• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷房嫌いと台湾)

冷房嫌いと台湾

kk_6900の回答

  • kk_6900
  • ベストアンサー率52% (184/350)
回答No.4

交通機関も冷房がよく効いています。特にバス。 ツアーで利用されるバスもたぶん同じでしょう(前にツアー参加したのは20年前ですが)。 そもそも車両にクーラーは付いていますが暖房機能は無いみたいですから。 台北など台湾北部については、寒さも冷房も苦手な方には 快適に過ごせる時期は、10月~11月と3月~4月ぐらいだと思います。 12月~2月は大陸寒気団が張り出してくると20℃以下に下がることがあり 基本的に暖房機能がない台湾のホテルでは、寒さに震える可能性も。 高雄・台南など台湾南部については、冬が乾期で晴天が続きますからお薦め。 (でも冷房対策は必要)

nomanene
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私には、夏はちょっと無理みたいですね。 時期についてのアドバイス、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 冷房製品について

    引越しをしようと今 物件をあたっているのですが 中にはエアコン付きではない 物件があります。 エアコン付きじゃない物件を選んだ場合、 冬は ホットカーベットやストーブがあるのでしのげるとおもうのですが 夏は扇風機しかもっていません。 暖房器具はファンフィーターとかいろいろ売っているけど 冷房機能がついた 器具ってちまたには売ってたかな?とふと思いました。 ご存じの方がいれば 教えてくださーい。

  • 車のエアコンのように、冷房が効いている暖かい風を出せる

    車のエアコンのように、冷房が効いている暖かい風を出せる 家庭用のエアコンは無いですか? 車を乗りこなしてる人は、よく使うと思いますが 夏に限らず、エアコンのスイッチを入れての温度調整をして 心地よい風を車内に送って快適にします。 温度設定を高めにしても、常にコンプレッサーが回って おそらく除湿作用が働いて、心地よいのではないかと思います。 しかし家庭用のエアコンの温度調整は サーモスタットが働いてコンプレッサーが止まり 送風になっての温度調整になってしまいます。 私の知識不足で、車のような働きのするエアコンが すでに家庭用でもあるのかもしれませんが わからないので、もしありましたら教えて下さい。 今もこの暑さの中、エアコンを使用してますが コンプレッサーが働く冷たい風か 送風かのどちらかで、車の快適さを味わえなくて ストレスになってます。

  • 冷房と扇風機!

    皆さん!寝苦しい夜には冷房か扇風機を使用しながら安眠していますか!? 私は、熟睡しても作動している冷房は必ず喉が炎症すると思い込み、就寝前に冷房でガンガンに冷やしてから止めて、扇風機を首振り、調節は弱でベットの横で8時間活躍して頂いています。このやり方で4年目の夏を凌ごうと今年も意気込んでいます。 2~3日前の事ですが自宅に遊びに来た知人は扇風機派の私に対して、「蒸しブロみたいだよ!!」と吠えられ客人優先型の私は冷房の力でキンキンに部屋を冷やしました。知人も満足そうでした。 所が、翌日から喉が炎症して飲めず食べず状態になり、高熱が出たため解熱鎮痛薬を服用したら喘息の発作はでるわで、踏んだり蹴ったりでした・・・ 一命は取り留めましたが・・・この内容を知人に話ましたら、冷房の影響が直接的な原因ではなく、むしろ毎日8時間使用している扇風機が喉を乾燥させてしまった結果だよ!といいます。言われて見れば扇風機を使用しだして1週間に2回は熟睡中に息苦しくて「ガバッ!」と目を覚ましています。その時、喉はカラカラに乾燥していたのは今でも覚えています。すぐに水分補給しますが! しかし、夏は始まったばかり、私の家は夏はサウナ状態、冬は暖かい構造なのです・・・・快適に寝過ごす方法を誰かご教授して下さい。 冷房はタイマー付きなのですが、1時間後にセットしたら作動して1時間後に止まる機械ではなく、1時間に合わせると1時間後に作動してしまうんですよね~ 真新しいエアコンを調達するしか望みはないでしょうか?アドバイス等・・・・ ご教授お願いします。

  • 冷房とドライの電気代について

    冷房とドライの電気代について 色々検索して見て回ったのですが、結局答えが分からず、重複は承知で質問させていただきます。 申し訳ありません。 現在状況としては、冷房30度、ドライ30度、なんとなく切り替えて使用しております。 あるところでは、冷房で高めの温度にし、扇風機を使う方が電気代は安いと出ていましたので、 その時は、冷房30度に。私の今までの記憶の中ではドライで扇風機が安い思い込んでいたので、 今まではドライで30度。 そして、温度設定を冷房30度、ドライ28度。或いは冷房28度、ドライ30度では、どちらが安い のでしょうか? ドライ30度にすると、途中エアコンの風が止まり、寒すぎることがないです。 冷房30度だと寒くてくしゃみが出ます^^;両方とも扇風機は併用してます。 途中エアコンが止まる(多分、室内が30度になったら)ドライの方が、安いのでは?と思ってしまいますが、止まったり動いたりを繰り返すことになるので、高くつく?とも思ってしまい。 暑さで寝れないというよりは、気になって眠れません・・・・ 難しいことは分かりません・・。再熱なんとかとか、そういう機能が私の家についているのかも 分かりません・・。弱冷房とか・・ お伝えできる情報は載せておきますので、分かる範囲で回答お願い致します。 2004年 三菱重工ルームエアコン 形式SRK25ZF-W  定格能力 冷房2.5KW 定格中間能力1.3KW 定格消費能力0.490KW 定格中間消費能力0.220KW エネルギー消費効率5.10 運転電流5.4A

  • 扇風機で我慢 VS 冷房つける

    扇風機で我慢 VS 冷房つける どっちの行動とりますか? もうエアコン解禁してる今日この頃、 扇風機で我慢すると、暑いけど節約できる 寧ろ夏の風物詩としてその辛さを感じとく。 冷房かけると、急速な寒暖で自律神経おかしくなり毎日ダルくなる+体調崩す+電気代が高くつくリスクを伴う、、 さあどうすっかなあ…

  • 北海道の夏の冷房について

    去年賃貸マンションに引っ越してきたのですが、 窓が少ない為、夏は外よりも部屋の温度が高くなります。 去年は扇風機2台で過ごしましたが、 暑さでパソコンが壊れてしまいました。 そこでエアコンをと思ったのですが、 いつ引越しするかわからないし、 エアコン用の穴もなければ、コンセントもありません。 これは工事をすればつけれるのでしょうか (大家さんには事前に聞いてみます) それかほかにいい冷房があれば 教えていただきたいです。

  • 夏の冷房機について!

    こんばんは。 そろそろ暑くなってきたので、冷房機の購入を考えています。 エアコンを買おうと思ったのですが、うちは3階で高い作りになっているらしく、工事の際にハシゴが届かないのでNGと言われてしまったそうです。 他に涼しく快適に過ごせる器具はありますでしょうか? 工事など手間がかからないで、簡単に置けて、涼しいものがいいです。 去年までは扇風機で過ごしていたのですがもう今年は耐えられません…。 冷風機というのを聞いたのですが効果は如何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 24時間エアコン(冷房)つけっぱなしと暑いのを我慢するのはどっちが悪い?

    連日の30度を超える暑さに我慢できず、ここ2日ほどは、24時間エアコンつけっぱなしです。 先週までは、夜は窓を開けて扇風機にしていたのですが。 そこで、本題ですが、24時間エアコン(冷房)つけっぱなしは、体に悪いのでしょうか? 一応、寝るときは、最高設定温度の30度弱に設定して寝ます。 暑苦しい中寝るのとエアコンで快適に寝るのは、主観では 後者の方が多少マシに思えるのです。 よくテレビなどでは、エアコンのつけっぱなしは体に悪いと言いますが、こう暑くては我慢の限界です。

  • エアコンなしで夏を乗り切る方法

    2月からアパートに引っ越したので、初めての夏を今から迎えるのですが、何とかエアコンなしで夏を乗り切りたいと考えています。 理由は、アパートのエアコンがガスエアコンでエアコンを使うか使わないかでガス代に1万位の差が出るので家計が厳しい状況としては何とかしたいと考えました。 できれば扇風機と自然の風でどうにかできればと思います。 ただし旦那がかなりの暑がりでです。(会社で冷房がなくかなり暑いみたいですが)私はエアコンが苦手なのでできれば使いたくありませんが、暑いのも苦手ですぐ夏ばてしてしまうので、エアコンなしでも夏を乗り切る対策・裏技(扇風機の風の向きなど涼しく感じる方法)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ターボヒートの冷房版のような商品

    質問よろしくお願いします。 2月頃、↓の商品を購入しました。 https://item.rakuten.co.jp/u-denki/288522/?s-id=ph_pc_itemname 今現在、自分の部屋のエアコンが壊れていて、エアコンは夏前に買い替える予定なのですが、それまでの繋ぎとしてターボヒートの冷房版のような商品を探しているのですが、おススメがありましたら教えて頂ければ幸いです。 普通の扇風機等ではなく、ターボヒートみたいにコンパクトに風が出るような商品が欲しいです。 ご回答お待ちしています。