• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:“恨み節・恨みつらみ”を唄った曲といえば?)

恨み節・恨みつらみを唄った曲とは?

このQ&Aのポイント
  • 「宇宙猿人ゴリのうた」という曲が恨み節・恨みつらみを唄った曲です。子供の頃に馴染んだ曲で、懐かしい思い出があります。
  • 「宇宙猿人ゴリのうた」はスペクトルマンという番組の主題歌で、惑星Eから追放された恨み節が歌われています。
  • 恨み節・恨みつらみが唄われた曲として、この「宇宙猿人ゴリのうた」をご紹介します。洋楽の場合は詳細が不明ですが、演歌には多く見られるテーマです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1668/4836)
回答No.1

そのものズバリ 中島みゆき 「恨みます」

noname#216458
質問者

お礼

早々のご回答をいただき有り難うございました。 お礼が遅くなり申しわけありませんでした。 「うらみ・ます」中島みゆきさん 曲名の表記はこちらが正しいようです。 1980年4月5日に発表された、彼女の7作目のオリジナルアルバム。『生きていてもいいですか』(いきていてもいいですか)の冒頭の曲です。(ウィキペディアより) 確かに、その名もズバリ、ですね。現時点で既に4票、質問者からの感謝の意をこめた1票も含め5人が「この回答を支持する」に投票していますが、それもうなずけようもの。 改めて歌詞も眺めてみましたが、凄まじいばかりの、ほとばしる怨念がこみ上げて来る様子が克明に描かれています。そういえば、曲の中にも、彼女の嗚咽が含まれていたとか・・・ まさに、“中島みゆきワールド炸裂!”と言ったところでしょうか・・・ 久しぶりにオリジナルを聴いてみたかったのですが、You Tubeには画像が有りませんでした。残念! ご紹介に厚くお礼申し上げます。有り難うございました。 2014/07/15(水) 04:06 「うらみ・ます」中島みゆきさん

noname#216458
質問者

補足

ご回答をいただき有難うございました。 複数回のご回答をいただきましたので、こちらにまとめて補足させていただきます。 今回は、全てのご回答へ質問者からの感謝の意を込めて投じた1票の他の他に、5票、計6票の「この回答を支持する」が、こちらのご回答と、もうひとつのご回答に集まりましたが、質問文にお断りのとおり、ご回答の早い順に、こちらのご回答を「ベストアンサー」とさせていただきます。 なお、皆様からお寄せいただいたご回答で挙げられた曲は以下のとおりです。 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん 「真白き富士の根」菊池章子さん 「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三さん  「Your Cheatin' Heart(ユア・チーティン・ハート:偽りの心)」Hank Williams/ハンク・ウィリアムズ 「2人のDIFFERENCE」DREAMS COME TRUE(ドリカム) 「心だけ愛して」山崎ハコさん 「傷だらけの人生」鶴田浩二さん 「海雪」ジェロさん 「ウェディングベル」Sugar(シュガー) 「Greensleeves(グリーンスリーヴス)」by Olivia Newton-John/オリビア・ニュートン=ジョンで 「星の流れに」菊池章子さん 「 DESTINY」 松任谷由実さん 「シビビーン・ラプソディー」山本正之さん&ピンク・ピッキーズ 「怨み言」蜉蝣 「ハイそれまでヨ」植木等さん 有難うございました。 2014/07/24(木)22:24

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

noname#231734
noname#231734
回答No.13

こんにちは。 あまり思いつきませんが、 しいて挙げるなら ドリカム(DREAMS COME TRUE)の 「2人のDIFFERENCE」くらいでしょうか。 「わたしはいつまでも忘れられないのに、 あなたはもうすっかり忘れて楽しくやってる・・・」 恨みほどの強い感情ではないようですけど・・。

noname#216458
質問者

お礼

こんばんは。(笑)今回もご来訪をいただき有り難うございました。 お礼が遅くなり、申しわけありませんでした。lin(_ _)imo 「2人のDIFFERENCE」DREAMS COME TRUE(ドリカム) ドリカムは、あまり聴いていないんですよ。本当に申し訳ありません。 いま、歌詞サイトも覗いて見ましたが・・・ かつての(?)恋人に偶然路上で出くわしたものの、声をかけることをためらい、そしてやめてしまった女性の揺れ動く心理状態 をうまく表現しているように感じました。 ♪わたしはいつまでも忘れられないのに、 ♪あなたはもうすっかり忘れて楽しくやってる・・・ >恨みほどの強い感情ではないようですけど・・。 たしかに、ご指摘のとおりでしょうね。これまでに紹介された幾つかの曲の持つ情景からすれば驚くほどソフトな切り口、強い怨念や恨みとは、違う次元のものと解釈できそうです。 いま、ジャケットの写真も見ましたが、メンバーが3人なんですね。 ・・・ってことは、西川隆宏さんがグループを脱退する前の曲だったわけですね・・・ 詞を眺めるに、なかなか奥が深い曲だと感じました。 なるほど、良くわかりました。ご紹介に心より感謝いたします。 有り難うございました。lin(_ _)imo 2014/07/15(火)23:48 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん 「真白き富士の根」菊池章子さん 「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三さん  「Your Cheatin' Heart(ユア・チーティン・ハート:偽りの心)」Hank Williams/ハンク・ウィリアムズ 「2人のDIFFERENCE」DREAMS COME TRUE(ドリカム)

noname#216458
質問者

補足

ご回答をいただき有難うございました。 皆様からお寄せいただいたご回答で挙げられた曲は以下のとおりです。 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん 「真白き富士の根」菊池章子さん 「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三さん  「Your Cheatin' Heart(ユア・チーティン・ハート:偽りの心)」Hank Williams/ハンク・ウィリアムズ 「2人のDIFFERENCE」DREAMS COME TRUE(ドリカム) 「心だけ愛して」山崎ハコさん 「傷だらけの人生」鶴田浩二さん 「海雪」ジェロさん 「ウェディングベル」Sugar(シュガー) 「Greensleeves(グリーンスリーヴス)」by Olivia Newton-John/オリビア・ニュートン=ジョンで 「星の流れに」菊池章子さん 「 DESTINY」 松任谷由実さん 「シビビーン・ラプソディー」山本正之さん&ピンク・ピッキーズ 「怨み言」蜉蝣 「ハイそれまでヨ」植木等さん またの機会がありましたら、お教えをいただければ幸いです。(笑) 有難うございました。lin(__)imo 2014/07/24(木)21:53

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.12

「Your Cheatin' Heart ユア・チーティン・ハート」(ハンク・ウィリアムズ) https://www.youtube.com/watch?v=cS4LCoh0VGQ Your cheatin' heart, おまえの欺きのこころは Will make you weep, おまえに涙を流させるだろう You'll cry and cry, おまえは泣いて泣いて And try to sleep, そして眠ろうとするだろう But sleep won't come, しかし眠りは来ない The whole night through, 夜を通して Your cheatin' heart, おまえの欺きのこころは Will tell on you おまえを苦しめるだろう 以下略 訳に間違いがあるかもしれません。  

noname#216458
質問者

お礼

こんばんは。(笑)今回もご来訪をいただき有り難うございました。 いつもながら、お礼が遅くなり、申しわけありませんでした。lin(_ _)imo 「Your Cheatin' Heart(ユア・チーティン・ハート:偽りの心)」Hank Williams/ハンク・ウィリアムズ これは1953年発表の曲でしたね・・・ 洋楽に造詣の深い回答者様ならではのご選曲に思います。 こちらへのご回答はもとよりですが、回答者様は大変懐がお深いですね。今回はカントリー&ウエスタンの大御所の、この曲のご紹介ですか・・・まったく、感服の極みにございます。(笑) いつもながらのお手製の訳詩、大変助かります。有り難うございます。(笑) これは、「失恋ソング」としても有名ですね。それも、こう、切ない感じのものでもなく、別れた相手に対して非常に強い態度を示した感じの曲として、です。ぱっと見た感じ、たとえば日本のミュージシャンで言えば、あの中島みゆきさんの詞の世界にも通じるものがあるような・・・ 数多くの歌手がカヴァーしていることでも有名ですね。私が聴いたのは、プレスリーのものです。手持ちのオールディーズ・オムニバス版CDに収録されています。 これが、たとえば女性歌手が唄えば、立場は代わり、もっとドロドロとした怨念めいた表現のものに変わるわけですが・・・ それこそ、先に申し上げた中島みゆきさんの詞の世界のような・・・ ただ、まぁ、原曲がこういった、“のどかな(?)曲調”ですから、それにだまされて(?)聴き入ってしまう場合もあり・・・(苦笑+汗;) 良くわかりました。(笑) 丁寧なお手製の訳詩も含めて、いつもながらの、見る者(当方)をうならせる丁寧なご回答ぶりに、改めて感謝の意を表します。 有り難うございました。lin(_ _)imo 2014/07/15(火)23:03 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん 「真白き富士の根」菊池章子さん 「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三さん  「Your Cheatin' Heart(ユア・チーティン・ハート:偽りの心)」Hank Williams/ハンク・ウィリアムズ

noname#216458
質問者

補足

ご回答をいただき有難うございました。 皆様からお寄せいただいたご回答で挙げられた曲は以下のとおりです。 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん 「真白き富士の根」菊池章子さん 「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三さん  「Your Cheatin' Heart(ユア・チーティン・ハート:偽りの心)」Hank Williams/ハンク・ウィリアムズ 「2人のDIFFERENCE」DREAMS COME TRUE(ドリカム) 「心だけ愛して」山崎ハコさん 「傷だらけの人生」鶴田浩二さん 「海雪」ジェロさん 「ウェディングベル」Sugar(シュガー) 「Greensleeves(グリーンスリーヴス)」by Olivia Newton-John/オリビア・ニュートン=ジョンで 「星の流れに」菊池章子さん 「 DESTINY」 松任谷由実さん 「シビビーン・ラプソディー」山本正之さん&ピンク・ピッキーズ 「怨み言」蜉蝣 「ハイそれまでヨ」植木等さん またの機会がありましたら、お教えをいただければ幸いです。(笑) 有難うございました。lin(__)imo 2014/07/24(木)21:52

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205155
noname#205155
回答No.11

おはようございます。 はい、ではこの曲で。 吉幾三 - 俺ら東京さ行ぐだ https://www.youtube.com/watch?v=wQ2zeulYjnI

noname#216458
質問者

お礼

こんばんは。(笑)今回もご回答をいただき有り難うございました。 お礼が遅くなり、申しわけありませんでした。lin(_ _)imo 「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三さん これは1984年11月25日の発表、年をまたいで大ヒットしました。吉さんが生まれ育った故郷を題材にしたそうですね。この曲を題材にした映画も製作されました。 まぁ、なんにしても“型破りな曲”でしたね。 主人公が故郷の田舎を出て、東京へ出ようとする歌詞ですが、良くも悪くも全国的に反響は大きかったようです。 この曲を、なぜ“恨み節”とされたのか・・・ 実は、くだんの宴でも、この曲を熱唱した輩がいまして、まぁ、本人はとにかく田舎の、何かとしきたりにうるさい暮らしがイヤで、早く都会に出たかった、都会での生活に憧れる反面、田舎の暮らしへの恨み節だと申しておりましたが、ご回答の主旨も、たぶん、そのへんにお有りなのか、とも推察しますが・・・いかがでしょうか(苦笑+汗;) 当方も、この曲がヒットしていた頃は故郷を離れていましたし、共感する部分も多くあったことを憶えています。(笑) ただ、人間とは身勝手なもので、個人的に今では田舎での暮らしが懐かしく感じることもあり、今後の進路をどうしようか、と考えることもあります。(苦笑+汗;) 久しぶりに聴きました。ご紹介に心より感謝致します。 有り難うございました。(笑)lin(_ _)imo 2014/07/15(火)22:29 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん 「真白き富士の根」菊池章子さん 「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三さん 

noname#216458
質問者

補足

ご回答をいただき有難うございました。 皆様からお寄せいただいたご回答で挙げられた曲は以下のとおりです。 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん 「真白き富士の根」菊池章子さん 「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三さん  「Your Cheatin' Heart(ユア・チーティン・ハート:偽りの心)」Hank Williams/ハンク・ウィリアムズ 「2人のDIFFERENCE」DREAMS COME TRUE(ドリカム) 「心だけ愛して」山崎ハコさん 「傷だらけの人生」鶴田浩二さん 「海雪」ジェロさん 「ウェディングベル」Sugar(シュガー) 「Greensleeves(グリーンスリーヴス)」by Olivia Newton-John/オリビア・ニュートン=ジョンで 「星の流れに」菊池章子さん 「 DESTINY」 松任谷由実さん 「シビビーン・ラプソディー」山本正之さん&ピンク・ピッキーズ 「怨み言」蜉蝣 「ハイそれまでヨ」植木等さん またの機会がありましたら、お教えをいただければ幸いです。(笑) 有難うございました。lin(__)imo 2014/07/24(木)21:50

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196815
noname#196815
回答No.10

おはようございます linimo先輩(≧∇≦)/またお邪魔します/(- -)\ ぐんまーの 中学の時に行った修学旅行 江ノ島・鎌倉 道中バスガイドさんが唄ってくれた 唄われた後に 唄の内容、意味を聞かされました 当時の自分達と同じくらいの(´;ω;`) 哀しい歌でした 現在、親になり その、恨みつらみ 哀しみが よぉーく、わっかります あれから40年近く経っても唄われた声が 未だに忘れられません 子を失った親の哀しみ以上のものってあるのでしょうか? 七里ヶ浜の哀歌 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%99%BD%E3%81%8D%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%81%AE%E6%A0%B9 真白き富士の根 今回は真面目に回答? いつもです(`・ω・´)いつも真剣に回答してます 真剣に ばにーちゃんがばにーちゃんが(´;ω;`) (≧∇≦)/ ゴリさぁーん、山さーん、でんかぁー ちゃらら、ちゃぁーららー、ちゃらちゃーちゃらちゃー スペクトルマァーン(≧∇≦)/懐かしい(≧∇≦)/ 太陽にほえろ の替え歌でしたぁー(≧∇≦)/

noname#216458
質問者

お礼

こんばんは。(笑)いつもご来訪をいただき有り難うございます。 今回もお礼が遅くなり、申しわけありませんでした。lin(_ _)imo >おはようございます >linimo先輩(≧∇≦)/またお邪魔します/(- -)\ いやはや、そんなに、しゃっちょこばらずに、どうかお気楽にご回答下されば結構ですから・・・ とりあえず、“先輩”はお止め下されば幸いにございます。(苦笑+汗;) >今回は真面目に回答? >いつもです(`・ω・´)いつも真剣に回答してます いつも真剣にご回答をいただいて大変参考になります。 少なくとも、質問の答えの事象を名前だけ挙げるご回答よりは、遥かに真剣味があります。(と、考えるのは当方だけではないと想うのですが・・・) 「真白き富士の根」菊池章子さん 勝手に、こう定義付けさせていただいて恐縮です。ウィキペディアを参考に、戦後の1954年(昭和29年)に、大映により映画化されたほうを題材にさせていただきました。題名は いずれも「真白き富士の嶺」ですね。 この映画自体は拝見していませんが、とあるドキュメンタリー番組の題材として扱われた記憶があります。もう、成人してからかなりの年月が経ってからのことですが、物悲しい歌詞に驚嘆し、深く考えさせられたものです。おっしゃるとおり、子を失った親の哀しみ以上のものはないでしょう。私は恥ずかしながら我が子の存在を持ちませんが、子を持つ親の気持ちは、痛いほどわかるつもりです。 この曲を中学の修学旅行で、旅先のバスでガイドさんから唄って聴かされた・・・それはそれは、大変貴重なご体験をされましたね・・・ この唄の素材は、ウィキペディアの解説にもあるとおり、1910年(明治43年)1月23日のボート転覆事故です。当時は、まだ、ボートそのものも珍しかったと想われますが、現代はどうか、といえば、たとえば数々の交通事故をはじめ、天災としては「東日本大震災」も加えるなら、「我が子の命を落とす機会」は、当時とは比べることもできないくらい多くなっている事実から目をそむけることはできないでしょう。 子を持つ親御さんの気持ちは幾ばくのものか、想像するに硬くありません。 良くわかりました。参考にさせていただきます。 いつもながら、まじめな部分とユーモアたっぷりの部分とを併せ持つご回答に改めて感嘆するものです。ぜひ、これからも、機会が有りましたら、お教えをいただければ幸いです。(笑) それから・・・えぇ~っとですねぇ~・・・ 他のご回答のお礼でも触れましたが、「宇宙猿人ゴリ」は、あの宴で、その場の笑いをとり、みんなで大合唱するために引き合いに出しました。(笑) ご回答をいただき有り難うございました。(笑)lin(_ _)imo 2014/07/15(火)21:21 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん 「真白き富士の根」菊池章子さん 

noname#216458
質問者

補足

ご回答をいただき有難うございました。 皆様からお寄せいただいたご回答で挙げられた曲は以下のとおりです。 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん 「真白き富士の根」菊池章子さん 「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三さん  「Your Cheatin' Heart(ユア・チーティン・ハート:偽りの心)」Hank Williams/ハンク・ウィリアムズ 「2人のDIFFERENCE」DREAMS COME TRUE(ドリカム) 「心だけ愛して」山崎ハコさん 「傷だらけの人生」鶴田浩二さん 「海雪」ジェロさん 「ウェディングベル」Sugar(シュガー) 「Greensleeves(グリーンスリーヴス)」by Olivia Newton-John/オリビア・ニュートン=ジョンで 「星の流れに」菊池章子さん 「 DESTINY」 松任谷由実さん 「シビビーン・ラプソディー」山本正之さん&ピンク・ピッキーズ 「怨み言」蜉蝣 「ハイそれまでヨ」植木等さん またの機会がありましたら、お教えをいただければ幸いです。(笑) 有難うございました。lin(__)imo 2014/07/24(目)21:47

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196425
noname#196425
回答No.9

鏡音レン judgment 怖い歌だという意見がありましたが、悲しい歌に思います。

noname#216458
質問者

お礼

せっかくのご回答をいただきながら、ご退会される前にお礼ができなかったことを、心よりお詫び致します。大変申しわけありませんでした。 「judgment」鏡音レンさん これは、アニメのキャラクターが唄う曲と解釈したほうがよろしいのでしょうか、少なくとも実在の歌手ではありませんね・・・ 歌詞を眺めましたが、非常に難しい・・・ 申しわけありませんが、愚鈍な当方には理解しにくい部分が多ございます。コメントができなくて誠に申しわけなく思います。 ご紹介をいただき有り難うございました。参考にします。 2014/07/15(火)15:02 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん

noname#216458
質問者

補足

ご回答をいただき有難うございました。 皆様からお寄せいただいたご回答で挙げられた曲は以下のとおりです。 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん 「真白き富士の根」菊池章子さん 「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三さん  「Your Cheatin' Heart(ユア・チーティン・ハート:偽りの心)」Hank Williams/ハンク・ウィリアムズ 「2人のDIFFERENCE」DREAMS COME TRUE(ドリカム) 「心だけ愛して」山崎ハコさん 「傷だらけの人生」鶴田浩二さん 「海雪」ジェロさん 「ウェディングベル」Sugar(シュガー) 「Greensleeves(グリーンスリーヴス)」by Olivia Newton-John/オリビア・ニュートン=ジョンで 「星の流れに」菊池章子さん 「 DESTINY」 松任谷由実さん 「シビビーン・ラプソディー」山本正之さん&ピンク・ピッキーズ 「怨み言」蜉蝣 「ハイそれまでヨ」植木等さん 有難うございました。 2014/07/24(木)21:45

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204360
noname#204360
回答No.8

やっぱり、『死ね死ね団』の歌ですね ↓ http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ ひたすら死ね死ね言いまくります

noname#216458
質問者

お礼

こんにちは。ご回答をいただき有り難うございました。 お礼が遅くなり、申しわけありませんでした。 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ ははは、これも懐かしいですね(笑) 1972年のテレビ番組『愛の戦士レインボーマン』に登場の悪の組織「死ね死ね団」のテーマ曲でしたね。 >ひたすら死ね死ね言いまくります 歌詞サイトを覗いてみました。 日本人の皆殺しを画策する悪の秘密結社の歌の為か、曲が終わるまでに「死ね」と言うフレーズが100回以上連呼されていました。数えるのに疲れたので、途中でやめましたが・・・(苦笑+汗;) 子供心に特異で奇異で不思議な感じに満ちた曲でした。しっかしまぁ、なんで日本人にこれだけの憎しみと恨みをぶつけるのか、今もってナゾです。機会が有りましたら、ご存知でしたらお教え下されば幸いです。 原作者が同じ、ということもありますが、昔の月光仮面に似た番組全体の安直な造りにどうしても馴染めず、実は番組も、あまり熱心に視ていなかったものですから・・・ (こう書くとファンの皆様にはご不快感を与えてしまいますね。もし、回答者様もファンのお一人でしたら、大変申し訳なく思います。心よりお詫び申し上げます。どうかご容赦願います。) ご紹介をいただき有り難うございました。参考にします 2014/07/15(火)14:55 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ

noname#216458
質問者

補足

ご回答をいただき有難うございました。 皆様からお寄せいただいたご回答で挙げられた曲は以下のとおりです。 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん 「真白き富士の根」菊池章子さん 「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三さん  「Your Cheatin' Heart(ユア・チーティン・ハート:偽りの心)」Hank Williams/ハンク・ウィリアムズ 「2人のDIFFERENCE」DREAMS COME TRUE(ドリカム) 「心だけ愛して」山崎ハコさん 「傷だらけの人生」鶴田浩二さん 「海雪」ジェロさん 「ウェディングベル」Sugar(シュガー) 「Greensleeves(グリーンスリーヴス)」by Olivia Newton-John/オリビア・ニュートン=ジョンで 「星の流れに」菊池章子さん 「 DESTINY」 松任谷由実さん 「シビビーン・ラプソディー」山本正之さん&ピンク・ピッキーズ 「怨み言」蜉蝣 「ハイそれまでヨ」植木等さん またの機会がありましたら、お教えをいただければ幸いです。(笑) 有難うございました。lin(__)imo 2014/07/24(木)21:43

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.7

まりちゃんず「ひがみブルース」 デビュー盤「ブスにもブスの生き方がある」が放送禁止になったことに対する自己アンサーソング

noname#216458
質問者

お礼

こんにちは、お久しぶりです。(笑)ご来訪に感謝致します。 お礼が遅くなり、申しわけありませんでした。lin(_ _)imo 「ひがみブルース」まりちゃんズ (グループ名表記は、こちらが正しいようです。) あぁ~、ありましたねぇ、こんな唄・・・思い出しました。(爆!) >1974年「ブスにもブスの生き方がある」の楽曲でフォークコンテストに >出場したところ、「歯に衣を着せない」歌詞を評価され、スカウトされた。 >1975年に活動停止したが解散はしていなかった。バンド名の由来は >クラスの憧れの人の名からとったという。(ウィキペディアより転載) バンド名の由来は、記憶が正しければ誤りであったような・・・ 3人それぞれに「まりちゃん(往年のアイドル歌手の天地真理さん、日活ロマンポルノ映画で活躍された田中真理さん、あと、もう一人が思い浮かびません、申しわけありません。)の熱烈なファンだったから、と言う記事を目にした覚えがあります。 まぁ、一時期話題になりましたね。子供心に、“ヘンなバンドだなぁ~”と言ったイメージが拭えませんでした。後年、あの「崖の上のポニョ 」の主題歌を、ヒロインのポニョを演じた大橋のぞみさんが『藤岡藤巻と大橋のぞみ』として大ヒットしたときのメンバーだと今回のご回答に接して調べて知りまして、たいそう驚きましたが・・・ 久しぶりに接しました。You Tubeで曲を、歌詞も眺めてみましたが・・・ デビュー曲「ブスにもブスの生き方がある」は、たしか某女性団体からのバッシングをうけて放送禁止になった、と聞きました。 それを受けて発表された曲ですが、ギターのチョーキングから入るという音作りが、なかなかシブく感じます。 コミックバンドって、よく言われることですが、実は意外と技術的にはしっかりしていて、単なるアホかクルクルパーでないのは確かでしょうし、ある意味「行き着く所まで行ってしまうと、ときに人は逸脱するものだ」する向きを具現化しているのではないか、とも思えてきてしまいました。(苦笑+汗;) でも・・・しっかし、まぁ・・・ナンセンスな曲ですね。(笑) 久しぶりに接して大笑いさせていただきました。(爆!) 残念ながら、今回の宴では披露されませんでしたが、次回は、これで場の笑いを取ってみることにしてみましょう。まぁ、「宇宙猿人ゴリ」にしたって、その場の笑いを取ることと、居合わせたみんなで大合唱することが目的で歌っただけのことですので・・・(苦笑+汗;) (だけど、みんな、この唄知ってるかなぁ~・・・) ご紹介に心よりお礼申し上げます。(笑) 有り難うございました。lin(_ _)imo 2014/07/15(火)14:22 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ

noname#216458
質問者

補足

ご回答をいただき有難うございました。 皆様からお寄せいただいたご回答で挙げられた曲は以下のとおりです。 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん 「真白き富士の根」菊池章子さん 「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三さん  「Your Cheatin' Heart(ユア・チーティン・ハート:偽りの心)」Hank Williams/ハンク・ウィリアムズ 「2人のDIFFERENCE」DREAMS COME TRUE(ドリカム) 「心だけ愛して」山崎ハコさん 「傷だらけの人生」鶴田浩二さん 「海雪」ジェロさん 「ウェディングベル」Sugar(シュガー) 「Greensleeves(グリーンスリーヴス)」by Olivia Newton-John/オリビア・ニュートン=ジョンで 「星の流れに」菊池章子さん 「 DESTINY」 松任谷由実さん 「シビビーン・ラプソディー」山本正之さん&ピンク・ピッキーズ 「怨み言」蜉蝣 「ハイそれまでヨ」植木等さん またの機会がありましたら、お教えをいただければ幸いです。(笑) 有難うございました。lin(__)imo 2014/07/24(木)21:41

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

藤圭子 「圭子の夢は夜開く」 https://www.youtube.com/watch?v=AImrOR_qqSg&list=RDAImrOR_qqSg http://www.uta-net.com/song/1735/ 特に中島みゆきさん、藤圭子さんは恨み節が多いような気がします いや? 声のせいかな? ※私も見た目オッサンです ぜひその「むさくるしい宴会」に参加させて下さい(^^) なぁ~んてね!!

noname#216458
質問者

お礼

こんにちは。(笑)いつもご回答をいただき有り難うございます。 今回もお礼が遅くなり、申しわけありませんでした。lin(_ _)imo 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん これも2票目ですね。こういった小規模なアンケートでは、ともすれば「他人とは違う回答をしよう」とする意識が働きやすいのですが、重複回答が出ることに質問者としては、なにか安堵感のようなものも感じるところですが・・・(苦笑+汗;) 先のご回答のお礼でも触れましたが、1970年(昭和45年)の大ヒット曲です。1962年の早生まれの当方は小学校3年生でしたが・・・ それにしても、お若いのに“古いウタ”を沢山ご存知なんですね。(笑) 我らの“むさくるしいオッサン連中の宴”においでになられたら、そりゃもう、その場のアイドル間違い無しですよ。ぜひとも、ご一緒に!(爆!)(なぁ~んちゃって 笑) この曲は、我々の世代にも懐かしく響きます。当日も、みんなで大合唱となりました。やはり、この程度の表現ぐらいの曲のほうが、カラオケで、みんなで盛り上がるにはよさそうです。(苦笑+汗;) ご紹介の映像は、デビューからかなり年月が経ってらっしゃるのでしょうが、相変らずの美貌と歌声を披露されていらっしゃいます。昨年の自殺によるご逝去が、なんとも残念でなりません。 >特に中島みゆきさん、藤圭子さんは恨み節が多いような気がします >いや? >声のせいかな? たぶん、ご指摘のとおりだと、当方も感じます。 雑談が過ぎました。ご容赦願います。 ご回答に厚くお礼申し上げます。有難うございました。lin(_ _)imo 2014/07/15(火)13:31 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 

noname#216458
質問者

補足

ご回答をいただき有難うございました。 皆様からお寄せいただいたご回答で挙げられた曲は以下のとおりです。 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん 「真白き富士の根」菊池章子さん 「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三さん  「Your Cheatin' Heart(ユア・チーティン・ハート:偽りの心)」Hank Williams/ハンク・ウィリアムズ 「2人のDIFFERENCE」DREAMS COME TRUE(ドリカム) 「心だけ愛して」山崎ハコさん 「傷だらけの人生」鶴田浩二さん 「海雪」ジェロさん 「ウェディングベル」Sugar(シュガー) 「Greensleeves(グリーンスリーヴス)」by Olivia Newton-John/オリビア・ニュートン=ジョンで 「星の流れに」菊池章子さん 「 DESTINY」 松任谷由実さん 「シビビーン・ラプソディー」山本正之さん&ピンク・ピッキーズ 「怨み言」蜉蝣 「ハイそれまでヨ」植木等さん またの機会がありましたら、お教えをいただければ幸いです。(笑) 有難うございました。lin(__)imo 2014/07/24(木)21:40

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (857/2834)
回答No.5

先を越されていますが、重複回答で。 ※「うらみ・ます」中島みゆき

noname#216458
質問者

お礼

こんにちは。(笑)今回もご回答をいただき有り難うございました。 お礼が遅くなり、申しわけありませんでした。lin(_ _)imo 「うらみ・ます」中島みゆきさん これで、この曲は2票目と相成りました。質問文にも書きましたが、アンケートなので「重複回答」自体は歓迎するべきものですし、個人的にも自然の流れと感じております。むしろ、他のご回答と違う内容の回答でなければならない、と、ヘンに気張って回答しようとお感じになることこそ不自然ですし・・・ まぁ、“アンケート”とはいっても、所詮、規模が極小のものでしかありませんし、リラックスした状態でご参加下いただき、ご自身の想ったとおりのご回答をいただければ、質問者の立場とすれば、これはこれで有り難いわけでして・・・ 曲の成り立ちや、タイトルの表記の仕方等は、先のご回答のお礼でも触れましたとおりですが・・・ ♪うらみます うらみます あんたのこと 死ぬまで 久しぶりにこの曲に接したんですが、この句に結ばれる歌詞は、本当に、何とも凄まじい内容ですね。もちろん、当方の“宴”で唄われることは有りませんでした。 まぁ、カラオケで、みんなで盛り上がろう、とするレベルを遥かに超えていますし、もし、あの時、この曲が流れたら、おそらく周りは“ドン引き”間違い無しですね。(苦笑+汗;) ご回答をいただき有り難うございました。参考にします。lin(_ _)imo 2014/07/15(火)12:49 「うらみ・ます」中島みゆきさん 2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん  「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 

noname#216458
質問者

補足

ご回答をいただき有難うございました。 複数回ご回答をいただきましたので、こちらに補足させていただきます。 皆様からお寄せいただいたご回答で挙げられた曲は以下のとおりです。 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん 「真白き富士の根」菊池章子さん 「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三さん  「Your Cheatin' Heart(ユア・チーティン・ハート:偽りの心)」Hank Williams/ハンク・ウィリアムズ 「2人のDIFFERENCE」DREAMS COME TRUE(ドリカム) 「心だけ愛して」山崎ハコさん 「傷だらけの人生」鶴田浩二さん 「海雪」ジェロさん 「ウェディングベル」Sugar(シュガー) 「Greensleeves(グリーンスリーヴス)」by Olivia Newton-John/オリビア・ニュートン=ジョンで 「星の流れに」菊池章子さん 「 DESTINY」 松任谷由実さん 「シビビーン・ラプソディー」山本正之さん&ピンク・ピッキーズ 「怨み言」蜉蝣 「ハイそれまでヨ」植木等さん またの機会がありましたら、お教えをいただければ幸いです。(笑) 有難うございました。lin(__)imo 2014/07/24(木)21:38

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/701)
回答No.4

藤圭子の「圭子の夢は夜ひらく」に一票。

noname#216458
質問者

お礼

こちらも早々のご回答をいただき有り難うございました。 お礼が遅くなり、申しわけありませんでした。 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 1970年(昭和45年)の4月25日発売(ウィキペディア調べ)の、その年を代表するヒット曲です。 元々は、園まりさん他が競作で歌唱した「夢は夜ひらく」を原曲としますが、藤圭子さんの歌唱版に限り、ご回答のように記載されるのが正しいことはご存知かと思います。 言ってみれば、人生そのものに対する否定的な意見を集約した歌詞であり、世に対しての「恨みつらみ」を唄ったものといえます。昨年の8月22日、自宅マンションからの飛び降り自殺され、世間に大きな衝撃を与えましたが、こういったネガティブな歌詞を長年唄い続けたことによるストレスが彼女自身を死に駆り立てたのではないか、とする向きもあるようです。後年の彼女の浪費癖も話題になりましたね・・・ ご紹介に感謝します。有り難うございました。 2014/07/15(火)12:16 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「恨み節」梶芽衣子さん  「呪い」山崎ハコさん  「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 

noname#216458
質問者

補足

ご回答をいただき有難うございました。 皆様からお寄せいただいたご回答で挙げられた曲は以下のとおりです。 「うらみ・ます」中島みゆきさん 「圭子の夢は夜ひらく」藤圭子さん 各2票 以下、各1票(ご回答順) 「恨み節」梶芽衣子さん 「呪い」山崎ハコさん 「ひがみブルース」まりちゃんズ 「死ね死ね団のうた」キャッツアイズ 「judgment」鏡音レンさん 「真白き富士の根」菊池章子さん 「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三さん  「Your Cheatin' Heart(ユア・チーティン・ハート:偽りの心)」Hank Williams/ハンク・ウィリアムズ 「2人のDIFFERENCE」DREAMS COME TRUE(ドリカム) 「心だけ愛して」山崎ハコさん 「傷だらけの人生」鶴田浩二さん 「海雪」ジェロさん 「ウェディングベル」Sugar(シュガー) 「Greensleeves(グリーンスリーヴス)」by Olivia Newton-John/オリビア・ニュートン=ジョンで 「星の流れに」菊池章子さん 「 DESTINY」 松任谷由実さん 「シビビーン・ラプソディー」山本正之さん&ピンク・ピッキーズ 「怨み言」蜉蝣 「ハイそれまでヨ」植木等さん 有難うございました。 2014/07/24(木)21:35

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「○○に泣いている」と唄った曲といえば?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 今宵も“職場仲間のむさくるしいオッサン連中”と“近所の顔見知りの町工場のオッチャン連中で、近所のスナックで昭和を懐かしむ宴が催されました。(苦笑+汗;) ♪あぁ~柳ヶ瀬の夜に泣いている・・・ 美川憲一さんが1966年に発表された柳ヶ瀬ブルースの一節のように http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E3%83%B6%E7%80%AC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9 http://www.youtube.com/watch?v=xWV9OEMidmQ http://www.uta-net.com/song/43639/ 「○○に泣いている」と唄っている曲が洋の東西を問わず有りましたら、「一番お好きな曲・真っ先に思い浮かんだ曲」を一曲に限定して、この酔いどれにもお教えくだされば幸いに存じます。(苦笑+汗;) また、洋楽の場合は、訳詩も併せてご紹介いただければ、なお、ありがたく思います。その曲に対する想いなども、よろしければお書き添えください。 もし、複数思い浮かばれた場合は、お手数をおかけして申しわけありませんが、「追加回答」でお願いします。なお、重複回答は歓迎します。 本人の生活都合上、5月31日(土)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ文章表現力に乏しい駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。一応“アンケート”ですから、とりあえず、簡単な集計も取ってみたいと思います。 質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、「この回答を支持する」に投票させていただきますが、それを加えて締め切り時点で「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答に、同数の場合はご回答の早い順にポイントを進呈させていただきます。 質問文が長々となり申し訳ありません。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • “ごめんなさい”と、謝っている曲といえば?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 井上陽水さんの「御免」 http://www.youtube.com/watch?v=Oah_Crds1ys http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=57774 のように、洋の東西を問わず「ごめんなさい」と謝っている内容の曲でお気に入りの曲が有りましたら、よろしければ一曲限定で、この酔いどれにもお教えくだされば幸いです。(苦笑+汗;) また、洋楽の場合は、訳詩も併せてご紹介いただければ、なお、ありがたく思います。その曲に対する想いなども、よろしければお書き添えください。 なお、重複回答は歓迎します。 この曲を初めて聴いたのは中学生のころでしたか(懐)・・・ アルバム「二色の独楽」に収録されていました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E8%89%B2%E3%81%AE%E7%8B%AC%E6%A5%BD ♪なんにもないけど水でもどうです・・・ ・・・って、もうちぃっと、マシなもん勧めたらどないや!って当時は想ったものですが・・・(苦笑+汗;) 本人の生活都合上、5月13日(火)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ文章表現力に乏しい駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。とりあえず、簡単な集計も取ってみたいと思います。 締め切り時点で、「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答に、同数の場合はご回答の早い順にポイントを進呈させていただきます。また、質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、「この回答を支持する」に投票させていただきます。 質問文が長々となり申し訳ありません。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 風景・景色が唄われている曲といえば?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 過去に出されたご質問と重複していましたら、誠に申しわけありませんがご容赦下さいますようお願い申し上げます。 「知床旅情」(森繁久彌or加藤登紀子) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E5%BA%8A%E6%97%85%E6%83%85 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/shiretoko.html http://www.youtube.com/watch?v=tfjKZD03Ox8 http://www.youtube.com/watch?v=T40Tx2WS6Ag ♪飲んで騒いで 丘にのぼれば 遥(はる)か国後(くなしり)に白夜(びゃくや)は明ける ・・・ のように、風景・景色が唄われている曲でお好きな曲が有りましたら、「いの壱番に重い出された曲を一曲だけ」ご紹介下さい。また、必ず地名が入っていることが必須条件です。 洋楽の場合は、本人の不勉強を棚に上げて申しわけありませんが、訳詩も併せてご記載くださればなお、助かります。 必ず「一回答につき一曲」」のご紹介でお願いを申し上げます。もし、どうしても複数思い浮かばれてご回答をいただく場合は、大変勝手を申し上げ、お手数をおかけして本当に申しわけありませんが、「追加回答(再回答)」でお願いします。なお、重複回答は歓迎します。 一応アンケートですから、とりあえず、簡単な集計も取ってみたいと思います。なお、集計の結果は、ご回答いただいた皆様に「補足蘭」にてご報告いたします。 明日より、順次、少しずつお礼させていただきますが、拙い、お礼とも取れぬ文章表現力に乏しい駄文に終始しますことと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。 質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、「この回答を支持する」に投票させていただきますが、それを加えて締め切り時点で「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答に、同数の場合はご回答の早い順にポイントを進呈させていただきます。 質問文が長々となり申し訳ありません。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • “昭和の名優”といえば?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 今宵も“職場仲間のむさくるしいオッサン連中”が我が家のボロ・アパートに集い、いつもの宴が・・・(苦笑+汗;) 今月の6月4日に、テレビや映画で活躍された俳優の林隆三さんが、腎不全のため東京都内の病院で亡くなりました。70歳でした。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140609/k10015075451000.html ・・・他 慣れ親しんだ俳優さんがお亡くなりになるのは大変寂しい限りですが、こういった報道に接する際に使われる常套句・・・ 「またしても、“昭和の名優”逝く」・・・ 「昭和の名優」といえば、どなたを真っ先に思い浮かばれるでしょうか? ご存命・ご逝去・男性・女性を問いません。 真っ先に思い浮かばれたかたをお一人だけ、この酔いどれにもお教えくだされば幸いに存じます。(苦笑+汗;) また、よろしければ、そのかたに対する想いなども、お書き添えください。 もし、複数思い浮かばれた場合は、大変勝手を申し上げ、お手数をおかけして本当に申しわけありませんが、「追加回答(再回答)」でお願いします。なお、重複回答は歓迎します。 本人の生活都合上、6月18日(水)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ文章表現力に乏しい駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。一応アンケートですから、とりあえず、簡単な集計も取ってみたいと思います。集計の結果は、ご回答いただいた皆様に「補足蘭」にてご報告いたします。 質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、「この回答を支持する」に投票させていただきますが、それを加えて締め切り時点で「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答に、同数の場合はご回答の早い順にポイントを進呈させていただきます。 質問文が長々となり申し訳ありません。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 別れの朝を歌った曲といえば?別れの朝って何曜日?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 今宵は、近所のスナック(居酒屋)で、近隣の顔なじみの町工場のおっちゃんたちも含めての宴となりました。(笑) カラオケで「別れの朝」をテーマにした曲で盛り上がり・・・ ちなみに当方が唄ったのはこの曲です。 美川憲一さん「おんなの朝」 http://www.youtube.com/watch?v=Qh9StHI9WdE 歌詞 http://j-lyric.net/artist/a00008e/l00443b.html 昭和45年の発売、私も、まだ“ハナタレ小僧”でしたが、耳に残っている曲です。意味もわからずに口ずさんでいましたが、小学生が口ずさむにしては、周囲の視線が冷たかったですね。まぁ、マセたガキでしたねぇ~・・・(苦笑+汗;) それから、この曲は、美川さんのような低音の声の男性が唄う曲でしたから、音域があまり広くなく、唄いやすかった、ということもありましたね。(笑) 皆様の思い浮かべになる、“別れの朝を歌った曲(一曲限定)”を、よろしければ、この酔いどれにもお教えくだされば幸いです。(苦笑+汗;) ついでに、といいますか、「別れの朝」とは、何曜日の朝とお感じになりますか?ひとつの曜日に限定して、併せてお書き添えいただければ幸いです。 その曲に対する想いなども、よろしければお書き添えください。 本人の生活都合上、4月22日(火)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。とりあえず、簡単な集計も取ってみたいと思います。 締め切り時点で、「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答に、同数の場合はご回答の早い順にポイントを進呈させていただきます。また、質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、「この回答を支持する」に投票させていただきます。 長々となり申し訳ありません。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 「昭和の歌姫」と言えば?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 今宵は、おんぼろアパートの我が家でささやかな宴を開きました。(笑) むさくるしいオッサン6人で、3時間の特別番組(唄番組)、懐かしい映像を眺めながら皆でいっぱい、楽しいひと時を過ごさせていただきました。 途中、「昭和の歌姫」と言うキー・ワードで、また、皆が、あぁでもない、こうでもなぃ・・・(苦笑+汗;) ご逝去・ご存命に関わらず、皆様の思い浮かべになる、「昭和の歌姫(お一人限定)と、その代表曲(一曲限定)」を、よろしければ、この酔いどれにもお教えくだされば幸いです。(苦笑+汗;) その歌手・その曲に対する想いなども併せて書いていただければ尚幸いに思います。   本人の生活都合上、4月7日(月)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。 締め切り時点で、「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答に、同数の場合はご回答の早い順にポイントを進呈させていただきます。また、質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、「この回答を支持する」に投票させていただきます。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 邦訳題で「悲しき」「悲しみの」と付くお好きな曲は?

    皆様こんばんは、お世話になります。lin(_ _)imo 洋楽の邦訳題で「悲しき」「悲しみの」等が付く曲でお好きな曲が有りましたら、よろしければ、この酔いどれにもお教えいただければ幸いです。(笑) 併せて、その曲に対しての想い、思い出等が有りましたら、差し支えのない範囲でご披露いただければ尚幸いに感じます。(笑) 勝手ながら、お一人様一曲、複数有る場合は、お手数ですが別のご回答にてお願いします。初めて聴く曲も多いかと想います。ご無礼も多いかと思われます。悪しからずご容赦願えれば幸いです。 私は、今でもこの曲が愛聴曲です。 Sultans Of Swing (悲しきサルタン) / Dire Straits ダイアー・ストレイツ http://www.youtube.com/watch?v=gQ4px9Ri0Y0 初めて聴いたのは高校3年生のころでしたかね・・・ 当時流行っていた音楽とはかけ離れていた音楽がラジオから聴こえてきたことにショックを受けました。こんな音楽があるんだなぁ、と驚いたことを憶えています。ボブ・ディラン風のサウンドとはよく言ったものですね。グループ名のいわれ、歌詞の内容に踏み込んだのは、もう少し後のコトでしたが・・・ 実は、当時片想いだった年上の女性が好んで聴いていましたので、それにつられて・・・ってのも有るんですが・・・残念ながら恋の成就はありませんでしたが・・・あの、マーク・ノップラーのダミ声は、今聴いても独特の空間を供してくれます。(苦笑+汗;) 今回は、一番支持数の多いご回答に、支持数が同数の場合は先にいただいたご回答にベストアンサーを進呈したく想います。拙いお礼とも取れぬ駄文に終始しますこと、お礼が遅くなること、どうか予めご了承いただければ幸いです。本人の生活都合上、2月24日(月曜日)より、お礼と集計を始めたく想います。 長々となり申し訳ありません。それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 歌詞や曲名に「ひとりぼっち」と入る曲といえば?

    皆様、お世話になります。 lin(_ _)imo ただいま、この曲を聴きながら、部屋でいっぱいやってます。(苦笑+汗;) よしだたくろう「せんこう花火」 http://www.youtube.com/watch?v=UbAQjRErD0I 歌詞や曲名に「ひとりぼっち」と入る曲といえば、皆様は、どんな曲を想い浮かべになるでしょうか?よろしければ、この酔いどれにお教えいただければ幸いです。(笑) 貴方が真っ先に想い浮かべになった曲を一曲だけご紹介下さい。なお、「ひとりっきり」「ひとり(独り)」等でも構いません。 誠に申し訳ありませんが、本人の生活都合上、8月22日(木)までは、この画面を見ることができません。加えて遅筆ゆえ、お礼が遅くなることを予めご了承願います。丁寧なお礼の見本とは程遠いものしか書けませんが、重ねてご容赦願えれば幸いです。 酔いも廻ってきました。本日は、これにてご無礼します。(苦笑+汗;) それでは、宜しくお願い致します。 lin(_ _)imo

  • それがなきゃいぃひとなのに・・・

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 麻生よう子さんの「逃避行」を聴いています。(懐) http://www.youtube.com/watch?v=ASPVoVlOiBM  恋する女心を切々と唄っていますが、「♪それがなきゃいぃひとなのに・・・」との一節が出てきます。 これとは別に、例えば、皆様が思い浮かべる「それがなきゃいぃひとなのに・・・」と思い浮かべるかたには、どんなかたがいらっしゃるのでしょうか? よろしければ、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。(苦笑+汗;) 差し支えの無い範囲で、事例をおひとつに絞っていただいて、できるだけ詳細にご記述いただければ尚幸いに想います。 本人の生活都合上、3月17日(月)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。 締め切り時点で、「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答にポイントを進呈させていただきます。また、質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、、「この回答を支持する」に投票させていただきます。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 日曜日の夜に聴きたい曲、ありますか?

    こんばんは、皆様お世話になります。lin(_ _)imo 台風が北上中です。充分ご注意願います。 日曜日の夜になると、この曲を聴きたくなることが多くなります。 スウィート・ピープル:ホフマンの舟歌 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=382076の7曲目 この曲は、その昔、日曜の夜11時半から放送されていたFM放送の番組テーマ曲にも使われました。 女優、奈良岡朋子さんの落ち着いた語り口が印象的でした。さしずめ、「ジェット・ストリーム」の日曜版、と言ったところでしょうか。まだ、私も20歳代の前半でした。(苦笑+汗;) “日曜の夜”、静かな夜の気分を表現した曲、もしくは、ゆったりとした気分で夜聴くのにお気に入りの曲には、どんなものが有りますか?差し支えが無ければ、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。(笑) 貴方が真っ先に想い浮かべになった曲を、とりあえず一曲だけご紹介下さい。 誠に申し訳ありませんが、酔いも廻ってきました。本人の生活都合上、9月18日(水)よりお礼を書かせていただきます。また、大変遅筆ゆえ、お礼が遅れ気味になることを予めご了承願います。丁寧なお礼の見本には程遠い稚拙なものしか書けませんが、併せてご容赦いただければ幸いです。 台風の夜に不謹慎で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 lin(_ _)imo

このQ&Aのポイント
  • インターネットの起動とWi-Fiの接続ができない問題が発生しました。
  • 試行したトライアルは効果がなく、解決策が見つかりませんでした。
  • NECの121wareのWindowsについての質問です。
回答を見る