• 締切済み

留学中。ストレス過多で辛い。涙が止まりません。

お久しぶりです。 今モスクワに一ヶ月だけ語学留学(こんな短期間に語学が身につくとは思えないから、中期旅行?)に来ている女子大生(2年)です。寮に滞在しています。初海外です。 悩みは、タイトルの通りです。 ストレスが多すぎて最近毎日辛いです。 あまり生身で言葉にすることがないので、お見苦しいですが、こちらに全て書かせてください。 1.自分が想像した以上にロシア人と意思疎通が取れません。 自分からどこに行きたいとか、何がしたいとか、積極的にロシア人に話しかけてはいるのですが、如何せん日本にいる間ネイティブと話したことがなかったので、ヒアリングが全くダメです。相手の言っていることが分かりません。 だからロシア人に話しかけても返答が理解できなくて、すごく悲しくて申し訳ない気持ちになります。それでも懲りずに話しかけてしまうのですが。私の言葉が通じてる、というのがとにかく楽しくて嬉しいんです。 それに、馬鹿だな~と思ったのが、キリル文字の筆記体が読めないんです。 だから筆談をしてもなかなか上手く行かない時があります。 2.授業についていけてない気がします。 勉強せずにテストを受けて入ったクラスなのでレベルは適当だと思いますが、先生のスピーキングについていけなくて授業で一人だけ取り残されてます。それもヒアリング能力の致命的な欠如が原因だと分かっていますが。周りは日本にネイティブの先生がいるみたいで慣れてるようです。 ただ明らかに先生の喋る速度は外人向けの授業の速さではないと分かります。他クラスと聞き比べると、なんか速すぎるぞ…と気付きます。 板書も上記の通り筆記体が読めないのでめちゃくちゃ苦労します。 しかも本来週4の授業を私のクラスだけ週5に変えられました。こんなのってアリ!?とビックリしてます。 ただ読み書き・自らのスピーキングはレベル相応だと思います。自らの欲望をぶつけるのは得意です。 それに、ヒアリングについてはどこのクラスに行っても同じだと思います。 3.友だちがいません。単刀直入ですが。 この前1年留学で来てる方に日本人の友だちがいないのを叱られました。 近くの部屋にいる中国人とは知り合いになったのですが、最近めっきり姿を見なくなりました。すごく寂しいです。 日本人は上辺だけです。某有名大の学生さんに関しては無視すらしてきます。 4.二人部屋のルームメイトと気が合いません。 これが今一番の悩みです。 ルームメイトは空港で知り合ってできた初めての友だち(とはいえ大学4年で3つ年上です)なのですが、彼女の行動にだんだんついていけなくなりました。 ロシア語始めて2ヶ月なのに勉強に打ち込む素振りも見せないし、ネット中毒で常にWi-Fiどこ~LINEしたい~Twitter投稿~って感じです。お風呂も夜中に入ります。 オマケに授業が始まってから男の部屋にしけこむようになりました。今日も今の今まで帰ってきません。今0時です。昨日は部屋のWi-Fi設定してもらうから~と言って、深夜部屋に男を連れこんできました。 周りはそれぞれのルームメイトとご飯を一緒に作ったり楽しそうなのに、私は毎日一人でご飯を作ってます。 部屋は5人部屋で二人と三人に分かれるのですが、三人部屋の方は全員大学も部活も同じで仲間に入れません。 本当に、本当に孤独です。 母にも、実はこの子と仲良くない、と打ち明けられません。 ごめんなさい、今風邪を引いて熱っぽいのか本当に気が滅入っています。 誰も親身になって話を聞いてくれないし(ロシア人は本当に優しいから聞いてくれるだろうけどコミュニケーション難)、たかだか一ヶ月なのに、そしてまだ一週間しか経ってないのにもうグデングデンな自分にウンザリしてます。 本当はもっともっと色んなところに行きたいし、色んなことをしたいです。クレムリンにもМГУにも行きたいし、ご飯も食べ歩いてみたい…。それにペンパルにも会いたい。 馬鹿な目標だと笑われそうですが、一目惚れした(!?)ハンサムなロシア人がいるので、その人と会話してみたいです。 このままではグダグダな留学生活になってしまいそうです。 誰かに泣きつきたい。けど、私は自分の色鮮やかな何年分もの夢がいっぱい詰まったこの国で頑張りたいです。 幼稚で乱雑な文章失礼しました。 何か、ストレス解消法とか、上手い過ごし方とか、漠然としてますが、アドバイスをいただければと思います。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

#1です。補足です。 >>もう今は観光よりもロシアの生活に馴染むというのを楽しんでます。もっと色々なことをしてみたい…とは言えども、難しいですね(>_<)     生活に馴染む、これいい考えだと思います。僕はペテルブルグの冬の宮殿の外の立ち売りピロシキ、食堂車のサリヤンカなどのほかに、四季の果物などを楽しみました。     モスクワなら、プーシキン通りの蚤の市と言うんですかね、あの泥棒市みたいに安いとこ、あそこもいいし、ボルショイのバレーも踊り子がよくて、出し物がいい時は、なかなかです。     一番愉快だったのは、ホテルに帰る道を忘れて迷子になっていたら、ロシアの女性が三人、矢張り道に迷って、こともあろうに僕に道を聞いて来て、楽しく一緒に町見物をした時です。

s_kkk_m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼、遅くなってすみません。 先週の土曜日に無事帰国しました。 ロシア生活、慣れれば案外楽しかったです! 正直あのロシア語を喋れる環境がちょっと恋しいです(^o^; 生活に馴染むという目標が達成できたのか、とあるお店に通いつめたら『いつものでいいの?』と言われるようになっていました! すごく嬉しかったです。 ロシアは正直何もかもが古いし雑で、『えぇ!?(笑)』と思う場面も多々ありましたが、そこがとても愛らしく思えて、更に愛おしくなりました。また行きたいです。

  • Begemot
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.3

ううん・・・初海外で、ロシア語始めて2年目(と勝手に想定します)で、1か月のモスクワはちょっと無謀だったかもしれませんね。 いくら嘆いてももう来てしまったのですから(それにあなたが決めたことなのですから)、現実は甘くなかったということを受け入れて、開き直って出来ること/やりたいことをしてはどうですか。 思い描いていた理想と遠くかけ離れたことになってしまったのも、他の誰のせいでもないですし、時間が経てばいい勉強と思えるようになるでしょう。 勉強はもういいや、と思うのなら、No.1さんとNo.2さんのアドバイスにつきるでしょう。 あるいは、やっぱり勉強したくて、まだ多少の根性が残っているのなら、必死で筆記体の練習をして、授業も録音させてもらって(いちおう許可はとったほうがよいでしょうが)寮で死ぬほど聞きなおすとか、出来そうなことは山ほどあるでしょう。 日本でどれだけリスニングをしていた(あるいは、していなかった)か存じませんが、せっかく周りにネイティブのロシア語があふれかえっているのに、嘆いているだけではもったいないです。トロリーに乗りっぱなしで周りの人の話に耳をそばだてるとか、テレビやラジオを分からなくともかけっぱなしにするとか、気休めでもいろいろできませんかねえ。 筆記体など、一週間で自在に書けて読めるようになりそうなものですが、そもそもあきらめずに練習してるんでしょうか? もうひとつ気になりましたが、文法は一通り学習済みです・・・か? もし、まだ文法も途中までしか身につけていないのであれば、それはネイティブのしゃべることが聞き取れなくて当たり前です。文法が中途半端で、語彙も500語とか1000語に満たないのであれば、それは聞き取れないでしょう。 まず耳を慣らして、語彙や表現をなるべく増やして、文法もおさらいしましょう。 友達は日本人である必要もないんじゃないですか。日本人だとかえって面倒なこともあるようです。 クラスメートで(言葉が通じて)話せそうな人もいないですか。 ルームメイトの件はお気の毒ですが、その人にもある程度の人生の選択権はありますので、そういう人だと割り切れればいいですね。 ただ、深夜に知らない男性を勝手に連れ込むのは、同室のあなたの安全にもかかわることなので、それは絶対に止めてもらいましょう。その人がどんな危険な目にあおうと自己責任ですが、あなたまで巻き込む権利はありません。 昔の寮であればデジュールナヤがいて、気のいいおばさんが多かったので、ちょっとした物などをあげて仲良くなることは(言葉があまり通じなくとも)比較的簡単だったのですが、今はもうそんな時代ではないんでしょうね。 これからどんどん寒くなって、日も短くなって滅入りやすくなる季節なので、太陽はしっかり浴びて、食べるものもきちんと食べて健康だけは崩さないように気をつけてください。

