ドライブの割り当て名に関して

このQ&Aのポイント
  • クラッシュ前に外付けHDを使っていましてそれがEの割り当てをされていました。
  • Cドライブがクラッシュし、更に元々壊れていたCDドライブを交換し戻ってきて、今回CDドライブがE、外付けHDがGの割り当てになっていました。
  • 希望として、クラッシュ前の通り外付けHDをEドライブに、CDドライブをGドライブに設定したいのですが初心者に近いのでやり方がわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドライブの割り当て名に関して

元々CDドライブが壊れていたところに先日ハードディスクまでもクラッシュし、双方を物理的に交換修理し、戻ってきました。 更新データ等を全て入れ、おおよそクラッシュ前の状態にデータ関係は戻っています。 ただ、クラッシュ前に外付けHDを使っていましてそれがEの割り当てをされていました。 CDドライブの割り当てが確か、Gでした。 そしてその外付けHD、Eの中に大事なデータと更にパソコン付属のテレビ視聴用ソフトから番組を直接録画していました。ソフトを立ち上げれば自動で外付けの中のデータも読み取り、何の問題もなく番組を視聴出来ていました。この際の録画先の選択は視聴用ソフトの「録画先を選択」という項目があり、Cドライブか外付けのEドライブを選ぶ事が出来ました。 Cドライブがクラッシュし、更に元々壊れていたCDドライブを交換し戻ってきて、 今回CDドライブがE、外付けHDがGの割り当てになっていました。 最初はそれに気づかず、全てウィンドウズの更新等終わり、テレビ視聴用ソフトを新たに設定し直してその時に初めて外付けHDを繋ぎました(USBで繋ぐタイプ、500GBです)。Gに割り当てられている事に「ん?」とは思ったもののテレビ以外のデータは普通に開けるし何の問題もないだろうと視聴ソフトを立ち上げたらある筈の番組データを読み込みません。 そこからメーカーの視聴ソフト専門のサポートページに飛んでありとあらゆる事を試しました。クラッシュ前とソフトのバージョンも同じですしアンインストール→再インストールも四度試してみました。アンチサポートというキットまであったので試しましたがそれでもだめです。Cドライブに新たに昨日今日録画したものは問題なく読み込み・再生視聴出来るので途方に暮れていたのですがはたと 「ドライブの割り当ての問題か?」と思い当たり、そこからネットやここで検索してみたのですがどうもよくわかりません。 希望として、クラッシュ前の通り外付けHDをEドライブに、 CDドライブをGドライブに設定 したいのですが初心者に近いのでやり方がわかりません。また変更後もなにかと問題が出てくるようなのでうかつに自己判断でやってしまうのは怖いのです。どなたか詳しい方教えていただけませんか? OSはプリインストールはVista、それをサプリメントディスク等使ってWindows7にアップグレードしています。機種はVAIOです。 急いでいます、申し訳ありませんが詳しい方やり方を教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

スタートボタン(左CTRLキーの隣の旗マークのキー)を押してすぐに、compmgmt.mscと入力し、enterキーを押します。コンピュータの管理というウィンドウが出ます。 記憶域のディスク管理を選びます。 変更したいボリューム(ドライブ)を選択し、右クリックします。とりあえずCDドライブを選ぶとします。 ドライブ文字とパスの変更(O)をクリックします。 とりあえず、これで空いているボリューム名を指定して変更します。(たとえばZ:などが空いていればそこをしています) 終わったら、マイコンピュータ(コンピュータ)で当該のドライブパス名(ボリューム名)が変更になっているか確認します。 次に、ハードディスクを同様の手順で変更し、Eドライブに変更します。 最後にCDドライブをGドライブに変更します。 既に利用中のドライブパス名は、使えませんので、最初に変更するドライブは、仮に別のドライブ名(ボリューム名)を与えてください。その後、他方の側を元のドライブ名に、そして仮に割り当てドライブを戻せば完成します。尚、当該のドライブが、特殊なドキュメントフォルダとして常にアクセスされている場合は、予め常時アクセスを解除してください。そうしなければ、排他がある旨の警告が出ます。また、場合によってはシステムがクラッシュ(ブルースクリーンになる)することもありますので、ご注意ください。(要は、そのドライブにデータを保存するように設定したソフトは全て、安全なドライブに一時的にパスを変更します) といった手順となります。 尚、上記とは全く別の回答として残念なお知らせをしておきます・・・。 一般に地上デジタル放送、BSデジタル放送の日本仕様(ISDB)のテレビ録画コンテンツは大事なものなら、修理に出すとほぼ確実にBD(Blu-ray Disc)にBDAVとして保存しないと、こういう事がおきます。(BDドライブ搭載のモデルでなく、且つ長期保存を目的とする場合は、BDレコーダーを買った方が良いです。) 外付けディスクに録画したコンテンツをハードディスクの交換後に見られなくなったというのであれば、残念ながらどうやっても見られるようになることはない可能性が極めて高いです。ここれは、著作権保護にデバイスIDとソフトウェアが作成する暗号化IDを組み合わせてコンテンツの暗号化を行うためです。即ち、OSの再インストールなどを行うとデバイスインスタンスIDとプロダクトID(CDキーではありません)が変更になるため、著作権保護のあるISDB録画コンテンツは再生できなくなることがあります。 これは、日本の地上デジタル放送、BSデジタル放送を録画する場合の制限であり、他の機器で無断で使わせないための仕様となります。 一応、ソニーの標準録画機能ならソニーに相談してみると良いかも知れませんが、たぶん今再生できないなら、対とナルハードウェアキーが変更になったため、二度と合法的には再生はできません。その昔、テレビチューナー付きが全盛だったアナログ時代と違い、デジタルになって急速にPC録画が廃れた理由であり、嫌われてきた仕様の一つです。

imagine5
質問者

お礼

返答ありがとうございます。とてもわかりやすかったです、このやり方でドライブ名は変更できました。 が、やっぱりそれでも外付けの中は読み込みしませんでした。おっしゃるとおり多分著作権の問題なのでしょうね。とても腹立たしいです…(笑) ですが知らなかった事をいくつも勉強出来ました。とても助かりました、ありがとうございます!

その他の回答 (3)

回答No.4

今日は。  質問はVaioのドライブ割り当てを変更する方法でしょうか。  vaioの機種、型番不明で・・・、↓参考になりませんか。 VAIOの製品型名の調べかた http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/name.html [Windows 7]ドライブの割り当て文字(ドライブレター)を変更したい http://qa.support.sony.jp/solution/S0907031064283/?p=VPCF138FJ&q=%u30C9%u30E9%u30A4%u30D6&rt=qasearch&srcpg=ce  参考まで。  

参考URL:
http://qa.support.sony.jp/solution/S0907031064283/?p=VPCF138FJ&q=%u30C9%u30E9%u30A4%u30D6&rt=qasearch&srcpg=ce
imagine5
質問者

お礼

返答ありがとうございます。ですがごめんなさい、今はVaioではないんです7です。 参考にさせていただきます、どうもありがとうございました。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

ドライブに割り当てられたアルファベットをドライブ文字もしくはドライブレターと言います。 vistaでドライブレターを変更する方法は、下記サイトがわかりやすいかな? http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070718/277793/

imagine5
質問者

お礼

すみません、もうVistaじゃないんです、7なんです でも見たかんじ画面にそう違いが感じられませんでした。さっき自分でドライブ名変更をやってみたんですがほとんど同じように見えます。7もVistaとやり方は同じなようですね。 参考になりました、ありがとうございました!

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1
imagine5
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 行ってみましたがWindows7なので多分、やり方が違うと思います。でもだいたいの部分は他で見たものと一緒でした。依存文字によってアプリケーションが使えなくなるかも等々、注意すべき点はやはり同じなのですね。参考にさせていただきます、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 外付けドライブにデータ移行してCドライブを空きを増やしたい

    SONYのJX-10GN(XP-Home)を使用しています。 テレビ録画の保存用に外付けのHDD(120G)をIEEE接続で繋いでいます。 特にシステム上の問題は無いのですが、Cドライブ(7.46G)の空きが561MBしかなく、Dドライブは68.8Gで11.4Gの空きがあります。 増設した外付けのGドライブは111Gと認識されていますが、全て空いています。(ギガポケット(テレビ録画ソフト)の保存用に指定してますが、Dドライブに、まだ、空きが有るので使用しなくても済んでいる。) 以上の状況なので、 1 万が一のために、大切なデータ(Cドライブの全てとか)を、外付けのGドライブにコピーしたい。 2 安全にCドライブの空きを増やしたい。 と思っています。 この環境での、HDDの賢い使い方や、バックアップの仕方、パーテーションの変更等についてアドバイスや参考となるHPなど教えてください。 初心者向けの安全な方法をお願いします。

  • DドライブとEドライブを変えたい

    外付けハードディスクを繋いだ現在、 C:ハードディスクドライブ D:ハードディスクドライブ(外付け) E:ハードディスクドライブ F:ハードディスクドライブ(外付け) Q:CD-ROMドライブ G:CD-RWドイラブ と、なっています。 Eのハードディスクドライブは本来Dドライブだったのですが もらった外付けハードディスク(8G)を繋いだら DドライブとFドライブに割り当てられてしまいました。 前に使った人がD,Fドライブの割当に設定していたのでしょうか・・・。 PC購入後インストールしたアプリなどをDドライブにしていた為 アプリ起動ドイラブの変更と見た目気持が悪いので外付けハードディスクを E,Fドライブに変えたいのですがどのようにすれば宜しいでしょうか? いただきものなので取扱説明書等ついていなくよくわかりません。 OSは98です。よろしくおねがいします。

  • DVDドライブについて

    現在、外付けDVDドライブのIO-DATA DVR-UN18Eを使用しています。先週まではCDもDVDも問題なく読み込んでいたのですが、突然CDを読み込まなくなってしまいました。動いているかどうか外付けに手を当ててみると、CDを入れた直後は読み込もうとしているのか「カチョンッカチョンッ」と微妙に動いてはいました。DVDは問題なく読み込むのですが、この問題はどうしたら解消できますでしょうか?よろしくお願いします。 使用PCはSONY PCG-FR77G/Bです。

  • 外付けHDDのドライブ文字を固定したい

    外付HDを添付のソフトでパーテーションを区切って(10GBを3つ作成)、 USBケーブルを抜き差ししたらドライブが認識されたのですが(J,K,L)、 再起動したら違うドライブ名になってしまった上に読み込みができません。 パソコンはネットワークにつながっていて、 F,G,H,I,Zのドライブ名はサーバー内のフォルダに割り当てられています。 また、外付けのPCカードリーダーも使用しています。 ケーブルを差し込んだままパソコンの電源を入れると、 リムーバブルディスク(E)が、PCカードリーダーだったのが 外付HDの1つ目のドライブに変更されてしまい、残りの2つは見えません。 システム - デバイスマネージャ - ディスクドライブ - USB-FS WDC WD1200AB-00Dのプロパティでは、 現在のドライブ文字割り当てに「E:,F:,G:」と書かれているのですが、 読みこみできるのはEだけで、他のF,Gはサーバー内のフォルダが表示されます。 外付けHDを一旦外すと、マイコンピュータからE,F,G,が消えてしまいます。 外付けHDの予約ドライブ文字を入れようとしたのですが、 予約ドライブ文字の部分が全てグレーになってしまって入力できません。 またPCカードリーダーの予約ドライブ文字をEに設定したのですが、外付けHDにEを取られてしまいます。 希望としては、外付けHDの3つのドライブをW,X,Yにし、 PCカードリーダーをEに固定したいのですが、どうしたら固定ができますでしょうか。 使用していますのは、 PC:COMPAQ DESKPRO OS:Windows98SE 外付けHD:BUFFALO DUB2-B120G PCカードリーダー:Logitec LPM-CA20USB2 です。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。 解りづらい文章ですみません。何か他に補足しなければいけないことなどありますでしょうか。

  • ドライブのアルファベット割り当てを変更したい。

    C、D、E、Fなどのドライブのアルファベット割り当てを変更したいです。 私は複数の外付けHDを所有しており、そのうちFを友人に貸していました。 しかし貸している間に当初のアルファベット割り当てが入れ違いになってしまい、Fと割り当てられていた外付けHDDがGとなってしまい、Fの頃にインストールしていたゲームがプレイできなくなってしまいました。 このアルファベットの割り当てを戻す事がどうしても出来ません、どうすれば良いのか教えてくださると助かります。 ちなみに使用しているOSはXP(更新済み)です。

  • CD-ROMをEドライブで読み込みたい

    初心者なのでうまく説明できませんが、お願いいたします。 CD革命などのソフトを使用し、仮想ドライブ(ですか?)をどんどん作ってしまい CD-ROMを読み込むのが現在Gドライブになってしまいます。(とにかく最初はA,C,D,Eだけだったんですが・・今はF,Gが増えてしまいました) 本来Eドライブで読み込まなければならない物を、違うドライブを使うと、 うまく読み込めなくなってしまいます。 読み込むドライブの割り当てを変更するのはどこで行うのでしょうか? 詳しい場所が分からないので教えてください。 OSはMEです。

  • VAIOと外付けHDでの、テレビ番組の保存先について

    使用しているPCは、VAIOのVGC-H52Bなのですが、 録画しているテレビ番組が増えてきたため、容量が減ってきてしまいました。 焼いたり、消したりするなどして容量を増やすことももちろんできますが、 これを機に外付けのHDを買ってみようと思っています。 そこで質問です。 VAIOの「Do VAIO」で録画した番組は、Dドライブ内にあるようなのですが、 外付けHDを取り付けたとして、番組の保存先をそれに変えることはできるのでしょうか。 また、仮にできたとしても、それ以前に撮っていた番組も外付けHDに移さない限り、見ることはできなくなるのでしょうか。 (つまり、保存先がいろいろになってもエラー等は起こらないのかどうか、ということです) また、厚かましいですが、できれば、買うときの注意点やオススメなどを教えていただけると嬉しいです。 320G以上の購入を考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外付けHDのドライブを変えて、そのドライブ名を固定したい

    以前、このような質問をさせていただきました。 「Windows Vistaを使っています。 今まで外付けHDをGドライブと認識していたコンピューターが キーボードの修理後、外付けHDをHドライブと認識するようになりました。それでHDに入れていたiTunesの曲が再生できなくなりました。 Gドライブに認識を変更する方法を教えてください。」 その回答として次のような回答をしてもらいました。 「下記ページを参考に ​http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071227/1005764/?P=8​ 記事自体はUSBメモリーなどの場合ですが、外付けHDDも同じ処理でドライブレターを変更できます。 ただし既にGがほかのドライブに割り当てられてる場合、いったんこのドライブを別のドライブレターへ変更する必要があります。」 それで、このページにあるようにやってみたのですが、ドライブを変更はできるのですが、再起動してみると変更前の状態にもどってしまうのです。 なぜなんでしょう? どのようにしたら、ドライブ名を固定することができるのでしょうか? 常にプリンタがG、HDがHと表示されてしまうのです。 どちらかというと、プリンタをHにして、HDをGにしたいのです。 お知恵をお貸しください。

  • ドライブが混在して見にくいので

    お世話になります。 WinXPProの入ったノートPCです。 光学ドライブが2台と仮想ドライブが2台、外付けHDD1台がつながっています。 【今の状況】 1.内蔵DVD-RAM ドライブ(E:) 取り外し可能。 2.CDドライブ(F:) 仮想ソフトインストールで出来上がった。 3.外付けHDD (G:) USB接続の外付けHDDドライブ。 4.外付けDVD-RW ドライブ(H:) USB接続の外付けDVDドライブ。 5.DVD ドライブ(I:) 仮想ソフトインストールで出来上がった。 で、何をしたいかというと 1.実装 内蔵DVD-RAM ドライブ(E:) 2.仮想 CDドライブ(F:) 3.仮想 DVD ドライブ(G:) 4.実装 外付けHDD (H:) 5.実装 外付けDVD-RW ドライブ(I:) の様に4.5のドライブを外した時は、 1.実装 内蔵DVD-RAM ドライブ(E:) 2.仮想 CDドライブ(F:) 3.仮想 DVD ドライブ(G:) ときれいに並べたいのです。 ディスクの管理から「ドライブ文字とパスの変更」を使えばドライブパスの変更を行うことは簡単なんですが、この方法を使いたくないのです。 実装ドライブを外してから、仮想ドライブソフトを再インストールしても以前のパスのままです。 また1度読んだ外付けDVDドライブを再インストール(ドライブパスを変えたい)する方法も教えてください。

  • ハードディスクを長く(上手に)使いたい

    HDの容量が少なくなったので、320Gの外付けHDを買いました。 HDは消耗品ということなのですが、どういうふうに使うのがよろしいですか?長く使いたいと思ってもす。 中に入れるものとしては、音楽データやパソコンで録るテレビ番組などなどです。 (1)どっかのホームページに「データを入れてすぐ消してを繰り返すより、いっぱいまで入れて消すほうが、同じ部分を繰り返し使わないようになる(?)&断片化されにくくなる」からいいみたいなこと書いてあったんですが そうなんですか?(テレビ番組を録ったり消したりするとき気をつけた方がいかなと思い質問しました) (2)熱はできるだけ取った方がいいんですよね。他に気をつけた方がいいことありますか? (3)パーティションのやりすぎは良くないんでしょうか? (4)大容量の外付けHDを使っていらっしゃる方は パーティションどのように切っていますか?あんまり更新しないドライブとよく更新するドライブで分けたりするのは意味ありますか? いろいろあってすみません。よろしくお願いします。