• ベストアンサー

なぜ大きな箱で来る?

アマゾンなどの送料無料でネットショッピングをした際、 10cm位の部品を買っても、50cm位のダンボールで来るのはなぜでしょうか? 送料を稼ぐためですか? 送料無料なのに、どこから送料を稼ぐのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

色々回答がついていますので違う話を。 小さい商品それぞれに適応するサイズの箱を作っていたら送料よりも手間とお金が掛かるという事です。 具体的にはアマゾン側で発送する箱のサイズが決まっていて、その決まっているサイズの箱などを使って送るという話です。

QHZTTDGXSD
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8573/19479)
回答No.8

一番大きな理由は「破損を防ぐため」です。 日本の業者はかなりマシですが、海外の運送業者は、箱を放り投げるのは当たり前、蹴飛ばす、転がす、鉤手で引っ掛けて箱を引き寄せるなど、箱に大穴を開けても知らん振りです。 海外の(特にアメリカの)運送業者の「手荒さ」に対抗する為には「外箱と商品の間に、最低でも10cmの隙間が必要」です。 なので、5cm×5cm×5cmの商品を送るのに、商品を30cm四方のダンボール板の真ん中に固定した上、30cm×30cm×15cmのダンボール箱に入れるのです。 日本で商品を買って、外箱のダンボールを開けると、内箱(化粧箱)と外箱が殆ど同じ大きさで、箱の中に箱がピッタリ納まってますよね? そういう梱包をアメリカでやったら、商品が届いた時には、中の化粧箱がボロボロの状態で届きます。 カドが凹んでるなんて当たり前。外箱には靴の跡が付いてるし、穴も開いてます。 外箱と商品の間に、あれだけの広い空間があれば、輸送中に商品そのものが破損する事は滅多にありません。 雨曝しにされて中まで水が染みても、空間が広いので商品まで水が届かないし、ご存知のように、商品がラミネートパックされているので、雨曝し程度では商品まで濡れる事はありません。 輸送中に破損するとしたら、箱ごと水没する、くらいしか有り得ません。 もし「商品ピッタリサイズの箱」を使ってたら、輸送中の破損のクレームが20倍以上になっているでしょう。

QHZTTDGXSD
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.7

実際、封筒で配送されるものを コンビニ受け取りにしておいて コンビニで紛失したことありますよ(笑) 伝票上届いて、返送もしていないはずなのに、なぜか見つからない…と 再送になりましたが、これだけ小さいなら、郵便受けに入るから 自宅受け取りにしておけばよかったのか?とも思いましたね。

QHZTTDGXSD
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

我々個人と違って大手通販会社の送料は箱の大小関係無しに同額では無いでしょうか。その方が通販会社(箱の種類が絞れる)/運送会社(運送作業が楽)ともにプラスになるかと。 ただダンボールの価格は大小が同一ということはないでしょうが大量に仕入れる場合の価格差は微々たるものでしょうね。

QHZTTDGXSD
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#199520
noname#199520
回答No.5

小さな物を小さな箱に入れると、まず紛失などの問題があります。 また、しゃがむ等の労力も増えるので敬遠されます また、小さな物は大きく動きやすいので輸送中に衝撃で内容物が壊れる場合があります 同形の箱が揃うと車両等への積み込みが楽ですし、車両の中できちんと積み上げれられるので、箱の移動が少なく内容物が壊れる事が減ります。 送料は、商品メーカーに請求しています また、送料その物は、大量に発送する事で、その分割引対応してくれます。 1万の発送を毎日するからといえば、一般人の半額以下になります。 Amazonぐらい大きな会社になると送料は1/6~1/10になる事もあります。 100円で送れるわけです(^_^;

QHZTTDGXSD
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225485
noname#225485
回答No.4

箱のサイズを絞ることでコストダウンが計れるからでしょう。 配送会社との送料契約がどうなってるかはわからないですが流通システムの自動化や包材関係のコストなどでその方がトータルとして安く上がると言う事でしょう。 これは超大手だから出来る事です。 個人や小さなネットショップ等とは全く状況は異なるのでしょう。

QHZTTDGXSD
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.3

運送屋さんにとって、箱のサイズがそろっていたほうが処理しやすい。また、サイズがあったほうが紛失の危険性が少ない。

QHZTTDGXSD
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

アマゾンで働いていたわけではないですが、梱包とトラックに積み込むときの手間を省くためでではないでしょうか。 大中小と箱を用意しておいて、商品の大きさごとに箱を変えるより、次々に同じ箱に入れるだけにすれば楽ですし早く作業ができると思います。 運ぶときも、同じ大きさの箱なら無駄なスペースを考えずにトラックに積み込めるので、こちらも楽で早く済むと思います。 >送料無料なのに、どこから送料を稼ぐのでしょうか? 送料は実際は商品代金に含まれているのかな?と思うのですが、配送業者と年間契約みたいなのをすると安くできるという話を聞いたことがあるので、そういったものを使っていると思います。永久契約みたいにやってるんですかね。

QHZTTDGXSD
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

同じ料金範囲ならできるだけ同じ箱で全て賄うという経費節減。

QHZTTDGXSD
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アマゾンってなんで送料無料なの?

    普通ネットショッピングって、5,000~10,000円くらい買わないと送料無料になりませんよね。 でもアマゾンは1,500円からなのはなぜでしょうか?

  • 楽天とAmazonについて

    ネットショッピングをする際は今まで楽天を使用していたのですが最近Amazonの方が送料無料だしいいのでは?と思うようになりました。 ケースバイケースだとは思いますが皆さんはどちら派ですか? 使い分けされてる方はこれはAmazon、これは楽天等教えて下さい。

  • 長い荷物を梱包する際のダンボール箱の接続の仕方

    長い荷物を梱包する際のダンボール箱の接続の仕方を教えていただけますか 1m*30cm*30cmのような長い商品を送付する際、梱包をダンボール箱で包みたいのですが 勿論規格品はなく、スーパーなどで無料でいただけるダンボール箱にもありません。 ダンボール箱をつなぎ合わせ、その連結の補強ができる、つなげ方を伝授していただきたいのです。 宜しくお願い申し上げます。

  • アマゾン派?楽天派?

    ネットショッピングの「楽天市場」と「アマゾン」。 皆さんは、どちらを利用されてますか? 私はアマゾン派です。全品送料無料なので^^; ちょっと気になったので。。。理由も一緒に教えてください^^

  • ネットショッピングでのお勧めサイト

    ネットでの買い物はいろいろ安くそれぞれのサイトによってメリットがありますよね。 例えば、アマゾンの場合は送料が無料。 物の価格を比較するには私はkakaku.comや楽天、安値はどこだやyahoo shopping等をよく利用しています。 しかし欲を言いますとこれらのサイトでは基本的に送料や代金引換手数料(代引きの場合)がかかってしまいます。 代引き量はクレジットカード払いでかからなくはできますが、送料はどうしようもないですよね。 高価な物なら店舗で買うのとネットで買うのとではそれなりに割引の差額が大きくなるので送料を出す意味があるのですが、日常生活での消耗品や2000円前後のもの等ではネットで安い物を見つけても結局送料を換算すると店舗での値段との差額がほとんどなくなってしまいます。 そこでAMAZON以外で送料無料をうたい文句に展開しているネットショッピングの店はありませんか? また送料については置いておいて、価格を比較するにあたって私があげたサイト以外で他に良い物があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカのアマゾンでの送料 

    こんにちわ。最近海外のネットショッピングを始めてみたのですが アメリカのアマゾンって日本みたいに送料無料はないのでしょうか? 送り先はアメリカ国内です。購入金額も150$くらいですし・・・ 最後の発送方法を選ぶとこで安いとこにしたのですが(送料とられてますので決定はしてないです)どうなんでしょう?

  • ネット通販サイト(?)のアマゾンについて質問があります

    ネット通販サイト(?)のアマゾンについて質問があります 私はネット通販初心者です・・・ 一応アマゾンは2回ほど利用したことあります。 ただいまアマゾンでは全品送料無料キャンペーンをやってますよね? そのことでよくわからなかったので質問させていただきました。 通常発送でなら無料になるというのはわかりました。 商品を見てる太字で送料無料と書いてあるものとそうでないものがありますが 書いてないものは全品にふくまれないのでしょうか? 送料無料と書いてあるものでも新品だけなのでしょうか? 万が一、送料が無料じゃなかった場合には 送料や手数料はいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • ネットで古本を安く買う方法

    中古の本を15冊ほどネット上で購入しようと思っているのですが、アマゾンで購入すると、本自体は相当安いものの数冊購入するとなると1冊に送料がけっこうかかるのでなんとか安く送料を抑えることはできないかと思っています・・そうなってくるとブックオフでネットオーダーとなるのでしょうか?ブックオフですとまとめて購入すると送料が無料になりますが、本自体の値段はやはりアマゾンのほうが安いです・・・ その他、ネット上で中古をの本を購入する際、本の種類も豊富かつ値段も安く、送料もお得なサイトはありませんでしょうか?

  • インターネットの通信販売のサイトを教えて下さい

    「楽天市場」、「Yahoo!ショッピング」、「Amazon.co.jp」、「auショッピングモール」以外で、この4サイトの様に、様々なジャンルの商品を取り扱っていて、品揃えの充実している、インターネットの通信販売のサイトがあれば教えて下さい。出来れば送料・手数料が無料だと良いです(手数料が無料というのは余り聞いた事が無いので、送料だけでも良いです)。

  • ポイント利用時の合計●●●●円以上は送料無料

    楽天、アマゾン、auショッピングモールなど色々なショッピングサイトありますよね。よくウチのショップで合計●●●円以上購入で送料無料というのがありますよね。あれはポイント利用時はどうなるんでしょうか?例えば合計5000円以上購入で送料無料の時、合計金額が5000円以上だけどポイント使うと5000円未満になる場合は、どうなるのでしょうか?ポイント使った場合、送料有料になるのでしょうか?送料無料になるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EH-TW5825のアンドロイドOSのアップデート方法を教えてください
  • EH-TW5825のアンドロイドOSのアップデートが可能かどうか調べてください
  • EH-TW5825のアンドロイドOSアップデートに関する情報を教えてください
回答を見る