s_kkk_m
質問者

お礼

回答・ご指摘ありがとうございます。 かなり無謀なことをしたのは重々承知です。そんなこと言って、結局この留学も残り2週間を切りましたが。 ラジオかけっぱなしは先週くらいから始めました。寂しさも紛れて本当に重宝してます。文法は全て終えたはずです。 筆記体は、アッ読めるようになってきた…!?と思ったところで、担任がブロック体を書く先生に変わってしまい、アレッ!?て感じです。(ほとんど明確な言葉になってないですね…すみません) 今、寮では日本人学生が毎日何人も高熱で病院に搬送されています。風邪と食毒の両方が流行ってるみたいです。 患者のほとんどがあの無視してくる大学の男子学生さんなのですが、同室の子がその人たちの部屋に未だに入り浸ってるみたいで、菌を持ってこないかがすごく心配です; 何人かは入院したきり帰ってきませんし。 今は正直観光、勉強よりも、無事に帰りたい……ただそれだけですorz

  • www-0708
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.2

会話ができないのはつらいですね。筆談も難しいようで。 私は留学もしたことない、外国語もしゃべれないので偉そうなことは言えませんが、とりあえずは日本人の友達、というか友達じゃなくてもいいので話せる人と仲良くなりましょう。無視するような人でもこの際仕方ないと割り切って話しかけ続けるべきだと思いますよ。そうじゃないとこの先もずっと滅入ってしまいますし、体を壊したら大変です。外国も留学も嫌になってしまいますよ。 それから、もうこうなったらあと数週間ですから、授業はそこそこにして観光しちゃうのはどうですか?ネットとスマートフォンをフル活用して名所から地元の人しか行かないようなところまで。そういったなかなかできない経験をすることもある意味「留学」なんじゃないですか?(ちょっとかっこつけました(笑)) 単位とか卒業とかあるのかわかりませんが、そういうのはもう考えないようにしちゃいましょう。あと数週間、せっかく時間とお金をかけてモスクワまで行ったんですから楽しまないと! 他人事ですみませんでした。がんばってください!

s_kkk_m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あと2週間を切りましたが、モスクワの生活に馴染むのもまたアリかな~と割り切り始めました。 誰かに何かを伝えたくて、必死に辞書を手繰って文章を作るのは楽しいです。 今はラジオかけっぱなしとか、できるだけ努力してるので耳も少しだけ慣れてきました。 ただ、今寮が軽くパンデミックを起こしているので、無事に帰国するのが一番の目的になりました^^;

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    僕は別にロシア語を勉強しに行った訳ではないのですが、シベリア鉄道に乗ったり、アルハンゲルスクに北極海を見に行ったり、ペテロブルグに遊びに行ったり、黒海で泳いだり、結構楽しんできました。     一回目は、どうせ留学になる語学力が無い訳ですから、観光旅行と割り切って帰り、チャンと気楽なところで(例えば日本で)しっかりロシア語を勉強して出直せば2回目は収穫があると思いますよ。

s_kkk_m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう今は観光よりもロシアの生活に馴染むというのを楽しんでます。 もっと色々なことをしてみたい…とは言えども、難しいですね(>_<)

関連するQ&A

  • かなりつらいです ( 涙

    1年後留学するために、現在日本の学校で英語を勉強中です。 私のクラスの授業はネイティブの先生が9割担当しているのでほとんど毎日の授業が英語なんですが、リスニングが得意でないため、毎日がとてもつらいです。他の人はリスニングができるので授業の内容もわかっているようですが....... 私はほとんどわかりません。どなたかリスニングが効果的にあがる方法を知りませんでしょうか?体験談でもOKです。正直このままでは、みんなにおいていかれるばかりでかなりつらいです。また、私が受けるTOEFLは次世代TOEFLのため、スピーキングがあります。スピーキングも得意ではないので、どなたかアドバイスお願いします。ちなみにテレビと時間がないため、NHKの英語番組や英会話教室には通えません。

  • 留学中のストレス

    現在、英国に留学中のものです。 私の大学には留学生の日本人が結構いるのですが、いらいらすることがたくさんあります。 (1)日本人ばかりで行動している。日本語を積極的?に使う。 私はいつも留学生の友達と一緒にいるのですが、たまにその日本人グループが来るともの少しいらいらします。留学生の友人の何人かはすでに日本人を少し軽蔑しているレベルです。彼らは日本人通しなら日本語を使うように心がけているのか(?)、私の留学生がたくさんいるグループにきても4割くらいは日本語を使います。 (2)留学生のほとんどがやはり”英語”を学びに来ており、授業に対して不真面目すぎる。 彼らの行動は私も理解不能なのですが、恐らく授業に参加してもスピーキングが上達しないと思っているのかもしれません。ご存じのとおり、日本の大学に比べて一般的に海外の大学は授業の課題や進度は日本より早く、ついていくのだけで精一杯と思うこともあります。それで徐々に授業に来なくなったり、私を頼ってきたりと。。。授業には当たり前のように遅れてきたりと、私のクラスの生徒達はおそらく日本人が時間に厳しいというのは神話に思っているの違いないレベルです。留学生として、ある程度”見られている”存在として、ふるまってほしいと思っています。 (3)”日本人会”の存在がとても鬱陶しい。 大学には、様々な国籍人種宗教の方々がいらっしゃり、大学に卒業目的の学生もおり、その日本人達も例外にもれず日本人会を結成しています。やはり異国の地で、何年も暮らすのですからそれ自体には何ら問題はないと思います。ただ、いつも大学の施設にその日本人グループが集まってきて、かなり大声で騒いでいます。本人達は海外の大学にいる俺たちカッコイイと思っているのでしょうか、かなりいつも大声です。しまいには、一年の留学できてる日本人もちらほら集まり始める始末です。せっかく志を持ってきた留学生に、もっと外国の友達つくりなよとか言えないのかと思います。だいたい、その4年通う日本人達も、いつも日本人会で行動しており、外国人の友達いないの??と疑問に思います。この点はある意味ショックでもありました。日本人会の数人は、わざわざ海外の大学に来て何をしているのだろうと疑問に思います。 (4)日本人の差別が見え隠れする。 留学生グループはアジア系が多いのですが、たまに日本人はアジア系の留学生を見下しているように見受けられます。例えば、あるアジア系の友人が日本人の女の子にアプローチしたいと相談にのっていたのですが、お世辞にも釣り合わないレベルでした。私としては、真摯に対応してまずは友達になったら?とかグループでお出かけに誘ったら?と、アドバイスしていました。ところが他の何人かの日本人は、日本文化の告白をやっちゃいなよ!とかと、私から見ると単に馬鹿にして盛り上がっているだけにしか見えません。また、他のアジア系の友人は、日本人に卑猥な日本語を全く違う意味の言葉として教えられていました。 (5)逆に、日本人差別する日本人がむかつく。 これは逆なのですが、英語を学ぼうという点でかなりストイックな方もいらっしゃいます。その心意気は素晴らしいですが、問題があります。それは私のいる留学生グループで、例えばちょっとしたパーティーをしていて彼らがやってくると、私や他の日本人とは一切目も合わせません。最低限の社交辞令はしないのかということです。私も出来る限りこうやって外国の友達と遊んでいますが、日本人と会えば最低限のマナーは守ります。しかし、それをしない日本人があまりに物事を勘違いしていると私は感じ、とてもいらいらします。 こういう経験されたことある方いらっしゃいますか? またどうやって対処したらいいと思いますか。

  • 留学での人間関係

    留学でのルームメイト・シェアメイトについて質問です。 現在留学をしています。最初の頃は、お互い知らないことだらけで、会話は盛り上がりましたが、現在は長く住んでいるので、「なんの授業をとっているのか、それはいつなのか?」「近くで安いスーパー」など書き出したらきりがないのでやめますが、会話をしてきました。ですが、ネタがもうないです(笑)元来、僕の生活は無口なのですが、留学でスピーキングを上げようという思いなどから、自分の殻を破りいっぱい話してきました。でも、最近は本当に、「何を話そう?」と考えてしまい、挨拶ぐらいしかできていません。 そこでお聞きしたいのですが、みなさんが留学していたとき現地の人とと仲良くするとき、どのようにして関係を気づきましたか? あまり普段から無口、シャイだったで成功した人の意見などがあれば、ありがたいです。 また、もともとコミュニケーション得意だった人であれば、コツなどを教えてください。

  • 留学生いるときの授業はどうすれば、、、?

    高校で講師をしている者です。 最近うちの高校に留学生がきました。たまたまわたしが教えている クラスに入ってしまいました。 そこで質問です。 留学生がいる場合(日本語がほとんどわからない)授業はどうやれば いいんでしょうか? 実技系だったらある程度できそうですが、 わたしの授業は理科系なのでなんとも困っています。 「英語は結構はなせるので英語で説明してあげてください。」と サラッとクラス担任の先生に言われましたがそれは無理です。

  • 留学中の英語の勉強方法

    今アメリカの大学に交換留学生として留学中なのですが、英語が聞き取れず悩んでいます。 そろそろこちらへ来て1ヶ月が経ちます。私は大学の寮に住んでいます。とりあえずアメリカ人の友達も出来て楽しくはやっているのですが、彼らの話す英語が速いのと、私のボキャブラリーのなさでどうしても聞き取れず、悩んでいます。また授業にもまったくついていけません。 毎日英語を勉強したいのですが、留学生のための英語のクラスなどはうちの大学にはなく今はアメリカの学生に混じって授業に出ているといった具合です。そのため授業で毎回出される宿題でいっぱいいっぱいで、英語そのもの(単語を覚えたりといった)の勉強が出来ず、すべてがなぁなぁになっている感じです。 こんな状態でいいのかなぁと思います。どうやって英語力を伸ばしていったらいいのでしょうか。私はリスニングがほんとに苦手で、スピーキングに関してもいいたいことの10分の1も言えない状態です。 そのため話しかけたくてもためらってしまったりしてなかなかうまく彼らと付き合えません。 なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイスいだたければ幸いです。

  • アメリカで留学しいていますが、授業についてけません

    当方大学三年目で、アメリカに留学(期間は1年)しているのですが、授業についていけません。 こちらにきて三週間ほどたちます。一対一で会話しているときはちゃんとわかるのですが、なぜか複数人で会話するとわからないときがちらほらあります。 授業は、先生が難しい言葉を頻繁に使うせいか、半分も理解できません。ほかの生徒がよく発言している内容はもっとちんぷんかんぷんです。 先生の使うパワーポイントの内容をみて、なんとか言わんとしていることを理解できますが、先生が口で喋っている解説などは本当にわかりません。 私は、大学の派遣留学でこちらにきており、こっちの大学のアドバイザーにESLはとらなくていいよと言われ(プレイスメントテストで判断したようです)、現地の人たちとともに普通の授業をとっていますが、 ディスカッションには全然参加できないし、先生に当てられても、何を質問されてるのかわからなくて、答えられなかったり、間違ったことを言ったりしてしまいます。 私の問題は語学力にもありますが、コミュニケーション能力にもあるとおもいます。まず友達の作り方がわかりません。 同じ授業を取っている子にどうやって話しかけていいのかもわからないし、話しかけたとしても、一言二言でおわってしまいます。周りの子たちは、初めて会った同士でも、仲よくしゃべってるのですが、なんせ私は全然彼らの言ってることを理解できないので入っていけません。 一度、宿題がどこなのかわからなくて、隣りの子に尋ねたことがあるのですが、なに言われてるのかさっぱりわからなくて、何度も聞いてしまいました。しかも何度も聞いた割に最後までわからなかったので最終的に先生に聞きにいきました笑  先生は私を留学生と知ってるのでわかりやすく説明してくれます。。 ごはんとかはいつも一人で食べています。日本でも結構いっつも一人で食べる人なので、気にはしていませんが、早くごはんを一緒に食べに行ける友達がほしいです。一回ルームメイトとその友達複数人で一緒に食べに行ったことはありますが、彼らが何を話しているか全然わからず、何も話せなくて、溶け込めませんでした。いっつも一緒にいったら魚のフンみたいだと思われるかなと心配で、それ以来一緒にはいっていません。 一人でアメリカに来てから3週間なので、こんな感じでもしょうがないかなと思いますが、早く上達したいです。日本人の友達はできましたが、彼らは大学院にいるので全然会いません。日本語を喋る機会は全然ありませんが、なんせ友達が少ないので英語を話す機会もほかの人より少ないです。。 長くなりましたが読んでくださってありがとうございます、どんなことでもかまわないのでアドバイスおねがいします!

  • 留学先での授業について

    わたしは現在カナダの大学に留学中です。 つい先日、冬セメスターが始まったのですが、わたしがとったSociologyのクラスがIntroductionにも関わらず多くのディスカッション・グループワークが含まれています。 授業内容にはすごく興味があり、受講したい気持ちは大きいのですがこの授業スタイルについていけるか本当に不安で、続けるべきか悩んでいます。 その上、先生の雰囲気が好きではなく、(常に怒り顔、かなり厳しい)その点でもやっていけるのかが不安です。 何事もチャレンジだ、留学の醍醐味だ!と強く感じてがんばろうと思うのですが、その1時間後にはやっぱり無理だ・・・とあきらめの気持ちになります。 もしかすると誰かの後押しが欲しくて質問しているだけなのかもしれませんが、どなたかアドバイスをいただければうれしいです。 ちなみに、英語力はスピーキングがかなり苦手で、現時点では日常でもつっかえる程度です。

  • アメリカに団体留学してます。悩んでいます

    はじめまして、都内の大学2年生で今大学の長期留学プログラムに参加しアメリカに留学しています。全部の期間は1年半で、今8か月が過ぎました。 もうすぐ1年たつのにいまさら、という感じなのですが、このプログラムをぬけて一人で別のところに留学しようか悩んでいます。 私は英語コミュニケーション学科なのですが、私の大学は大学のアメリカ校というのをもっており、1年次にクラス全体で留学するというプログラムがあります。はじめはすごく魅力的だと思っていたのですが 実際留学してみると、授業以外は日本語が飛び交っていて、日本語学校という感じです。ネイティブは先生しかおらず、回りはみんな日本人です。 せっかくアメリカにきたのに留学という感じがまったくしません。 TOEICも現時点で700点くらいしかとれず、明らかに一人で留学したものとは違います。 もうすぐ夏休みがはじまり9月から新しい学期が始まります。 残りの6ヶ月間、いっそのことこのプログラムをやめて、一人で留学して、帰ってきて日本の大学を編入しようかと考えています…。 経営、経済系に少し興味があります。 今からそっちに転向するのは可能でしょうか? 今のプログラムをぬけて一人でやり直すこと、どう思いますか? 長々とごめんなさい。 回答よろしくお願いします。

  • 今、留学中なんですが・・・

    私は今、中国に語学留学しています。1年間の予定ですが、もうダメです。 先生の言っていることがさっぱり分かりません。周りのみんなはどうして聞き取ることができるのかな。。。私は2ヶ月やっていても全然分かりません。日本でも1年勉強してきたのでちょっとは分かると思ったんですけど。。。 授業も休んでないし、予習復習もしてるし、自分では一生懸命やっているのに、どんどん皆から遅れていきます。先生から質問されても、何を言っているのか全然分からないし、あがり症なので緊張してしまって何にも答えることができません。 先生も皆もあきれたような感じで、この前は私に順番が回ってきたと思ってどきどきしていたら、順番を飛ばされてしまいました。 もっと下のクラスに行きたいと思って大学にも言ったんですけど、もうクラス変更はできないと言われました。何とか頑張りたいんですけど、授業に出るのも嫌になってきました。両親にはいつもメールで頑張ってるよとか楽しいとかって言ってるのに。。。 どうやったら聞き取りができたり、緊張しないで答えられるようになるんでしょうか?

  • 留学の悩み

    イギリスに留学中の大学生です。 現在、大学のプリセッショナルコースで英語を勉強していて、9月から大学のコースをとる予定です。 ここに来て、3ヶ月が過ぎました。 しかし、ここでの生活に何一つ満足していません。 まず、日本人が多すぎることです。 プリセッショナルコースだけで、30~40人くらいいます。 しかも、6月の半ばから9月の半ばまで、寮のハウスメイトは日本人のみという、 最悪な環境にいます。 これは基本的な悩みなのですが、他にもいくつかあります・・。 まず、プリセッショナルコースなのでもちろんアカデミック英語を勉強しているわけですが、 これをして、わたしは大学での留学には向いていないのではないかと思っています。 ここに来る前は、ぜひとも大学で勉強したかったのですが、 わたしの留学の1番の目的は、 英語がぺらぺらになって、ネイティブの人と難なくコミュニケーションがとれるようになることです。 なので、大学の基本となる、エッセイがいくら上手に書けても、 喋れなければわたしの目標は達成されないと思っています。 今の英語コースは、スピーキングよりもライティングを中心にしていますし、 9月から授業が始まっても、伸びる気がしません。 もちろん、何事も自分次第だと思います。 大学にいればネイティブと授業受けることになるので、 自分の努力次第でなんとでもなると思います。 しかし、もう1つの悩みとしては、 自分のやりたいことが、この大学では勉強できないことです。 ちなみにtourismがやりたいのですが、 ここへ来る前はそれができないことを覚悟で来て、 日本の大学でやっていたのに1番近い、cultural studies を勉強する気でした。 でも、やっぱりtourism が捨てきれなくて、 日本の大学勉強しにくい分野だからこそ、なおさらここでやりたいです。 すごく長文になってしまいましたが、 以上のことをふまえて、今すごく悩んでいるのは、 学校を変えるべきかどうかです。 今のわたしの中では、以下の考えがあります。 1.語学学校に変える   Genera English で英語のスラングとか自然な言い回しを身につけて、本当にネイティブみたいになりたいです。Tourism English が勉強できるところを選んで、実践的な英語を身につけたいです。 2.専門学校に変える   大学の勉強は、講義に行って、エッセイ書く、というイメージで、これはわたしがやりたいことではありません。やはり「実践的な」ことをしたいので、その点では専門学校がいいのでは、と思います。 3.他の大学に変える   1の欠点は、ネイティブとあまり触れ合えないこと、そして1と2の共通の欠点は、やはり大学よりも低いレベルの教育機関になってしまうので、もったいないし、就活のときにも、やはり不利になると言われました。(本当なのでしょうか?) もちろん、tourism ができて、日本人少ない大学を探します。 今の大学を我慢して通うというのも、最近自分の選択肢のなかに入ってきましたが、 やはりスタートでつまずいたからには、環境を変えて、1からやり直したいという思いがすごく強いです。 ちなみに来年の3月末までイギリスにいれます。 交換留学生ではないので、どこに転校しようとかまいません。 5月からこのことでずっと悩んでいます。 親、友達、大学のアドバイザー、エージェント、語学学校・・・とにかくいろんな人に相談しましたが、 考えれば考えるほど、どれが1番いい方法なのか全く分からなくなってしまいました。 ほんとうに長くなってしまいましたが、 どなたか回答をよろしくお願いします!!!!!!!!!!!!