• ベストアンサー

再婚について

私は48のバツイチの者です。現在2年ほどお付き合いしている同年齢のバツイチ女性がいます。彼女は明るくどこにも手をつないで出かけててくれ、料理や掃除洗濯も得意です。お互いの子供も成人しており、子育ての心配もありません。最近再婚希望のニュアンスを言うようになったのですが、私は今の状況に満足していて再婚の必要性が今一つ感じられません。どなたか再婚した方が良いというご意見ある方いましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204018
noname#204018
回答No.9

61歳のバツイチ再婚男です。 私も48歳のときいまのカミサンと知り合い、「1年間お試しで暮らしてみて、よかったら入籍してね。」 という言葉にたぶらかされて49歳で入籍しちゃいました。 それまで5人の恋人とつきあってきて、まぁ一番自分を大切にしてくれる女だなと思ったのと、彼女ほど 自分を尊敬し深く愛してくれる人はいないと思ったから、一年たって、すこし迷いはあったけど、年貢を おさめることにしました。 質問者様のお気持ちは、とてもよくわかります。 私の最初の結婚は、配偶者の裏切りで破局を迎えました。ある意味私は女性不信でした。結婚なんて もうしたくないと思っていたから、「結婚しなくていい相手=人妻」との恋愛に耽溺していました。 ただ、今のカミサン含めて6人の女性と恋愛三昧の日々を過ごすと、自分が残りの人生を一緒に すごす相手がどういう女性がふさわしいのかなんとなくわかってきます。 私は、都心のマンションに住んで、レストランで食事をして二年に一度は海外旅行に行きたい。 そういうことを一緒に楽しんでくれる相手がいい。経済感覚も趣味も価値観もなるべく自分とあって いる女がいい。そう思ったら今のカミサンになったというわけです。 実をいうと残りの彼女3人ほどひきづっていたのを、電話をかけて縁を切ったのも今のカミサン。 しかし、カミさんと一緒になって金運が開けたのも事実で、実に快適な住環境と食生活 酒とファッション を楽しんでます。 価値観のあわない先妻と闘争の20年を経て、やっと50になって自分の価値観を肯定してくれる配偶者とめぐりあって「リアルな人生」を生きることができたという感じです。 再婚してよかったというのは、運命共同体の実感が持てること。 自分が死んだら、遺族年金をカミさんに渡せること。これまで13年、これからさき20年以上 世話になるであろう恩返しを遺産と言う形で残せること。 自分が病に倒れたら、必ず親身になって看病してくれる。これまでもそうだったし、これから先もきっと。 そして、自分もカミさんを見守っていきたい。だから夫婦であることは重要なんだと思います。

aprianz50
質問者

お礼

日にちの経った私の質問を見つけて頂き、ご体験談を元に再婚の理由をお書き頂きまことにありがとうございました。私も質問投げるだけではなくメリットとか調べましたが法的な意味程度の再婚の必要性に今一つ納得出来ておりませんでした。再婚が恩返しというご意見大変参考になりました。ご回答者様もいつまでもお幸せになられてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#204018
noname#204018
回答No.10

>どなたか再婚した方が良いというご意見ある方いましたらお願いします。 再婚するしないは、離婚からこの方、質問者さまがどういう出会いをしてきたかに よります。 いろいろ出会ってきて、今の彼女が一番いいとお思いならば、再婚もいいでしょうが、 まぁまぁだなと思う程度なら、結婚しちゃダメですよ。 二年つきあって相性がいいとか、そういう話は何も書かれていません。それと48歳の オバちゃんでいいのか(本当は美人だったりして・・・すみません) 私は32歳から47歳までつきあって今のカミサンにしました。中には女優クラスの 美人もいました。 勝手な推測ですが、質問者さまは働き盛り。年収も1500万以上は稼いでいると 推察いたします。私もそんな状況で、結婚相談所に登録すれば希望者が山ほど 集まり、断っても断りきれないお見合いが9件。 でもカネ目当てだとおもうとどんな女性がきてもつきあう気になれませんでした。 ですから、ひとつ提案です。 50代60代70代以降の人生のパートナーを探す気があるのなら、バツイチ独身の 相手を探すべきです。今のお相手がイマイチならお別れして次を探しましょう。 結婚する気がないのなら、スナックのお姉さんとか、人妻との不倫を安全に 楽しんでいたらいいです。結婚を迫られる可能性のある相手には手を出さない。 また、経験談ですけど、離婚してすぐに知り会ったバツイチ女性。おたがいに 気が合って毎週彼女のマンションに通っていた私。ちょうど質問者さまと同じ 心境で、結婚はしたくないという自分の気持ちに気がついて彼女に伝えた。 泣きましたよ。ともかく大変な愁嘆場だった。 でも心を鬼にして別れたのは、自分の気持ちが一時の寂しさをごまかす気持ち であって、結婚をやり直すにあたって「前のカミサンとくらべて遜色ないか」 という点で彼女は不合格だった。 ともかく、自分にウソをついてまで再婚することはない。心を鬼にして私は その女性と別れました。 質問者さまも多分道のりは遠いのだと思います。 結婚しないでずるずる行く手もありますけど、できれば不満を言って別れたほうが 人間としてまっとうな生き方だと思います。

aprianz50
質問者

お礼

先のご回答に続き、ありがとうございます。大変貴重なアドバイスです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

追記 正直、バツイチや年齢等に気を取られていましたが、大局から見れば、 (1)2年付き合っている独身の男女 (2)女性は結婚したい。 (3)相談者さんは結婚の今一つ必要性を感じない。 まとめれば、条件は上三点だけなんですね。 見ても分かる様に、女性は既に答えを出し、相談者さんの判断を待っておられます。 相談者さんの選択が全ての結果を左右できる状態です。所謂、「相談者さんのターン」と言うやつです。 この段階に至り、 「あまり再婚の必要性を感じない。どうしよう?」 と、ネットで不特定多数の方に相談されてる。 このことをお相手の女性が知ったらどう思うでしょうか? 私であれば、がっかりしますね。 結婚と言うのは、何回しても人生における一大決心がいるものです。 「お二人が今後一緒に生きていく決意をする」わけですから、決意できないのなら付き合いだけにとどめ、できるのであれば結婚されれば良いかと思います。 要は、 「結婚の決心ができないから、質問して、ネット上で優しく結婚する方向へ背中を押してもらう」 と言うつもりで質問されたのであれば、失礼ですが甘い考え方です。 相談者さんは既に結婚されるつもりで、理由を求めていらっしゃるだけです。 結果は出ています。 前にも書きましたが、結婚はお二人が一緒に生きていく決意をする事です。 相談者さんのターンなのですから、己の心に従って判断してください。

aprianz50
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.7

おばさんです。追記です。 ごめんなさい、最後の1文が抜けてしまいました・・・。 私は・・・彼女の喜ぶ顔が・・・見たいなぁ。 彼女の喜ぶ顔が見たいから・・・それだけじゃ納得いただけませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.6

おばさんです。お礼をありがとうございました。 >けじめや責任、愛情表現として結婚という形しかないのかまだ納得しきれません 彼女が結婚を望んでいるのであれば、そのことに真剣に答えを出さなければならないのが、恋人に対するけじめや責任、愛情表現だと思います。 貴方が結婚を迷っているのだとしたら、ちょっと振り返ってみましょうか。 この2年間、いつも寄り添ってくれていたことから、彼女の存在が<当たり前>になっていませんでしたか。 1)彼女の明るさ 笑顔に救われていませんでしたか。 自分に向けられる<笑顔>・・・少し暗い気持ちで沈んでいたり、落ち込んでいたって<元気>がもらえますし、つられて自分も笑顔になれますよね。 笑顔があるところでは、無理をしなくてすむ自然体の自分でいることが出来ます。 その時間は掛け替えのない、穏やかな、大切な時間です。 2)どこにも手をつないで出かけててくれる 愛情表現が素直で、可愛い方ですね! つないだ手に安心感、信頼感が感じられ、彼女を大切にしていきたい、裏切ってはいけないという責任感は感じられませんでしたか。 つないでいたのは手だけではなく、2人の気持ちもつながっていたのだと思います。 3)料理や掃除洗濯も得意です これだけで充分結婚できて<ラッキー!>と思うはずです。 ですが・・・家事は<得意>・・・なんて、嫌いな私には信じられない。 好きな人に喜んでもらいたい、愛する人のために尽くしたい・・・そのひたむきな<愛情>が・・・家事をこなしていくんです。  4)子育ての心配もありません 成人されているということは、経済的にも、精神的にも2人だけのためにお金や時間が使えるということです。 それだけ気持ちにも余裕が出ます。 >再婚の必要性が今一つ感じられません 結婚を損得や打算で考えても続きません。 好きな人となら1)~4)までのうち、1つでも充分贅沢もんです。 反対に、これ以上、結婚に求める物ってありますか。 今の状態はこの先結婚という選択をして、改めて手に入るものです。 彼女が去ってしまったら・・・いつも支えてくれていた彼女の笑顔、穏やかで自然体で過ごせていた時間、彼女と共有できていた価値観、手によりをかけてくれていた美味しい愛情溢れる料理、気持ちよく過ごせる空間、張り合い・・・みんななくなってしまうのですよ。 彼女が去って初めて彼女の大切さに気がついても遅いよ。 1)~4)を兼ね備えたすばらしい彼女。 そんな可愛らしくて、貴方に寄り添ってくれている彼女。 彼女を幸せにしたい!、貴方も幸せになりたい、2人で幸せを築きたい!・・・と、思えませんか。 隣にいるのが当たり前ではないのですよ。 彼女に去られた<喪失感>は想像できますか。 貴方に結婚を決心させる彼女への<愛情>は見つかりませんか。 静かに貴方の<心>と向かい合ってみてください。 私は・・・彼女の喜ぶ顔が・・・見たいなぁ。

aprianz50
質問者

お礼

親身にご連絡頂きありがとうございます。ご察しのように離婚に苦労した経緯やその他色々ありまして簡単に結婚という考えにはなってない点、本来詳細説明必要なのでしょうが、ここでは控えます。頂いたご意見は参考になります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.5

おばさんです。 確かに気軽で自由な1人身生活に<恋人>の存在があれば、貴方にとっては満足でしょう。 彼女もその自由さを望んでいれば、何も傍が口を挟むことでもありません。 今までの2年間の恋愛関係に関しても、口を挟むつもりはありません。 ですが・・・彼女から再婚希望のニュアンスを出されるようになった・・・。 これは今までと違い、2年間のお付き合いの中で、貴方が受けた<尽くしてくれた愛情><注いでくれた愛情>に対し、それなりの<結論>を出してあげる責任があるということです。 決して結婚を選べといっているのではありません。 貴方の中で結婚を選択できるほど彼女に対して<愛情>を感じていないのなら、<結婚の意志はない>ことを彼女に伝える<やさしさ>と<誠意>を持ってほしいということなのです。 彼女のことが好きでも、それが結婚したい!と望むほどの愛情でないのなら、それはそれで仕方ありません。 貴方の心にまで立ち入る権利は、誰にもないのです。 ですが、結婚を希望する彼女の気持ちに対しては、はっきり意思は告げるべきです。 結婚の3倍の労力を掛け離婚された貴方なのですから、再婚されるにはそれを上回るくらいの、心からの深い<愛情>を感じなければ無理だと思います。 結婚に対し<必要性>とおっしゃっている段階で、どんなメリットを話したところで愛情が増すはずもなく、仕方ないものだと思うからです。 結婚は<心>が望むもので、頭で打算(?)を計算し、するものではないと思うからです。 彼女の希望に応えられないとしても、彼女の気持ちを知ってそのままにするのは男としての<誠意>がありません。 <結婚の意志はない>ことだけは伝えてあげてください。 その上で、彼女がこのままを選ぶか、別れを切り出すのか・・・その気持ちを尊重してあげてほしいと思います。 彼女の結婚願望を知った上で、何も伝えずこのままの交際を望むのは、彼女の愛情をもてあそんでいることになります。 どうか、彼女に対する愛情、情、友情で、<結婚の意志はない>ことだけは伝えてあげてください。 ご参考までに・・・。

aprianz50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一番親身にご回答いただけと思います。けじめや責任、愛情表現として結婚という形しかないのかまだ納得しきれませんがご意見は尊重いたします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

再婚でも結婚でもいいじゃないですか! 今のあなたにとって彼女はかけがいのない人です。 あんまり自分の感情ばかり見つめていると、いなくなるよ!!ほんとに

aprianz50
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mailman34
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.3

他の方も回答していますが、「大人のケジメ」がつけられるかどうかではないですか? あなたとしてはセフレが良いのでしょうから、あなたが「やはり大人のケジメをつけたい」た思うまでは、今の状態でやるしかありません。それで別れる事になれば、縁がなかったという事です。 質問者様が一番わかっておられるようですが、結婚には一大決心が必要です。決心がつかなければヤメておく…お互いに決心がつけば結婚ということで良いのでは?

aprianz50
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

相談者さんは再婚の必要性を感じていないのであれば、「人に言われたから再婚」は不幸になります。 文章を読む限り、相談者さんは結婚せず、現在の状況を続けたいだけです。 所謂セフレですね。 お相手は結婚を、相談者さんはセフレ若しくは付き合いのみを求められています。 この場で相談せずとも、付き合いに求める内容が違う者同士なので、結果も分かるでしょう。

aprianz50
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.1

50代既婚男性です。 様は「ケジメが付けられるかどうか?」だと思います。 今のままでは、彼女に対して「無責任」な状態だと思いますよ。 今は「嫌に成ったら簡単に別れられる、なんの責任も無い」関係ですよね。 でも「結婚」したらそうはいきません。 離婚経験のある貴方なら、良くお判りでしょう。

aprianz50
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再婚しようと決めたものはなんですか?

    バツイチです。子供が成人したのち再婚しようとおもっています。 世帯主で働いてきて疲れました。 バツイチで再婚された方 相手のどんなところを重要視され 再婚きめましたか? また、妥協した部分もありましたらおしえてください。よろしくお願いいたします。

  • 子連れ再婚・・・

    宜しくお願いします。 バツイチのサークルで今の彼と知り合いました。 私には3歳の子がいます。 彼には4人の子供がいますが、前妻さんが引き取り すでに3人が成人を迎えています。 彼も寂しいのか、私との再婚を非常に強く望んでいるようです。 しかし、その条件??が・・・・ 私が今の自宅アパートを引き払い、 彼の元で暮らし(私宅と彼の住む町は90キロ近く離れています) そこで正社員(もしくはフルパートを探すこと) 家事は分担ではなく、掃除洗濯食事は、全て 私の仕事とのこと。(彼は料理が作れないそうです) ゴミ捨てなどは、彼が手伝うそうです。 彼曰く、今も母子家庭で子供を保育園に 預けてフルタイムで働いているのだから、 結婚してからも、その生活をしてくれたら、 それでいい。と、言うのです。 それなら、再婚なんてせずに 子供と二人でいたほうが私の苦労は少なくて 澄むように思うのですが、 私の考えは変でしょうか? 彼は、老後の貯蓄が欲しいらしく、 働けるうちに二人で働いて、貯金が欲しいそうです。 今は、彼が私に車で往復180キロの距離を 会いに来てくれていますが、早く結婚したい理由のひとつに、 会いに来る事が大変である事もひとつにあるようです。 先日、料理の腕をテストしたいから手料理をもてなしてくれ。 と言われ、4品ほど色々と作りました。 自分は、何も作れないのに何様?と感じてしまいましたが・・・。 以上の話をどう思われますか?

  • 再婚するべきか。。。

    初めての投稿です。私は30歳の子持ちのバツイチです。今、真剣にお付き合いをしてる人がいます。付き合い始めて4年になり私の子供たちともかなり仲良くなって再婚を考えています。彼も私との再婚を強く望んでいてご両親にも逢わせてくれました。彼の両親は「二人の決意がかたいなら賛成する」と言ってくれたのですが、私の両親は大反対です。理由は[私の子供が女の子二人だから] [彼もバツイチで別れた奥さんに養育費を送っているから] [過去にファーストフードでバイト経験があるから] 一番の反対理由は私の子供たちが大きくなったときに義理の父親になった彼と何か問題をおこしてもらったら困るから(多分、肉体的なことだと思います)だそうです。子供が成人するまで再婚は待ったほうがいいのでしょうか?

  • 再婚 彼の成人してる子供のこと

    43歳 中学2年の男子ひとりをもつシングルマザーです。 今、お付き合いしている彼はバツイチでシングルファーザーです。 彼の子供は、21才 会社員 男   24才 会社員 女   の2人。 今、彼の子供たちは、彼の持ち家で同居しています。 今すぐではありませんが、いずれ再婚を考えるとき、私はできれば成人している彼の子供2人には自立してもらいたいと思っているのですが、子供たちはまったく出ていく意志がないようです。 彼も子供たちの意思に任せる という考えで、自立しろとは言えないみたいです。 しかし、今の家では部屋数もなく、一緒に住むにはリフォームが必要です。 彼は長男に家督をとらすつもりで、長男と同居かどうかは長男次第と言っています。 彼の子供たちは、一人でいることが好きな兄弟で、今まで2人とも誰とも付き合ったことがなく、今は「一生結婚はしない」と言っています。 私は、再婚して、彼の成人した子供たちの面倒を見るつもりはないと言ったら冷たいかもしれませんが(キライというわけではありません)、出来れば彼と2人で生活したいと思っています。 私の子供はまだ中2ですので、早くて中学卒業と同時に再婚する場合は、3人で暮らすことになります。 私は自分の子供に「20才までは同居OKだけど、それ以降は自立しなさい」と言っています。 私の住んでいるすぐ近くでもいいから。。と。 彼の子供たちは「今は一人で暮らす自信がないので、無理です」と言っているそうです。 彼も、子供たちが成人するのを待って離婚したようですが、子供に負い目がある様子で、 家庭のこと(料理・洗濯・掃除など)は、大抵彼がやっており、私たちの再婚も、子供たちを不幸にしてまで(家を出すこと)自分たちだけ幸せになるというのは違うと思う。と言います。 また彼は、「今の家を子供たちに残し、ローンだけ払ってやり、私たちは別にアパートにでも暮らすか・・・」と言ったりします。 こういう状況の場合、どうするのがいいのか、アドバイスしていただきたいと思います。

  • 再婚

    バツイチ同士で付き合って1年になります。 再婚の話が出ないのでこのまま付き合うか迷ってる時に両親からある男性を勧められました。 今の彼は8コ上、その男性は1コ上です。 35歳なので迷う時期でもあります。 私は再婚をしたいのでその男性と会おうと思います。 でも彼とはまだ別れません。 その男性と将来が見えたら彼と別れようと思います。 20代ではないしのんびりしてる年齢ではないので全く再婚の話が出ないと不信感が募るというか… 私の事は真剣に考えてない気がしてきました。 私のやり方は間違ってますか?

  • 再婚したいが、8年待ってほしいと言われた・・・

    私は6歳の娘のいるバツイチ女性です。 お付き合いしている彼もバツイチです。 彼の子供は、元奥さんと住んでいますが、子どもとは定期的に会っていて良好な関係です。 会う時は、遊びにでかけ、食事をさせ、食料品を買い込み(持ち帰らせる)、お小遣いをわたす、服を買ってあげるなど、いろいろとやってあげているひとです。 彼の子供は、14歳と12歳です。 彼に、「あなた(私)とは結婚したいと思っているが、子どもが成人するまで(あと8年)は待ってほしい」と言われました。 わたしが以前、「再婚するなら、娘が難しい年頃になる前に再婚したい」と言っていたのを覚えていて、「すぐには結婚できないから、娘のために早く父親がほしいのであれば、自分は今すぐ結婚はできないから、別れることも視野にいれなくては」という意味で言ったとのことです。 娘が10歳くらいになると、いろいろ難しくなると思うので、再婚するならその前(あと4年くらい)、それまでに再婚できなければ、娘が大人になるまではムリかもと考えているのは事実です。 彼の子供が成人するまで待つと、わたしの娘は14歳。 再婚が難しい年頃になってしまい、今度はわたしが「もうすこし待って」という状態になってしまい、 彼と再婚できるのが15年近くあとになってしまうかもという状況です。 彼が、子どもが成人するまでと言っているのは、おそらくですが、息子たちに「パパは、違う子のパパになってしまった」と思われたりするのがイヤだとか、子どもに対する責任だとかだと思います。 彼とは本当にいい関係を築けていて、わたしも「このひとなら」と思える人です。 娘に早く父親を作ってあげたい気持ちもあります。 彼と、内縁の妻のような関係でもいいのかもと思ったのですが、彼は同棲することも結婚とおなじく今すぐはできないということでした。 このまま彼と付き合い続けていいのかすごく悩んでいます。 私としては、彼に「息子さんたちと会わないで」などというつもりもなく、「私と娘」、「彼の息子さんたち」とそれぞれがよい関係を続けていければいいなと思うのですが どうも彼の「再婚は 子供が成人してから」という考えが頑ななような感じで・・・。 説得したいわけではないのですが、どうしたらもう少し考えを変えてくれるのかなと悩んでいます。

  • バツイチ子持ちの女性の再婚理由について…

    バツイチ子持ちの女性の再婚理由について… 私はバツイチ子持ちの男で再婚して新たに生活していきたいと思い、婚活をしてきました。 未婚子無しの女性は子育てと家事が最初から大きな負担になると考えて遠慮してきました。 同じような境遇の方と話が合うみたいでバツイチ子持ちで働いてる女性数人とお付き合いしてきましたが、ほとんどの方は、職場の愚痴や自分の今の不幸な境遇を語り、そしてすぐに私の収入を聞いてくるんです。 不信に思い 再婚したい理由を聞くと、「前は専業主婦だったので働きたくない」「子育てに専念したいので家に居たい」など、裏を返せば「今の職場の境遇が嫌で辞めたいから再婚するんですか?」と思ってしまいます。 最初からお金の話をされると(私の年収は平均以下と思うので)ハッキリ言って気分が悪いです。(そのような方々はすぐに縁を切らしてもらいました) 今の結婚願望があるバツイチ女性って皆こんな考え方なんですか…?

  • 再婚!?

    離婚が成立して今年で3年になるかな。私には保育園に通ってるオスが2匹います。彼氏もいません。でも好きな人はいますよ。3年も経つと落ち着いてきて彼氏も欲しくなるわけよ。(決してエッチしたい!ってわけじゃあ~りませんよ) てなわけで、再婚した方がいたらその方に聞きたいのは (1)離婚してからどのくらいの間が開いて再婚しましたか? (2)相手の方とどんなところで知り合いましたか? (3)子供がいくつの時に再婚しましたか? (4)再婚に踏み切った最大の理由はなんですか? 独身の方に聞きたいのは (1)相手の方に子供がいたらどうですか?(好きな人の子供だから大切にするよ!って簡単に言うけどそんなに簡単な問題じゃないですよ!) 今だから言えるけど、独身にはあんまり興味ないってのが本音かな。同じバツイチだったり既婚の人のほうが気兼ねなくなんでも話せるから、気持ち的にも精神的にもすごく楽なんだよね。年はそんなに離れてなければいい。再婚するにも子供の年齢も関係してくるから難しいよね。(私の場合極端な話し、あと2・3年のうちにするかはたまた高校卒業してからするか・・・って感じ)思春期に再婚するのはどうかと思うのですが・・・。理解してくれるようないい子に育てていればいつしても問題ないですけどね。私ね自分にも子供いるから相手に子供がいても何も問題ないですよ。(同じバツイチのほうが理解し合えていいと思う)

  • バツイチの場合あまり再婚は考えないものですか?

    彼はバツイチです。元妻の方に3歳くらいの子供がいます。 たぶん離婚して2年くらいだと思うのですが、私は34歳で 彼は36歳です。 私もそろそろいい年齢なので、バツイチを覚悟の上で 結婚ということも頭にあるのですが、彼からはまったく 将来的な話を聞いたことがありません。 彼も36歳なので結婚ということが頭にあっても良いと思うのですが やはり再婚の場合、もう結婚はいいや。と思ってる場合が多いのでしょうか? まだ離婚して2年くらいではなかなか再婚の考えは浮かばないもの なのでしょうか? それとも自分のバツイチが負い目でなかなかそのような話ができない ものなのでしょうか? いまいつでも会える状態なので今の状態が彼にとっては楽なのでしょうが、やはり私から思い切って結婚について聞いてみるべきでしょうか? まだつきあって8ヶ月くらいですが、まだ早すぎますでしょうか? でも私ももう34歳なので焦ってしまいます・・・

  • 再婚

    35歳 バツイチ 女性 容姿:普通、細身 今から婚活して、 ○年収:600万以上 ○年齢:43歳まで の男性と 再婚はできるでしょうか? もちろんケースバイケースと承知していますが、 経験談やお知り合いの話 等 あればお聞きしたいです。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE Wizのプログラム更新の案内が頻繁に来る理由として、LAVIE Wiz Dependency Libraryが関係している可能性があります。しかし、最新のプログラムであり、更新の情報は存在しません。
  • 頻繁なプログラムの更新案内は煩わしいですが、対処法としては、「アカウントの制御」を「いいえ」にして無視する方法があります。
  • もしもプログラムの更新に関連する問題が発生している場合、NECのサポートに相談することをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう