スピーカーは何を使っても同じ、アンプが音を決める!衝撃の音楽鑑賞体験

このQ&Aのポイント
  • 衝撃的な音楽鑑賞をしている人に会いました。スピーカーは何を使っても変わらないと主張し、アンプが音を決めるという持論を展開しています。
  • 私は興味を持ち、その人を家に招いてもらいました。彼は古いアンプとイコライザーを使用しており、アンプ内蔵のDSPも活用しています。
  • 彼が聴かせてくれた音楽は驚くほど迫力があり、中低音とエコーのような音が支配していました。彼の主張がなんとなく分かった気がしました。
回答を見る
  • ベストアンサー

衝撃的な音楽鑑賞している人。

私が一番衝撃を受けた、意外な再生をしていた人は、 「スピーカーは何を使っても変わらない」「アンプが音を決める」 っと持論を展開する人です。 そこまで言うならっと思って、家に呼んでもらいました。 本当にスピーカーにはあまり気を使っていませんでした。 SONYのミニコンポ?のようなスピーカーを使っておりました。 そして、使っているアンプがなによりも驚いたのですが、 ドルビープロロジックまでしか対応していない、相当古いアンプを使用しておりました。 これを当時新品で結構な金額で購入したそうです。 そして、CDとアンプの間には、イコライザーを入れており、相当な調整をしてあります。 さらに、アンプ内蔵のDSPも使います。 私もAVアンプはありましたが、ステレオ再生時はアンプ内蔵のDSP機能は使えませんでした。 しかしその方は、ステレオ再生なのにDSPが使えておりました。 もしかしたら3chか4chモードで使用していたのかもしれませんが・・・。 そして、その方がいつも聴いているカウントベイシーを聴かせていただきました。 ものすごい中低音?と、エコー?のような音が支配しておりました。 スピーカーは何を使っても同じ、アンプで音が決まる。 っといっている意味が分かったような気がしました。 中島みゆきの時には調整を変えます。 しかし、私には何が変化したのかわかりませんでした。 歌詞も、知らなければほとんど聴き取れないです。 前は、感動した装置を質問しましたが、今回はその続きと思っていただきたいです。

noname#208228
noname#208228

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして、、、?!(^o^) なかなかユニークな方ですねぇ、それこそ「衝撃的」な。 オーディオは、最終的に言えば利用者個人が満足すれば良いので、多種多様な目標が在って、その目標に対してのアプローチも様々です。 カウントベイシー、中島みゆき、、、 ほうほう、私も好きだったりします(笑) 私個人の場合は、特段に高価な製品は毛イザ的理由もあって、購入した経験は無いのですが、それなりの範囲で、いろいろな事は試してみました。 結果的に、「スピーカーの個性」という、音の違いが面白くて、スピーカーに主体を置いて楽しんでいます。 私個人の場合は、スピーカーの個性を引き出せば楽しいので、アンプはスピーカーの個性を良く引き出すかどうか、という考え方なので、「パワーアンプはスピーカーを駆動する道具」という感覚、アンプ製作ファン等にはお叱りを受けると思いますが、そんな感覚ですら有ります。 ただ、これは、あくまで「私個人」のオーディオ観、オーディオの楽しみ方の一つでしか有りませんので、違う頂上を目指している人、あるいは同じ頂上でもアプローチが違う、良いじゃないですかぁ、いろいろ多様性があるからこそ、趣味性の高いオーディオですからね♪

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

たいていの場合「ここまでやったら、常識の範疇からでてしまうのではないか」っというブレーキがかかると思ってしまうのですが、ブレーキをかけずに好みを突き詰めるっというのはすごいと思いました。 ibook-2001様のおっしゃるとおり、私も個性のあるアンプよりは、なるべく色付けが少ないアンプを求めるようになってきております。 PE-16で全くなにもできなかったのが大きかったです。 「スピーカー」で色を付ければいいのではないかと思うようになりました。 私の経験値、知識、腕、では、アンプとスピーカーの両方を調整して遊ぶっと言うことは難しいと知りました。 今は、オルトフォンのハイブリットアンプ、4Ω時、わずか5Wっというアンプが3万5千円程で売っているので、来月のお小遣いで買おうかどうか迷っているところです。 私は数ワットもあれば十分ですので、非常に魅力を感じております。 「色々多様性があるからそこ、趣味性の高いオーディオ」 本当にそのとおりですね。 どんな音でも自分が楽しければいいんですよね。

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

それは「スピーカーは何を使っても同じ、アンプで音が決まる。」 ではなくて、イコライザーなどのエフェクターで決まるといったほうがよいでしょう。 私もオーディオ歴は長い方ですが、逆に「アンプはそこそこならば何を使っても同じ、スピーカーで音が決まる。」という主義です。 アンプは自作が中心ですが、調整を確実に行えば回路は違っても音はそんなに違いません。 一方でスピーカーは千差万別です。 アンプのひずみ率はコンマ数%以下ですが、スピーカーは1%以上10%くらいあります。 基本的にその精度が違うのです。 たぶんそのご友人も同じエフェクターに違うメインアンプを接続したら違いは分からないと思いますよ。 それをオーディオはできればイコライザーなどは最小限にしてスピーカー本来の再生能力を音出しをしたいものです。 特にクラシックの場合は変な音の色付けは良いことはありません。 ということでそのご友人の趣味はそれで良いのですが、一般的な方法ではないと思いますよ。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

おっしゃるとおりです。一般的ではないと思います。 なので衝撃的っという題名にしました。 ちなみに、私の友人ではありません(笑) 以前、同じ職場に少しだけいたおじ様です。私がオーディオが好きっと聴いて、話しかけてきました。 私も同じことを思いました。 「アンプ」で音をきめているわけじゃなくて、イコライザーの補正とAVアンプのDSPを多用して音を決定づけているっと。 でも、そのアンプのDSPがとても気に入っているのだと思います。 もう不具合がでてもおかしくないくらい古いアンプです。 あのアンプが壊れたらショックを受けるだろうなと思います。 その方の音は、自分さえ気持ちがよければいい。っという完全に偏った音だと思います。 それを堂々と聴かせていただいて、私はその方に感謝しております。

関連するQ&A

  • 液晶テレビのステレオ音声を良く聴く方法

    液晶テレビのステレオ音声を良く聴く方法 地デジ対応の液晶テレビの購入を検討中です。液晶テレビはアナログテレビに比べ薄く、内蔵のスピーカーだけでは音が良くないと聞きます。今のところ5.1ch音声で聞くつもりは無く、ステレオ音声で聞くつもりですので、ステレオ音声で良い音が聞ける方法を教えてください。2.1chスピーカーをつないでいる方やミニコンポにつなげている方など、どのように工夫されているか教えてください。 ちなみに2.1スピーカーにしてもミニコンポにしても、どの場所に置くのが聞き取りやすいのかも教えてください。やはりテレビの横ですか?後ろでは聞き取りにくいですか? また、おすすめの2.1chスピーカーなどがあればメーカーや製品のホームページも教えてください。

  • 2つのスピーカーで 5.1.ch の BD の視聴

    2つのスピーカーで 5.1.ch の BD の視聴 テレビとアンプ (YAMAHA DSP-AX3900-B) と BD プレーヤー (SONY BDZ-RX105) と フロントスピーカー (YAMAHA soavo-1) が2台あったとします。 この場合、BD をドルビーデジタルステレオとドルビーデジタル 5.1ch で再生するのでは、 アンプを通してフロントスピーカーに出力される信号は異なるのでしょうか。 (ドルビーデジタルステレオで再生するべきなのでしょうか)

  • 再生時の音量の低下???について。

    PCのステレオ出力からケンウッドの3万円くらいのアンプにつないで音楽を聴いています。 メディアプレーヤーをメインで使っているんですが、 イコライザーの調整で高音部を高めに設定しています。 曲にもよりますが高音が多く出るようなところでボリュームが下がるというか、厚みがなくなるような音になります。 聞いていて音が前に出たり引っ込んだりするような感じで、聞きづらいです。 イコライザーをフラットに戻してやるとそういったことはなくなります。 これはどういったことが原因として考えられるんでしょうか。 やはりアンプやスピーカーがそういった高音域の音を出せる設計でないということでしょうか?

  • 15年ぐらい前のウーファー・DSP・グラフィックイコライザー付コンポ

    その昔(今から15年ほど前だと思いますが)一時期、ケンウッドやパイオニア・パナソニック(だったと思います)から、現在ではありえないサイズのミニコンポというより、ステレオという感じのステレオ・コンポのシリーズがありました。 CD・カセット・ラジオチューナー・DSP(たぶんDSPのはしりだったと思います)グラフィックイコライザー(好みで数種類のパターン表示が選べたり、イコライザー自体も細かく調整できるはず)等の機能・スピーカーもかなりでかい。それにスーパーウーファー(別売り)というモデルが幾つか発売されていて、当時、中学生か高校生だった僕はかなり憧れたものです。 最近、ネットオークションや、中古屋さんで探せばあるようなので探してみたいのですが、商品名が分らないので、ご存知の方がいたら教えてください。

  • アンプ無しでスピーカーを鳴らしたい

    節電節電と騒がれている折から、PC用ヘッドホン端子接続スピーカーの、アンプ無し接続を試みました。 1台目:「2.1chスピーカーシステム」アンプはサブウーファー内蔵なので、これを使わずサテライトスピーカーを直接接続しました。問題なく音が出ています。 2台目:「ステレオスピーカー」アンプは片方のスピーカーに内蔵でしたので、分解して配線しなおし、アンプを介さずにスピーカー入力できる様にしてみました。 ボリューム全開でも音が小さく、聞くに堪えません。 前者の方が後者よりもスピーカー自体が大きいのですがこの結果です。 そこで、質問させていただきたいのですが、アンプ無しで鳴らすにはどのようなスピーカーを購入したら良いのでしょうか? Q&Aサイトで調べますと、ほとんどアンプ無しでは鳴らないと書かれていました。

  • 音楽の音がいいとは?

    よくいう音がいいとは、再生(データ読取り→アンプ→スピーカー→発音) の過程において、どこに依存しているのでしょうか? 私の勝手な予想を書くので、指摘をして貰えるとありがたいです。 CDやMDはデジタルなので、データ(音源)の読取りはどんな機器も100%。 ↓ アンプのスペックによって、低音、高音が省かれる。 0~100の音程でデジタル音があるとき、安いアンプは0~30までと70~100 までの音程をカットしてしまうイメージです。 ↓ スピーカーのスペックによって、アンプが送ってきたデータを厳密に 拾って音に表現できる。 いいスピーカーはアンプが送ってきた30~70までの音程をそっくり そのまま音に出せるが、スッペクが悪いスピーカーは40~60までしか 音に発音できない。 以上が私の勝手な発音までの予想です。 詳しい皆さんは、ステレオ機器のどのスペック数を参照して選んでいるので しょうか? 宜しくお願いします。

  • スピーカは・・・・

    30年ぐらいアンプを使ったので、DVDなども購入し、5.1chステレオのアンプを買いたいのですが、今使っているアンプにつながれている4つのスピーカーはどうなるのですか?5.1chステレオは5つのスピーカーということを聴いたので、疑問に思いました。もう1つのスピーカーを付け加えれば、良いのでしょうか?早く買い換えたいのですが、この謎が解けなければ、不安で買えません。早く教えてください。お願いします。

  • つまらない音になってしまいました。

    最近、異常なほど自然音を聴き続けて音を調整しておりました。 調整が難しかった平面バッフル(JBL D130+2402)も 自然音がそれらしくなるようにもう1週間ほどついやして微調整を繰り返しました。 部屋も大幅に模様替えしました。それくらい真剣に音調整をしました。 結果、1mくらい視聴位置が前後しても、ほとんど聴こえ方は変わらないですし、 ステレオ録音は効果がとてもよくわかるようになり、 モノラル録音は今まで1本で聴いていたのですが、 今では2本で聴いても心地よいと思えるところまで調整しました。 しかし、非常に「つまらない音」に感じます。 大音量にするといいのですが、通常音量だとものたりないです。 しかも、アンプを「真空管」、「デジタル」、「トランジスタ」、 どれに替えてもあまり大きな変化を感じません。 音は違いますが、基本的に変わりません。 ここまでセッティングしたんだから、 アンプの差を今まで以上に出すかと思っていました。 今まで、モノラルスピーカーを挟んで3本のスピーカーを目の前に置いて、 音を浴びるようにして聴いていました。 その時よりも明らかにHI-FI調?な音だと思います。 細かい音も聴こえますし、今まであまり気にならなかった録音のノイズや アンプのノイズまでハッキリと聴き取れて、たまに聴きづらいときもあります。 イコライザーで低音や高音を多少変えてみましたが、 気のせいかイコライザーの変化もいままでよりもとても小さく感じます。 どうしてこんなことになったのでしょうか。 われながらどうやってこんな音に仕上げたのか不思議です。

  • レコードプレーヤーとミニコンポの接続について

    DENONのフォノイコライザー内蔵のレコードプレーヤー(DP-300F)を購入し、結構前から使っているSHARPのAUViという1ビットデジタルアンプ搭載ミニコンポに接続したのですが、スピーカーから音が出ません。 レコードプレーヤーのイコライザースイッチはONになっていますし、ピンプラグをコンポのAUX端子に間違いなく接続したのですが… コンポの方に問題があるのでしょうか? オーディオの知識が無いので困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • PS2のDTSについて

    PS2でDTSで再生したいのですが上手くいきません。 PS2の設定はDTS 光などはオンにし、動画も5.1ch対応の物です。 アンプはDSP-AX559で、PS2は75000の薄型、光端子ケーブルで繋いでいます。 この設定で再生すると、全てのスピーカーから同じ音がでている様な感じで、音が独立していないんです。 アンプの音声をAOUTからDTSにすると音が出ないのでどうやら別の入力方式で拾っているのだと思います PCの方で(こちらも5.1ch設定)同じDVDを再生しましたがしっかりと音が独立しています。 このような場合どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう