• 締切済み

上田城・松本城観光

sarara_julの回答

回答No.7

松本城の混み具合だけのはずが、3回目の投稿になってすいません。 原点に戻って、machakokko さんにとってのお城とは 石垣と大手門だけで良いのか(懐古園=小諸城) 天守がなくとも本丸の櫓が有ればいいのか(上田城) それとも天守が有る「ほんもの?」のお城なのか(松本城) お城巡りでも変わってきませんか? 小諸城は400年前の石垣あるだけで、「穴城」はもうありません。 穴城と言っても、見下してみるわけではなく(笑)標高は648mとか聞きましたが 城下町の方が標高が高いので、平城ではなく穴城と呼ばれていました。 一国一城令(藩主に一つ)から、焼失等、どんどん減り (私は詳しいことは私は夫から聞いてますが、文章がおかしかったらごめんなさい) 長野県では松本城以外天守のある城はないですが、それでも上田近辺で良いのですか? 長野県では、当然天守のある城は松本城一つですが、現存12天守のひとつで 日本でも現存は12城。貴重ですよ。 一部現存とか、人里離れてある事を忘れていた備中松山城、 これでおしまい?という丸岡城、これだけぐるぐる昇らせといてこの大きさか!と、がっかりの彦根城 等の敷地や大きさからみたら 上田城跡の本丸の櫓も小さな城には見えますし、小諸城跡の方も思いは人それぞれですが。 エレベーター付きの城から観たらずっと良いとは思いますが・・・ ビジネスホテルと別所温泉の2泊になりますと、松本城次回にしますか? 長野県は本当に広いですね。 目線の高さから観る連山にやられましたよ。 美ヶ原と新穂高ロープウェイ(岐阜県になりますが、上高地激混みで足を延ばしました)で。 見上げることはあっても、遠くに素晴らしい山また山が目線にある!! ゼロメートル地帯に暮らす私には、耳がキンキンで辛いですが。 何度もすいません。 惑わせてしまってすいません。

machakokko
質問者

お礼

度々の回答、本当にありがとうございます。恐れ入ります。 今まで、千葉城、犬山城、名古屋城、小田原城、一夜城、大多喜城、久留里城、島原城と見ましたが、どこも良かったです。昔からの天守と聞くと、感動もひとしおですが、なんだかんだで深いところはよくわからなかったりするので、あの城跡など周辺の雰囲気だったり本丸や天守までの散歩が好きだったり、それぞれにある歴史の展示だったり、これがということではなく、それぞれ楽しかったです。 なので、有名だからも良いですが、色々ともちろんお城が復元であってもあるのが1番ですが、全国のお城というお城をまわりたい気持ちが大きいです。選り好みするのは2周目に入ってからかなと。連れのほうがそういうものが好きな人なので、こだわりも実はあるのかもしれませんが、忙しくてプランニング、好き勝手できないので、私がやりたいようにやって、少なくともいつも旅行を楽しんでます。私は計画も含めて。 一応、レンタカーを2日間予約したので、上田周辺を拠点に混んでいるでしょうからどこまで行けるかわかりませんが、皆様に教えて頂いた所を観たいと思ってます。やはりもう1泊は仕事上できなかったので、時間はあまりありませんし、渋滞も予想されますが、皆様のアドバイスを有効にできるよう、楽しんできたいと思います。 何度も本当にありがとうございました。感謝感激です。

関連するQ&A

  • 善光寺参り、上田散策の所要時間

    急遽16日に善光寺へのお参りを決めました。 長野は家族旅行で行ったことがあるのですが、善光寺方面は 初めてで土地勘がないので皆様のご意見を伺いたいです。 切符に関してもわかれば教えていただきたいです。 宿を松本で取りましたのでそれを基本と考えます。 1日目 新宿-松本 松本城散策 2日目 朝8時着ぐらいで善光寺へ。 善光寺-上田(12時着) お昼を取って上田城散策、北向観音へ 19時頃に出発し東京へ 大体以上の肯定を考えております。 時間は十分でしょうか?1日目がゆっくりできるので近くに何かあれば行きたいのですが、おすすめはありますでしょうか? 2日目は古戦場等も時間があれば行きたいです。 他にもここは行ったほうがいいよ!という場所があれば教えてください! 交通ですが、新宿-松本、長野-東京のあさま回数券を金券ショップで買おうと考えております。指定席と考えてよろしいでしょうか? 松本-長野、長野-上田は普通列車の予定です。 よろしくお願いします!

  • 松本市から上田市への道路について

    2月24日(日)に長野県松本市から上田市までレンタカーでの移動を考えております。 そこでお聞きしたいのですが、移動時間はお昼前後を予定しているのですが、どのルートでどのくらいの時間を見たら良いのでしょうか? また、雪による通行止め等が頻繁にあると困るのですが・・。 全く様子がわからず困っています。 宜しくお願いします。

  • 松本近辺の観光:おすすめは?

    10月後半に母(50代)と娘(私)の二人で、名古屋方面から1泊2日の旅行にいくのですが、観光プランに悩んでいます。 母が上田にある無言館に行きたいとのことなので、一日目は13時過ぎに上田に着く電車で無言館に行き、松本までもどって浅間温泉に泊まろうと思っています。 翌日は15時くらいに帰りの電車に乗るつもりです。 2日目をどうすごそうか決めかねています。 いろいろなサイトを見ているんですが、どちらかというと「夏の高原」の情報が多いようで・・・。 母は若い時に松本で暮らしたこともあり、白樺、カラマツ、いわさきちひろ、島崎藤村など「信州」っぽいところが好きです。 二人とも運転が苦手なので、レンタカーは使いたくありません。 どなたかおすすめをおしえてください。

  • 長野県の名城巡りについて

    長野県の名城巡りについて いつも参考にさせていただいています。 今度は長野県の城巡りをしたいと思っています。 とりあえずは名城に選ばれている、松代城、上田城、小諸城、松本城、高遠城を登城してみたいのですが、これらの城を効率よく回れる順番を教えていただけたらと思います。 交通手段はまだ未定ですが、車なら白馬経由で長野入り、電車なら長野駅からレンタカーと考えています。 また上記のほかにもお勧めの城やおいしい信州そばがあれば教えていただきたいです。 以上よろしくお願いします。

  • 長野県上田のオススメ観光地を教えてください!

    3月に長野県に1泊2日で旅行に行きます。 泊まるところは別所温泉なので、上田を観光しようと思っています。 上田でどこかオススメの観光地などがありましたら、教えてください。 お願いいたします。

  • 長野駅と美ヶ原高原美術館

    9月の土日に東京から長野に旅行に行く予定です。 1日目は長野駅周辺に用事があり(これが主目的です)、20時過ぎまで滞在する必要があります。 2日目はフリーなので、美ヶ原高原美術館に行きたいのですが、どのように旅程を組むか迷っています。 ・東京から長野へは新幹線や特急を利用 ・美術館まではレンタカーを利用(直通のバスがなさそうなので) ・普段は市街地のみで山道を運転しないため、多少大回りでも安全なルートを通りたい ・可能であればビーナスラインを利用したい 出来ればJR往復とホテルのパックを利用したいのですが、長野駅から美ヶ原をレンタカーで往復するのは大変そうなので諦めました。 また、松本から美ヶ原に行くとしても、長野と松本を往復するのは無理がありますよね・・・。 やはり、東京⇒長野(宿泊)⇒松本⇒美ヶ原⇒松本⇒新宿、が無難でしょうか。 松本からのルートはR67~R283~R460ルートと長野自動車道~R142のルートが出てきます。 後者のルートの方がビーナスラインを長く通りますが、前者のルートでも高原ドライブは楽しめるものでしょうか。 運転が楽な方がいいので、長時間のドライブを求めていません。 東京⇒上田⇒長野(宿泊)⇒上田⇒美ヶ原⇒上田⇒東京、も考えたのですが、松本方面より道が細くて危険、という情報を見たので不安です。 周辺に詳しい方、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 岐阜城 犬山城 上田城 など

    よろしくお願いします。 今度、旅行ツアーで城巡りをします。行くお城は、長浜城・岐阜城・犬山城・松本城・上田城・小諸城・松代城 です。 私は呼吸障害があって、上り坂や階段が続くようなところは体がきついです。お城の中に入らず、外見だけを楽しんでもいいかな、と思っていますが、上記のお城はどんな感じかご存知の方、教えてください。 駐車場からお城までいくにも、かなり歩くところとかありますか? 中に入って楽に上れるお城はありますか? 岐阜城はロープウェイで上るとのことですが、ロープウェイを降りたあともまた上るのでしょうか? ガイドブックをみてもわかりません。ほかにも情報ありましたらよろしくお願いします。

  • 冬の松本~諏訪の観光スポット

    今月の27日に長野へ一人旅に行きます。(20代半ば・女性・神奈川在住です) 1日目は長野市内を回って、夕方松本に移動しそこで一泊する予定で、2日目は上諏訪駅から17時台発のあずさに乗り、帰ります。 その間、朝(9時くらい?)に松本の宿を出て、17時ごろ上諏訪駅に着くまでの計画を立てるためのアドバイスを頂けたらと思います。 いまのところ、松本城と旧制松本高校(北杜夫が好きなので・・・)は見ようかなと思っています。 時計博物館も気になりましたが、該当日は月曜なので、施設は閉まっているところが多そうです。 特に歴史に詳しいわけではなく、「これが食べたい!」というグルメでもないのですが、景色のいいところで写真を撮るのが好きです。(一眼レフを持参予定です) 昼をどちらで食べるかも含め、松本と諏訪の時間配分(最終的に上諏訪に行ければいいので、手前で一度下車しても構いません)やお奨めの観光スポットを教えていただきたいです。 かなりピンポイントな質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 松本や白馬観光について

    8月に、初めて長野へ行こうと計画しています。 今の所、 1日目 東京都内から、特急電車で松本に昼過ぎくらいに到着。 この日だけは、松本駅近隣ホテルで決めています。電車チケットとセットになっている為です。 2日目 安曇野(宿未定)あづみの公園などへ 3日目 白馬 (宿未定)栂池自然園などへ 4日目 松本より特急列車で帰る という感じかな?と考えています。 交通手段は電車と、地元の周遊バスなどです。 (同行者が、長時間バスに乗るのは苦手なので、長時間バスに乗らなくともよさそうなコースを考えました) 実際に行った事がないので、2泊目と3泊目はどの地域にもってくればよいのか悩んでいます。帰りは松本からあずさに乗ります。 おすすめのコースやプラン、楽しみ方があったら教えてください。 小学生(高学年)連れの旅行で、自然をのんびり楽しめたら、と思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 名古屋→松本(長野)について

    名古屋→松本(長野)について 8月22日に名古屋に行く予定なんですが、 次の日が学校なので朝までに名古屋から松本(長野)に帰りたいんですけど、 帰る手段が見つからなくて困っています。 22日の21時以降で名古屋から松本まで帰る方法ってないですかね? (※バス、電車などなんでも大丈夫です)