• ベストアンサー

娘がお風呂を嫌がります。

4歳の1人娘がいるのですが、お風呂を嫌がって入りたがりません。特に自分と入る時に何か「お風呂一緒に入ったらテレビゲームさしてあげる」とか理由をつけないと入ってくれません。おかあさんと入る時はすんなりはいりますが、時々嫌がります。月に半分ぐらいはシャワーというのも原因の1つかと思いますが、田舎に帰ったりした時は入ってくれます。 体も頭も、もう自分で洗えます。 小さい頃は、一緒に入って、オモチャで遊んだりとかしたのですが、オモチャもお風呂に置いてたらすぐカビがはえるので、ほとんどおかないようにしました。 普段は休みの日に2人で公園行って遊んだりとか、してて仲は好いと思うのですが、何かあるとお母さんの方につきます。 良い改善方法お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2歳9ヶ月の娘がいます。ウチの娘もパパと入るのは絶対ダメです。原因はパパが娘の頭を洗う時、仰向けでひざの上に乗せて髪を洗おうとシャワーを手に取ろうとしたら、手元が狂ってしまい娘が落ちてしまった事からの始まりです。一度私が風邪で熱を出し、どうしても入れてあげられない時に強引に入れたことがあるのですが大泣きし、体さえ触ることも許されない状況だったのですぐに出てきたことがありました。それからは、パパと入ることはできなくなりました。 でも、お風呂以外はパパといるのが楽しいようです。二人で留守番もできますし、外へ出て遊ぶのも大丈夫です。 パパは最初「もう一緒に入れる日がないのかなぁ・・」としょんぼりしていましたが、お風呂以外は娘の方からベタベタくっついてきてくれたりしてくれるし、パパと二人で留守番や遊ぶ事が大丈夫なので、それだけで満足みたいですよ。 4歳の娘さんの件ですが、パパと一緒に入りたがらない原因はありますか?(ウチのような事故など)なければそういう時期なのかもしれませんし、あまり嫌がるようでしたら無理に入れないようにそっとしておいてみてはどうでしょうか?突然に「パパ一緒に入ろう!」という時期が来るかもしれませんよ。(ウチもそれを期待しています) 保証はありませんけどね・・・。スミマセン。

junbb
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。多分、無いと思いますが、僕の気づかないところであったかもしれません。この前の大泣きからは無理に入れるのは止めました。 僕自身、すごくへこんでますが、その時期をあせらず待とうと思います。 大変、参考になる意見有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • boyboyboy
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.5

「泡風呂」なんていかがですか? (お子様が敏感肌でなければ) 100円ショップでもバスジェルが売ってます。 指定分量をバスタブに入れてドドーッとお湯を入れるだけでアワアワお風呂完成です。^^ (お湯を1度程高めの温度にすると泡立ちがいいです) 女の子ならお姫様みたいで喜ぶと思いますよ。 (男の子でも大喜びです) 最後はシャワーで掛け湯して出てください。

junbb
質問者

補足

お返事有難う御座います。 今度やってみようと思います。

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.4

「何故お風呂にはいるのか」 その理由がわからないというのもあるかもしれません。 やっぱり一番は、楽しめることですね。 月に半分くらいのシャワーというのもちょっと気になるんですが、やっぱりおもちゃとかで遊ぶのがいいと思いますよ。 おもちゃは、お風呂から上がったらタオルで水分を拭き取って、脱衣所などの乾燥した所においておいた方がいいと思います。 私が小さい頃とかは、頭を洗ったりからだを洗ったりすると石鹸の泡がでますよね。それをわざと手桶とかにすくってよけておいて、あとでそれをつかって遊んだり(苦笑)、色々しましたよ。 >「お風呂一緒に入ったらテレビゲームをさしてあげる」 これは絶対やめましょう。 娘さんとの関係の中に、「何かをする」=「何かが出来る(貰える)」という公式が出来てしまいます。 あとは、「お風呂」を嫌がっているのか、「お父さんと一緒に入る」ことを嫌がっているのか、それによっても違うと思います。 4歳ですから、自我も芽生えてくるでしょうし、男と女の違いにも子どもながらにわかってくるでしょう。 そういう生理的なこともありますし、あとは無理強い(こちらはそのつもりはなくても)になってしまったこととかありませんか? 無理強いは恐怖につながってしまいますから、意地にならないほうがよろしいかと…。 偉そうに失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。

junbb
質問者

補足

お返事有難う御座います。 ちょっと前までは、意地になってたかもしれません。 しばらく様子をみて、一緒に入ってくれるのを待ってみようと思います。 参考になりました。 有難う御座いました。

回答No.3

月に半分くらいシャワーなのは、家庭の事情ででしょうか?それとも娘さんが、お風呂はいやでシャワーがいいのでしょうか? できるのであれば、やっぱりお風呂で湯船につかるのが一番かと思いますけど、 出来ないのであれば、 お風呂で遊ぶおもちゃ等を使うのが一番だと思います。 一緒に入ったときは、一緒に楽しむって間隔で入らないと難しいです。 おもちゃにカビが生えていやな時は、遊んだあとは水で流して、冷やしあげたりすると、おもちゃにカビが生えにくくなるかと思いますけど、 換気が悪いとあまり効果は期待できません。 あと、お風呂に入れる入浴剤で、子供用でそれをいれると、人形が出てきたりするものもあります。 うちの子はそれを入れると喜んで入りますよ(三才) ただ毎回やるには、ちょっと高くなりますので・・・ その入浴剤喜んだなら、毎日ちゃんと入ったら、また買ってあげるって感じで言ったらどうでしょう? おもちゃだけではなく、タオルでくらげを作ったりするのも喜びます。 くらげの作り方分かるでしょうか? ちょっと説明がしづらいので、省略しますけど、 もしわからなったらまた回答します。 あと、お風呂でシャボン玉をしたりしてました。 お風呂は体を綺麗にするところって考えるより、 お風呂は水遊びをする場所って考えると遊びも増えると思うので、一緒に楽しい遊びを考えていくと、お風呂嫌いも なくなるかと思います。 お風呂でしか出来ない遊びがあれば、喜んで遊ぶと思います。 お風呂の遊びを外でしないようにして、この遊びはお風呂限定にした方がいいです。 あと、お風呂に入ったら○○していいよとかは言わないほうがいいです。 お風呂に入ったら、何かしてもらえるとかもらえるとか、 そういう間隔がずっとついてくると思います。 それよりも、お風呂でこれしよ♪アソボ♪なんて言った方がいいと思います。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.2

子供って、元来面倒くさがり屋さんだと思うんですよ。だから、お風呂は楽しい場にしてあげる方が良いと思います。 出来れば、お風呂のオモチャを復活させてあげることは出来ませんか?何も、新しくオモチャを買う必要はないんです。マヨネーズの空き容器、洗濯洗剤のスプーン、ガチャガチャのボール(容器)、台所洗剤の空き容器、塩コショウ入れの空き容器。 とにかく、プラスチックで危なくないものなら何でも!特に女の子は、ままごとが好きなせいか?!こういった日用品は喜びます。 それに、これらは汚くなったら捨ててしまえるし、穴を開けたりして、オリジナルのものも作れるし、結構楽しいですよ。 ウチにはもうすぐ4歳になる娘がいるんですが、やはりパパを嫌うところがあります。それはなんと言っても、パパと一緒に入るお風呂は楽しくないんだそうです。 私(ママ)はお風呂に入ってるときは、ちゃんと温まらせたい時など、歌を歌ったり、数を数えたり、オモチャで「おなら~」とふざけっこしたりして、一緒になって遊びますが、パパには何か一つ欠けるところがあるようです。一緒に遊ぶと言っても、ただオモチャを使って遊べば良いのではありません。毎日、違う遊び方を見つけてやったり、教えてやったりするんです。あと、子供達の体を洗うときも、ただ洗えば良いと言うものではなく、娘には、髪を綺麗にとかしてやったり、息子には、お互い石鹸で「すべすべ~えっちぃ~」などと言って、スキンシップを楽しみます。 また、「ママの背中洗って~」など、子供を頼りにしてあげることも、子供は喜びます。 あと、毎日、一緒に過ごす時間が、どうしてもママの方が長いので、パパから離れる面は、どうしても増えます。(食事・お風呂・就寝など)その時に、ママから、「パパはお仕事で大変なんだよ~。パパが居なかったら、ママも○○ちゃんも△△君もご飯も食べられないし、おもちゃも買えないんだ~。パパが仕事してくれるから、気持ちの良いお風呂にも入れるし、ご飯も食べられるんだよ。だから、パパが早く帰って来たときは、パパと一緒にお風呂に入って背中洗ってあげようか?きっとパパ喜ぶよ~。気持ちいい~って言ってくれるよ~」など、パパと子供達の接点というか、次の約束を勝手にママが決めておくんです。そしてパパとお風呂に入る時に、「パパが○○ちゃんに背中洗って欲しいんだって!一緒に入ってあげて~」と頼むと、子供は喜んで入ります。そして、出てくるときに自信満々で、背中を洗ってあげたことを話してきます。 お風呂=綺麗にするではなく、お風呂=親子の時間を楽しむ場所みたいにしたら良いと思います。

junbb
質問者

お礼

お返事有難う御座います。 うちは共働きで一緒にいられる時間は殆んど変わらない状態です。 でも、いろいろ試してみて頑張ろうと思いました。 有難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう