• 締切済み

istartsurf.com

Internet Explorerを起動するとトップページがistartsurf.comになります。スパイウェア関係なのかと 何か間違えてソフトをインストールしたらしくいろいろ調べてみましたが無理でした。 ご教示よろしくお願いします。 OS: Windows8.1 ブラウザはInternet Explorer11です。

みんなの回答

回答No.2

http://istartsurf.com/で下にあるUninstallから http://istartsurf.com/uninstall/ie.html にあるとおりにすればよさそう よく見てないけど書かれてる内容は#1さんのと同じだと思う

harusame3
質問者

お礼

コンパネで一つ見落としていた怪しいのアンインストールしてIEの設定をリセットしたらうまくいきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.1

>何か間違えてソフトをインストールしたらしく ソフトニック(softnic)でダウンロードしませんでした? 検索でヒットするからこのサイトでも紹介する怪答者が多いんですよ。 ここ参照 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12133155932

harusame3
質問者

補足

softnicはインストールはしておりません。 確かアドオンをインストールしたと思います。 コンパネで怪しくてアンインストールできそうなものはありませんでした。 アドオンみたらIETabPage Classというのがありますが、何か関係あるのでしょうか? 無効になっております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CNN.comのビデオ映像を見ることが出来ません。

    CNN.comのビデオ映像(http://edition.cnn.com/video/#)を見ようとすると、「ページエラーが発生しました。」と出てしまい, 本来ビデオ映像が流れる箇所はグレーになってしまいます。 PCは、今年2月に買ったばかりのデル社のデスクトップで、OSはwindows home プレミアム、ブラウザはInternet Explorer8です。 BBCやCNN.jpのビデオ映像は、問題なく見れます。 また、所有しているもうひとつの古いPC(windows XP,Internet Explorer8)では、CNN.com を含め全て問題なく映像を楽しめます。 どうしたら解決できますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 履歴が消えない。

    OS:windows xp pro ブラウザ:Internet Explorer yahooのトップページで「路線」をクリックしました。 結果文字が赤く表示されました。履歴のクリアをしても表示が赤いままです。 対処方をお願いします。 他の所は履歴のクリアで青色に戻ります。 スパイウェア、ウィルススキャンはしました。

  • Java(http://www.java.com/ja/)のダウンロー

    Java(http://www.java.com/ja/)のダウンロードとInternetExplorer8の関係について教えて 下さい。よろしくお願い致します。JavaをインストールするとInternetExplorerが使えなくなる場合があるのでしょうか。今後PCを買い替えることもあるかもしれないので、その前に知っておきたいのです。何卒ご回答お願いします。 Java(http://www.java.com/ja/)のサイトから以前ダウンロードというボタンを押したところ、 以前Java(tm)plug-in 2 SSV HelperというアドオンがInternet Explorer8に追加されまして、 Internet Explorer8が開かなくなったり、開いてもすぐに終了してしまう事が多くありました。 こちらでも度々お世話になりまして、結局の所、リカバリをして、以降InternetExplorerを 使わずにFirefoxをブラウザとして使用しています。 たまにInternetExplorerではないとうまく表示されないWebページもあったり、Canonの複合機のツールバーの機能を使いたいと思った際、使用したりするのですが、以前ひどくパニックに なってしまってからはIEを使わなくなってしまいました。 またJavaというのはどういった時にインストールし、どうすればInternetExplorerに干渉 しなくなるのでしょうか 教えて下さい。

  • Support.comってなんなんでしょう?

    IBM Thinkcentre S50 を使用しています。 リカバリした後のことからしかわからないのですが、 リカバリ後、PCをネットワーク接続しようとしたところ、 Windowsファイアウォールによって 「Support.com Scheduler and Command Dispather」 というものがブロックされました。 ここのサイトでスパイウェアじゃないか、という回答があったので セキュリティソフトでコンピュータ全体をスキャンしてみたのですが、 ウィルス、スパイウェア等何一つ検出されませんでした。 リカバリ後、実行したことといえばWindows Updateとセキュリティソフトのインストールだけなので 自分でインストールした、ということはなく、 リカバリした時点でデフォルトでインストールされていたものと思われます。 「Support.com」で調べてみてもあまり詳細な説明がみつからず、 何のソフトウェアなのかわからないでいます。 職場の先輩が言うには 「コムガード関係のソフトウェアで、定期的にサーバにアクセスしに行ってるんじゃないか」 ということなのですが、先輩の言うとおり「コムガード」関係のソフトウェアなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • Internet Explorerを再インストールしたい

