• ベストアンサー

私も1票投票させてぇ~

スコットランドでは独立のための住民投票が行われています 日本ではせいぜい「署名活動」が限界ですが、もし、自分の1票が今後の世情に反映されるならどんな投票に参加したいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205014
noname#205014
回答No.1

おはようございます 日本も大統領制にして MTNに1一票(≧∇≦)/ せめて衣食住の消費税と ガソリン税と車検制度廃止してください。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございました

michiyo19750208
質問者

補足

回答ありがとうございます ちょっと私の質問が下手でした 「どんな選挙なら参加したいですか?」です 【マジ回答】【ギャグ回答】どちらも可

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

>日本ではせいぜい「署名活動」が限界ですが、もし、自分の1票が今後の世情に反映されるならどんな投票に参加したいですか?        ↓ ◇国連改革・安保理の常任理事国へ日本を! 国連分担金や平和貢献に大活躍の我が国にドイツと共に(インド・ブラジル・南アフリカ)承認可決を目指し、合せて敵国条項や拒否権を廃止を提案したい。 ◇沖縄県知事選 米軍基地負担の偏在や移転問題、尖閣防衛問題、分離独立問題については、沖縄県民だけの問題とか対応と言うよりも、日本全体での関心や負担の分散、安保問題や有事対応・危機管理に対する日本全体での問題解決や取組が不可欠だと思うから。 ◇朝日新聞誤報についての第3者委員会 その原因や謝罪訂正への足跡の検証、再発防止への提言を審議する委員に成るとか、メンバー選出への投票、運営システムに意見具申。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございました

michiyo19750208
質問者

補足

回答ありがとうございます 質問文に落ち度がありましたので一旦締め切ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 『総理大臣』です。 密室で極秘に決めないで、 アメリカみたいに国民投票出来たらいいです。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございました

michiyo19750208
質問者

補足

回答ありがとうございます 質問ミスでしたので、一旦締め切ります 次質問もお付き合いください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.3

首相とかは国民の直接投票で選出するように改善しませんか

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございました

michiyo19750208
質問者

補足

回答ありがとうございます 私の質問がボキャ貧でした 締め切ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198909
noname#198909
回答No.2

20歳以上になれば、選挙と言う代理人を選ぶ投票する権利があります。 若者がその権利を行使しないから、悲惨な就職難になっているんですよ。 若い世代の投票率が90%あれば、派遣という奴隷制度は作られてません。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スコットランド 住民投票 なぜ平日?

    スコットランドの独立を問う住民投票が 明日の18日にありますね。 なぜ、平日に住民投票を行うのですか? 祭日ですか? 日本では選挙は日曜日の休日なのに ちょっと気になります。

  • 独立を問う住民投票は合憲ですか

    スペインのカタルーニャ自治州は以前から独立機運が高い地方でしたが、スコットランドの独立を問う住民投票に刺激されてか、この度同様に独立を問う住民投票が行われる予定でした。 しかしスペイン中央政府が憲法裁判所に提訴し、憲法裁判所は憲法違反行為として住民投票の差し止め命令を出しました。 ■ カタルーニャ住民投票の準備停止 http://www.47news.jp/news/2014/09/post_20140930223903.html 翻って日本では憲法上、独立を問う住民投票は認められるのでしょうか。 私の現在の解釈では、日本国憲法上、具体的に禁止されているわけでもないですよね?

  • スコットランドは内乱になるのか?

    イギリス・スコットランド独立の是非を問う住民投票が行われ、結果独立賛成が44.7%、独立反対が55.3%となり、スコットランドは独立せずイギリスに留まる事になった。 しかし、圧倒的な大差がついたわけではなく、独立賛成を訴えた人たちは中央政府に不満を抱いている事に変わりはない。 今回の住民投票は、スコットランドを二分する争いとなり、今後大きなしこりとなって激しい内乱に発展しかねないのではないだろうか?

  • スコットランドの今回の住民投票について

    今回のスコットランドの独立の是非を問ふ住民投票で、過半数が独立賛成だった場合には、自動的に独立が出来るのでしょうか(外国が認めるかどうかは、べつにして)。それとも、次の段階で英国議会での投票が必要とか、英国政府の承認が必要とか、なにか法的な段階のきまりが、あるのでしょうか。   そこのところが、よくわからないもので、よろしくお願い致します。

  • スコットランドの住民投票に思う。

    スコットランドで独立か否かの住民投票がありました。 非常に民主的な解決方法であったと思うのですが、将来的にも 国家の運命にかかわる重大な案件なのに、過半数で決定するのは、 どんな物でしょうか? 少なくとも三分の二か、それ以上の賛成であるべきでは ないでしょうか?  現状優先・・・変更するには、それ位の賛成は必要だと 思うのですが。

  • 静岡空港の住民投票条例について

    みなさん、こんばんわ。私は静岡に住んでいるものなんですが、今静岡では空港建設の是非をめぐり、住民投票を行うかどうかでちょくちょくニュースになっています。ニュースを聞いていて、なんで?と思うことが1つ、2つあります。まず1つ目が何で県議会(自民党系)は住民投票条例案に反対するの?ということです。まー日本は憲法でも謳っているように、間接民主制を採用しているので、住民から選ばれた代表者が意思決定するのは分かるんですが、県の世論調査でも「住民投票を行うべき」というのが半数を占めているんだから、やればいいじゃん、と思うのですがなにか自民党議員は住民投票をやると不都合でもあるのでしょうか?国民の意思がまったく反映されない今、一番国民の声が反映されるのが直接民主制の代表でもある住民投票なのでは...、とおもっています。2つ目が条例を作らないと住民投票の一つもできないの?ということです。これは、もともと住民投票に関する法律がないからかな?と自分なりに解釈しているのですが、どなたか教えてくれませんか?

  • 白紙票での投票は民意の反映になるか?

    こんにちは、いつも質問ばかりで恐縮ですが、教えてください。 今日は静岡県知事選挙、来週は東京都議会選挙、もうちょっと先には国会の選挙があります。 私は特定の政党を応援していませんし、いつもこの人に入れたいというのはありません。 ですが、投票の時には仕方ないので誰かに投票しています。 知人にそのことを話したら、「入れたい政党や人がいないなら白紙票で出せば?」と言われました。 そこでお聞きしたいのですが、白紙票を投票することにより、私の、「立候補している政治家には誰にも入れたくないんだよー」という、民意は反映されるのでしょうか? かなり漠然とした質問になってしまうので、もう少し具体的に書くと、 立候補者はAさん、Bさん、Cさんの3人。 有権者は100人 当選できるのは1人 だった場合、 (1): Aさんが1票、Bさんが1票、Cさんが8票、白紙票(無効票?)が90票、投票率100パーセント だった選挙と、 (2): Aさんが1票、Bさんが1票、Cさんが8票、白紙票が0票、投票率10パーセント だった選挙で、当選する人が変わりますか? [投票率]、で教えてのHPを検索すると、最低投票率や、最低有効票率の規定は法律にないようなことが書いてありました。 両者が変わらない場合は、私にとって選挙に行く意味がなくなりますので、来週の東京都議会議員選挙の整理券は捨てます。 ※質問は以上ですので、お時間がない方は以下読み飛ばしてください。 選挙に行かないと言うと、 投票に行かないと政治を批判できない とか、 国民の義務(?個人的には権利だと思っています)を放棄してる とおっしゃる人がいらっしゃるので、一応私の意見を述べておきます。 仮に私のした質問で、(1)と(2)に変わりがなければ、選挙に行っても結局当選する人は変わらないことになります。 それならば、白紙表を投票してもしなくてもその民意が反映されない選挙のシステム自体を問題にしたいので、逆に投票には行きません。 (マスコミが白紙票を問題として取り上げたことはあまり聞きませんが、投票率についてはいつも取り上げて、それが下がることで選挙のシステム自体に問題があるのでは?という話題が出ることを期待しているからです。) 決して政治に興味がないわけではなく、地方、国や、日本がいい国になってもらいたいと切に願っています。 単なる愚痴ですが、選挙前1週間でいつもうるさい選挙カー、すぐ通り過ぎるので何言ってるか分からず、テレビの音聞こえなくてほんと迷惑ですよね…。

  • スコットランド独立投票の行方と日本への影響は?

    色んな賛成vs反対について意見、感慨や思惑、打算が有り、予断を許さぬ状況のようですが、 個人的には、沖縄の基地負担、少数意見とは思うが独立志向等の問題を連想し、関心が高いです。 そこでスコットランドの住民投票について質問 その独立賛否の結果予想は? その結果を受けての日本並びに国際社会への影響はどのような事が有りますか? について、お教えくださいませんか・・・

  • 投票について

    現在九州地方に住民票があり、居住しています。 選挙公報をよんだところ、新党日本が載っていなかったのですが30日の投票では比例区に新党日本とは書けない(書いても無効になる)のでしょうか。 また、小選挙区の候補者も在住地域の選挙公報には数名が載っているだけでしたが、必ずこの中から選んで記入しないと無効になってしまうのでしょうか。 土曜までに不在者投票に行きたいのでそれまでにどなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • なぜ日本では選挙時個別訪問ができない?

    今イギリス・スコットランドで独立の是非を問う住民投票が行われている。 賛成・反対両派とも、各世帯を個別訪問して最後の追い込みをしている。 イギリスやアメリカでは認められている選挙時個別訪問活動が、日本では法律で禁止されている。 なぜ日本では禁止されているのだろうか?

このQ&Aのポイント
  • TS3530を購入したが、スキャンとコピーができない。説明書にはできると書いてあるが。
  • スキャンとコピー機能があるなら使い方を教えてほしい。
  • キヤノン製品のTS3530でスキャンとコピーの使い方がわからない。
回答を見る