• ベストアンサー

SNSで未成年なのに飲酒してる投稿

SNSで未成年なのに飲酒してる投稿って問題ないんですか? まあ、他人だからどうでも良いんだけれど

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sione2
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

問題はあります ただ 物事の判断が付きにくい馬鹿な子供が安易なネット道具を使って 調子こいた投稿がアホみたいに多いので そんなの一々取り締まってられないって事です 投稿者が有名だったり地位があったり色々目立つ人物で 同じようにネットで無駄に叩く事を生きがいにしてる人達が炎上でもさせれば お上も動きますが 基本たまたま一回だけ張った位のどこの馬の骨とも分からないガキ相手に 通報程度じゃ正直相手にもされません 本気で訴える気力もおきないでしょ? 質問者本人が言ってますが 他人だからどうでも良いんだけど これにつきます

Erdbeerkegels
質問者

お礼

みなさん ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

あるよ。捕まった人もいるよ。ただし、飲んでいる本人ではないだけ。 でも、未成年だから、飲んだ本人は無罪です。罰するには飲酒以外にも犯罪をしている必要があります。 飲ませた人やそれを見ていた親は、有罪かつ有罰になります。お店で飲んでいた場合は、店員とか店長とかですね。 親が知っていたら、逮捕の対象です。一緒に飲んでいる大人がいても、親権者(つまりは保護者)でない場合、罪には問われません。 飲ませた人には、お酒を未成年に売った人が該当します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

本当の事じゃないと言い張るのでしょうね。 あくまでお芝居ですって・・・・ それはそうですが、本当にお酒飲んでないのですか? 私が高校生のころはみんな飲んでましたけど・・・ いわゆる暗黙の了解というやつで・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未成年飲酒

    SNSのオススメみたいなので、未成年飲酒について謝罪している人が出てきたのですが。 19歳364日で酒を飲むのと20歳1日目で酒を飲むことの何が違うのですか?

  • 未成年飲酒について

    未成年飲酒について ある居酒屋に友人同士の20歳の大学生と19歳の大学生2人が入店して飲んだとします こ19歳の未成年飲酒がバレた場合20歳の大学生は罰せられるのですか?

  • 未成年の飲酒は認めてもよいのか?

    現在高校3年生の者です。 日本では飲酒は20歳からと法律で定められていますが、私はこの法律に違和感を感じます。 教師やメディアは未成年の飲酒はいけないと言いますが、実際のところ、そう言っている本人も容認しているように感じます。 私の知る限り、未成年の飲酒を容認している大人の方が多いです。 私は、子どもは判断力に欠け、飲酒により依存症になってしまえば本人に悪影響なので、法律で20歳という年齢を決めて飲酒の制限をしていると理解しています。 しかし日本社会では20という年齢は無視されている気がします。 目安として20歳としているならば、学校などで飲酒は20歳からと教える必要はないのではないでしょうか。 このような曖昧な法が、大人たちを余計に曖昧な判断力へ導いているように思います。 私は今はお酒を飲みたいとは思いませんが、中学生の時は飲みたいと思っていたので、飲酒を勧めてほしくなかったです。依存症にはなりたくないので。 私は大学生になったら、コンパなどには行きたいと思いますが、飲酒はきっぱりと断るつもりです。その際、未成年の友達が飲酒していたら容認してよいものなのか迷っています。 メディアでは未成年の飲酒はいけないと伝えられている一方で、未成年のころ飲酒したことを遠回しに発言する芸能人がいたりするということは、未成年の飲酒を黙認しているということでしょうか?またこのような発言をはっきりと言えないのはなぜでしょうか? 判断力に欠けるような年齢ではないと思うので、容認しても良いとは思うのですが、上記のような理由により少し複雑な心境です。 このまま自分が曖昧な意見のまま大人になってしまうのも納得できません。 何か意見がありましたらお聞かせ下さい。

  • 未成年の飲酒について

    こんばんは。 未成年の女子高生がお酒を飲むというのはよくあることなのでしょうか?気になる人が友達とお泊りをしたときなどに飲むようです。それを知って僕はモヤモヤしてしまいました。その人は進学校に通っているし、分別もある感じです。僕がかたすぎるだけで、実はこのようなことは割と普通ですか?それと、未成年で飲酒する人は人間性に問題があると思いますか?そういう人をどう思いますか?回答よろしくお願いします。

  • 未成年者の飲酒について2

    先日、未成年者の飲酒についての質問をさせていただいた者です。 先の質問に関連しまして、また疑問点が発生しましたので、お答えいただければ幸いです。 未成年者の飲酒を禁じた法律は、私の記憶が正しければ飲んだ未成年者本人よりも、飲ませた大人が罰せられるという仕組みだったと思います。では、ここて犯罪要件として成立し得るのは次のうちどれなのでしょうか? 1,未成年者に対し、「酒でも飲みに行かないか?」などと、酒席に誘う。 2,酒の席で、「まあ、飲めや」と、未成年者に酒を勧める。 3,未成年者が酒を飲んでいる席に出席していて、かつ特別酒を勧めたりはしていないが、未成年者が酒を飲んでいるのを注意もしないで黙って見ている、あるいは見て見ぬふりをする。 以上3つのケースで、犯罪と成り得るのはのは何処までなのでしょうか? わかる方ご教授お願いいたします。

