• 締切済み

FM9proでのCSV書き出しについて

ファイルメーカープロの9を会社で使っているのですが、 CSVの書き出し時に 同じ縦列の場合に一行決まった内容を挿入したいのですがどのようにすればよいでしょうか? A , B , C A , B' , C' ・ ・ ・ とAが同じならば、上の行に A , B , C を挿入したいと考えております。 初心者でわからない点が多いのですがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.2

1レコードに3フィールドあるということですよね。 >Aが同じならば、上の行に >A , B , C >を挿入したいと考えております。 の意味が判らないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.1

Aが同じならという意味がわかりませんが 書き出し時に追加とかはできません。 FMファイルの時点でスクリプトを使ってレコードを作ってソートして 書き出す位しか。

riki8022
質問者

補足

ご質問が悪くすいません。 CSVの1列目が同じ場合に一行を追加をしたいのですが、 申し訳ございませんが、 >FMファイルの時点でスクリプトを使ってレコードを作ってソ>ートして >書き出す位しか。 というのはどのようにすればよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CSV書き出し時に文章を入れたい

    CSV書き出し時に、内容の1番最初にある一定の文章(今回の場合CSV書き出し順を)入れる方法はあるでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

  • CSVデータをエクセルで並び替え

    CSVデータをエクセルで並び替えしたいと考えています。 たとえば、"a","b","c","d",とあるものを "a""b" "c""d" のように行を変えたい場合には どのようにすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • VBA でCSV集計

    VBAをはじめて1ヶ月のものです。 VBAの集計ツールを作成していますが 思うようにいかず、お知恵をお借りしたいと考えています。     abcというフォルダ配下に以下のように4桁の日付を示す フォルダが日付毎にあります。(いくつあるかはわかりません。) さらにその配下にいくつかのcsvファイルがおいてありますが aaa.csvというcsvのみ抽出し 最終的には合体.csvのような集計CSVを作成したいと考えています。 以上よろしくお願いいたします。 (1) abc → 0812フォルダ <aaa.csv>     A列     B列    C列 1行 100     200    8月12日                       2行 100     100 3行 200     200 4行 300     100 5行 100     100 6行 200     200 7行 400     100 8行 100     100 (2)abc → 0813フォルダ <aaa.csv>      A列     B列     C列 1行   0      300    8月13日              2行 100      100 3行 100      200 4行 100      200 5行 100      200 6行 300      200 7行 300      400 8行 200      100 ↓ (3)<合体.csv>     A列     B列      C列     D列     E列     F列     G列    (日付)  (A1~A4計)(A5~A8計)(合体B+C)(B1~B4計)(B5~B8計)(合体E+F) 1行 8月12日   700      800     1500     600     500     1100 2行 8月13日   300      900     1200     800     900     1700

  • CSVファイルの指定部分をエクセルに取り込みたい

    複数のCSVファイルをエクセルに、VBAを使用して取り込みます。 CSVファイルの形式は決まっているのですが、キーワード行から指定行分のみを取り込みたいです。 データ形式は、 A1 aaa bbb ccc B1 aaa bbb ccc C1 aaa bbb ccc A1 a1a b1b c1c  :  : という感じで、キーワードA1行以下から次のキーワードより上のデータをエクセルに取り込みたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • CSVファイルの取り込みについて

    CSV取り込み方法について 教えていただきたくお願いいたします。 エクセルのマクロ・VBAの組み方について デスクトップ上の000という名前のCSVファイルを、作業しているエクセルファイルのLoadという名前のシートに貼り付けたいと思っています。 CSVファイルはエクセルで開くと1行に11列の項目が展開されています。 貼り付ける項目はこのようになります。 (CSV) →(エクセルのLoadシート) 1列目(A行)→B行へ 2列目   →C行へ 3列目   →D行へ 4列目   →E行へ 5列目   →F行へ 9列目   →G行へ 10列目  →H行へ 11列目  →I行へ (6.7.8列目は使いません) 最後にLoadのシートのA行に”=B&E”とい式を入力したいと思っています。 まだ初心者なので勉強中なのですが、仕事上急遽必要になりましたのでお願いいたします。

  • 複数CSVファイルをExcel形式1つにまとめたい

    VBA初心者です。 似たような質問・回答がありますが、どうも私の意図するところと異なるので、 新たに質問させていただきます。 どうぞお願いします。 仕事場で、基本1日1ファイル取得している複数のCSVファイルを、 1週間に一度Excelファイルに一週間分のデータを追加し、 最終的には1か月毎に1つのExceファイル(1シート)に集計してます。 全ファイルとも内容は同じで、1シートで作成されており、 タイトル行は1行目、2行目以降データ(行:データ数はファイル毎に異なる)、 列数はA-IV列といった構成になります。 新しい1つのファイルにまとめる際には、 B列とG列のみ抽出し、一行目にタイトル行、2行目からデータ、 最終行に次のファイルのデータと、いうように複数のファイルのデータをつなげて 1つのファイルにしたいのです。 ちなみに出来上がったExcelファイルとしては、 A列に元CSVファイルのB列データ、C列に元CSVファイルのG列データ、 B列に各データがどのCSVファイルの物か分かるように、 各ファイル名の日付にあたる後ろ部分を表示させたいのです。 ファイル名から日付を拾えない場合は、 ファイルをまとめる前に、列を挿入し、 C列にデータ日付の項目を作り、そこに日付を入力し、 まとめる際に、B・C列+G列を抽出、といった形で、まとめられたらと思ってます。 *各Exceファイルのタイトルの後部分がデータの日付を表す (タイトル例:0803abcde2013_08_03.xls) B列2行目以降に、それぞれ抽出したデータのファイル名から、 日付にあたる部分を書き出し(8月3日と言ったように)表示させたい。 場合によっては、前部分を抽出するパターンもあるので、そちらもお願いします。 *今後、他の何種類かの複数CSVファイルでもファイル毎に (こちらも全ファイルとも内容は同じ)同様に1カ月毎にまとめたいので、 違う条件でも抽出できるように、応用できたらと、考えております。 (抽出する列がB列とI列のみ、A~C列+F列など) VBAで作業したいと考えてます。色々とお手数ですが、よろしくお願いします。 また、他にお勧めのサイトや、参考になる質問がありましたら、 合わせて、教えていただけると幸いです。

  • EXCELでCSVファイルの読込み

    VBA超初心者でとても困っています。 仕事でEXCELのVBAを使って 現在開いているシートの中に 1つのCSVファイルからデータを読み込むのですが CSVデータの2行目をEXCELのC2へ。 4~10行目までを、EXCELのB5~B14へ マクロを使い、ボタン一つで自動入力させたいのです・・・。 Line Input も、やり方が悪いのかうまくいきません。 ヒントとなるやり方があればぜひ教えてください。

  • powershellでcsvの順次読みこみ

    powershellでcsvの順次読みこみ powershellで下記のような事はできますか? <in_file.csv> a,1,A b,2,B c,3,C これを読み込み <out_file.csv> =1=《A》【a】 =2=《B》【b】 =3=《C》【c】 のように個別の項目を編集して出力

  • マクロの組み方を教えてください【条件毎にCSVファイルで出力する方法】

    初心者で恐縮です。宜しくお願いいたします。 現在下記のようなデータがあるのですが    A    B    C ---- 1 りんご  @500  A倉庫 2 りんご  @130  C倉庫 80 みかん  @200  B倉庫   A列の内容(内容は固定できません)ごとにデータを抽出し、各内容ごとに CSVファイルで保存をしたいのですがVBAの組み方が分かりません。 どなたかご享受いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。 例)りんご.csv    A    B    C ---- 1 りんご  @500  A倉庫 2 りんご  @130  C倉庫  

  • CSVからエクセルへの取り込み

    エクセル・マクロ初心者です。 CSVファイルの一部分を、エクセルで読み込みたいのですが、 マクロでの作成は可能でしょうか。 (例) ・CSVファイル(読み込み側)  ABCDE 1 2 3 4 5 ・EXCELファイル(書き込み側)  ABCDE 1 2 3 4 5 ・CSV側は、複数のファイルがあります。 ・EXCEL側は、1つのシートにCSVのデータを書き込みます。 ・CSVファイルAの1B、2B、3B、4B、5Bを読み込み、EXCELファイルの、1A、1B、1C、1D、1Eに書き込みます。 ・CSVファイルBの1B、2B、3B、4B、5Bを読み込み、EXCELファイルの、2A、2B、2C、2D、2Eに書き込みます。 ・CSVファイルCの1B、2B、3B、4B、5Bを読み込み、EXCELファイルの、3A、3B、3C、3D、3Eに書き込みます。 というような事をやりたいのです。 どなたか、ご指導のほどよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 疑似逆行列を使って解を求めた連立方程式についての疑問です。
  • 疑似逆行列を使った解の計算結果が予想と異なることについて疑問を持っています。
  • もし疑似逆行列の解が重心以外の値になる場合、どのような値が得られるのか知りたいです。
回答を見る