• ベストアンサー

再生時の音量の低下???について。

PCのステレオ出力からケンウッドの3万円くらいのアンプにつないで音楽を聴いています。 メディアプレーヤーをメインで使っているんですが、 イコライザーの調整で高音部を高めに設定しています。 曲にもよりますが高音が多く出るようなところでボリュームが下がるというか、厚みがなくなるような音になります。 聞いていて音が前に出たり引っ込んだりするような感じで、聞きづらいです。 イコライザーをフラットに戻してやるとそういったことはなくなります。 これはどういったことが原因として考えられるんでしょうか。 やはりアンプやスピーカーがそういった高音域の音を出せる設計でないということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nec2334
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

いろいろな曲で比較実験をされては如何でしょうか。PCのイコライザーをフラットにして、アンプのトーコントロールの高音側を強調して低音が連続的に出ている、又は高音が連続的(シンバル、トライアングル、拍手)時に低音楽器が大きな音になる様な曲を再生して、全体の厚みが減ったり、低音と高音の分離感が不明瞭になる場合は、アンプのレギュレーション(電源の安定性)が維持しきれずアンプが充分な電力をスピーカーに供給出来ない可能性が考えられます。PCのイコライザーをフラット、アンプもフラットにして音量を大きくしても、厚みがなくなったり、パワー感の低下が生じる場合はアンプの電源回路のレギュレーションが原因の可能性が高くなります。アンプにフィルター付きタップを使用されていれば、フィルターの影響も考えられます。

noname#76485
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 最近PCが不調だったのでリカバリしました。 おっしゃられたとおりPC・アンプ本体ともに音調を完全にフラットにして試してみました。 結果大きい変化ではありませんが、それでも音の厚みに変化があることがわかりました。 そうなると電源ですよね。 じつはかなりのタコ足配線だったので、アンプだけコンセントを別へ移しました。 ほとんど常時電源として1箇所のコンセントから取っていたのですが、 PC(デスクトップ) 外付HDD オーディオアンプ ファンヒーター 携帯電源 蛍光灯 置き電話 ゲーム機 部屋のイルミネーション …とこれだけ同時使用していました。 アンプの電源のみ別へ移した結果ですが、 ビックリするぐらい音がはっきり出るようになりました! 改善されたどころか、すでに別世界です。 今までかなり損してたんだなあと思いました。 的確なアドバイスをありがとうございました。 オーディオは電源が大事ということを聞いてはいたんですが、 まさかこれほどとは思いませんでした。 PCはバイオTP1で、アンプは古いケンウッドのKA-7050Rというものに ヤマハの大きいスピーカー2本とケンウッドROXY L5のスピーカーをつないでいます。 でも大音量でよ~く聞くと、まだ微妙に音の厚みが変わる部分があります。

その他の回答 (1)

  • yama-gata
  • ベストアンサー率47% (128/269)
回答No.1

高音・低音じゃなくて ラインインの音量でリミッターが働くのでは? (大音量で回路が壊れないように) PCからの出力を今までの90%~80%位に押さえたらダメですか? (from 昔の専門家)

noname#76485
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 う~んちょっと違うようです。 確かにOSのメインボリュームは全開でしたが、あまり変化はありませんでした。 問題につながるかどうかわかりませんが、WMPイコライザーの最高音側を最高にすると低音も合わせて死にます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう