- ベストアンサー
どんなマザーボードを購入したらよいでしょうか?
マザーボードが破損してPCがダウンした状態です。 以前こちらのサイトでもご相談いたしましたので 内容を参照頂ければと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=776275 少し時間ができましたのでマザーボードの交換に 初挑戦してみようと思うのですが 現在のHDDやメモリがそのまま利用できるものを 購入したいと思います。中古、新品は問いません。 破損したのと同じものを中古のサイトで みつけましたが問題ありということを 教えて頂きましたので、別のものを ネット上の通販サイトで購入できないかと 思っています。 どれを購入したら良いのか全く分かりません。 また、ケースなどもそのまま使えるのでしょうか? そこで、今の構成がそのまま活かせる お奨めのマザーボードの品名、 販売サイトなどの情報を頂けませんでしょうか? 主な構成は以下のようですが、必要があれば 詳細の補足を致します。 よろしくお願いいたします。 マザーボード:ABIT BE6(今回破損したもの) CPU:PEN3 500MH HDD:C(10GB) D(30GB) DVD-ROM CD-R/RW FDD
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
WS440BX、私も2枚手配しました。補足質問をいただきましたので再度おじゃまします。 >ATAについては良く分からないです。 ハードディスクはPCのパーツの中では、比較的寿命が短いパーツです。BE6の頃標準的に使われたハードディスクは新品で現在見ることがほとんどできません。IDE規格として始まったハードディスクの規格はいくつかの時代を経て内容は発展してきましたが、古い規格のHDDを新品で手に入れるのは大変難しいのです。ただしUATA133がUATA66の2倍の速度が出るかというと決してそういうことはありません。 http://e-words.jp/w/IDE-1.html http://www.aa.alpha-net.ne.jp/sharkey/DMA.htm お持ちのBE6やP3B-Fの頃の規格はUltraATA33(mode2)ですので、現在のUATA133の規格のハードディスクの能力やスピードを十分に生かすことはできません。その隙間を埋めるためにUltraATAカードを使うことがあるのです。前述の通り劇的に性能が違うわけではないし、8.4GBの壁を越えて30GBのハードディスクを認識するなら、気にしなければよいという考えも当然あります。 またこのサイトでも再三話題になった容量の「壁」の問題もあります。詳しくは下記のサイトを参考になさって下さい。 http://homepage1.nifty.com/mcn/weekly/000924.htm http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html ATAカードは以下のものがあります。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-at133/index.html ATAカードはマザーから見るとSCSIカードのように見え、このカードにつないだHDから立ち上げる場合、BIOSのブートシークエンスはSCSIからの起動としなければなりません。 #3の訂正です。 「どうしてもマザーボードを…」→「どうしてもケースを…」に読み替えて下さい。耄碌したようで面目ありません(はじめからないか(^_^;) )。ご容赦を。
その他の回答 (5)
WS440BXを使う上での注意点 1、BE6と比較した場合、ATA66チップが載っていない。私はATAカードが嫌いなのでオンボードのATA33を使っているが、必要に応じてカード(こちらの方が高くつきますが)の購入を検討されたし。 2、汎用ケースに入れる場合、LEDのピンなどがintel特有のピン配置なので、場合(WS440BXはOEM先によってコネクタの仕様に相違あり)によってケースから出ているLED用コネクタをカッターで半分に切断する必要あり。私が使っているWS440BX2枚のうち、1枚はGatewayケースをそのまま使っているので問題なし。もう1枚は汎用ケースに収めたので、GatewayのMP440BXについていた変換ケーブル(単純なものなので、上記のように自分で改造することも可)を使用している。 3、Genoの物は、Gateway向けや富士通向けのOEM品ではなく、Intelのロゴが出る純正マザーボード(LAN付き)らしい。WS440BXは、SE440BX(リテールマザー)のOEM専用品という位置付けだったはずなので、存在自体が少し変。困ったことに、WS440BXのサポートは、OEM先にゆだねるという形式なので、このマザーボード専用の最新BIOSは入手できない。しかし、あなたが例示されたパーツなら、すべて認識・使用できる。
お礼
ありがとうございました。 ATAのチップが無いということが 大きな違いになるわけですね。 以前の快適さを求める場合には カードが必要ということで、了解しました。 ケースについても大丈夫そうなので とりあえずマザーを確保したいと思います。 今朝ご紹介の際には50個の在庫でしたのが 35になっていました!! 私のようにぼんやり、のんびりやっていては 掘り出し物はGETできないですね・・・ とりあえず買っておこうかなと思います。
今なら、Genoにintel純正のWS440BXが\780で売っています。フレームのパーツ・PCパーツの項目にあります。 P3B-Fもいいマザーボードだと思うが、WS440BXも折り紙付きなので、検討されたし。 #P3B-FもWS440BXもそれぞれ使用中です。WS440BXは激安なので、予備も買っておけば、あと5年ぐらい使えると思います。
- 参考URL:
- http://www.geno.co.jp/
補足
!!!なんという値段でしょう!!! ビックリしました。 今の構成でも使用可能でしょうか? 可能でしょうからご紹介頂いたのだと 思いますが、あまりの安さに驚いて 目が点です(笑) 他の商品も安いですね。 WS440BXについてのHPもいくつか観てみました。 安定した動作ということで魅力的ですね。 何か使用上の注意のようなこと、 ご使用になられて気がついたことがあれば 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
コンデンサ問題に関してはAsusが日本製のパーツを使うことによってクリアしているのなら、P3B-Fはいかがでしょうか。チップセットは例外的に長く君臨したインテルの440BXですが、私がつかったことのある品物はスロットのすぐそばにコンデンサーが植えてありCPUを指すときに注意が必要なものでした。 BH6というマザーからP2B-F、P3B-Fとマザーを入れ替えてきた経験がありますが、ビス穴の位置は規格化されており同じだったと記憶しています。ただしマザーボードデザインによっては干渉するパーツがないわけではありません。一般的な話ですがマザーを横断するくらいの長いPCIカードやISAカードはものによっては使えないことがあります。(まだ計測用の特殊用途カードやISAのサウンドブラスターの長いやつは所有していますが、肝心のP3B-Fがひとにあげちゃってもうないので実機で確認したわけではないのですが、普通のカードしたら大丈夫でしょう)ケースはほとんどの場合そのままつかえますが、完全には保証できません。 ハードディスクに関してはずいぶん規格が進んでしまったのでその性能を引き出すためにはATAカードが使った方が気持ちいいと思います。 いずれにしてもこういったマザーは中古しかないのでヤフオクなどネットオークションなどで検索されるとよいと思います。また、中古ですのでオークションの出品者に動作不良の場合には交換返金に応じてもらえるのか、記述がない場合は確認しておいた方がよいでしょう。 CPUのスロット/ソケットの種類については http://www.atmarkit.co.jp/fpc/slotsocket/indexpage/index.html P3B-Fの仕様などの資料は http://www.asus.co.jp/products/mb/mb_archives.htm からダウンロードできます。(要解凍) 蛇足ですが、私の個人的な経験上得たマザーの換装についての注意点をいくつか。 ・マザーを取り付ける前の裸にした状態で各ジャンパスイッチやピンのアサイン(どこになにがつながるかということ)を確認しておいて下さい。一般的な話ですが、マニュアルにLEDの極性が書いてない場合があり、マザーボード上のシルク印刷で確認しなければならないことがあります。ケースに取り付けてしまうと確認がしづらいのです。 ・スイッチやLED周りの配線の時には指でコネクタを入れようとすると、周りに配置してあるコンデンサなどの部品の足を折ってしまうことがあります。ピンセットを使うことをお勧めします。 ・マザーボードの取り付け用のビス穴とビスの径の差により、取り付けの際の遊びがあります。マザーボード自体はまずゆるく取り付けておいて、PCIカードやAGPカードがしっかり固定できる場所を微調整した後、マザーを固定すると各ボードがしっくりする場所におさまるはずです。 ・どうしてもマザーボードを加工しなければならない状況になったときは、どんなに面倒でもすべてのパーツを取り外してから必要な加工を行って下さい。 ・コネクターは極性がある場合必ず向きを確認して下さい。昔のIDEケーブルだと逆差しができてしまうものもありますので。 ・パーツは受け取ったらすぐ動作テストをすること。私は仕事にかまけて何日もほったらかして、結局初期不良であることがわかり交換期間に間に合わず、交換してもらえなかったトホホな経験があります。 ・この際ですから、MEMTEST、DOSのスキャンディスク、OSのクリーンインストールは行った方がよいでしょう。
補足
回答、ありがとうございます。 作業上の注意点も教えて頂き、大変参考になりました。 P3B-Fをショップでひとつ見つけることができました! ちょっと光が見えてきた感じです(笑)ドライバ情報もありがとうございます。 カード類はビデオカード、サウンドカード、USB2.0アダプタ、LANカードを挿して使っておりました。 それらとメモリは512(640の時もありました)という構成でかなり大きなデータを扱わない限り、 結構快適に使用できていました。 OSはWindowsMeでしたが、トラブルも少なかったように思います。 P3B-Fの写真を探して見てみました。 各スロットの数も十分ありこれらのカードもそのまま使えそうですね。 ATAについては良く分からないです。 今回は全く考えておらず、知識もゼロです(笑) いくつか例をあげて頂けると今後の参考になります。 使用できるものはたくさんあるのでしょうか?どのようなものが使用できるのか? どの程度の快適さが得られるのでしょうか?
- azjtman
- ベストアンサー率14% (57/393)
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?iv=y&dr=10&sc=2&brcode=21 マザーボードの価格調べに便利。 たまに掘り出し物あり。 http://www.janpara.co.jp/ じゃんぱら。 http://www.faith-go.co.jp/ フェイス。 などを利用して、価格なんかを見て歩きました。 もうご存知かもしれませんけどね。 参考になれば幸いです。
お礼
回答を頂き、ありがとうございました。 どこで探して良いかも分からなくて(笑) お店の紹介を頂けて嬉しいです。 現在はニューマシンの方で作業を 行っておりますので取り立てて 交換を慌てているわけではなく、 気長に良いものが出てくるまで (出てくるでしょうか?(笑)) 探してみようと思っています。 アドバイス感謝致します。助かります!
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
前回、回答した者です。 BE6お亡くなりですか… ABIT名物コンデンサ不良? コンデンサ不良ならバーッテクスリンクは保証受け付けると思いますよ Socket370は現行品は極めて少ないですよ? せいぜいTualatinコアのPentium3とCeleron、VIAのC3だけでしょ…? 「価格.com」「マザーボード検索」 http://www.kakaku.com/prdsearch/motherboard.asp ABITならST6-RAIDがあればラッキー 815のBステップなのでTualatinコアが使える ケースについて ATX規格準拠のケースなら流用可能 電源も可能ですが、へたっているなら交換
補足
先回に引き続きご回答ありがとうございます。 コンデンサについては破裂等の症状は ありませんでした。膨れているくらいです。 CPU付近の小さなコイル状のものが 焼け焦げていましたのでそれが原因だと思います。 保証の期間は終了しているわけではないのでしょうか? 以前はすでに終了というお話をうかがったので あきらめておりました。 ST6-RAIDはみつかりませんでした。 どこかで出てくるかもしれないので まめに探してみます(笑) slot1というタイプのものを探せと このPCの作成者が言っておりましたが 望みは薄いとも言っておりました・・・ ABIT VT6X4というのをみつけたのですが これは使えますか? http://www.janpara.co.jp/ (通販サーチでABITのマザーを検索) 本当にシロウトですみません・・・。
お礼
何度も丁寧にご説明頂き助かります。 >WS440BX、私も2枚手配しました すばやいですね(笑) 私のような「ノロマなカメ」ではみなさんに 教えて頂かない限り、手に入れられない 代物ですね。私も早速、調達しなければ! お勧めのP3B-Fも購入できそうなのでそちらもまた 使用してみることにします。 ATAについての解説ありがとうございます。 紹介URLのマニュアルなども見て 仕組みが分かりました。 このようなタイプのものなら今回の構成に 利用できるわけですね。 >このカードにつないだHDから立ち上げる場合 BIOSのブートシークエンスはSCSIからの 起動としなければなりません というところでちょっと難しいかもと 思ってしまいましたが、またその時には 相談にのって頂けると助かります。 「どうしてもマザーボードを…」のくだりには おお!マザーも加工するのか!!さすがは エキスパート!!と真面目に感動しておりました(爆) そこに気付かない私もかなりのシロウトと いうことで・・・(笑) たくさんの情報を頂き本当にありがとうございました。 この場をお借りして皆さんにお礼申し上げ、 質問を閉じさせていただきます。 また、よろしくお願い致します。