• ベストアンサー

「トレセンテ」の婚約指輪・結婚指輪

meron-chanの回答

回答No.2

こんにちわ! 婚約おめでとうございますo(^o^)o 昨年銀座店で購入しました。 うろ覚えであまり参考にならないかもしれませんが、私の場合は3回来店しました。 1度目は、指輪選びでダイヤとピンクダイヤが入ったデザインを選びました。 ピンクダイヤが入っていた為、その指輪によって石のピンクの濃さと値段が異なるそうで、何点か指輪を取り寄せてもらい、 2度目の来店のときにどれにするか選びました。あとは刻印を決めて清算しました。 3度目は指輪を受け取りに行ったと思います。 kumaloveさんの質問 (1)私もゼクシイの広告をみて何件かまわりましたが、TRECENTIが一番デザインが気に入りました。 広告と実物の印象はあまり違わなかったと思います。 ただ、やはり実物を見ないと石の大きさはどれくらいかわからないかも知れないですね。 (2)1度目と2度目は1週間、受け取りに行く3度目は2週間くらいだったかな? (3)ベビースプーンは、購入したときにハガキがはいっていて、出産したらそのハガキを出すので電話しなくても大丈夫です。 出産も終わっていますがまだハガキ出してませんが… ちなみに私はできちゃった婚だったので、婚約指輪&結婚指輪は一緒です(^。^;) ダイヤの形がハートなので、おばあさんになった時に恥ずかしいかも?と思いましたが、気に入らない指輪を買うより自分が気に入ったものを買ったほうが良いとおもい購入しました。 あと、購入時に記念品としてペーパーナイフもいただきました。 結婚記念日ごとに無料で指輪を磨いてくれるサービスもあったと思います。 ちなみに土・日のどちらかにお店に行ったのですが、お客さんが多かった為、1度目の来店は早めにいったほうがゆっくりと選べるかもしれませんね。

noname#224892
質問者

お礼

詳しい内容が伺えて嬉しいです。有難うございます。 心配事が一気に解消されて、納得できました。 そうですよね~、気にいらないのを買うよりも今自分が満足できる物を選んだ方がいいですよね! 他県のために、土日しか行けないのでアドバイス通り早めに来店したいと思います。 本当に有難うございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 婚約指輪のダイヤの大きさが引っ掛かる嫌な自分がいます。

    婚約指輪のダイヤの大きさが引っ掛かる嫌な自分がいます。 婚約指輪を買っていただけることになり、 ふと入ったお店(一軒目)で決めてしまいました。 最初「婚約指輪はなくてもいい?」と言われていたけれども、 私のわがままで「憧れでもあるし婚約指輪は欲しい!」という私の意見を聞いてくれ、 デザインも私に選ばせてくれ、凄く幸せ者だと思うんですが、 ダイヤの大きさにちょっと不満が…。 0.2から0.3程の大きさを買われる方が多いそうですが、予算の関係上0.1カラットになりました。 購入してから、色々と調べたところ、0.2や0.3程の物を「小さい」と皆さん言っている中、私は0.1…。凄く小粒でつけていても婚約指輪にみられないんじゃないか? とか、誰かに見せても心の中では「小さい」って思われるんじゃないかとか 婚約指輪を買ってもらえた喜びよりも、 もう少し大きいダイヤの方が良かったという気持ちの方が大きくなってきました。 あと今後他人のダイヤの大きさと比べて、羨ましくなってしまうんだろうなと予想しています。 私って嫌な女ですよね…。 どうしてもこの気分から逃れられません。

  • 婚約指輪のデザインについて

    こんにちは。 今秋に結婚が決まりましたので、先日彼から婚約指輪を一緒に買いに行こうと言って頂きました。 ただ、彼は男でよく分からないので先に私が下見をしてきて、欲しいものが決まったら一緒に行くことになっています。 それから、随分いろんなお店を見て回ったのですが、中々決められずに困っているのでご相談させて下さい。 私は背も高く、手も大きいので一粒ダイヤだとある程度の大きさが欲しいと思っていました。ところが実際にお店で手にとって見たら、しっくり来ないと思ってしまうんです。 もともと普段から派手なデザインのリングが好きでよくはめています。 ですので、お店でもつい派手目のデザインに目が行ってしまいがちなのですが、今気になっているのは0.3~0.4カラットくらいのダイヤが中心に一粒、その周りを小さなダイヤが7~8粒取り巻いていお花のようになっているデザインのものです。アームにもダイヤがあしらわれているというまるでファッションリングのようなものです。 実は何を悩んでいるのかというと、私は30代後半なのでそんな可愛い系のリングをいつまで出来るのか?していてもいいのか?ということです。 お店の方に伺っても、「全然平気ですよ~」とか「お年を召してもこんなリングをされていてたら素敵じゃないですか~」などと言われます。(お店の方は、やっぱり私が欲しそうにしていたら勧めて下さいますよね…) 婚約指輪という性質上、そんなファッションリングに見えるようなものは如何なものか?ということと、40歳(目前ですけど)50歳になってもそんなリングをはめている女の人はどうなのか?ということでちょっと悩んでしまって、先に進めないでいます。 どうぞ、いろいろご意見頂きたくお願いします。

  • ティファニーの婚約指輪と結婚指輪のデザインと組み合

    ティファニーで婚約指輪と結婚指輪の購入を検討しています。 結婚指輪と婚約指輪を重ねづけする前提で組み合わせを考えています。 大粒ダイヤが乗ったような出っ張りのある指輪のデザインが好みではないのと、 できれば日常的に使えるように 婚約指輪はリング内にダイヤが埋め込まれたハーフサークルで、 結婚指輪はシンプルなダイヤ無しのプラチナリングがいいなと思っているのですが ティファニーのサイトを見ると、婚約指輪のデザインがどれもリング+大きい一粒で ハーフサークルは結婚指輪のカテゴリーにしかありませんでした。 ハーフサークル+シンプルプラチナリングの組み合わせって 一般的にはあまり選ばれないものなのでしょうか…? 上記のようなハーフサークル+シンプルリングの組み合わせの希望を 店員さんに伝えてもおかしくはないでしょうか? なにぶんアクセサリーには疎く、ティファニーのお店に入るのも初めてなので妙に不安になってきました。 自分もそうしたよ!等の体験談や組み合わせについてのご意見など伺えると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • カルティエ婚約指輪と結婚指輪の重ねづけで迷ってます

    婚約指輪と結婚指輪をカルティエのラニエールかマイヨン、 もしくは婚約指輪はブランドこだわらずデザイン重視で選ぶか迷っています。 私は婚約指輪はほどんどする機会がない気がするので、 婚約指輪も普段から結婚指輪と重ねづけ出来るものが欲しいと思っています。 そこでみなさんにご質問です。 (1)カルティエのラニエールで重ねづけ (ホワイトゴールドのダイヤがついているものを婚約指輪で結婚指輪をイエローゴールド) (2)カルティエのマイヨンで重ねづけ (ホワイトゴールドの4つダイヤがついているものを婚約指輪で結婚指輪をイエローゴールド) (3)結婚指輪は上記のデザインのどちらかにして、 婚約指輪はブランドこだわらずエタニティリングに一粒ダイヤがついたもの 彼は今のところ結婚指輪はどちらでもいいと言ってくれています。 (シンプルなのがいいとは言われていますが...) 私自身が昔からカルティエの重ねづけに憧れていたので、 そんなに一粒ダイヤの指輪を貰ってもつけて行く機会がないなら重ねづけ出来るものが いいなと思っていました。 でも、たまに立て爪の一粒ダイヤをつけている方を見かけると やはりブランドこだわらず婚約指輪はこういうのがいいかなとも気持が揺れたりします。 なので、(3)にして別で重ねづけ用に自分で買おうかなとも思ったりしています。 婚約指輪と結婚指輪を重ねづけしている方がいらっしゃいましたらどんなデザインにしたか、 そもそもラニエールやマイヨンを結婚指輪にするのは向いていないなど、 現在お使いになっている方、なにか教えて頂ければと思っています。 ホワイトゴールドを持ってる方いたらどれくらいで表面が禿げてきてしまうかも わかりましたら教えて頂きたいです。 (ちなみに家事をする際は指輪は外すつもりです) 宜しくお願いいたします。

  • ブルガリの婚約指輪

    婚約指輪(ダイヤ)用(というのでしょうか?)のブルガリのリングの種類を知りたいのですが、仕事が忙しくてなかなかお店に足を運ぶ時間がありません。 ネットで検索しても、エタニティは出てくるのですが、一粒ダイヤのデザインがありませんでした。 ブルガリの婚約指輪には、どのような種類(名前)があるのでしょうか。 また、値段(ダイヤの大きさ等にもよると思いますが)はだいたいどの程度からあるのでしょうか。 (できれば0.4ct前後がいいのですが・・・) ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 婚約指輪について

    今週末に彼と一緒に婚約指輪を購入しにいく予定です。 彼は私が欲しいものにして良いよ♪と言ってくれています。 私は普段も使用できるようなものが欲しい、と思っています。 憧れもあるので、ティファニーのフルエタニティーリングが良いかな? と思っているのですが…。 婚約指輪なので、やっぱり一粒ダイヤが良いのかな?とも思います。 婚約指輪でフルエタニティーリングを購入された方っていらっしゃいますか?? 婚約指輪についてアドバイスがあれば、ぜひお願いします!!

  • 婚約指輪で悩んでいます。

    明後日、婚約指輪を買いに行くので早めに回答お願いします。 年齢は30代で、予算は40万前後までです。 彼氏と一緒に行くので、50万までと言ってくれてますが、なるべく安く良いものを買いたいと思っています。 特にブランドにこだわりはなく、今 気になっているのはラザールです。 ネットで色々見ましたが、ティファニーなど有名なブランドだと、予算内だと小さいダイヤしか買えそうになく、皆さんの口コミや経験談を拝見すると、年齢を重ねるにつれ小さいダイヤだとタンスの肥やしになるというのが多くあり確かに…と思っています。 今だけではなくて、年をとってもつけやすいのはラザールと卸どちらでしょうか? 銀座と御徒町に行く予定で、ラザールで見てから卸のお店に行こうと思っています。 卸だと、ガラ、日本ダイヤモンド貿易、リューツウ、タカラ貴宝などありますが、おすすめ等ありますか? できれば0.5カラットぐらいのもので、一粒ダイヤが良いです。 ラザールで0.3~0.4カラットを買うのと卸で0.5カラット~の指輪を買うのとどちらがいいか迷っています。 卸でも質はちゃんとしたものでしょうか? また、友人や親戚にそれどこの指輪?と聞かれた時に、ラザールと言って知ってる人がそんなにいるかな?とか卸と言ってどう思われるのかな?とも思っていて… あと、デザインについて聞きたいのですが、ここ何年かの流行りなのか、丸い平らな?一粒ダイヤの周りにメレダイヤが一周ついていて、指輪にもメレダイヤがついているデザインを何ていうのでしょうか? よく見かけるのですが、それも良いなと思っていますが最近だけの流行りでしょうか? やはり定番のたて爪にした方が良いでしょうか? 50代、60代になっても大事に使いたいと思っています。 指輪を買う時の注意点なども教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 結婚するまでの間、婚約指輪はどうしていますか?(どうしていましたか??)

    お世話になります。 婚約指輪を下見をしてて他のブランドとかも見に行って 結局、決められなかったのですが 彼的にはやはり婚約指輪ティファニーがいい感じがする。 との事で色々下見もしてきてくれたみたいで 「ティファニーのセッティング」の1粒ダイヤの 婚約指輪を貰いました。 「婚約指輪と言えば一粒ダイヤて感じがしたから」との事で 記念日みたいな時に、知らない内に買いに行ってたようで 貰いましたが、 1粒ダイヤの婚約指輪のようなのは、 普段につけている方をあまり見た事がありませんし、 結婚してらっしゃる先輩は 「婚約指輪は一粒ダイヤ貰ったけど使う機会は 結婚式の呼ばれた時とかで、結婚するまでも箱に閉まってたよ」 とおっしゃっていました。 ・そこで、結婚式を挙げるまで 横に散りばめられている指輪等でしたら普段もいけそうですが、 1粒ダイヤの婚約指輪を貰った方は、どうされてますか?(どうされてましたか?) 例えば、お買い物や美容院等行く時につけていますか?? 彼といる時はつけていた方がいいかなとは思うのですが、 1人で行動する時に、 美容院や飲み会、少し外出する時や近場に買い物など もう結婚された方等も、いつも左薬指にはめてましたか? 1粒ダイヤだと結構目立つし、無くしても困るのもありますが、 1粒ダイヤの婚約指輪の使う時は、だいたいどういう時に されてますか? 婚約中の方、または結婚された方等、 婚約指輪(ダイヤ)をつける時はどんな時にするものでしょうか? 昔に貰った指輪は右手の薬指にしているのですが 1粒ダイヤの婚約指輪の場合、みなさんどうされてますか? (普段使いはされてますか?) 長文になってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 婚約指輪・結婚指輪を買うお店について。

    婚約指輪・結婚指輪を探しています。 色々なお店を見てきました。 そこで一番気になっているのが、大型ショッピングモール内のテナントで東京と東北に3店舗?ほどお店を出しているところです。 大元?のお店はかなり古くからあるお店で時計やメガネも扱っているところです。今回私が行ったのはブライダル系の指輪をメインのお店として出店したところのようです。大元のお店も混ぜると全部で10店舗くらいあるようです。 店員さんの印象はとてもよかったです。 買え買えという雰囲気も一切なく、おすすめはされましたが、推すと言っても「このデザイン可愛いんですよ」とか「このシリーズには物語りがついてまして…」という感じで全く気にならない程度でした。 指輪のデザインは沢山あり、持ち運びのできるケース?を3つか4つ、100種類くらいを見せてもらいました。 デザインの価格は9万~15万で、pt900でした。 ダイヤモンドの石のほうも本物をもってきて、筒状になった虫眼鏡?のようなものでカットの綺麗さを見せてくれました。 「例えば、この枠で0.25カラットのカラーはDで、エクセレントカットのSI1だといくらですか?」とか「0.3カラットの…」という質問をすると客には見せられない価格表?のようなものを見て、電卓で試算して値段を教えてくれました。 カラーに関しては婚約指輪ならDがいいですよ、とすすめられましたが、Fだといくらですか?と聞いても普通に答えてくれました。 あと、話しの最初のほうに値引きはできませんと言われました。 ですが、そのお店で20万以上の婚約指輪を買って、結婚指輪もこのお店で買うとお祝いというかたちでお店で10万円負担すると言われました。お店の中の指輪なら何でもいいそうです。 と言ってもお店にある結婚指輪も8万後半~のがほとんどで10万以内でおさめられるものは5種類くらいで、パラジウム?という素材のものだけでした。 予算的にはすごく助かるもですごく惹かれています。(婚約指輪と結婚指輪で30万まで) 指輪3つで考えると30%くらいの値引きになると思います。 ですが、値引きをあまりする店はよくないとも聞いていて迷いがあります。 でも婚約指輪だけ買ったら値引きはないんだし、結婚指輪も9万の買ったら結局は8万は出すことになるんだし…とぐるぐるしてしまいます。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 婚約+結婚指輪、ダイヤの金額とアンティークデザイン

    来春、結婚予定です。 婚約指輪と結婚指輪を探しています。ゼクシィなどを見ているとアンティーク調のものばかりに目が行くのでアンティーク調の婚約指輪にシンプルで綺麗なデザインの結婚指輪で重ねづけできたらなと思っています。色もプラチナよりピンクゴールドのほうが肌なじみもよく好みです。 先日ひとりで下見をしたのですが、なにがいいのかわからなくなっていまいました。 ●トレセンテ…ふと立ち寄ったのですが、可愛らしい雰囲気の指輪がありました。店長さんが、指輪の強度など教えてくれました。 ●ケイ・ウノ…指輪部分が小枝のようなデザインで横からみても綺麗な指輪が気に入りました。金額はお高めな気がします。 ●フレーム…何種類ものブランドが入っていてしぼって5つくらいになりました。元の値段は10万~ 30万くらいでしたが、ダイヤによると言われました。 ●ROCCA…デパートで気になって見てみたら、枠がたくさんありその中で8個くらい好みのものがありました。キャンペーンでほとんど枠は無料、ダイヤはデパートの会員?になると10%オフだそうです。 大体婚約指輪が20万、結婚指輪が二つで20万かなと考えていたんですが、どう思われますか? ピンクゴールドのほうが安いし好みですが、強度的にどうなのかなというのとダイヤはどの程度のグレードがあればいいのか… ROCCAでは0,3カラットでかなりいいグレードで30万でしたが、中の傷なんて見えないし20万代でもいいんじゃないかなと思ったり、どのお店でもうちはいい他よりいい基準でだしていますとおっしゃられるのでよくわかりません。普通のよりはフォーエバーマーク?のほうがいいんですか?ラザールというお店がダイヤが安いとネットで見ましたが、どうなのでしょう? 色々自分でデザインしてダイヤを別に買ったほうがいいのでしょうか?オーダーの場合ってどのくらいの費用がかかるのでしょうか?他にもアンティーク調でおすすめのお店などありましたら教えてください。 優柔不断なのでなにから絞っていけばいいのかわかりません^^;

専門家に質問してみよう