    Internet Explorer6を起動しても、ページが表示できませんとなります。そこでInternet Explorer6 を再インストールを試したいのですが、このようなネットに繋げない状況でできるでしょうか。 OSはWindows98 secondです。 この投稿は他のパソコンからしています。

  • URL.com

    最近検索エンジンからサイトに飛ぼうとすると「URL.com」というページが表示されるようになりました。なにやら英語のページで心当たりがないし、検索してもヒットしないしで気味が悪いです。某有名どこのウィルス対策ソフトも稼動してるのでスパイウェアではないとは思うのですが・・・。

  • ページタイトルが書き換えられている

    友人のパソコン(WindowsMe)での症状です。 InternetExplorerにスパイウェアが仕込まれたようで、トップページが書き換えられてしまいました。 スパイウェア対策ソフト(Spybot S&D)を使用したところ、トップページは元に戻すことができたのですが、ページタイトルが書き換えられたページのままになってしまいます。 レジストリなどをいじられているのでしょうか。それとも、I.E.の設定で直るのでしょうか。 お願いします。

  • スマートクーポンというスパイウェアがページで出ます

    あちこちのページで出て困っています・・・ ちなみに使用しているブラウザーはMozilla Firefox 20.0.1です OSは Windows7 Home Premium 32Bitです ちなみにページにアクセスするときにsuperfish.comと出ます ショッピング関係のスパイウェアかな・・・? 出来ればスパイウェアの削除方法を教えて下さい・・ ウイルス対策ソフトはマイクロソフトセキュリティエッセンシャルとスパイボットS&D Search And Destoryを使用しています  回答お待ちしています・・

  • Firefoxの画面表示に時間がかかります。

    一日に何度かパソコンを起動させるのですが、朝一の起動時の時だけトップ画面の表示に時間がかかります。 ブラウザに「Internet Explorer 9」を使用していましたが様々な不具合が出るため、最新版の「Firefox」をブラウザとして使用するようになりました。 ところが、トップ画面を「Yahoo!JAPAN」の設定しているのですが、朝一に起動したときだけトップ画面の表示に何分もかかります。 画面が開くのですが真っ白の状態が続き、タブも「Yahoo!JAPAN」の表示に変わりません。 他の時間帯に起動させた場合は、特に時間がかかることはありません。 ネットの接続に問題はなく、もっぱらメールソフトを起動させてメールの受信を終えた後に、ブラウザを起動させております。 「Firefox」を使用し始めたときもネット接続にいささか時間がかかるという印象がありましたが、今は朝一に限ればその比ではありません。 最初に使用し始めた頃といじった点は以下のようなものです。 1)楽天ツールバーを使用しているのですが、最新のサービスを得るためにインストールし直しました。 2)「Firefox」も最新のものにインストールし直しました。 使用しているセキュリティソフトは「ウイルスセキュリティゼロ」です。 「Firefox」のサポートページもアクセスしてみましたが、該当する内容は見つけられませんでした。 また、サポートページにアクセスするとフリーズでしょうか、しばらく操作ができなくなります。 原因や解決方法に心当たりのある方は、御教示頂けますと恐縮です。

  • ◆「Windows Liveメール」添付のURLがつながらない。

    ◆「Windows Liveメール」添付のURLがつながらない。 「Windows Liveメール」に添付されているURLにクリックしてもハイパーリンクが 出来なくなりました。 先日まで問題なくリンクしていたのですが、急になったようです。 使用している環境は以下の通りです。 ・OS:WindowsXP SP3 ・ブラウザ:Internet Explorer 8 ・メールソフト:Windows Live メール 但し、Internet Explorerを起動後にWindows Live メールを起動し、その後であれば URLにクリックしたらハイパーリンクできる状況です。 過去のQ&Aの事例を色々と試してみましたが、ダメでした。 どうか御教示をよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • おまかせ引越 Pro 2をWindows11で利用できるか質問があります。
  • 購入製品、パソコンのOS、お困りごとの詳細について詳しく教えてください。
  • おまかせ引越 Pro 2を購入したいが、HDDのクローン作成は可能か問い合わせたい。
回答を見る