  • 未成年の飲酒について

    教えてください。 1.もし居酒屋などで未成年の飲酒が警察に見つかった場合 学校や家庭には連絡が行くのでしょうか? 2.居酒屋でひとりは飲酒をしていてもうひとりはしていない状況で警察に見つかった場合 飲酒をしていなかった人にも罰則はあるのでしょうか? お願いします。

  • 未成年の飲酒について

    未成年の飲酒について 解決済みの質問は数多くありますが より明確な回答を求める為に新たな質問を設けようと決意しました。 自身、未成年であって飲酒は去年の春頃から現在にかけて 頻度は夏がとても多かったような気がします。  今はそれほどでも無いのですが、たまに付き合いで呑むことがあります お聞きしたいのは、お酒を飲み始めてから「一年」という期間の中で未成年の脳は どれだけの影響を受けるのかということです。 身長やインポテンツなどの心配は全くしていません、そんなことは甚だどうでもよく 脳がただ心配です 回答を宜しくお願いします

  • 未成年の飲酒

    近頃、未成年の飲酒が問題になってますよね。 私の周りでもどんどん二十歳になり堂々とお酒が飲める年齢になりました。 しかし、未成年の飲酒には私はものすごく抵抗があります。 私の家はごくごく普通の家庭ですが、ものすごくしつけというかそういうことに厳しく (実家生) ・門限22時 ・お酒は絶対二十歳から ・外泊禁止 です。程よい厳しさが余計にいらだったりもしたのですが、今では両親も二十歳だから…と以上の門限はなくなりました。 しかし祖父母が厳しく、 男女交際、化粧、ピアス、おしゃれ、などなどうるさいです。 そんな中で育ったので以前19歳5か月の頃、お酒を普通に飲んだら ”あっっ!それお酒!ジュースじゃないよ!!” と叫ばれたので”知ってるよ。”といってところ ”未成年がお酒なんて飲んじゃダメ!牢屋に入るよ退学になるよ!!!” とものすごい剣幕で怒られました。 誕生日の日まではなにがなんでもだめなのだそうです。 前置きが長くなりましたがそんな家庭で育ったため、去年飲み会で周りの子が当たり前のように飲酒をしているのを見て驚きました。 ”もしお店の人が通報して警察が乱入してきて、私たちを一網打尽にされたら…。” ”もし先生が変装して見張っていていきなり後ろから捕まえられたら…。” と思って結局飲みませんでした。(もちろん誰一人捕まらず) なので未成年者の飲酒に対しては驚きしか隠せません。 お酒は本当に二十歳の誕生日から飲むものだと思っていたので… これについての意見や感想など、様々な人の話が聞きたいです。 わかりにくい文章ですが回答、よろしくお願いします。

  • 未成年の飲酒

    会社で時々飲み会があります。 我が社には10代のアルバイト・パートもいますが、飲み会には参加しています。 参加するのはいいのですが、彼らに上司や先輩がアルコールを勧めて飲ませているのです。 「未成年なんだからダメだよ!」と私が言っても、 「少しだから大丈夫」 「今時みんな飲んでるよ」 「飲み会で飲まないなんて非常識だろう」 などと言われ、取り合ってもらえません。 私はそういうのが大っキライなので警察に通報したいぐらいなのですが、 私が通報したとわかれば、いくら正しいことでも職場での立場が悪くなりそうです。 店員さんも知らん顔、ベロベロに酔っ払った未成年を見て呆れるやら悲しいやら。 最近は飲酒運転が厳しくなり、捕まったら我が社では即解雇なので それはさすがにみんな気をつけている様子。 でも運転しなければいいのでしょうか? 未青年に飲酒させることは飲酒運転と同じように法で禁じられているのに。 「いけないこと」という意識のない職場の人たちを制止するにはどうしたらよいでしょうか? また、自分の立場を悪くせずに通報する手段はあるでしょうか? 匿名で警察に電話したとして、「未成年の飲酒」に駆けつけてくれるものなのでしょうか?

  • 未成年の飲酒について

    なぜ未成年の飲酒は 法律で禁止されてるのに関わらず それを無視する人が多いのですか? わたしは今19歳で 味見程度でしかお酒は呑んだことありません。 親に怒られるのが怖いのと あんまり友達と遊びに行かないから という理由で私は飲んでいません 周りの大人は「未成年の飲酒はだめだよ」 なんて注意はしますが 話を聞くとほとんどの人が未成年の時から お酒に手を出したみたいです 周りの大人が お酒を飲ませないようにするのは理由は 十分わかっています 事故、事件に合わないため(紛れないため) 体に害が出ないように 等々 知り合いの大人に 「やっぱ10代だからみんなと集まって呑むんじゃない?」 って聞かれ 「ううん」と答えたら 「まあ 呑んでも良いことないし 偉いよ」 なんて褒められますが その褒め言葉は嬉しく感じません 「私の気持ちなんて分からないくせに...」 なんて内心ではつぶやいています 周りの同級生で飲酒する人は増えるし それだけではなく夜出歩く人も増えていくし とにかく親が怖いです 周りのみんなと同様 飲酒なんて出来ないし、夜出歩くなんて出来ません 以前メル友に相談したら 私が親に対して甘えてるらしいです

用紙ランプが点灯する
このQ&Aのポイント
  • PX-049Aの用紙ランプが点灯するが印刷されていない
  • 印刷やコピーを行っても用紙のフィードは正常だが、紙なし状態のランプが点灯する
  • EPSON PX-049Aでの印刷ができず、用紙ランプが点灯する問題
回答を見る