• 締切済み

ファイルメーカーのif関数について

ki073の回答

  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.1

Aのフィールドタイプが数字になっていないのでは? 多分テキストになっているような気がします。

inr
質問者

お礼

ありがとうございます。 解決しました!! Aのフィールドには数字と文字の組み合わせのデータも入るので、 フィールドタイプはテキストなんだと思っていました。数字にしても大丈夫なんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • if関数がわかりません。

    if関数がわかりません。 エクセルを少しかじっただけの初心者です。 上司に言われて表をつくっているのですが行き詰まって質問させていただきました。 もし○○○○なら △という値をかえす そうでないなら□という値をかえす となるのがif関数だと思うのですが 返すのが値ではなくもし○○○○なら入力されているフォントが赤くなる そうでないならフォントが黒くなるという設定は可能ですか? もし可能なら引数の設定でどうなりますか?  論理式   A1=○○○○(もしA1のセルが=○○○○なら)  真の場合       (フォントを赤の色にする) 偽の場合       (フォントを黒の色にする) よろしく「お願いいたします。

  • IF関数でできますか?

    次のような条件でIF関数は使えますか? Aの値が50以上,Bの値は60以上,Cの値は150以上として3つとも条件をクリアしていれば○、A,B,C3つのうちどれか2つまでクリアしていれば△、1つもしくは3つともクリアしていなければ×をつけたいのですが、IF関数を使えばいいのでしょうか?○はANDを使えばいいと思うのですが、△、×はどうすればいいのでしょうか?

  • IF関数について

    IF関数についてです。 ある値が100以上とか0以下とかの場合は入力は分かります。 教えていただきたいのは ある値が、100以上なら◎、0以上99未満なら○、-1以上-49未満なら△、-100以下なら× という様な式はどうのうに入力すればいいのでしょうか。

  • IF関数でしょうか? 分からないので教えて下さい。

    IF関数でしょうか? 分からないので教えて下さい。 A1のセルにLの文字が入っている場合は(C1-B1)*D1として、A1のセルにSの文字が入って いる場合は(B1-C1)*D1します。答えは必ず小数点付きになりまして、且つ小数点以下が2桁だったり3桁だったりランダムになります。その少数点を外して整数とする。 これを一つの計算式で構築して値を算出することは可能でしょうか? もし可能なら、どのような式を構築したら良いか教えて頂けませんでしょうか? 面倒な質問で申し訳ありませんが教えて頂けると幸いです。

  • if関数とAND関数の使い方

    エクセルのif関数とANDをつかって複数条件を設定したいのですが、上手く行かずに困っています。 D13のセルの値が以下の場合 29以下なら”1” 30以上34以下なら”2” 35以上39以下なら”3" 40以上44以下なら"4" 45以上なら"5" そこで、次のように式を作ってみたのですが、 「この関数に対して多すぎる引用が入力されています。」とエラーがでてしまいます。 どなたか、お詳しい方、教えていただけたら幸いです。 お願い致します。 =IF(IF(D13<=45,"5"),AND(D13>=40,D13<=44),"4",IF(AND(D13>=35,D13<39),"3",IF(AND(D13>=30,D13<34),"2",IF(D13>=29,"1")))))

  • Excel IF関数を短くする式を教えて下さい。

    ExcelのIF関数が長くなりすぎて困っています。 短くする方法あれば教えてください。 =IF(A1="",0,IF(A1<4.5,A1,4.5))+IF(B1="",0,IF(B1<4.5,B1,4.5)) のように"4.5より数が小さい場合はセルの値を返し、 4.5より大きい場合は4.5を返す"というのを繰り返し合計していきます。 60セル以上を合計したいのですが、それだと数式が長すぎて・・・ 何か短くする良い式があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • EXCELのIF関数について

    IF関数で「もし値が50以上の場合、その値から5を引く」という式を作りたいのですが、色々調べました結果まだ判らないでおります。御存知の方おりましたら御教示の程宜しく御願い申し上げます。

  • エクセルで採番できる関数

    エクセルで自動採番できる関数式がうまくできずに困っています。 考えている採番の流れは以下のとおりです。 1.B列に日付が入ると、A列に自動採番される 2.採番の値は「年月6桁」+「-(ハイフン)」+「2桁の番号」(例:201407-01) 3.「2桁の番号」は、登録の順番ごとにカウントする(例:01,02,・・・10,11・・・) 4.「2桁の番号」は、次の月に変わると1からカウントし直す(例:201407-18、201408-01) いろいろ組み合わせて下記のようなものを作ってみたのですが、うまくできません。 A2=IF(B2="","",CONCATENATE(YEAR(B2),TEXT(MONTH(B2),"00")&"-"&TEXT(IFERROR(IF(MONTH(B1)=MONTH(B2),MOD(A1,10)+1,1),1),"00"))) うまく採番できる関数式を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ファイルメーカー6のif関数について

    ファイルメーカー6、MacOS9.2を使ってる初心者です。 ファイルメーカーの事で前も教えて頂きましたが、またお願いします。 商品名、数量、単価、合計という4つのフィールドがあります。 合計フィールドは数量フィールド×単価フィールドという計算式で出していて これ自体は問題ないんですが、 商品名を値一覧から(約10品名)選び、選んだ品名から自動で 単価を入れたいんですがやり方が分かりません。 例えば商品名にみかんを選んだ場合は単価に50を、 リンゴを選んだら70を バナナを選んだ90を・・・・ こんな感じで10品目分を設定したいんですが出来ません。 ひとつだけならif関数で出来たんですが・・・ もちろん、設定が出来るならif関数じゃなくても良いんです。 よろしくお願いいたします。

  • IF関数を算出した値を合計する

    こんにちは。 IF関数を使用した値を合計することができない為、お力を下さい。 IF関数で=IF(A1<B1,C,D)と組んだ式ででた値を合計したいのですが 上手くできません。 文字列かと思いセルの書式設定を数値にしたのですができませんでした。 エラーメッセージも出ないため、何が問題なのかがわかりません。 わかることがあれば教えてください。 宜しく御願い致します。