• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:型落ち1万で艶、柔らかい音質が出るアンプのオススメ)

型落ち1万で艶、柔らかい音質が出るアンプのオススメ

volcanoashの回答

回答No.2

光入力が必要でしたか、USBDACも必要になりますと高くなってしまいますね、 音の好みは難しいですしオーディオショップで1万なんて予算では相手にしてもらえないでしょう。かといって大型の電気店にはシステムコンポしかありません、 視点を変えてハードオフなどのリサイクルショップで探すも一つの手かもしれません。

noname#249711
質問者

お礼

そうなんですよ、オーディオは極めると高額ですし。ヤフーオークションなどで1万円以内の中古を探しています。何度もアドバイスありがとうございます!

関連するQ&A

  • 小型で音に艶と柔らかさのある型落ちのスピーカー

    を中古価格1万円以内で探しています。 現在は90年台に流行ったコンポの付属スピーカーを使用しています。 パイオニア private S-X650 130W 6Ωです。 それに古いONKYOのミニコンポ FR-X7という環境です。 大きいだけに低音は出るのですが、場所を取るのと低音を求めているわけではないのでスピーカーを交換したいと考えています。 高さ30センチくらいの箱型スピーカーで艶と柔らかさのある音が出るスピーカーでおすすめはありますでしょうか? 中古品を買いたいと思いますので4、5年~10年前の型落ちでOKです。 予算は1万以内です。 劣化による音質低下もあると思いますが、あまりいい耳を持っているわけではないので、なんとなく聴きやすい綺麗な音だなと感じるものが欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • アンプMDCD一体型でおすすめ機種はありますか?

    現在、ONKYOのFR-V5、KENWOOD LS-9070の環境なんですが、FR-V5持病のトレイの不具合が出てしまいました。 スペースを取らないアンプも搭載した一体型で探しているのですが、おすすめはありますでしょうか? 必要機能は MD、CD、アンプのみ 音は柔らかくて力強い音質が好みです。 数年前の型落ち狙いで予算は1万円以内 10年前でも別に構いません。 漠然としているかもしれませんが、もしおすすめがありましたら よろしくお願いします。

  • TOPPINGデジタルアンプの音質について

    現在使っているアンプにヘッドフォン出力が付いていないため、アンプの買い替えを検討したところ TOPPING Tripath TA2024BというDACアンプが目につきました 一口に音質といっても難しいと思いますが、スピーカー出力時の音質も改善が期待できるのであれば買い換えたいと思いますのでアドバイスお願いします。 現在の構成と視聴スタイルは、CDから無圧縮で取り込んだファイルをCMI8787-HG2PCIのASIO設定でRCA出力しケンウッドアンプKA-S10→TEACスピーカー LS-H250で80年代洋楽をよく聴きます 耳からスピーカーは1.5メートルぐらいです

  • AVアンプの価格で高音質なものは上流階級用?

    以前マランツの安価なAVアンプ購入したことがあります。 お世辞にも良いとは言えない製品でした。 ヤマハ、デノン、ソニー、オンキョー、パイオニア、 AVアンプとスピーカー揃えると高音質な製品は100万越えするのでしょうか?

  • PCからアンプ→スピーカーと繋いで音質向上したい

    この度、PC用のアクティブスピーカーからステップアップして、 PC→アンプ→パッシブスピーカーと繋いで音質向上したいと思ってます。 現在の構成は以下の通りです。 OS:vistaプレミアム マザーボード:P5B-VM サウンドカード:ONKYO SE-90PCI スピーカー:ONKYO GX-20AX 特にONKYOにこだわりがある訳ではありません。 スピーカーからリスニングポイントへの位置は1m以内です。 方法としては 1.SE-90PCI→<光デジタル>→デジタルアンプ→スピーカー 2.SE-90PCI→<アナログ>→プリメインアンプ→スピーカー 3.SE-90PCI→<光デジタル>→外部DAC→プリメインアンプ→スピーカー 4.USB端子<USB>デジタルアンプ→スピーカー 5.USB端子→<USB>外部DAC→プリメインアンプ→スピーカー などがあると思います。 この中で音質的にお勧めはどれでしょうか? また、お勧めの機種があれば教えてください。 予算はDACを買う場合は10万円、買わない場合は7万円程度です。 候補としては、 デジタル接続のデジタルアンプ:KENWOOD Kseries R-K1000 USB接続のデジタルアンプ:RSDA302U があります。 以上、よろしくお願いします。

  • AVアンプとPlayStation3の繋ぎ方

    こんにちは。無知で悪いのですが(><)この間YAMAHAの759というアンプを購入し、PS3も購入予定なんですが、この二つを音質良くつなげる場合光ケーブルしかないのでしょうか??というのも、759はHDMIの端子がなく光ケーブルだと音質がダメなのかなーと思っています。わかりにくくて申し訳ないのですが、テレビはアクオス(32インチ、ハイビジョン)のHDMI端子つき、アンプは759、DVDプレイヤーはPS2です。アンプとPS2は光ケーブルでつないでいて現在音質的には満足なんですが、例えばHDMI対応のアンプを買い、PS3も買うと音質は違うのでしょうか??DVDの画質、音質をキレイに反映させたい場合はどうしたらいいのでしょうか?PS2は赤と黄色と白の昔ながらの端子で画像だけをつないでいます。PS2で映画やゲームをするとあまりキレイにテレビに映らない気がするのですが、、要約すると音質は光で満足しているのですが、HDMIに変えると向上するのでしょうか?画質を向上させたい場合はどうしたらいいのでしょうか?長文ですみません。。くわしく書いておきたかったので、、どなたかお願いします。

  • アンプやスピーカーの性能について

    今回、新しくアンプとスピーカーを導入したいのですが、メーカーや種類がたくさんあってどれにして良いか迷っています、アンプの性能やスピーカーの性能について教えてください。また、オススメのアンプなどあれば教えてください。(音質重視でなるべく入出力端子の多い方がいいです)まだ、アンプについて無知なのでよろしくお願いします。

  • AVアンプにミニコン接続

    素人な質問ですが近々AVアンプを購入しミニコンのスピーカー流用しようと思ってます。ミニコンのアンプに光出力端子(音声)、AVアンプに光入力(音声)がありますがこれをケーブル繋げば今までどおりCDとMDを聴けるのでしょうか?聴けるとしても音質は変わるのでしょうね。

  • パソコン→アンプ→スピーカーで良い音質で聴くには?

    オーディオ初心者です。 パソコンでItunesで音楽を聴いたり、動画再生ソフトで動画を見る際に、パソコン(Windows XP)から、AVアンプ等を通してスピーカーから音を出したいと思っています。 パソコンのヘッドホン端子からアンプにつないでも音質は悪いので、もっと良い音質で聴ける接続を求めています。 自分のパソコンは2006年頃のレッツノートCF-W5で、ヘッドホン端子以外に音を出せそうな端子はUSBくらいしかありません。 そこで、USBでアンプに接続し、音を出せば良いと考えているのですが、必要なものは、パソコン以外に パソコンとアンプをつなぐUSBケーブル USB接続対応のAVアンプ スピーカー だけでよろしいのでしょうか? また、仕組みがよくわかっていない初心者なのですが、パソコン(USB)→AVアンプ→スピーカーとつなぐだけで、ヘッドホン端子からつないだ場合と同様に自動的にITUNESでの音楽や動画再生ソフトでの動画の音をだしたりできるのでしょうか? 稚拙な質問で恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。

  • カーオーディオ用アンプについて

    現在ボルボ V40 2014年モデルにのっているのですが、 音質改善しようとデッドニング・スピーカー交換を行いました。 (デッドニングもスピーカー交換も始めての初心者です) これでかなりクリアな音になり大変満足しているのですが、 更なる音質改善をしようとアンプの設置を考えています。 現在は純正のアンプらしき物が助手席下についておりおそらく センターCDデッキ→光接続?でアンプ?(IAM2.1と言う物らしい)→各スピーカー という接続になっているようです。(アンプに専用コネクタでスピーカーケーブルが接続してあるのを 確認しました。) この専用コネクタから出力される配線を切断しアンプを接続しようと思っているのですが アンプのあとにアンプを付けても意味はあるのでしょうか? 結局音質は元の出力されるアンプに依存され増やしたアンプが意味が無いのでは?と思ってしまうのですが、どうなんでしょうか? 専用コネクタ手前で配線を切断するので意味無いのにやるのも怖いので質問させて頂きました。 またアンプの質に影響されると思いますが、接続して音質改善は見込めるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう