• ベストアンサー

花嫁の手紙

今月結婚式を控えています。 親に読む手紙を書こうとしているのですが、なかなかうまくまとまりません。 他の家とは少し違った家庭なので書きにくいのです; ・私が生まれて2歳頃、おばあちゃんのおうちに預けられ、今までそこで育てられる ・母はずっと埼玉辺りで生活し、月1度おばあちゃんの家に来る ・4歳頃離婚 ・母が2年前に再婚 ・義父と私は仲は悪くないがエピソードは少ない 式には義父も出席してくれます。 この場合、義父のことも手紙に書いた方が良いですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.1

例文はネットに沢山あります。 http://homepage2.nifty.com/hidey/sinpu.html 大事なことは いい文章を読み上げることではありません。自分の思っていることをまず箇条書きにしましょう。話す順序を考えます。文章に組み立てます。文章は短文にします。 あれもこれも沢山のことを言わない。(聞いているほうはよく分からない) ありがとうの中身。 おばあちゃんへの感謝は大事です。 自分の生い立ち、複雑な家庭環境はさらりと流しましょう。義父については簡単に出席ありがとうかスルーでもいいでしょう。 起承転結は文章の基本ですが、挨拶はそうでもなくてもいいです。 出来た文は声を出して何度も読み自分のものにしてください。 ご結婚おめでとうございます。頑張ってください。

sanae-913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の思っている事をとりあえずノートに書いてみます。 複雑な家庭環境と義父は流すと決めました。 他の方からしてみればどうでもいいことですしね。 実際、会場でちゃんと聞いてる人なんて多分親族くらいですし。 お祝いの言葉ありがとうございます。 頑張って書こうと思います。

その他の回答 (2)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.3

花嫁の手紙は披露宴のイベントで必ずしなければならないものでもありません。 読まなくても問題ありません。 うまくまとまらないなら、やめてもいいです。 おばあちゃんに感謝を述べるのでもいいです。 手紙を書いて読まずに渡すとかでもいいと思います。

sanae-913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手紙を書くだけ書いて、読まずに渡すのも視野に入れようと思います。

noname#226867
noname#226867
回答No.2

結婚式に手紙は絶対読むものとは決まっていません。 今、何歳か知りませんが、物心ついてから月1程度しか会ってない人のために読む手紙は必要でしょうか? また一度も同居していないような書類だけの義父への言葉って何でしょうか。 本当に手紙を読む相手はおばあちゃんなのでは? キツいことをいいますが、上記のようにかかわりの薄い、ただ単に親だから、というだけで感謝の気持ちも微妙に薄く、エピソードもたいしてない手紙を拝聴する披露宴参加者の気持ちはどうでしょうね。 私は自分の結婚披露宴では手紙を読みませんでした。親にはとても感謝はしているけど、みんなの前であーだこーだ言いつつ感謝するものではないと思ったからです。(これは好みですけど) 親には式前に直に挨拶をし、結婚式当日にそっと置手紙をしてきました。 みんな手紙を読んでるから…、両親にあてての手紙だから…、書類上の父親だから…、このへんのしがらみを忘れて、招待したお客様の前で、一緒に暮らさなかった母親や親戚の伯父さん程度の仲に感じる母の配偶者にたいして感謝の気持ちを伝えたいのか、もう一度考えてみてはどうでしょうか。

sanae-913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 一度も同居していない義父に手紙読めるわけないですよね。 でも、母は苦労して育ててくれたので感謝の気持ちをこの機会に伝えたいのです。 setu101さんのように置手紙というのも考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 花嫁の手紙

    来月に挙式・披露宴を控えた新婦です。 先日司会者との打合せでプログラムについて話をしました。その際、披露宴終盤でお決まりの『花嫁からの手紙』というのをやるかやらないかで議論になりまして・・・。 当事者の私としてはやるつもりはありませんでした。というのも私の家は片親(母)ということもあり、母とはものすごく仲が良く『手紙』を読むと間違いなく泣いてしまいそうで・・・。すでに花嫁衣装を試着した際にも二人で泣いてしまいました。『手紙』を書いたときのことを今から思い浮かべても泣いてしまいます。 あまりしめっぽい披露宴にしたくはありませんし、わざわざ皆の前で読まなくても母には充分感謝してますので、別にきちんと『手紙』を書き母に手渡そうと思っています。 ところが司会者と打合せてみると、今までのカップルはほぼ100%『手紙』を読んでいるとのこと。新郎の彼も是非読んだ方がいいと言うのです。彼側の出席者も「『手紙』がメイン」と言っているとの事。 皆さんは『手紙』の無い披露宴に出席したことありますでしょうか?『手紙』無しでも感動的な披露宴にすることはできないのでしょうか? 御意見お聞かせ下さい。

  • 両親への手紙

    結婚が2回目で式をするのは初めて、子連れ同士の再婚です。 一番悩んでる部分は両親への手紙です。 母は私が2歳の時に離婚して、私が19歳の時に再婚しました。 私は15歳の時に家を出て一人暮らしをして、母が再婚してからも一緒に暮らしておらず 母の旦那さんを○○さんとしか呼んだことがありません。 離婚して出戻り1年位一緒に暮らしましたが、○○さんのまんまです。 手紙の内容としては、○○さんには母と再婚してくれた感謝や、出戻りを何も言わずに受け入れてくれた感謝、母には離婚して心配かけた事や応援してくれた感謝などを内容にしようと思ってます。 読むときの呼び方は○○さんか、色んな方がいるのでお父さんと読むか どっちで読むか悩んでいます。

  • 花嫁の手紙 添削お願いします

    私は今月挙式披露宴をする20代女性です。 花嫁の手紙を書いたのですが、上手くまとまらなくて困っています。 あがり症かつ涙もろいので、長い文章は緊張と涙で読むのが難しいと思い、短め(600字台)にしました。 ネットで調べたら、最適な文字数は600~800字とのことでした。 また、両親とのエピソードがあまり具体的でないので、変えた方がいいのかと悩んでいます。 母親とは仲が良く、毎晩おしゃべりしたり、よく一緒に出かけたりしていますが、父親とは中学生頃から時々しか話さないので、特にエピソードがありません。 父親とは聞きたいことがある時などにたまに話す程度で、雑談などはほとんどしません。 母親のエピソードだけ具体的で、父親のエピソードは大まかだと差がついてしまいそうなので、両方とも大まかなエピソードにしました。 下記がその手紙の文章です。 お父さん、お母さん 今日まで私を大切に育ててくれてありがとう。 無事、今日という日を迎えることができたのも、お父さん、お母さんのおかげです。 25年間、二人には心配や迷惑ばかりかけてしまいました。 でも、そんな私を見放さず、いつまでも温かく見守り支えてくれて、心から感謝の気持ちでいっぱいです。 お父さん、小さな頃はいろいろな所に連れて行ってくれましたね。海水浴やキャンプ、遊園地など、楽しかった思い出は今でもはっきりと覚えています。 そして、いつも優しくて私の意志を尊重してくれましたね。 ふと思い返してみると、お父さんに怒られたことはほとんどなかった気がします。 進学や仕事のことに関しても、私が決めたことに反対することなく、私のやりたいことをやらせてくれて嬉しかったです。 お母さん、仕事と家事をしっかりと両立しているお母さんは私の理想であり、良き相談相手です。的確なアドバイスにはいつも救われています。 友人のように仲が良く、よく一緒に旅行や食事、買い物に行きましたね。 これからは住む場所がちょっと遠くなるけど、また一緒にお出かけしましょうね。 これから少しずつ親孝行していきたいので、いつまでも元気でいて下さい。 今日からは○○(新郎)さんと、仲良く楽しい家庭を築いていきたいと思っています。 長い道のり、ふたりで力を合わせていきますので、これからも私たちを見守っていて下さい。 今まで本当にありがとう。そして、これからもよろしくお願いします。 2013年5月△日 ○○(新婦)より 上記の手紙を添削お願い致します。 ちなみに現在実家暮らしで、結婚したら他県(実家から車で2時間の所)に引っ越します。 また、実際読み上げるときは、最後に「2013年5月△日 ○○(新婦)より」と言った方が良いのでしょうか。 言わないとどこが終わりか司会者の方や皆さんが分かりにくいかと思いまして。 式の日にちが近づいてきて、とても焦っています。 皆様のご回答をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 花嫁から母親への手紙について

    来月、挙式&披露宴を控えている者(女)です。 ここのサイトにはいつもお世話になっています。 披露宴の終り頃に花嫁が母親へ感謝の手紙を読むことが よくありますが(私がゲストとして出席した披露宴では全て花嫁は 手紙を読んでいました)、それをやらなかった場合、盛り上がらず つまらない終わり方になってしまうものでしょうか?? 母親には非常に感謝していますが、皆の前で「お涙ちょうだい」的な 演出は、どうも好きではありません。 母親には前もって感謝の手紙を書き、挙式の翌日くらいに実家に 届くように郵送するつもりです。(挙式の前に母の心を揺らしたくないため) 幼いころから家庭で色々な事があったため、私の母への気持ちは、 皆の前で易々と伝えられるものではないんです。。。 司会者に、「新婦の母親への感謝の気持ちは、一言では伝えられない、 手紙を書き、母宛に送った」みたいな事を上手く言ってもらうつもりです。 と考えてはいるものの、ゲストの方は、どう思うのかな??と思いまして。。 ちなみに当の母親は、「こっそりと娘の晴れ舞台を楽しみたい」「ひとりで 思いを噛みしめたい、極力目立ちたくない」と言っております(笑) 実際に母親への手紙を読まなかった方、どうだったか経験談を 教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 花嫁の手紙 添削お願いします

    私は今月挙式披露宴をする20代女性です。 花嫁の手紙を書いたのですが、上手くまとまらなくて困っています。 あがり症かつ涙もろいので、長い文章は緊張と涙で読むのが難しいと思い、短め(600字台)にしました。 ネットで調べたら、最適な文字数は600~800字とのことでした。 また、両親とのエピソードがあまり具体的でないので、変えた方がいいのかと悩んでいます。 母親とは仲が良く、毎晩おしゃべりしたり、よく一緒に出かけたりしていますが、父親とは中学生頃から時々しか話さないので、特にエピソードがありません。 父親とは聞きたいことがある時などにたまに話す程度で、雑談などはほとんどしません。 母親のエピソードだけ具体的で、父親のエピソードは大まかだと差がついてしまいそうなので、両方とも大まかなエピソードにしました。 下記がその手紙の文章です。 お父さん、お母さん 今日まで私を大切に育ててくれてありがとう。 無事、今日という日を迎えることができたのも、お父さん、お母さんのおかげです。 私は小さな頃からわがままで、二人にたくさん迷惑をかけました。 でも、そんな私を見放さず、いつまでも温かく見守り支えてくれて、心から感謝の気持ちでいっぱいです。 お父さん、いつも優しくて私の意志を尊重してくれましたね。 ふと思い返してみると、お父さんに怒られたことはほとんどなかった気がします。 お父さんの車をぶつけた時も、怒ることなく「気にするな」と言ってくれましたね。 進学や仕事のことに関しても、私が決めたことに反対することなく、私のやりたいことをやらせてくれて嬉しかったです。 お母さん、仕事と家事をしっかりと両立しているお母さんは私の理想であり、良き相談相手です。的確なアドバイスにはいつも救われています。 友人のように仲が良く、よく一緒に旅行や食事に行きましたね。 これからはちょっと遠くなるけど、また一緒にお出かけしましょうね。 二人には今まで心配や迷惑ばかりかけてきたけど、これからは親孝行したいので、身体に気をつけて元気でいて下さい。 今日からは○○(新郎)さんと、仲良く楽しい家庭を築いていきたいと思っています。 長い道のり、ふたりで力を合わせていきますので、これからも私たちを見守っていて下さいね。 最後に○○(新郎)さんのお父さん、お母さん。 初めてお会いした時から温かく迎えて下さりありがとうございます。 未熟なところも多い私ですが、これからもどうぞよろしくお願いします。 2013年5月△日 ○○(新婦)より 上記の手紙を添削お願い致します。 ちなみに現在実家暮らしで、結婚したら他県(実家から車で2時間の所)に引っ越します。 また、実際読み上げるときは、最後に「2013年5月△日 ○○(新婦)より」と言った方が良いのでしょうか。 言わないとどこが終わりか司会者の方や皆さんが分かりにくいかと思いまして。 あと、花嫁の手紙は両親への記念品贈呈時に両親に渡そうかなと思っています。 新郎のご両親宛の部分は別の便箋に書いておき、手紙を読み終わったら全部の便箋を会場担当者に渡します。 その後記念品贈呈前に、会場担当者にその便箋1枚を抜き取ってもらい、自分の両親宛の文章のみ書かれた便箋を封筒に入れて渡そうかと思っています。 ややこしくて、間違いのもとでしょうか。 新郎両親宛の部分は暗記するのが良いですが、緊張で忘れてしまいそうなのでやはり書き留めておきたいです。付箋に書いて貼っておくことも考えましたが、写真に写ってしまいそうなので微妙ですよね。 いっそのこと新郎両親宛の文章はなしにするか、もしくは披露宴終了後に自分で便箋1枚を抜き取ってから両親に渡したほうが間違いないでしょうか。 式の日にちが近づいてきて、とても焦っています。 皆様のご回答をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 結婚式で両親への手紙を省きたい

    今月入籍し、秋頃に結婚式を控えています。 結婚式は、主人の会社の人や親戚を呼ばなければならないので、必ずやらなければなりません。  でもうちは小さい頃から家庭環境が複雑で、父と母はくちを聞かず顔も合わせない家庭内別居が10年近く続いてました。 私が成人して両親は離婚、母は再婚したけど離婚して一人暮らし、私は独立、姉と父が一緒に住んでいます。  私は両親と交流がありますが、姉は母とは仲良しですが、父や父方の親戚を嫌っており、父と住んでいても会話せず、顔も合わせません。  私も母の方が仲良しですが、結婚費用を出してくれるのは父ですし、両親どちらも結婚式に呼びたいです。 でも父と母は険悪で、姉はわがままで気が強く、妹のために我慢するとかは一切ないです。  みんながみんな、誰が来るなら私は俺は行かない、みたいなことを言っています。 こんな状況でも、なんとかテーブルを別にするということで、3人は出席の方向ですが、あと気が重いのが席と両親への手紙です。  父は親戚も来る手前、姉は当然、自分の隣りに座るものだと言っていますが、姉は父や父方の親戚が嫌だから母のテーブルにいたい、それが無理なら私は行かないみたいな感じです。  あと、両親への手紙は必ずやらなければならないのでしょうか? それがないと不自然ですか?  父と母が別のテーブルにいる時点で、離婚がわかるかもしれませんが、ふたりを並ばせて私が手紙を読むなんてありえないと言いますか、気まずすぎますし、演技になってしまいますし、気が重くてやりたくありません。 ふたりも、会うのすら嫌がっていたのに、近づいて前に出て並ぶなんてありえないと思います。  主人の会社の人も来るのに、うちの家族の仲の悪さを大勢に見られるのも嫌ですし、主人にも申し訳なくて… でもそれはやりたくありません。  私はどうしたらよいのでしょうか? 結婚式の準備だから、本当は私もみんなみたく、もっとわくわく♪しながらやりたいのに、全く楽しめず悲しいです。

  • 花嫁の手紙…父親の思い出

    来月式を控えています。そこで花嫁の手紙はしたほうがいい!という話になりました。身内だけの小さな式ですが、感謝の気持ちを伝えるいい機会だと思い、両親、兄弟、義両親へのそれぞれの思い出を書き出してみたのですが父親の思い出は手紙に書けることがないのです。 父は私が幼いころからあまり家にいませんでした。父曰く会社の用事ということだったんですが女性関係やギャンブルの気配があるときが多く、母を含め家族と会話をすることがあまりありませんでした。 思い出す事は、気に入らないとすぐに物を投げ襖に穴を開けたり、出てきたおかずが気に入らなくて箸を投げたり、怒鳴ったりする姿や深夜帰ってきて荒々しくドアを閉めて歩く音などです。親戚などがいるときは気味が悪くなるほど父親っぽく振舞います。 基本的に私のことを何も知らないのです(どこの高校に行ったとか今どこで働いていることなど含め)顔合わせの席で彼の子供の頃の思い出話を語る彼の親に対して、父は自分の趣味話を大声で話し、忌み言葉を連発。食事が出てくると食中毒の話を大きな声でしてました。 こんな父親を花嫁の手紙のときにどういう風に書いたらいいかどうも思いつかないのです。母とはすごく仲がいいのですが、父と母にそれぞれ書く言葉は同じくらいでないといけないのでしょうか。 どうか皆様のアドバイスをお願いします。

  • 花嫁の手紙について

    来年結婚式を迎える者ですが、花嫁の手紙について質問です。 読んだ方がいいのか悩んでいます。 友人などの結婚式に出席する際は、私は感動屋なので花嫁の手紙でまず泣いてしまうのですが、自分が読む時にも絶対泣いてしまうと思うので、今から複雑な気持ちで考えるだけで泣けてしまいます。 読むべきか読まないべきか…本気で悩んでいます。 私の家族は言いたいことを言い合ったりというのがあまり自然ではなく、私はどこか敬語になってしまうし、私も顔色を伺われているような気がしていました。友達の家に行くと、家族で仲が良くて羨ましかったです。とにかく笑顔が耐えないんですよね! 家族で感動ドラマを見ている時も家族が気になって泣けないから、一緒には観れない。 大好きなペットが亡くなった時、めちゃくちゃ悲しいのに、そんな時ですら涙をみられることを気にし、泣かないで堪えようと必死。(またはそこから去る) 友達や恋人は大丈夫なんです。一緒に感動して、泣いたり辛い時慰めてくれて泣きついたり…していたので、むしろ泣かせたいくらいなんですが… 家族に見られるのが複雑すぎて。 28くらいから(私が独り暮らしをしてから)、家族に少しずつタメ口をきけるようになりましたが、まだ完璧とは言えないです。 手紙を読まないで、花束と一言とかだとシラけますかね…? 結婚式で花嫁手紙の手紙はあった方がいいと、私自身が思ってたのですが、いざ自分がとなるとこんなに悩むくらい辛いものなのかと…思ってます。 すいません、ご経験ある方よろしくお願いします。

  • 花嫁の手紙 急いでいます!

    事情があり、新婦両親、親戚不在で新郎親 戚のみの披露宴をします。 私たち夫婦には2人の子供がいて、結婚6年 目です。 義父母には日頃から感謝をしていますが 、 なかなか思いを伝えられなくて今回、花嫁 の手紙を書いてみることにしましたが……伝 えたいことは沢山あるのに、昔っから文章 を考えるのが苦手でまとまらず式が明後日 に迫ってきてしまいました(°°;) 書き出しますので、助言をよろしくお願い します。 お父さん、お母さん、普段は照れくさくて 伝えられなかった気持ちを今日、この場を お借りして伝えたいと思い、手紙を書きま した。 私が落ち込んでいるときや、困っていると きには、いつも面白い話で笑顔にしてくれ て、アドバイスもくれる優しくて頼りにな るお父さん 私は貴女の母親だからねと言ってくれて、 一緒に買い物をしたり何でも相談したり、 時には真剣に怒ってくれる、愛情たっぷり のお母さん そんなお二人のことが大好きです。 ○○さんと出会えて、お父さんとお母さんの 娘になれて、私はとてもとても幸せです。 まだまだ未熟なor病気や怪我が絶えなくて 心配ばかりかけている私ですが、お二人か ら頂いた優しさと愛情を糧に○○さんと可愛 い子どもたちと、明るく幸せな家庭を築い ていきます。 これからも末永くよろしくお願いします。 最後に、今日の結婚式を無事に迎えられた のは、お父さんとお母さん、お二人の支え があったからだと思っています。 素敵な結婚式を本当にありがとうございま した。

  • 披露宴での手紙朗読

    再来週式をあげるものです。 式にて手紙を読もうと思うのですが 普通は両親へ向けた手紙になると思います。 が、私は両親だけでなく、おば、小さい頃から習っていた絵の先生にも お礼を言いたいのですが、手紙で触れても良いものでしょうか? 両親が離婚し、一人だった私を小さい頃はおばや先生が第二の母となり 私をかばってくれました。 なのでどうしてもお礼を述べたいのですが 両親が出席しているのに(離婚はしたままですが、姓は同じで、席も隣です) そこで両親以外の人へのお礼を述べるのはすこし変でしょうか。 (両親への花束贈呈のすぐ前だったとおもいます・・・) ご経験のあるかた どうぞご教示くださいませ。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう