• 締切済み

ソフトバンク 売買契約 裁判

機種変更で行ったお店で、大特典として進められたフォトビジョンと体組成計なのですが、回線契約であること、解除料を払っても2年間これまで通り支払わなければならないことなどの説明をうけずに契約してしまいました。 カスタマーセンターにかけても、まともに対応してもらえません。 裁判するしかないのかと、思っております。しかし、サインをしているということで、勝つことは出来ないのでしょうか? ちなみに、私は精神障害2級の手帳があり、障害年金も通っている身ですが、それにより判断能力が弱いということで、勝利に繋がる可能性はあるでしょうか? よろしくお願い致しますm(_ _)m

みんなの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.5

>ちなみに、私は精神障害2級の手帳があり、障害年金も通っている身ですが、それにより判断能力が弱いということで、勝利に繋がる可能性はあるでしょうか? 仮に勝訴したとして「私には自ら契約できるだけの判断能力がありません」と公言したのと同じですので、それ以後ご自分での契約は何もできなくなるだけだと思いますが。 それに判断能力がないという話を前提にするなら、この質問も「こんな質問、私はした覚えがない」という話になりかねないような。

  • s-wide
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.4

>解除料を払っても2年間これまで通り支払わなければならないことなどの説明をうけずに契約してしまいました。 言った言わないは水掛け論です あなたが聞いていない証明も、お店が言ったという証明 も出来ません なので契約書にかいてあることが全てで、ハンコを押した のが理解した証明です >私は精神障害2級の手帳があり、障害年金も通っている身ですが、それにより判断能力が弱いということで、勝利に繋がる可能性はあるでしょうか? 全く関係ないですね お店に行ったのはあなたの意思ですし、ハンコを 押したのもあなたの意思です そもそも障害が理由になるなら、契約すら出来ませんし、 障害を理由にすることは逆の意味で差別です

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.3

>裁判するしかないのかと、思っております。しかし、サインをしているということで、勝つことは出来ないのでしょうか? そうですよね、最後に「説明を受けました」というチェックとサインをしますよね。 サインをしているということは、逆に説明を受けたということですから裁判で勝つのは難しいのではないでしょうか。 確実に説明を受けていないという証明が無ければ無理だと思います。 >ちなみに、私は精神障害2級の手帳があり、障害年金も通っている身ですが、 それなら、契約自体ができないということになってしまうのでは? 僕は、質問者さんが精神障碍を理由に契約を理解できないという戦術を使うより、まっとうに「サインをしたが明確な説明を受けなかった」とか「説明を受けたが内容を理解できなかった(障碍を理由とせず)」のほうが説得力があるとおもいますよ。 多くのソフトバンクユーザーが大特典とされる回線契約を意識しないままで契約している実態があります。 今すべきは裁判よりも、相談では? 総務省電気通信消費者相談センター 電 話:03-5253-5900 消費者庁政策調整課  電 話:03-3507-9187 勝てるかわからない裁判をすると心に負担がかかると思いますよ。 契約を最小にして、被害を最小限にして乗り過ごすほうがいいと思いますね。

dogonnto
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お店側に言ってもラチが空かないので、カスタマーセンターと交渉中ですが、連絡が遅く一週間待ちです。 障害のことは一言も言っていません。おっしゃる通り、説明不足の旨を申し上げております。 そのような窓口があるのですね。うまくいかなければ、相談してみます。ご丁寧に、ありがとうございます。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>サインをしているということで、勝つことは出来ないのでしょうか?  その契約に納得したという意味のサインですので・・・ >それにより判断能力が弱いということで、 >勝利に繋がる可能性はあるでしょうか?  勝てる可能性は、限りなく低いでしょうね~  2年分の解約料と、裁判費用&それに費やす時間を 比べてみましょう http://okwave.jp/qa/q8683533.html

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

そんなに戦術をアレコレ考える能力があるのに手帳を貰えるんだ 笊なんだなぁ 被成年後見人になれば勝てる

関連するQ&A

専門家に質問してみよう