• ベストアンサー

マキナサウンドとは?

最近のクラブシーンで人気の"マキナ"というジャンルについて、その定義や由来を知りたいと思っています。 使われる音や曲の構成は聴いているうちに大体分かってきたのですが、それを言葉で明確に表すとなると、まだまだ私には難しいです。 まだ新しいジャンルのためかネット上の文献も少なく、スペインが発祥らしいということくらいしか分かりませんでした。 文章で書いて教えられるほどに詳しい方がいらっしゃいましたら、是非「これがマキナだ」と教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.2

追加です。 やはりスペイン/バルセロナのハードコアテクノという事。 MAKINA=Machine Bakalaoとも呼ばれる。 90年代初頭に生まれる。 代表的なDJは、DJ Pastis, Chimo Bayo, Buenri, Skryler, Metralla, Skruderだそうです。

Ren-Ks
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 由来はこれでバッチリだと思います。 定義については、知り合いの中にも詳しい人を見つけることができました。 「音色や構成はハッピーハードコアと近いものがあるが、ハッピーとは逆にスペイン民謡のような哀愁を感じさせる旋律のあるもの」とのことでした。 哀愁のある音を作るのはマイナーコードの方が簡単ですが、いかにメジャーコードでそれを成せるかが腕の見せ所だそうです。

その他の回答 (1)

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 確かにジャンルとして説明できる人は数少なそうです。 語源はギリシャ神話などに見られる「機械」の意味だと思いますが。(マトリックスにも出てきました) で、おっしゃる通り、スペインのハードコアを指すようですが、何を持ってMAKINAと呼ぶかは疑問です。 (まあ、他のジャンルだって似たようなもんですけど) クラブ系のジャンルにありがちなことですが、音楽的にどうこう、というより第一人者のスタイル全般がジャンルとなってしまうようです。 もう少し有名になるまで定義は難しそうです。 「それっぽい音」という事で判断するしかないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう