• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:しぐさは真似はするのに、言葉は出ない一歳2ヶ月)

一歳2ヶ月の子供の言葉の発達について

このQ&Aのポイント
  • 一歳2ヶ月の子供が言葉が出ない障害はあるのか知りたい。
  • 子供は指差しや人まねはできるが、言葉が出ない理由を知りたい。
  • 自閉症や知能遅延とは異なる、言葉が出ない障害について教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mima0817
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.5

1歳2カ月でしたら、まだ全然心配いらないですよ。 あなたの言葉を理解できている、指さしをするなら障害ではないと思います。 うちの子も同じような状態で、ついつい周りの子供と比べてしまい非常に心配しました。 1歳半くらいになってようやく単語が出てきたけど、今度は二語文がでないとか、接続詞が出ないとか 本当に言葉については悩みましたが、4歳になった今は、普通に話しています! 友人の子供は2歳になるまで一言も喋らなかったのに 2歳になったら突然喋りだしたと言っていましたし、 2歳まで喋らなかったのに突然歌いだしたという子もいました。 うちの場合、上の子は非常に喋るのが早かったので、 言葉については本当に個人差があると実感しました。 1歳二カ月、本当に可愛い時期ですよね。 あっと言う間に過ぎてしまうので、悩まずお子さんとの楽しい時間を過ごしてくださいね。

その他の回答 (4)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

支援学校教員です。 健診で何か言われていない前提で書きます。 >理解力はあるのに、言葉は出ないという障害はあるのか知りたいです。 構音障がいや緘黙症はありますが、1歳2か月では「可能性は低い」と思います。まして、宇宙語や喃語があれば、緘黙症ではないでしょう。 実際、ここの「育児」でも2歳までの子で「しゃべらない」相談はたくさんあります。 しかし、ほとんどが「お母さんの不安」が根拠です。 2歳までの子で「耳はきこえているし、喃語はある。けれど、しゃべらない」なのは「普通」です。その時期は「内言語」と言って「たくさん言葉を貯めこむ時期」です。そうやって「話す時期」が来たら、爆発的に話し出します。 健診での小児科医や保健師は、多くの子どもたちを見ています。当然、その中には「障がい」を持った子も。 ですので「ちょっと気になる」ようならば、必ず何かアクションをします。放置はしません。 ご参考までに。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.3

こんにちは いっぱい赤ちゃんに目をみて笑って語りかけたり、 大人同士でたくさん会話をしていれば、出てきますよ。 個人差があるので気長にね! あまりにも、大人が気がつくと 必要無いから言葉が出ないってこともあるかもw 絵本を読んであげるのもイイらしいですよ♪

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.2

<冷静にそういう症状がある障害があるのかないのかが知りたいです。 ないと思います。 言葉がまだ出ないというだけでコミュニケーションはとれているので大丈夫です。 子供の発達は教科書通りに行きません。 平均と少し違うからと言って問題視するのは早計ですよ。 人と目を合わせないとか特定のものにばかり執着する傾向があるとかだとちょっと心配ですが。 うちの娘もそんな感じで言葉はゆっくりゆっくりでした。 いわゆる溜めこみ型という感じで、いきなり饒舌になることはありませんでしたが自然に言葉が増えました。 1歳くらいでもお話の上手な子もいるので心配になる気持ちはわかりますが。 まだお母さんと二人で過ごす時間が多いと思います。 すると言葉が出なくても通じる、つまり話す必要がないから出ないという事もあります。 お友達とたくさん触れ合うようになると主張が出てきておのずとお話が増えますよ。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

赤ちゃんはまねっこから始まります。 あなた(周りの大人)が言葉を発するとき、 赤ちゃんの目を見ていますか? 赤ちゃんはあなたの口を見ていますか? 音を聞かせるだけでは言葉を発するのに、 どういった口の動きが必要なのかがわからないのでは?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう