• ベストアンサー

秩序を乱すこと

秩序を乱すってどういうことだと思っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204360
noname#204360
回答No.2

・利用規約等の規則を守らない ・注意されても、態度を改めない ・自分の価値観を他人に押し付け、異論は認めない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • clergy
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.4

議論や話し合いをしている時に反対意見や対立意見を発するのは秩序を乱す行為ではない。反対・対立意見が出た時に超法規的手段、例えば威圧する、意見に対して発言者の人格攻撃に移るなどが秩序を乱す行為だと思います。 例えば「民主的な選挙」の際、自由な立候補を認めず、上位にいる者が予め用意した候補者のうちから選びなさい、などというものは一見秩序を保っているように見えるが、秩序維持に名を借りた抑圧だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9774)
回答No.3

出る杭は打たれるという事ですよ 年配の暗黙のル-ルが正しく 意見いうと黙っていろと、威圧的な 態度で言論の自由を統制してきます。 俺のいうことが正しいと仕切り役はどこ にでもいます、民主主義は暗黙の 了解で維持されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

・順序を守らない ・決まりを守らない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 混沌と秩序

    高校生なのですが、問題を読んでる時に、よく「混沌と秩序」がキーワードとしてでてくるのですが、 意味がいまいちわかりません。辞書で調べたんですけど、いまいちいろんな意味があって、わかりませんでした。 詳しく説明していただけないでしょうか?

  • 所得秩序って何ですか?

    お金のことが全く分からない初心者です。 年末調整ってなんだ?と調べていったら、所得税や所得秩序など出てきて。そもそも、所得秩序って何と調べたら、今度は所得とは・・・と。 どのサイトに行っても、お金を扱ってるんだからこれぐらいは知ってるでしょ見たいな書き方。 所得税は給料とかじゃなくて所得?所得って? 秩序とは? もう、お金関係は投げてます。 ホントになんだかわかんない。助けて。

  • 社会秩序とは…いったい何なんでしょう?

    社会秩序とは…いったい何なんでしょう?

  • エントロピー 無秩序 について

    エントロピーは、無秩序な状態の度合いを表すもので、無秩序な状態ほどエントロピーが高く、整然として秩序の保たれている状態ほどエントロピーは低い。 (2)万物は、自然のままにほっておくと、常にそのエントロピーが増大する方向へ変化する(エントロピー増大の法則)。 また温度をあげてエントロピーが高くなれば安定するとも学びました。ここがひっかかるのですが例えば北極のような氷の世界ではエントロピーは低いのでしょうか?北極は人の手で氷の世界となっているわけではなく、自然のままと思うのですが・・・安定していないのですか?矛盾を感じます。

  • 法律にひっかからない悪いことと秩序について

    悪いことをしても法律にひっかからないということは法律上間違ってないが、やはり悪いことになるのでしょうか。 法律の成立は社会の進行よりも遅滞して追いかけていきますが、ひっかからなくても悪いことは悪いことですよね。 加害者って意外に容易に危害をあたえることができるように思えますが、これって公共の平穏を守る社会秩序から逸脱しても法がないので、ある意味権力をもってしまうのでしょうか? 最近は別の秩序でモノを考える人も多いように思えますが。 例えば、ストーカーから自衛するのは大変です。加害者優位なんでしょうか? 法的なものは、やはりざる的なものでしょうか?

  • 集団における秩序の維持者について

     集団の秩序が維持されているという現象は、その集団の凝集性やゲーム理論等で説明されているものが多く見られます。確かに、それらの理論や実験でも秩序の維持されている状態は説明できていると思うのですが、私は集団の秩序の維持にはその集団のリーダーとは別の属性として「秩序の維持者」が存在していて、それが機能しているのではないかと考えています。これはフェスティンガーの凝集性の要因として集団の成員同士の魅力の総体があるという説明ではなく、例えば家族ならば方向性を決める父親、家族のまとまりを維持する母親がいるように、リーダーとは別に集団の秩序を維持する属性があるということです。  この考え「その秩序の維持者はどのような要素や能力を持っているものなのか」という点を考えてもう少し掘り下げてみたいと思うので、以下の点で心当たりのある方に回答をお願いしたいと思います。 1、私の考える「秩序の維持者」について類似する論文等をご存知の方。 2、この考えを掘り下げるにあたり何かアドバイスをしていただける方。(押さえるべき論点など) 3、秩序維持者が集団を維持しているという具体例が見られる現象や著作をご存知の方。  よろしくお願いします。

  • 恐怖政治と秩序

    恐怖政治とは国内治安の安定と秩序の維持を目的としたものと聞いたことがありますが、それは本当なのでしょうか? 中国などは恐怖政治を推進しているようですが、チベットなどで暴動が起きて秩序が安定しているとは思えません。

  • 憲法の一般市民法秩序とは?

    司法権の審査が及ぶかどうかというところで 一般市民法秩序という言葉が出てきますよね。 イメージが浮かばないので分かりやすく教えていただきたいです。 勝手に前後の文脈から 「一般市民にとっても関係がある行為については、 もはやその団体の内部問題とはいえないので(=一般市民法秩序に関わる問題なので)司法審査が及ぶ」 と理解したのですが間違っていますか? あと、一般市民法秩序という単語は 一般の「市民法」の秩序と区切ればいいのか、それとも一般の市民の「法秩序」 なのかどっちなんでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 宇宙の秩序がどんどん悪化している?

    宇宙の秩序がどんどん悪化している? とあるHPに解説ありました。 エントロピーの増大だったっけ?・・・忘れてしまいました。 物質が動いているのと関係があった気がしますが・・・。 宇宙の秩序が悪化していっているなら、今後の宇宙は大丈夫なのでしょうか? (もしかしたら、だから私に幻覚体験=現実の変化が起きているのかもしれませんが)

  • 【アメリカは兵器によって世界秩序が保たれると説いた

    【アメリカは兵器によって世界秩序が保たれると説いた】 北朝鮮はなるほどと思って兵器で武装するようになった。 するとアメリカは兵器武装は世界秩序が乱れるので辞めろと言う。 しかしアメリカが最初に兵器によって世界秩序は保たれると説いたのでアメリカの方が矛盾しているのでは? 兵器で世界秩序が保たれるなら世界各国が武装して軍事力を高めるのは必然的だと思う。 だって兵器開発すれば世界秩序が保たれるって言ったのアメリカ本人だし。 兵器で世界秩序が保たれるけどお前は持つなって言うことが世界秩序を乱していると思う。 要するにアメリカは兵器によって世界秩序が保たれると説いたんなら北朝鮮も兵器開発する権利があるはずだし北朝鮮がやっても良いと思う。 兵器によって世界秩序が保たれると説いて世界ナンバーワンの国になったアメリカが前例にあるのに北朝鮮だけ兵器開発したらダメっておかしな話だよね。 これじゃあ北朝鮮は世界秩序を保てないことになる。 世界の不均等であり、世界均衡にするには世界各国が兵器をじゃんじゃん開発することこそ世界秩序が保たれて平和な世界になる。 兵器では世界秩序も保たれないし、兵器で平和は訪れないとアメリカが声明発表すれば良いと思う。 アンチコンピュータウィルス対策会社がアンチコンピュータウィルス対策ソフトではコンピュータウィルスを防ぐことは出来ないと言ったように。 兵器で世界秩序を保とうとしたが世界各国が兵器を開発するようになってイスラエルとかも兵器開発が優秀過ぎて世界秩序が兵器では保てないことも平和になることもなかったし、宗教でも音楽でも戦争は防げなかったので宗教も音楽も平和とは全く関係がないものだったと言えば良い。 キリスト教が普及したのも戦争で悲惨な目にあった救いとして普及したし、音楽は戦争中は軍歌となって逆に人々を戦争に駆り立てた。 全くもって兵器、宗教、音楽では人類は平和にならないし世界秩序は保てないことが証明されている。 またインターネットが普及してインターネットで戦争は防げるかと言ったら防げなかった。 兵器、宗教、音楽、インターネットでも人々の暴走は止められなかったのである。 北朝鮮も中国もじゃんじゃん兵器を開発してアメリカを追い抜いてアメリカが成し遂げられなかった世界秩序と平和な世界を実現して欲しい。

このQ&Aのポイント
  • 乗り換えの車を購入したため、今まで乗っていた車を売却したく思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、個人売買は手続きが煩雑でトラブルも起こりやすいため、注意が必要です。
  • そこで、専用のフリーマーケットがあり、個人売買の手続きを代行してくれる会社があります。例えば、ジモティ―やクルマフリマ by カーチスなどがあります。
  • 自分で出品して個人売買の手続きを代行してもらうことも可能です。例えば、ジモティ―に自分で出品して買い手が見つかった場合、カババなどの代行業者に手続きを依頼することができます。
回答を見る