 普通の大学出身でも、母校なら出世はできますよ。

  • Hauyne
  • ベストアンサー率30% (44/143)
回答No.3

医学部卒じゃなくて申し訳ないのですが。 医学部のある総合大学に通っていました。 たまたまサークルに医学部生が数人いたので、色々時間割など聞きましたが、1年のうちから取らなければいけない専門教科が多いので、どうしても教養科目も選択の幅が狭くなってしまうそうで、たしかに教養科目は医学科の子がもの凄く多いかほとんどいないかって感じでした。 教養の口座数が多いであろう総合大学ですらこんな感じですから、単科だと、もっと(教養)授業の選択範囲は狭いだろうな~と思います。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

総合大学に通ってました。 医学部の学生は基本的に同じ学部の人たちとつるむことが多いみたいです。あとは、将来のお医者様をねらっている女の子たちですか。 とにかく6年大学に行ってて、高校の友達以外で医学部の人と普通の授業で会うこともなければ、友達の紹介でいっしょに遊んだりということもなかったです。 総合大学の医学部のほうが出会いが広がり、楽しい大学生活になるんじゃないか?と考えておられるなら、それは個人差があるので、あまり期待しない方がいいです。 まぁ、単科大学のあるところというのは一般的に田舎が多いので、なるべくなら都会の大学で学生生活を過ごした方が楽しいとは思います。

回答No.1

単科の医大卒です。何を大学に求めるかによりきっと違いがありますね。単科では、世界が狭い、というのが最も感じた点でした。医学部生しかおらず、クラスも100人、あとはクラブの先輩後輩の人間関係だけで、自ら大学外部に人間関係を求めないと広がりはあまりありません。また、本来医師に必要とされる一般教養については、当たり外れは歩けどはっきり言って総合大学にはかなわないでしょう。総合大学では望めば他学部と合同のクラブで仲間を作り、様々な視点や考え方、価値観とぶつかり交流することも出来るでしょう。ということで、総合大学をお奨めします。ただ、総合大学はマンモスなので、大学内ではやはり求めないと人間関係は広がらないでしょうが、単科大に比べれば明らかに条件はいいと思います。大学のランク、付属病院の医療レベル、得意分野とはまったく違う次元での話です。将来医師として目指すものが具体的にあるのなら、また別の視点で比較するべきでしょうが。

関連するQ&A